東京放課後サモナーズ

考察掲示板

5456 コメント
views

考察およびネタバレについて話す掲示板

名前なし
作成: 2018/11/24 (土) 16:01:24
通報 ...
4588
名前なし 2021/07/13 (火) 00:54:09 0f8b8@14ea7

これでまだ名前が出てない代行者はガローデマーン(おそらくアフラマズダ)だけかな?

4589
名前なし 2021/07/13 (火) 01:09:01 修正 89151@0a4ba >> 4588

あと名称不明の世界が二つある。
ガローデマーンのほうは、最高神が四柱いて、そのうち善悪を裁定するそのアフラマズダ(追放者は悪として追われる悪の創造神アーリマンか善の創造神を同一視されてるようになったスプンタマンユ)と
その裁定者の地位を後世奪ってるズルワーン(追放者はアフラマズダ)、
善の創造神スプンタマンユ(追放者はアーリマン)あたりかな
タローの反応から代行者は太陽っぽいけど、太陽神のアフラマズダってヴァルナの一側面なんだよね。
私見だけどF彼のアーリマンが可愛かったので是非とも欠片はやめていただきたい(重要)

4590
名前なし 2021/07/13 (火) 08:01:29 0f8b8@17ba3 >> 4589

ルミアカナロアとカナーンを入れると23だけど、あの2つは小世界として例外扱いなんだっけ。

4591
名前なし 2021/07/13 (火) 08:04:08 0f8b8@17ba3 >> 4589

あと初期キャラに欠片の側近(英雄候補)が多いから、タローマティが最初からいる時点でアーリマンが欠片の可能性濃厚なんよね。

4592
名前なし 2021/07/13 (火) 09:50:03 e0682@0bec5 >> 4589

初対面時に?何処かで会ったことある?程度の反応をしたハクメンも実はホウライの中の人の女媧の関係者だったしね。
タローマティも主人公見てると何かアーリマン思い出すと軽いとはいえ反応見せてた事があったしアーリマンの可能性は高いだろうな(主人公の在り方がアーリマンと同じ在り方だから思い出したってだけも十分あり得るが)

4593
名前なし 2021/07/13 (火) 12:40:45 68f84@db528 >> 4589

夏チェルの説明に(おそらく)ガローデマーンのとある魔王について侵食、融合と書かれているので、アーリマンでないのでは?

4598
名前なし 2021/07/13 (火) 20:01:25 7510a@4a1fc >> 4589

チェルの浸食、融合対象はアエーシュマかな。毛むくじゃらの体と血塗られた武器を持った姿で描かれるらしくそれっぽい。

4601
名前なし 2021/07/13 (火) 20:33:28 89151@0a4ba >> 4589

>> 4593タローマティも魔王だからガローデマーンの魔王≒アーリマン限定ではないよ。タローの同僚のだれか、火属性になってるから俺は「熱」の魔王タルウィじゃないかなって思ってた

4594
名前なし 2021/07/13 (火) 18:56:06 2ef16@a56a7

サンダユウ先生の立ち位置が味方でも敵でもないとのことだが一体どこ陣営なんだ。カレンは不測の事態に焦っているようだし運営側という訳でもないだろう。

4595
名前なし 2021/07/13 (火) 19:17:50 22339@85456 >> 4594

情報撹乱を是としてて、忍者であることを踏まえればインベイダーズに雇われたエージェンツメンバーだと思う。既存エージェンツだってタダトモ(サモナーズ寄り)、ミネアキ(現在アヴァルカ救出のためシンノウと行動中)、オセ(『オーディン』の一面も見せつつ単独行動中)と行動基準がバラバラだし。もしくはインベイダーズとは別に『ゲームを盛り上げる』ために情報撹乱するならばエンターテイナーズの可能性もありかな。弟子(?)のゴエモンもいるし。

