艦隊これくしょん -艦これ- 攻略 Wiki*

質問掲示板

8013 コメント
views

🔰 質問掲示板 🔰

  • 艦これ攻略wikiの質問掲示板です!仲良く使ってね!
    • wiki側のページはこちら (投稿内容は常に連動します)
    • zawazawaページから来た方は、質問する前wikiページの「利用上の注意」をご確認ください
  • このコメント欄はwikiの姉妹サービスであるZaWaZaWaを利用しています
    • wikiとは使える文法が異なります。zawazawaの投稿練習や解説などはこちら


画像の投稿方法



★彡
作成: 2020/08/15 (土) 06:02:46
最終更新: 2021/02/02 (火) 00:14:53
通報 ...
  • 最新
  •  
7891
名無し提督 2025/09/26 (金) 15:29:48 12a77@a06d6

諸先輩方に試製甲板カタパルトについて質問です。現在手持ちにカタパルト2つあります。サブでカタパルト使う場合はどの娘を優先さればいいですか?一応、伊勢改二・日向改二・赤城改二/戊・加賀改二/戊/護・翔鶴改二甲・瑞鶴改二甲(改二なし)・Saratoga Mk.II(白いのと黒いの)・鳳翔改二/戦・龍鳳改二/戊・大鷹改二・神鷹改二・雲鷹改二・Gambier Bay Mk.II・Gotland andraまでは各1隻居ます。

7892
名無し提督 2025/09/26 (金) 16:04:49 92195@420a4 >> 7891

>明確な答えの存在しないアンケート的な質問 それだけ持ってるなら自分で考えましょう、考えても思いつかないなら「〇〇のサブが欲しいぜ、欲しく欲しくてタヒぬぜ!」ってなるまで寝かせておきましょう

7893
名無し提督 2025/09/27 (土) 01:05:56 909d2@da505 >> 7891

サブだと艦隊の運用方針で意見が分かれてくると思うから、そのまま手持ちにしておいて必要になったときに改装するとかでいいんじゃないかなあ

7923
名無し提督 2025/09/27 (土) 19:45:44 12a77@a06d6 >> 7891

ご両人ありがとうございます。乙提督ですが、イベントで2隻が目が居ないと無理だぜ!とか札ミスって2隻目作らないと詰んだぜ(無いこと祈りますが)といった不測の事態用に暫くは肥やしとして残しておきます。

7895
名無し提督 2025/09/27 (土) 12:22:16 c955e@7bd62

初歩的なことですいませんが南瓜イベントは秋刀魚のようにある程度とっておく必要があるような任務ってありましたっけ? 確か無かったとは思っているんですが少し不安で。

7898

よくよく見ていたら南瓜を五つ要求されるにんむがあったか、他にもあるかも知れないしこれは使わない方がよさそうだな… 母港がきついのに……

7899
名無し提督 2025/09/27 (土) 13:23:00 9e8eb@1357c >> 7898

13個で水雷司令部とかと交換できるよ

7901

そんな感じでしたか、またキツイなぁ……

7896
名無し提督 2025/09/27 (土) 12:50:10 911db@45740

1-3で平安丸ドロップしたんだけど、今限定ドロップの設定あったっけ?

7897
名無し提督 2025/09/27 (土) 12:53:03 911db@45740 >> 7896

あ、あったわ…すみません

7900
名無し提督 2025/09/27 (土) 13:23:26 b3bcc@6331d

【期間限定任務】米特務強襲艦隊+α、出撃!をクリアされた方にお聞きしたいのですが、6-1はどれほどの育成度と編成でクリアしましたかね……うちの鎮守府には「Gambier Bay Mk.II」はいますが、あとは20レベルほどの「Johnston」がいるのみで、1-4で「Luigi Torelli」がドロップできるみたいなのでドロップして挑もうと思うのですが、レベル1でダメコン持たせて無理矢理突破できるものなのかと……これをクリアできないとウィークリー任務が出ないようなのでできれば明日までには突破したいのですが、無駄にダメコンを消費するだけならば育成するまで諦めようと思うので、皆さんの編成を参考に考えさせていただきたいです。Luigi Torelliがドロップしたら90レベル付近の潜水艦2艦と、結婚済み三隈で挑もうと思っております。

7902
名無し提督 2025/09/27 (土) 15:00:22 154af@cd385 >> 7900

空母枠がガンビーで、さらに低レベルのルイージとジョンストンいうのはかなり厳しい気がします。うちはブルックリン、ジョンストン、504(ルイージ)で、これに正規空母と潜水艦2で全員100越えクリアしました。無理やりいけるかと聞かれればいけなくもないですが、かなり火力不足ですし、制空不足と索敵不足を解消するのも難しいと思います。まず制空シミュあたりで、索敵と制空が両立するか、空母以外にまともな夜戦火力が持たせられるかあたりを確認してください。ここでは潜水艦の夜戦火力も重要です。

