haisen

新緑 5月です。 / 164

192 コメント
views
164

出掛ける前に再度。

1818の旦那

”ケルヒャーで御掃除したのですか?。”

ケルヒャーではなく、カードのポイントで貰った類似品、京セラ製ですが、機能は同じ。たまに使うと使い方忘れてるし、しかもOリングが硬くて滑りが悪くノズル類が入り難い。
こんな時はコレ !
FSO フッソオイル105
https://www.wako-chemical.co.jp/products/aerosols/
フッ素なので高いですが、埃を呼ばないし、人体にも安全、水分にも強い。これを吹き付けて一発で解消しました。電気カミソリの水洗い後の刃にも吹き付けてます。

futoさん  

”結局、同ブランドの「Fiber BoxII」という光アイソレーターと「Silent Switch」というスイッチングハブをセットで導入することにしました。
計40万程でしたが、”

最近のオーディオ誌でよく見かける商品ですね ? !
でも、JAP だったら計40万程では買えないのでは ? 効果、大有りでしたか ?
確かに音の出ないものに大枚はたく、はその通りですが、”毒を食らわば皿まで” ですから・・・

通報 ...