4596
名前なし 2021/07/13 (火) 19:28:03 22339@85456

今回のシナリオ、何が恐ろしいって、シロウ達がさも当然であるかのように物部先生が「元担任」であることを受け入れ、サンダユウを「担任」と受け入れてしまってることなんだよね。主人公、ひいてはプレイヤーにとっての「担任」が物部先生だと自然と受け入れている程恐ろしくもあるし、これはサンダユウやフッキが示唆したようにサモナーズ間でも内部分裂ありそう…。

4600
名前なし 2021/07/13 (火) 20:21:18 3f350@d7be7 >> 4596

PVの「全ての意味が反転する」が「仲間がみんな敵に回る」とかだったら嫌すぎるわ

4602
名前なし 2021/07/13 (火) 20:33:33 2ef16@a56a7 >> 4600

トウジは例外じゃない。南への対抗策にトウジの結界を張る能力が重要視されていた。そして今回更新でトウジは登場してなかった。つまりはトウジはその影響受けてないんだと思う。

4603
名前なし 2021/07/13 (火) 20:38:19 12ed7@d277d >> 4596

まあ実際「元担任」は事実でもあるし、殊更強く否定することでも無いんだよね…。主人公とサモナーズメンバーで物部先生に対する認識の差が大きいのは確かなんだけど、違う視点から見れば物部先生への主人公の依存度が高いとも言えるし、どっちがおかしいかは見方次第だと思う。ただサモナーズ内で僅かでも認識の乖離が生まれてる点は蟻の一穴になりそうで自分も怖い。

4597
名前なし 2021/07/13 (火) 19:34:22 2ef16@a56a7

なるほど。確かに雇い主が居るようだからエージェンツかも。初めはインベイダーズ陣営?の新モブに対して歌舞伎町で色々やらかしていたのはお前らか?発言あったから雇い主がインベイダーズ?とは思ったけどインベイダーズも一枚岩ではないのはストーリー上明かされているから別のインベイダーズ幹部が雇い主なのかもしれない。エンターテイナーズに関してはサンダユウ先生のイメージとしては合ってないかなと思った。考察ありがとう。

4599
名前なし 2021/07/13 (火) 20:08:16 8cb07@881ee

ゲームマスターズと運営の思惑が少し違う、みたいなのも今回初かな?色々事態動きそうで怖い怖い

4604
名前なし 2021/07/13 (火) 20:38:24 89151@0a4ba

まだプロフィールにギルドが表に出てないのに、本人出番前にメインシナリオで所属ギルドをさらりとバラされるスモーキーさん……

4605
名前なし 2021/07/13 (火) 20:53:27 2ef16@a56a7

サラッと流されていたけど神宿学園=伏魔殿。主人公居るとはいえ各勢力のスパイ達が居るとか神宿学園の闇深すぎない?未登場スパイもまだ沢山居るんだろうし。

4608
名前なし 2021/07/13 (火) 23:41:07 1a9f6@040f5 >> 4605

まぁ一応会話的に物部先生が居なくなって(主人公の監視者がいなくなった)からの先生補充という名のスパイ潜入って感じだったから、ヤバくなったのはあくまで10章前後とは思う。

4609
名前なし 2021/07/14 (水) 00:52:46 2ef16@a56a7 >> 4608

インベイダーズモブ潜入ではなく前々から居たという解釈した。先生の存在を知るのはカレンがごく僅かみたいに言っていたし、先生の元がバレるとゲーム終了になる可能性があるようだから3大ギルドメンバーは先生知らないんじゃないかな?テスカは監獄で先生から事情聞いて先生の存在と事情を知り匿ったようだし。

4610
名前なし 2021/07/14 (水) 01:04:14 修正 1a9f6@040f5 >> 4608

いや先生が主人公の監視役って事は代行者達は流石に知ってるでしょ。
何十何百回もループ繰り返しても主人公のそばにいるんだし。代行者達の拗れ具合からしてあの先生邪魔だな殺そって判断する代行者だって出てきかねないし、先生が監視役かつ手出し不可だって事ぐらいは流石に周知されてるかと。