7903
名無し提督 2025/09/27 (土) 15:26:52 f925c@a9447 >> 7902

横からですが空母がいるので索敵は問題ないと思いますし、ガンビーで攻略してる人がほとんどなので制空も大丈夫かと。A勝利でいいので夜戦火力も最低限あれば十分です。回避の低い艦が2人混ざるのが怖いので、ルイージは7-5の初戦撤退で出来るだけレベリングしておきたいです

7904
名無し提督 2025/09/27 (土) 15:47:12 75400@6331d >> 7902

アドバイスありがとうございます! やはり厳しそうですよね……ブルックリンはうちにはいないので本当に条件メンバーがこれしかなく……制空と索敵値のアドバイスもありがとうございます!! シミュレーションしてみて、制空はガンビーの第二、三スロットに対空12と11の艦戦載せて、三隈に夜間瑞雲載せてボスマス優勢、索敵値はガンビーの第四スロットに彩雲、三隈の夜間瑞雲で係数4なので計算上はいける感じがしました。潜水艦は伊401がレベル118、伊58がレベル92、レベルは少し下がりますが運高めの呂500がレベル84で、三スロットの伊14がレベル74にいます。三隈を主砲/主砲/夜間瑞雲/甲標的で先制雷撃しつつ、夜間瑞雲カットインの可能性も残せるようにし、潜水艦2隻のカットイン狙いで火力はなんとかしようと思います! 制空、索敵、火力のすべて維持が必須なことを気づかせていただきありがとうございました! とりあえずルイージドロップできないと意味ないので1-4回りまくってから挑みたいと思います!

7907
名無し提督 2025/09/27 (土) 16:49:24 154af@cd385 >> 7902

索敵と制空を満たすだけならそりゃいける。だけどガンビーあたりでそれをやると普通は火力がなくなる。高性能爆戦とかあれば両立も余裕だが、おそらくそういう装備はなさそう。で、火力がないと道中でもボスマスでも(Aでよいとしても)かなり厳しいよ、という話。夜戦火力が最低限あればいいってのは昼火力が十分ある場合であって、今回は気軽にそう言える状況とは思えない。

7912
名無し提督 2025/09/27 (土) 18:15:39 40c36@6331d >> 7902

7907さんアドバイスありがとうございます!! やはり昼火力もないときついですよね……索敵はジョンストンに電探なども持たせてなんとかして彩雲の分を艦爆に回して昼カットインできるように調整してみようと思います。おっしゃる通り強い艦爆はおらず、持っててもイントレピッド改の初期装備のF4U-1Dぐらいで、それでなんとか制空値の調整はできるかもしれないので頑張ってみます……!! 無理そうだったら挫折しておきます!!

7922
名無し提督 2025/09/27 (土) 19:41:58 a2cd2@a9447 >> 7902

7903です、シミュ結果を含む長文なので苦手なら無視してください

7924
名無し提督 2025/09/27 (土) 20:11:30 8ce09@8078a >> 7902

>> 7903
ガンビーは4機スロに長射程艦爆を差して長射程化するのどうですか。ルイージは改装すると素雷装落ちるので改装せずに昼戦重視どうでしょう。ジョンは電探で索敵補助

7926
名無し提督 2025/09/27 (土) 23:54:00 17ef7@f7c82 >> 7902

シミュレーションまでつけていただきありがとうございます……!! 撤退率までわかるのですね……昼戦重視了解です!! うちの装備で一番良いやつつけて挑んでみます!! ルイージが沼っててそもそも挑むラインに立てないのですが……!!

7930
名無し提督 2025/09/28 (日) 15:46:13 45107@6331d >> 7900

木主です、皆様のおかげで無事に6-1突破することができました!! ありがとうございます!! おそらく上振れを引いたと思うのですがダメコンを使うこともなく一回で突破できたので良かったです。状況は一戦目にルイージ、伊58中破、二戦目に伊14中破、三戦目無傷、ボス戦は昼戦で敵三体撃破、夜戦で伊58カットイン、三隈連撃で二体撃破しA勝利でした。火力や制空、索敵値へのアドバイス、7-5でのレベリングなど教えていただきありがとうございました!!

7905
名無し提督 2025/09/27 (土) 15:50:15 75400@6331d

もうお一方もアドバイスありがとうございます! 最低限ジョンストンもレベル30にして補強増設開けれるようにしてダメコン複数載せれるようにしたいと思います。ルイージも7-5レベリングしたことないのでドロップできたら少しでもレベルあげてから挑もうと思います!

7906
名無し提督 2025/09/27 (土) 15:51:51 75400@6331d >> 7905

ツリーミスりました、7903さんありがとうございます!

7908
名無し提督 2025/09/27 (土) 17:02:11 246c5@0251b

南瓜イベ初参加でアイテムページ見たんですが、これ運改修とか度外視にすれば基本6個(で交換できる報酬)確保しておけば後の選択報酬は南瓜ではなく別のやつ選んでもいい感じですかね?海外艦最新技術とかその辺りのアイテム選んじゃっていい感じですか?

