haisen

新緑 5月です。 / 139

192 コメント
views
139

皆さんこんにちは。

futoさん
ラインケーブルの自作は一回しました。たしか、2013年か2014年。
海外旅行の帰りにオヤイデでRCAプラグとケーブルを買い、単純に2芯をネジ留めしただけの簡易な物です。

JBL-S4700の出過ぎる低音に悪戦苦闘していた時期でしたので、「低音が引き締まるのはどれですか?」と訳の分からない質問をして購入。

プラグは一つ数百円(?)で材料費は3千円前後だったか?
勧められたケーブルがやけに細かったのでそれを指摘したら、「太けりゃ良いってものじゃないんですよ。」と言われたのを覚えています。

アースをどうのこうのという専門知識は全くありませんので、単なる素人の工作でしたが、市販のケーブルに比べて特に音が悪くもなく、まあまあだったかな?

自作ケーブルが完成したら感想をお願いしますね。

YS-2さん
TAD試聴会は楽しまれましたか。
しかし、TADも高くなりましたねえ。

7年半前にME-1を買った時は、ペア110万(税込み)。
それが、TAD-ME1TXになってペア約170万、おまけにスタンドも値上がりして、合計で200万近くしますからね。

ここまで高いと、他メーカーのトールボーイと競合します。
ブックシェルフ好きな私ですが、スタンド込みの値段で考えるとブックシェルフスピーカーは割高です。

価格.comは書き込みの削除が出来ないのが欠点ですね。
当時は私も調子に乗って大分余計な事を書き込みました。
過去の文章は見るのも恥ずかしい物が多く出来れば消したい気分です。

1818さん
>暫くは自宅で管付の生活に。
えっ!さらっと書いていますが、それほど深刻な状況ではないのかな。
いや心不全で酸素吸入なら安易にはできませんね。

私がどうこう言ってもなんの助けにもなりませんが、1日でも早く通常の生活に戻れますように。

38兄弟さん
>僕はまた眼の酷使で肩がパンパンになってます。スマホの画面凝視のため(笑)。
YS-2さんも言われているように、スマホの見過ぎは目に毒ですよ~

肩が凝る、目が疲れる程度ならまだしも深刻な目の病気になりますからね。

私のスマホ使用は、通話と外出先のネット(短時間)だけです。
しかも機種はギャラクシーの一番大きい物。

家ではPCオンリーです。

通報 ...