4611
名前なし 2021/07/14 (水) 07:18:10 2ef16@a56a7 >> 4608

ゲームマスターズでさえ先生の存在と意味を殆んど知らないとカレンが言っている。運営に近い人達でさえそれ。世界代行者特にミカイールとかは先生の神器知られるとそこから全の例外処理バレするしカレン達は全力で隠すと思う。何しろ先生の存在はゲーム終了案件に繋がるものような危険性がある。先生の存在テスカが知ったのも今ループ本編だし先生も今まで隠れていたと思うよ。

4612
名前なし 2021/07/14 (水) 07:50:40 27007@56f7e >> 4608

少なくとも神宿学園ルートにおける主人公の後見人、という表向きの物部先生のポジションは知られてるんじゃなかろうか。主人公ストーカーの代行者たちが主人公がよく辿るループでの主人公周りの人間関係を把握してないとは考え難いし。でもループを跨いでの主人公の看視者としての役割や、ソロモンの劣化型地上代理人っていう特殊性は秘されてたんだろうね。

4615
名前なし 2021/07/14 (水) 12:27:09 89151@0a4ba >> 4608

そういえば主人公周りに悪意を表に出す世界代行者って記憶があやしいミカイールだけなんだよな。テスカとかシヴァとか自分の最終戦にシロウやケンゴがいるの嫌な顔もしないし、ほかの連中も割かとスルーする当たりサモナーズ勢の評価高いか昔仲良かったからか。

4621
名前なし 2021/07/14 (水) 14:33:55 2ef16@36b21 >> 4608

後見人位は確かに知ってそう。そしてここに来てミカイールの記憶がキーになるとは思ってもなかった。皆凄いな。

4606
名前なし 2021/07/13 (火) 21:39:52 db703@4f329

主人公が個人面談の時8章最初の卒業式間近というループ前提の時の記憶思い出してたけど、物部先生の3分の1の記憶持ってるからかな?

4607
名前なし 2021/07/13 (火) 22:05:03 7510a@4a1fc >> 4606

あれは3年生の卒業式の準備を手伝っていた場面で、主人公の学年で言うと2年生の2学期だと思う。10章が冬休みでシンノウの赴任が3学期合わせみたいだから、11月くらいの出来事かな。

4613
名前なし 2021/07/14 (水) 08:52:01 修正 b9ad1@c3bf5

物部先生の記録(名簿の名前だったり写真だったり)は消えてるはずだけど、その日誌を読んだって言うのも妙な話。何かの伏線かな?(ライターが設定忘れてただけとは思いたくない)

4614
名前なし 2021/07/14 (水) 09:54:10 4e254@704b8 >> 4613

記憶を3分の1とはいえ、取り戻した影響とか?

4616
名前なし 2021/07/14 (水) 12:50:01 8aef6@bd0ba

キリト≠キリストなんでしたっけ?切り裂きジャック?霧人=キリストと同様にスモゴ=煙=仏陀ってことはないのかな?と。浅い考察ですが。

4617
名前なし 2021/07/14 (水) 12:58:00 93ff2@0a4ba >> 4616

仏陀のほうはキャラカードの時点で隠されてないと思うぞ。csが唯我独尊、輪廻を解脱、やんごとない身分(仏陀はインドの王子様)、アスラ=ヴァルナ=カーマディーヴァ=マーラさま=天魔はじゅん、天輪聖王と仏陀が正体だって全力で示唆されてる

4625
名前なし 2021/07/16 (金) 22:33:42 4a5f8@0bcfe >> 4617

仏陀はミスリードで弥勒菩薩(ミトラ)なのではと思っている。

4618
名前なし 2021/07/14 (水) 12:59:30 ed4f5@82b60 >> 4616

12使徒を従え民集を集めて説法できてたイエスが誰とも縁を結べないってことはないだろうから、キリトは切り裂きジャックの神器(と役割)持ちであってイエスの神器持ちでは無いと思う。