7909
名無し提督 2025/09/27 (土) 17:04:16 246c5@0251b >> 7908

すいません今見返したら今回は13個なんですね。それ以上は大丈夫そうですかね?総獲得量が分からないのと、別の用途があるのか分からず……

7910
名無し提督 2025/09/27 (土) 17:17:06 8ce09@8078a >> 7908

工廠任務で五個使うから南瓜交換によるアイテム全部入手するには18個必要

7913
名無し提督 2025/09/27 (土) 18:17:14 246c5@0251b >> 7910

ありがとうございます!

7911
名無し提督 2025/09/27 (土) 18:02:14 d8cfb@27b81

13個で交換できる中で、自分カタパルト結構不足してるんですけど、カタパルト2つは取った方がいいんですかね?

7919
名無し提督 2025/09/27 (土) 19:07:14 8ce09@8078a >> 7911

0→1にすることは非常に重要なことですので水雷司令部がないならそちらをお勧めします。カタパルトは1年毎で貰える任務があるのでここで無理しなくても良い

7999
名無し提督 2025/10/05 (日) 01:08:23 717ef@a6a8e >> 7911

カタパルトは最近よく配られてる気がするので水雷司令部のほうがいいと思います

7914
名無し提督 2025/09/27 (土) 18:27:58 246c5@0251b

復帰勢で軽空鈴熊と搭載機数が増えててちょっとビックリしたんですけど、今17機以下だけのスロットで占められてる空母って大鷹改ニとベイ、鳳翔改だけですか?あと、3スロまでまともに使えるなら(それより多いやつ艦偵で潰すとか)アリだとした上で実用的なやつって他にどれくらい今いますかね?

7920
名無し提督 2025/09/27 (土) 19:19:25 8ce09@8078a >> 7914

所持スロが17隻以下の艦はそう。実用的は置いといて強くて製造コストがかからないのは瑞鳳。
ボーキの稼ぎ手段が増えたのか、装備が強くなったからか、触接を取ることが容易になったのからなのか、あるいはエンドコンテンツ海域が7-1/3-2の水雷海域となったためなのかはわかりませんが、いにしえの時代と比較してあんまりボーキをケチらんでもいい様に感じます

7921
名無し提督 2025/09/27 (土) 19:24:17 246c5@0251b >> 7920

稼ぐ手段増えてる感じですか!なるほど!ありがとうございます!

7915
名無し提督 2025/09/27 (土) 18:28:33 246c5@0251b

復帰勢で軽空鈴熊と搭載機数が増えててちょっとビックリしたんですけど、今17機以下だけのスロットで占められてる空母って大鷹改ニとベイ、鳳翔改だけですか?あと、3スロまでまともに使えるなら(それより多いやつ艦偵で潰すとか)アリだとした上で実用的なやつって他にどれくらい今いますかね?

7916
名無し提督 2025/09/27 (土) 18:28:50 246c5@0251b >> 7915

重複すいません!!

7917
名無し提督 2025/09/27 (土) 18:30:46 246c5@0251b >> 7915

あと軽空鈴熊と、ではなく 軽空鈴熊の、めす……ごめんなさい

7918
名無し提督 2025/09/27 (土) 18:42:20 246c5@0251b >> 7917

めす、じゃなくて、です、です!すいません

7925
名無し提督 2025/09/27 (土) 23:27:22 32349@0ef53

着任1年未満提督なのですが、司令部の13個と工廠任務の5個を確保できる目処が立つ場合は、単発やWeeklyで勲章や詳細、水上戦闘機(現在2機保有)を取るのもありでしょうか?(運改修以外の戦力強化を優先するべきでしょうか?)

7927
名無し提督 2025/09/28 (日) 00:09:15 d9c85@3798e >> 7925

1年未満だと確かに設計図や詳報が足りてないだろうとは思うので、勲章・詳報ならありかな。Ro.44水上戦闘機は将来性がうんちなのであんまりお勧めは出来ないんだけど、水戦2個しかない状態に比べれば取らないより取った方がマシかなという気もするしちょっと難しい。

7928
名無し提督 2025/09/28 (日) 00:10:13 12c7e@eb18d >> 7925

ありはありだけど全く運改修しないのはさすがにもったいないかな。北上とか最上。あるいは大井あたり勝手に拾えるだろうから+3確定運改修しやすいし。イタ水戦は弱いから四機ぐらいで十分じゃないかなぁ。ザラ改二とかポーラ改も持ってくるし。ウィークリーの南瓜と勲章は設計図待ちが行列してて一隻でも多く改造したいとかならいいんじゃないかな。基本的には南瓜のほうが貴重だけどここらは育成速度とか改二の重要度に対する考え方次第やね(改二に一刻を争わないなら適当に南瓜食わせて運上げたほうがお得。それぐらい運上げは大変)

7929
名無し提督 2025/09/28 (日) 01:08:14 32349@0ef53 >> 7925

アドバイスありがとうございます。確かに簡単に運改修できる機会は貴重ですね...詳細・設計図各1枚ずつ確保してそれ以外は南瓜に回そうかと思います。水上戦闘機はWeeklyでまだ猶予があるので考えてみようと思います。(追加任務で南瓜が要求されないといいですが...)

