艦隊これくしょん -艦これ- 攻略 Wiki*

2019年秋イベント / 2387

3081 コメント
views
2387
名無し提督 2020/01/08 (水) 18:15:36 2c0cb@82449

甲ラスダンで資材がいい具合に死んでしまったので、そろそろ甲から乙か丁まで落とそうかと思ってんだけど、難易度で敵編成が変わるのってどういうシステムなんだろう。深海側に電話したり手紙送ったり会議室でこっそりお願いしたりしてるんだろうか。

通報 ...
  • 2388
    名無し提督 2020/01/08 (水) 18:18:47 3af6e@7d989 >> 2387

    役者は台本通りに演じていれば良いんですよ「提督」?

  • 2390
    名無し提督 2020/01/08 (水) 18:41:59 66acf@a4cf1 >> 2387

    作戦本部「なに。甲に志願。じゃあ、君の所の鎮守府のノルマ、コレね。」「え?無理?乙にしたい? 仕方ないなぁ、ノルマはコレで勘弁してやろう」「ふむ。物足りないから甲にしたい。ならノルマはコレだ。物足りないんだろう。今まで積み立てた分もリセットな」

  • 2393
    名無し提督 2020/01/08 (水) 19:43:35 8d801@a6b70 >> 2387

    難易度変えると別の世界線に移るんだよ。

  • 2395
    名無し提督 2020/01/08 (水) 19:44:48 43896@5fe12 >> 2387

    マルチバースの世界観なんだろう…。作戦難易度選択による次元あるいはブレーンの移行はもちろん、提督各位の作戦進捗状況の相違による平行世界とか…。

  • 2398
    名無し提督 2020/01/08 (水) 19:47:41 6b93f@c7d8e >> 2387

    そういや、昔のイベは司令部レベルで敵編成が変わったなあ。情報ダダ漏れやん。

    2405
    名無し提督 2020/01/08 (水) 22:15:32 029ff@8d7ae >> 2398

    設定面だけで言えばその方が説明はしやすいと思う。味方が強化してる間に敵も強くなるのはおかしくないし。もちろんゲーム的には海域ごとに難易度選択できる今の方が優れてるけど

  • 2402
    名無し提督 2020/01/08 (水) 21:53:43 16cb1@629dd >> 2387

    イベント海域は多重次元空間であり、甲・乙・丙・丁の4つの次元が存在してるとかうんぬんかんぬん。甲ラスダンまで頑張れた提督なら乙に落とすだけで楽勝だと思うよ。

    2410
    名無し提督 2020/01/08 (水) 23:01:51 2c780@bf47f >> 2402

    ワイは捕食植物とRRが好きなんで、シンクロ次元は許さん

    2415
    名無し提督 2020/01/09 (木) 01:25:54 3e5e0@b956b >> 2402

    デュエルで枝1を拘束しろ!

  • 2403
    名無し提督 2020/01/08 (水) 22:01:53 029ff@8d7ae >> 2387

    システムと状況の乖離はゲームあるあるだし「武具を含む大量のアイテムを数人で持ち歩く」「敵が味方になると耐久力が大幅減」「銃や剣戟を何発も耐えるが、イベントでは一発で死亡」etc。無理やり考えるなら、本当の戦いではなく試合・興行(例えるなら戦車道+プロレスみたいな)の類なのかもしれない

  • 2404
    名無し提督 2020/01/08 (水) 22:05:05 c74cb@e62f5 >> 2387

    4コマでは難易度に応じて殲滅する量が違う(丙はある程度、甲は敵の完全殲滅)から、と言ってたな。

  • 2422
    名無し提督 2020/01/09 (木) 12:01:57 c7c24@e0b66 >> 2387

    それは大淀さんに聞いてください。