4619
名前なし 2021/07/14 (水) 13:50:16 修正 fe9ba@0bec5 >> 4616

というかキリトがキリストの役割や神器持ち説なんて真面目に何処から出てきたんだ。
上でも言われてるけど誰とも縁を結べない云々の時点であり得ないし、神器も小型ナイフ(星4?の神器使ってる絵見るにその気になれば沢山生成出来る?)ってキリスト感ゼロでしょ。

4620
名前なし 2021/07/14 (水) 14:24:33 2ef16@36b21 >> 4616

イエスは出てこないと思うよ。だってソロモン周りとかの元ネタは偽伝。実際の聖書では神の約束を守らなかった結果異教に走ったのがソロモン。

4622
名前なし 2021/07/16 (金) 12:40:02 29684@ac570 >> 4616

イエス関係はマリアさんでは?

4623
名前なし 2021/07/16 (金) 21:40:27 8cb07@c58f4

インベイダーズはギルドとしての目的はどうなってるんだろうなあ。一連の動きはフッキの仕込みだとしても、フッキは自分に依存させたいだけだよね…

4626
名前なし 2021/07/17 (土) 11:14:05 72f81@a5d32 >> 4623

フッキは主人公孤立させて傷心の所に手を広げて迎え入れたら依存するだろ+ついでに殺されるのを防ぐために世界壊しちゃおう的な方針な気はするけど、他の面子の方針が分からないのよね

4627
名前なし 2021/07/17 (土) 12:48:46 8cb07@004ce >> 4626

印象としては、インベイダーズがギルドとしては一番主人公にこだわってない気がするんだよなあ。フッキ個人はともかくとして

4637
名前なし 2021/07/21 (水) 07:19:35 2ef16@a56a7 >> 4626

一応各代行者達は主人公と共に過ごした時間があるから、中身だけでなくその時の主人公に固執している所はあるとは思う。中身+主人公ごと欲しい代行者達は居そうなんだよな。

4645
名前なし 2021/07/25 (日) 22:41:19 修正 89151@0a4ba >> 4626

世界代行者って主人公に対する信頼は厚いからちょっとくらい無茶してもOKくらいには思ってると思うわ。ex)「ははは、私の兄弟がこれくらいで何とかなると思うのかね」「我が盟友ならばこれぐらい試練ではないわ」「僕の兄様ならこれくらいで壊れないよ」
それで死なれてorzするまでがセットだろうけど

4624
名前なし 2021/07/16 (金) 22:26:02 4a5f8@0bcfe

融合。。。ARって融合させられたキャラの成れの果てだったとしたら怖いな。

4628
名前なし 2021/07/20 (火) 21:15:16 22339@85456

今回更新のシナリオ見るかぎり、フッキの目的は①カードゲームの大富豪よろしく、「東京で(ある意味)最も弱いカード」にあたる主人公を「最強のカード」にするための革命を起こす。②主人公の「中」にある追放者をバラバラに解放し、その内の一人である妹のジョカを手に入れる(F彼コラボでホルスも主人公の中からセトを引き剥がすことができる可能性を考えていた)。…って所なのかなぁ。①はともかく、②は「融合」を解とするアイザックとの目的に反してる気もするけど…。

4629
名前なし 2021/07/20 (火) 21:19:16 2ef16@a56a7 >> 4628

②は実行しようにもヘタしたら主人公が壊れそうなんだけど。

4630
名前なし 2021/07/20 (火) 21:56:17 22339@85456 >> 4629

むしろ壊れたら壊れたで都合がいいのかも知れない。だって、「戻る場所」が無くなるんだから。ずっと愛しい妹を手元に残せるんだから。

4631
名前なし 2021/07/20 (火) 22:17:41 2ef16@a56a7 >> 4629

よくよく考えたら②をあの東京で実行出来たら流者達どこかに行ってしまうのでは?同じ役割権能は同じ世界には居られないという話だったし。アルクの言う遠い所に主人公を含めた流者達が散らばる可能性もあるのか?でも壁があるから主人公達閉じ込められて出られない。そうなるとやっぱり主人公が壊れるのかな?