7931
名無し提督 2025/09/28 (日) 19:00:06 0a01b@b48f4

全甲常連やベテラン提督向けの、やや難しい質問になりますので「ソリッドシュミレータさえ知らない・使った事が無い」という方は回答をお控え下さい。質問が3つあります。tps://tinyurl.com/22az49eu【期間限定任務】米特務強襲艦隊+α、出撃!の艦種条件及び索敵要件についてです。質問①提督レベル105における索敵及び艦種条件は満たしていると思いますが(120だと索敵不足に陥る)上記URLの編成でボスに到着できる確率を教えて下さい。当方、初心者に相談されたのですが「女神やダメコンを複数艦娘に搭載したときのソリッドシュミレ―ターによる設定方法」が、いま1つ正確に理解できませんでした。質問②ダメコンを使用した進軍ではなく【女神に変更した場合】ソリッドシュミレータ上では、何%の確率でボスにA勝利をできるようになりましたか?質問③女神を使ってもなお、「もしも」A勝利確率が90%を切っていた場合は【どの艦娘を何レベルまで上げれば?ボスA勝利が90%に到達できますか?】

7933
名無し提督 2025/09/28 (日) 21:03:11 eff63@b772c >> 7931

この編成では、「もしも」ではなく、「間違いなく」90%なんて無理。ボス戦まで完全無傷でも無理。理由は簡単。どう考えても加賀が使えない……開幕で軽巡以下にバカスカ当ててくれれば話は別だけど、それって運だから。加賀を戊に戻して、夜戦できるようにすれば可能性は上がると思うが、それでも90%は難しいだろうなぁ。

7934
名無し提督 2025/09/29 (月) 00:16:12 07481@f0e5a >> 7931

そもそも6-1って一回にかかる費用が安いんだからA勝利90%なんて目指すようなとこじゃないというのがまずはじめにある。よっぽど資源や資材に余裕がないとかじゃないならうまくいくまでひたすら回ればいい、この編成ならまあそれなりにやればA勝利いけると思うで。

7932
名無し提督 2025/09/28 (日) 19:57:34 b8479@31f33

ここに書くのもおかしいとは思うのですが、どこに書けばいいのか分からないので書き込みます。艦これのグッズ交換用のスレッド等ありましたら教えていただきたいです。

7935
名無し提督 2025/09/29 (月) 18:28:11 a2ee8@6ce4f >> 7932

このwikiではリアルグッズやリアル対面の話は扱ってないですね。SNSやってる人が多いのでそっちで独自に連絡取りあって、とかそういう感じになってます。

7936
名無し提督 2025/09/29 (月) 21:45:59 78043@31f33 >> 7935

回答ありがとうございます。このwiki以外ですと心当たりがありますでしょうか。私事ですがXは職場の人間に知られているので使いづらいのです。

7937
名無し提督 2025/09/29 (月) 22:55:41 691cf@06e4b >> 7935

別アカつくるとかはいかが?

7966
名無し提督 2025/10/01 (水) 19:02:25 78043@31f33 >> 7935

回答ありがとうございます。別アカですか…管理出来るか分かりませんが、考えてみます。

7938
名無し提督 2025/09/30 (火) 08:56:13 5daa7@b1fbe >> 7932

wikiはないから5ちゃんのスレで呼びかけるか、自分でスレ立てするかXで呼びかけてみるか、だろうね。Xなら専用垢作って自分が主催で呼びかけてみる方が良いかもしれんよ。ただ初期垢だとシャドウバン入ってるだろうから気づかれるまで時間かかるかも、だが。

7967
名無し提督 2025/10/01 (水) 19:05:48 78043@31f33 >> 7938

回答ありがとうございます。やはり5ちゃんねるでスレ立てするのが効率的ですかね。Xはシャドウバン入ってるのですね。参考にしてみます。

7939
名無し提督 2025/09/30 (火) 15:45:14 e1f43@ed271

期間限定邂逅、装備や強さなどでおすすめな艦娘っていますか?(能代、矢矧、酒匂、Johnston、Tuscaloosaなどを所持済み 5-2まで進めてます)

7941
名無し提督 2025/09/30 (火) 16:07:43 8ce09@8078a >> 7939

艦これは(期間限定)任務で指定されているのにドロップ手段が無いということもあるので、ドロップ機会があって掘れそうであればどれでも一隻は所持していた方が良いです。その中で今優先すべきは1-4の矢矧とMogadorです

7942
名無し提督 2025/09/30 (火) 17:58:11 da154@142df >> 7939

装備や強さ以外で掘ったほうがいい子は何人かいるが…秋津洲(二式大艇持参)とか?

7943
名無し提督 2025/09/30 (火) 20:00:20 3f8d1@c7d38 >> 7939

矢矧とMogador、Johnston、Richard P.Learyは何人いても戦力として使いやすく、掘りやすいから複数狙うのが良いね。持参装備もMogador、Johnston、Richard P.Learyは特に使えるし。あとはルート要因にも使えるからいると良い1-3の迅鯨, 熊野丸、1-2か3-1の大泊、高速戦艦が少なければ燃費は悪いが4-4のLittorio, Romaがいるけど、頑張って5-4まで行ければSouth Dakotaの方が良い。あとは4-5で装甲空母枠でVictoriousを狙ったり、1-3、2-4で朝日, 宗谷あたりはまだドロップあるっぽいから暇な時に狙うのも宗谷も将来的には5-5とかで選択肢広がるから居ると良い子だよ

7968
名無し提督 2025/10/01 (水) 19:24:38 e1f43@ed271 >> 7939

迅鯨 大泊 朝日 宗谷 は持ってます Mogador掘ってみますね

7944
名無し提督 2025/09/30 (火) 20:48:16 20bed@d465e

すいません。切実に困って相談いたします。確実に3群以上に入れていたはずが、装備をもらえなかったのですが、どのような原因が考えられるでしょうか。【前提等】ブイン基地、基本的に継続ランカー、アンドロイド、専ブラ利用なし。8/31の午後時点で戦果ビューワーにランクインしていました。そこから残したEO砲を500点ほど打ち、2群入賞を狙いました。※当然ですが、現在でもプレイできているのでアカバンはされていません。特にやましいプレイもないので、(返事がもらえるかどうかはともかく)運営に聞いてみても問題ないでしょうか。

7945
名無し提督 2025/09/30 (火) 21:34:40 62a71@f4581 >> 7944

運営に聞いて問題ないかなんてここで聞かれてもどうしようもないよ 良いパターンだと装備枠空いてなくて貰えてないだけ(空き作ってリログインすれば貰える) 悪いパターンだと機械的挙動と判断され除外されてる さあどっち

7946
名無し提督 2025/09/30 (火) 21:53:50 228ec@636ff >> 7944

装備枠いっぱいでもらえてないオチじゃないなら除外されてるのかな。除外条件は憶測を出てないけど1日に4時間インターバル開けてないと行けないとか1日じゃなくて2日だとか色々ある。過去確実に入賞してもらえなかった人が運営に聞いても何も返ってこずそのまま引退した人もみたことある。正直当事者じゃないと何もわからないし運営に基本聞いてもいいけどいい返答は返ってこないと思った方がいい。

7950
名無し提督 2025/09/30 (火) 23:09:37 e84fa@d4b86 >> 7946

ただただ画面開いて放置しているだけなのか、それとも休憩なく延々とプレイしてるのかの見分けすらつかんのか運営は

7947
名無し提督 2025/09/30 (火) 21:58:49 20bed@d465e >> 7944

木です。装備枠をかなり空けて入りなおしても何ももらえませんでした。運営からの返事は期待しないほうがいいようですね。確かに遠征任務を早く終わらせるために夜中から翌朝5時まで艦これをつけっぱなしということがよくありました。来月以降も除外さえたままだとすると、確かに引退も考えられることです。どうもコメントありがとうございました。

7948
名無し提督 2025/09/30 (火) 22:05:24 20bed@d465e >> 7947

木ですが、連投すいません。問い合わせフォームから丁寧に質問してみました。もし回答がもらえたら皆さんに共有します。

7949
名無し提督 2025/09/30 (火) 22:17:10 228ec@636ff >> 7947

枝2ですが、補足として、もし艦これを続けるのであれば艦これを通信しない時間を設けることが大事かもしれません。自分は艦これつけっぱで寝ていることも多々ありますが、ホーム画面などの基本通信を自動で行わない画面であることを確認して就寝しています。特に入渠画面は入渠終了時にサーバ通信を行うのでこの画面で放置していると艦これをしているとみなされてしまうかもしれません。もちろんこれは確証のない行動であり、無意味かもしれませんが自分は現状これでランカー継続できているので問題ないと判断されているかもしれません。長文失礼しました。