4633
名前なし 2021/07/20 (火) 22:32:45 8417a@56f7e >> 4628

②はどっから出てきた話? フッキがそういうこと目指してるって描写あったっけ?

4634
名前なし 2021/07/20 (火) 22:51:02 22339@85456 >> 4633

描写というか、推察というか…。9話のラストでフッキが手にした「一枚しかない」カードを手品のように何枚にも増やしてみせる→その後の「こうして分ければ『ゲーム』の意味が変わると思いませんか?」とスモーキーゴッドに語る。そこにフッキのプロフィールで書かれた妹への狂愛っぷり、F彼コラボの事も加味するとねぇ。仮にフッキがジョカ「だけ」欲しいならば、他の追放者はいらないし、だったら他の世界代行者にあげた方がある意味win-winだろうし。

4641
名前なし 2021/07/22 (木) 02:09:37 修正 d5ce0@ff962 >> 4633

自分も本編見て②の可能性ありそうと思ったな。
中央の札が主人公の事なら、それを増やして見せてるって事は中の人分裂させる気か?ってなったわ。
ただ指摘されてるようにこれされたら主人公崩壊待ったなしと存在がヤバいし、運営がそれ黙ってる訳ないわなぁってなるという。

4642
名前なし 2021/07/22 (木) 10:29:58 2ef16@a56a7 >> 4633

②はブラフの可能性もありそうだなとも思う。スモーキゴッドさんにそう告げることで何らかの行動を起こさせるよう誘導させている可能性もありそうだなと。主人公分裂は運営が何らかの対策講じてそう。心が壊れない対策もしているからその辺りも何かしていそうではある。

4646
名前なし 2021/07/26 (月) 12:20:30 93ff2@d4de2 >> 4633

それやりたかったらアザトースと同盟するのが一番穏当で簡単なんだけどな。その方法だと主人公壊れないし、世界代行者全員の完全なる勝利

4632
名前なし 2021/07/20 (火) 22:18:16 8cb07@22500

新宿学園編は終わりになるんかな…今回の件が片付いても洗脳されていた人の記憶がすっぽり無くなってる、みたいな展開ならないと主人公とても戻れないと思うんだけど。先生達も守ってくれなかったしなあ。

4636
名前なし 2021/07/21 (水) 02:15:48 12ed7@d277d >> 4632

うーん…夜中の寮内で急に起こった出来事だし、これを守ってくれなかったと言うのはさすがに暴論すぎるのでは。主人公をずっと見ててこの騒動が起きることが分かってたサンダユウ先生くらいしか対処できんてこんなん。

4638
名前なし 2021/07/21 (水) 08:30:18 8cb07@22500 >> 4636

先生達の件はアレだけど、生徒達は踊らされたとはいえガチの犯罪だしな…謝罪とかあったとしてもこれで一件落着!みたいだと茶番になるし。

4635
名前なし 2021/07/20 (火) 23:10:38 89151@0a4ba

リヒト可哀そうになるな。やっぱりメインクエストのリヒト「は」クニヨシを友達だとは思ってないっぽいよな。ほかループのリヒトと違うのは割と本気でマサノリのせいっぽいな。タイクーンズの揉め方見るに他イベントには若オピ(老オピピより強い)がいるのにメインで退去させられてること考えると完璧に謀略よな

4639
名前なし 2021/07/21 (水) 23:42:47 修正 d5ce0@ff962 >> 4635

あーやっぱりそんな感じするよね。
マサノリと語らってる間に、クニヨシは所詮ライバルに過ぎないとか思わされてる感はあるよね(あるいはしたい事の才能がない所が気が合う故に2人で愚痴?を語りすぎた結果、リヒトが自分でそう思うようになっただけもあり得る)
ただオピオーンの件は別ループの時とかでも、タイクーンズ間でリヒト独り勝ちしてる時もあったからそこまでは弄られてはない気もする。