7951
名無し提督 2025/10/01 (水) 02:45:00 9d4af@6f558

初歩的質問ですみません。運強化で南瓜は消費されるんでしょうか。Wikiみても記述が無いので分からないのです。

7952
名無し提督 2025/10/01 (水) 02:50:34 90c56@1357c >> 7951

1つずつ消費します。というか消費しないと運上げ放題になりますがな。

7953
名無し提督 2025/10/01 (水) 09:39:43 9d4af@6f558 >> 7952

そうですよね、間抜けなこと聞いてしまいました。どうも有難うございました。

7954
名無し提督 2025/10/01 (水) 10:57:44 0a279@6331d

イベントの限定海域って戦果は稼げるのですか? イベント期間中はランキングの数値が低くなるみたいなの見た気がするのですが、イベント海域ではそもそも稼げないのか、稼げても少ないのか、戦果を稼ぎやすい海域に行かなくなるから数値が低くなるのか、わかる方がいましたら教えていただきたいです。低くなるのが私の見間違いでしたらすみません。

7957
名無し提督 2025/10/01 (水) 11:20:46 b2b13@4ea0b >> 7954

イベント海域でも戦果は稼げますが戦果で周回される通常海域より効率が悪い認識でいいと思います。ランキング数値が低くなる事例があるのは、イベントをやりながら戦果もやるのは大変なので、競り合いが少ないからということになると思います。

7959
名無し提督 2025/10/01 (水) 11:28:52 2a212@6331d >> 7957

答えていただきありがとうございます。今月戦果頑張ろうかどうか考えており、限定海域で戦果が稼げなかったらと不安だったので少しでも稼げるのなら安心できました。頑張ってみます!

7960
名無し提督 2025/10/01 (水) 12:33:26 f08e7@bb0c8 >> 7957

多分初めてのイベント海域なのかもしれませんが、通常海域より一周あたりの戦果は低いことが多いですし、道中もかなり長い、そもそも安定して勝てないかもしれない、支援艦隊や基地の用意も必要、資源消費も多い、とあまり戦果周回向きではないと思います。イベント攻略・周回分の戦果はアクティブ層は皆稼ぐはずなので、それだけだとランクは上がらないと思います。というか10月中に始まるとも思えない……

7969
名無し提督 2025/10/01 (水) 19:36:36 17ef7@f7c82 >> 7957

復帰勢で復帰前はイベントある程度触ってたのですが、それでも丙提督で、その時は戦果のこと全く触ってなかったので仕組みがよくわかっていなかった感じですね……夏イベが秋の初めにスライドしたのかと思って10月イベントあるかと思ってました、ない可能性もあるのですね、アドバイスありがとうございます!

7970
名無し提督 2025/10/02 (木) 15:38:14 264ee@e8c4f >> 7957

最終海域とかだとそれなりに戦果は入るけど時間効率や資源消費考えると通常海域の三分の一以下とかになりがち…

7973
名無し提督 2025/10/02 (木) 21:32:39 17ef7@f7c82 >> 7957

最終海域だと周回するのはとても大変そうですね……でもドロップほしいのがいれば頑張れそうなので頑張ってみます!!

7955
名無し提督 2025/10/01 (水) 11:06:42 bbbdf@5f2fb

とりあえずこれは育成しとけって艦艇ありますか?海域とか関係なくお願いします。

7956
名無し提督 2025/10/01 (水) 11:12:43 9e8eb@1357c >> 7955

艦種ソートで吹雪より後ろの駆逐艦×5隻くらい

7971
名無し提督 2025/10/02 (木) 15:46:50 264ee@e8c4f >> 7956

なぜ皐月文月を除けたし…

7958
名無し提督 2025/10/01 (水) 11:25:54 bbbdf@5f2fb >> 7955

ありがとうございます!!育成頑張ります。

7961
名無し提督 2025/10/01 (水) 16:48:24 246c5@0251b

復帰勢なんですが、デイリー改修用のネジの消費が少ないオススメ装備って何かありますか?(3、4個までなら許容範囲)やりたい装備が見つかるまでお茶を濁したいです。今は熟練搭乗員任務用の96艦戦にしてます。おにぎりは在庫が乏しいです……。回答よろしくお願いします。

7962
名無し提督 2025/10/01 (水) 17:24:08 8ce09@8078a >> 7961

おにぎりは改修素材として使い道が増えたので温存が丸いです。徹甲弾・大発・99艦爆あたりがネジも安く改修日も多いので隙間改修として優秀です

7964
名無し提督 2025/10/01 (水) 18:12:43 246c5@0251b >> 7962

お、おにぎりに使い道が……!調べたら対地装備の改修素材なんですね。今5個しか持ってないんですけど、教えてもらわなかったら雑に使ってたかもしれないです(笑)あと「99艦爆…?」と思って調べたら99江草が改修できるようになっててビックリしました。更新後の装備が江草の改修素材なんですね。選択肢に入れてみようと思います。ありがとうございます。

7963
名無し提督 2025/10/01 (水) 17:32:58 f7fde@7ea24 >> 7961

水戦が足りなければ零式水上偵察機とか、特大発や戦車用に大発が安定かな?数必要な装備は下位装備だけでもコツコツ星を貯めていけばいざという時役立つかもしれません。

7965
名無し提督 2025/10/01 (水) 18:13:53 246c5@0251b >> 7963

大発系は潤沢なんですが、教えていただいたので念のため調べたら武装大発とかいう装備が産まれてた上、これ作る為に陸戦隊も必要なんですね。選択肢に入れてみます!ありがとうございます!

7972
名無し提督 2025/10/02 (木) 19:03:26 4c7be@e611c >> 7961

深雪用にA型改二、野中任務の天山、秋月砲(初月砲)、3号砲(4号砲)、魚雷、C型(改二改三H)、Mogador砲(1-4ドロップ)、九七式艦攻(友永隊) →天山一二型(友永隊)、

7976
名無し提督 2025/10/02 (木) 21:57:17 246c5@0251b >> 7972

野中任務について調べたら天山の次の装備が8個も必要なんですね……。ネジ2個でコツコツ毎日出来るのいいですね。深雪改ニ調べたらどえらいことになってて笑いました。これも安くて良いですね。モガドール持ってないんですけど調べたらやばいですねこれ。頑張って掘ります。ありがとうございました!

7974
名無し提督 2025/10/02 (木) 21:37:44 17ef7@f7c82

モガドールについて質問なのですが、13.8改を3積み、4積みして使うことってありますか? 夜戦を考慮せず昼戦のみを想定の場合は候補にあがるのでしょうか。13.8改のためにモガドール掘りを頑張るべきかどうか悩んでいます。初月改二やタシュケントもそうですが、4スロ駆逐がどういう装備で運用すれば良いかいつもわからず、主砲/主砲/ソナー/爆雷や主砲/主砲/対地/対地以外の使い方でおすすめの装備の組み合わせなどもあれば教えていただきたいです。

7975
名無し提督 2025/10/02 (木) 21:41:33 17ef7@f7c82 >> 7974

補強増設ありきの装備でも大丈夫です!

7977
名無し提督 2025/10/02 (木) 22:05:03 8c2cc@a9447 >> 7974

うちだと2-5の水上反撃マンスリーで3積み+煙幕で使ってます。砲が足りるなら3-2や3-4下でも3〜4積みで使えるはずです、ケッコンしてないと少し命中が不安ですが。連撃のときは電探対潜対地以外だとバルジか煙幕積んでる印象です

7978
名無し提督 2025/10/02 (木) 23:12:12 17ef7@f7c82 >> 7977

3積みすることあるんですね、やはり13.8改掘りのために1-4頑張ってみます! 煙幕やバルジで耐久面サポートに振るのも良いんですね、使える場面では試してみます! お答えいただきありがとうございます!

7979
名無し提督 2025/10/02 (木) 23:27:28 97017@7697b >> 7974

モガドール:仰る通りで、夜戦連撃を捨ててでも昼戦に特化したい場面、というもの自体は有り、その場面では3本以上の(改修した)13.8cm改、はモガドールの有力択になります。しかし常にそれが選ばれる訳でもない(空きスロに煙幕や電探複数積み等も候補に上がる)ため、改修しても必ず使うとは断定しません、ある程度は自己判断でお願いします。モガドール自身は4スロ駆逐という時点で一定の地位が有るため、掘ること自体は余裕があればしていいと思います。札制限のあるイベントで切りやすくなるので。
初月改二:基本的に使う場面では対空が大きな役割となるため、高角砲2本(秋月砲改2本ならなお良し)+対空電探を固定し、残りで何を積むかという形になります。補強増設が空いているなら対空電探を増設に入れることも可能です。使用例は初月改二ページにも記載があるのでそちらも参照してください。
タシュケント:性質的にモガドールに近いですが、四スロ駆逐の中でも運が随一のためカットイン運用もしやすいです。また高速A群に属するため高速+以上の艦隊を求められる場面でも適性が高いです。

7980
名無し提督 2025/10/02 (木) 23:43:38 17ef7@f7c82 >> 7979

3本以上改修済み乗せることがやはりあるのですね、全て改修となるとまた素材となる13.8cmが足りないと思うので気長に頑張ってみます。ひとまずは3隻まで掘ろうと思います!! 煙幕や電探複数積みも参考にさせていただきます!! 初月改二のページにとても詳しく書いてありました! 自分で調べるのを怠ってしまい申し訳ないです、こちら参考にさせていただきます! タシュケントが高速A群なの初めて知りました! 高速+が必要な海域でもっと積極的に使って行こうと思います! 色々と教えてくださりありがとうございます!