4640
名前なし 2021/07/22 (木) 00:00:51 93ff2@0a4ba >> 4639

タイクーンズって幹部三人(オピオーン、ハクメン、ルキフゲ)はその経歴から主人公を裏切らない且つ立ち位置的にも世界代行者に匹敵するから排除の対象ではあるよな。他にも欠片や世界代行者の関係者は多いし、その神器を引き継いで使いこなす可能性があるリヒトも危険だしと、順当に警戒されて弱体化喰らってる感じかひしひしするな  

4643
名前なし 2021/07/22 (木) 22:47:23 ccc66@1e5bc

なんとなくだけど、ルールメイカーズってGM寄りのクセに動きが調整役だから何かありそうねぇ。グノーシス主義におけるアルコーン的な存在が暗躍してそうというか。

4644
名前なし 2021/07/23 (金) 06:35:25 ed4f5@595a7 >> 4643

真の三大ギルドは勢力均衡の観点からも、あと二体登場するメタな必要性からも、それぞれ例外処理を抱えてると思うんだけど、ルールメイカーズの例外処理がアルコーンポジなんではなかろうか。イメージ的には、侵略大好きでマジヤバい英雄の例外処理がインベーダーズ拠点に、実現無理目の理想的世界の例外処理がルールメイカーズ拠点にいそう。

4647
名前なし 2021/07/26 (月) 14:27:58 a8f97@2374a >> 4643

ゲームマスターズと混同してそう?

4648
名前なし 2021/07/27 (火) 21:11:07 22339@85456

スモーキーゴッドの目的は「主人公(アスラ)の救済」であることがわかったけど、どう「救済」する気なんだろうね。主人公の戦いに手を貸してあげる、ってのはスモーキーゴッドの教えとは違う気がするし(どっちかというと「自分の道は自分で切り開きなさい」ってスタンスだし)、「主人公を(肉体的、もしくは精神的に)強くしてあげる」って感じなのかな。

4649
名前なし 2021/07/27 (火) 21:19:14 8cb07@56774 >> 4648

んー、インベイダーズが一番きな臭いせいで今一信用できないよねー…

4656
名前なし 2021/07/28 (水) 10:18:58 ed4f5@c4ca8 >> 4648

主人公の「仲間が全員救われないなら自分だけ救われるのはお断り」ってスタンスは当然百も承知で多分それに対応して手をうってるんだろうけど、インベイダーズの不穏な雰囲気のお陰でどうせ碌でもない非人道的対策だという予感がヒシヒシとするよね。

4650
名前なし 2021/07/27 (火) 21:22:23 8cb07@56774

クリエイターズのギルマスも誰だろうねえ。後光背負ってるタイプの神様っぽく見えたけど…中南米かインド系?

4651
名前なし 2021/07/27 (火) 21:45:42 22339@85456 >> 4650

自分は例の看板に載ってた人(多分英さんキャラデザの人)っぽいかなって思った。ただ、見た目AIクリエイターって感じじゃないからどうなんだろとも思った。

4652
名前なし 2021/07/27 (火) 21:55:36 40e39@e2a53 >> 4650

後光背負いはタカマガハラの転光生の特徴だけど、今までのギルマスは現地人って法則からは外れるしね…… 現地人を抜きにして考えるなら、完全に勘だけど八意思兼神とかアリかもしれない。八意が「多い」「思慮(=AI)」と繋がるし、タヂカラオやダイコク(大国主)とも縁がある

4653
名前なし 2021/07/27 (火) 22:09:40 8cb07@56774 >> 4650

AI関連ならユートピア!って短絡的に飛びついたけどもうユートピアはルールメイカーズに居るの確定してるんだっけ?

4654
名前なし 2021/07/28 (水) 09:59:29 49c87@24259 >> 4650

今までの流れからするとギルマスは現地人だと思うけどな、そういうデザインのアバターとかコスプレだと予想。どこの国とのハーフだろ。

4655
名前なし 2021/07/28 (水) 10:10:36 ed4f5@c4ca8 >> 4650

後光っぽいの背負ったシルエットは、ブロックノイズがちょこっと乗ってるし、3体に増える描写とかもされてたから、ギルマス本人じゃなくて作ったAIの方でしょ。ギルマスは例外なく東京現地人でハーフのはずだし。なので秋葉原書泉の広告の英氏の新キャラとは別人だと思う。

4657
名前なし 2021/07/28 (水) 10:31:31 8cb07@430ad >> 4650

ギルマスの現地人のハーフのみ!ってどこかで明言されてたっけ…?記憶が…

4659
名前なし 2021/07/28 (水) 15:57:08 68ef5@3f4cb >> 4657

ハーフ云々は忘れたけど、そういえばギルマスって家庭環境が特異な人がなってる云々的な事を確かクラフターズの時にクロガネが言ってたはず。

4660
名前なし 2021/07/28 (水) 16:25:30 d604a@8926c >> 4657

主(例外)とクロガネ以外で両親共に日本人なギルドマスターはいない(サモペで確定)。だから両親共に外国人だったり、そもそも人じゃなかったりって可能性はまだ残ってはいるよ。一応。

4664
名前なし 2021/07/28 (水) 20:14:47 c882e@89246 >> 4657

そのクロガネも厳密にはって感じだしね。
気になる人はサモペを買おう!

4663
名前なし 2021/07/28 (水) 19:38:47 cb21f@89196 >> 4650

ギルマスがハーフ云々はサモペ3のクロガネ氏のページにちみっと書いてありますね。

4661
名前なし 2021/07/28 (水) 17:31:32 e6c86@5ebaf

インベーダーズにマサノリ以外の八犬士はもう一人いるのかな。予想で各3大ギルドに2名いるかもとはあった気がするけど、たぶん本編では名言されてないんだよね?

4668
名前なし 2021/07/29 (木) 09:04:26 72f81@a5d32 >> 4661

残ってる属性が天と冥と世界なんで多分冥がいるはず、本編で影も形も無いし存在も示されてないけど

4662
名前なし 2021/07/28 (水) 17:33:44 e6c86@5ebaf

秋葉原が予想以上にメンバー多くてびっくり。一気に増えたし、いつかヘカテーやギルマスといった未実装キャラもくるのか

4665
名前なし 2021/07/28 (水) 22:44:54 452ad@13fa7

いまだに主人公と追放者の関係がよくわからないんだけど、
 ・追放者の記憶は鉄刀迭尾に入っている。
 ・追放者の記憶はサロモン君&ソロモンの指輪のおかげで主人公に流入しない
ってことは主人公は追放者とは関係なくて、
鉄刀迭尾を手放せば代行者からも狙われなくて済む感じなのかな?

4666
名前なし 2021/07/28 (水) 23:17:00 54277@56f7e >> 4665

23の神器をまとめた特製神器である鉄刀迭尾を所持可能にするために、おそらく主人公はなんかされてると思われる。主人公に面影を見出す転光生たちは鉄刀迭尾に反応してるんじゃなくて、非戦闘中で鉄刀迭尾未召喚の主人公を見たときに反応してるから。アリスとかエーギルも人格残ってるのが奇跡みたいな話してるし、それに物部先生曰く、サロモンくん実装されたのループ何度も経験してからだし。かか様過激派のヘパイストスが「どう見てもかか様」って言うくらいだから、普段から中の人の印象を垂れ流しにしてるくらいに無自覚に追放者たちに影響されてるのではなかろうか。

4667
名前なし 2021/07/29 (木) 00:54:22 89151@0a4ba >> 4665

主人公には魂(役割と所有権)、サロモン君には各記憶(権能)、鉄刀迭尾は権能を受ける器(23の神器)が入ってる感じではないかな?魂に一家言ある悪魔の皆さんは主人公自身にシャイターンの魂の輝き(not権能の輝き)を見てるみたいだし

4669
名前なし 2021/07/30 (金) 20:24:09 2ef16@a56a7

ティンダロスとのコラボ不穏だな。最後に登場したカレンと主人公の対面も気になるけど、ティンダロスとのコラボの方が気になる。権能で主人公をティンダロスの眷族にするらしいけどあの主人公を眷族にするとか出来るのか?主人公に関して個人的にパンドラの箱のように開けるな危険という印象しかない。

4670
名前なし 2021/07/30 (金) 20:46:10 8cb07@61c11 >> 4669

中をさらけだしたらヤバいよね…効かない展開になるんかなー

4671
名前なし 2021/07/30 (金) 21:07:27 0085a@7e932 >> 4669

なんかの離断がでるんかね

4672
名前なし 2021/07/30 (金) 21:08:33 ed4f5@6d3b4 >> 4669

確かに主人公は中の人(?)が押しも押されもせぬ旧支配者なのに、たかだか神話生物に過ぎないティンダロスが眷属化できるの?って懸念あるよね。まあそんでも人間以上ではあるから池袋のタウラスマスクみたいに内面覗いてパニックしたりはしないんじゃないかとは思うけど。

4675
名前なし 2021/07/30 (金) 21:31:34 2ef16@a56a7 >> 4672

旧支配者達というより運営が主人公に施した処置の方が気になる。ゲームがこれだけ続く中で各代行者達がいずれ主人公の中の人達をどうにか分散出来ないか画策しようとするのは運営の予測範囲内だろうからそれに対する処置も当然してそうなんだよね。

4673
名前なし 2021/07/30 (金) 21:09:47 22339@85456 >> 4669

むしろティンダロスを利用して、主人公の「正体」、つまり「23の世界の追放者」を曝け出させるためのフッキの計画なのかも。

4674
名前なし 2021/07/30 (金) 21:28:57 af624@ff962 >> 4673

流石にサンダユウがこのままだと主人公新宿に戻れないしどうするかって話をしてたし、それやったら完全に主人公化け物認定されるだろうし戻れなくなるの確定だしそうではないと思いたい。

4677
名前なし 2021/07/30 (金) 22:22:03 2ef16@a56a7 >> 4673

ホルスがコラボイベで同じ役割と権能はこの東京では存在出来ないと言っていた筈だったような。その計画実行する場合その辺りの問題どうクリアするのかが一番謎。今は主人公の中に無理やり捩じ込んでいるから多分セーフなんだとは思う。もしや電脳世界に追いやって流者を分散させるとか?

4676
名前なし 2021/07/30 (金) 22:11:55 8cb07@6322f

普通に生徒が暴動しててヤバすぎでしょ。やっぱり事態治めて学園に戻るには「扇動してたヤツラがみんな嘘つきだった件w」みたいな感じで嘘だった、って事広める方向なんかなあ。それでも無理ありそうだけども…

4678
名前なし 2021/07/31 (土) 00:56:40 0085a@7e932

やっぱりオールドワンズ出身者コワイ。恐いの方向性が他と違いすぎる

4679
名前なし 2021/08/03 (火) 04:35:28 f9b29@0bcfe

そういえばなぜワノクニ(倭国)なんだろう。理想郷とか伝説の地的な意味を含めるとしたらジパングとか瑞穂とか扶桑とかの方がそれっぽいのに。

4680
名前なし 2021/08/03 (火) 04:53:01 7b4c3@56f7e >> 4679

安定のために征伐すべきオニを必要とする修羅の国っぽいから理想郷的な場所ではないという事では?

4681
名前なし 2021/08/03 (火) 06:46:50 bf679@d6855 >> 4679

他の世界は創作とか伝説、神話みたいな世界多いけど、ワノクニは現実と混ざってる感じで日本人的に「理想郷」ととらえるのが難しい感じなんだろうな。23の世界の条件は「理想郷」じゃなくて「(○○というシステムによって世界が成り立つことを)理想(とする)郷(特定の時代や地域)」とかかな

4683
名前なし 2021/08/03 (火) 20:58:39 382d6@0c51d >> 4679

原点の扶桑は中国の古代神話に出てくる宇宙樹(生命の樹)、またそれが生えてる島を指すみたいから出てくるならホウライですかね。