7981
名無し提督 2025/10/03 (金) 10:56:20 45edf@5a635 >> 7974

余談だけど、ほぼ1編成で無限周回、バケツ0、燃料だけ、矢矧も狙える。なので気力がある限り周回おすすめ。ランカーするならモガ複数ほしいけど、じゃない人はイベで雑にキレルように矢矧複数のほうが本命かもしれない。あとはマンスリー遠征で同時で出すときに楽になる。

7982
名無し提督 2025/10/03 (金) 11:11:41 ed2e1@6331d >> 7981

1-4って1編成で無限周回できるんですか!? 現在大鯨(旗艦固定)/駆逐2(3組でローテーション)/コマンダor日進or夕張(ローテーション)/軽空母2(育成もかねてガンビアベイとレンジャーをMVPとるので固定)でやってるのですが、弾薬も資源マスのものではマイナス気味で、いい編成があれば教えていただきたいです! 矢矧はかぼちゃでの運上げでも使いたいので確保したいなという気持ちがあったのでモガドールと一緒に頑張ります! マンスリー遠征枠で使えるという発想もなかったのでアドバイスありがたいです! いつも火力の確保に苦労していたので確かに複数艦いれば良さそうですね!

7984
名無し提督 2025/10/03 (金) 12:57:29 92195@420a4 >> 7981

空母(艦攻艦爆)増やして開幕でドカーンと吹っ飛ばす編成とかにすれば赤疲労周回可能は可能(旗艦ローテである程度補助したりしなかったり)。対空CIで毎回敵機0にする・命中回避の下がる赤疲労状態でも100%攻撃を当てて100%敵の攻撃を回避する事が求められるので実際にはバケツ0は無理だけどね。道中の弾薬はドラムや大発系で獲得量を増やせるので装備を調整することになる(当然攻撃面にしわ寄せは来る)。

7985
名無し提督 2025/10/03 (金) 14:57:24 f7885@6331d >> 7981

空母を増やして、対空CIで被害を減らす、ドラム缶や大発で獲得資源を増やす、参考にしてみます!! 先制のみで倒すのは運要素が大きいので、MVPでキラが維持しやすい空母二隻ほどの射程を伸ばし昼戦開始時点で相手に砲撃させないようにするなど考えてみます!! いろいろアドバイスありがとうございます!!

7987
2025/10/03 (金) 16:34:44 修正 94dfe@19efd >> 7981

補足。バケツ「ほぼ」0ね。だいたい燃料弾薬100減って弾薬40回収(大発ドラム込み)だった。長鯨か迅鯨に水爆強いの3、軽空2に艦攻3とできれば射程長、なければ中の装備、射程中の軽空使えば艦攻4で安定度アップ。秋月型のカットイン、大発駆逐艦(育成艦でもいい)適当プレイしたいなら駆逐にダメコン。(ダメコンあれば大破してからバケツができる)軽空の疲労はうまく調整すれば1編成でいける。もちろん駆逐3は赤疲労。

7988
名無し提督 2025/10/03 (金) 17:54:59 49af7@6331d >> 7981

細かく教えていただきありがとうございます!! 先制爆撃と昼戦で相手艦隊をすべて沈めれる想定でもない限り敵からの被弾で赤疲労艦が狙われた場合中破・大破する可能性があるのでほぼ0ということですよね、わかりました!! 大鯨が一番搭載数多く耐久なども高くて強いのかと思いましたが長鯨、迅鯨は水爆が乗るんですね……!! 知りませんでした!! 改造しないと積めなそうですが二人とも育成の意味も込めて使ってみます!! 秋月型のカットインと育成艦にドラム缶載せて回ってみようと思います!! ありがとうございます!!

7989
名無し提督 2025/10/03 (金) 22:36:39 92195@420a4 >> 7981

潜母に制空補助させるかさせないかで起用が変わるので注意。大鯨は射程短なので砲撃順に割り込みにくい(=射程調整すれば先に空母が動く)、他3隻(迅鯨・長鯨・平安丸)は射程中なんで適当に編成組んでると最悪空母より先にショボい素殴りを始める。制空値を稼げる艦攻艦爆次第では制空補助(艦戦水戦)不要になるのでそこも自分で調整。空母4潜母1(開幕マシマシ戦艦回避)、そこに+駆逐1(対空CI等)だと被害は結構抑えられるけれど初手Bに行くとB-D-H-Lとなって道中3戦になる(=資源消費が増える)のは難点。「バケツ0・燃料だけ消費(=弾薬0)」が「バケツほぼ0・弾薬60消費」になるように、情報は話半分程度に聞いて自分の感覚と実際の消費にあわせて調整しましょう。

7995
名無し提督 2025/10/04 (土) 08:11:26 53862@6331d >> 7981

使い分け書いていただきありがとうございます!! 潜水母艦はいつも何も考えずに大鯨使ってたので参考になります!! 射程中は殴る順番大変そうですね、今でもBからDに行くことはあるので思い切って空母4試してみようと思います!! 自分で試してみても赤疲労やっぱりきついと思ったら多少手間かかっても何組かでローテーションしようと思います!! 詳しくアドバイスしてくださり本当にありがとうございます!!

7983
名無し提督 2025/10/03 (金) 12:28:38 8ce09@8078a >> 7974

13.8改を3積みするかどうかはさておき、同砲の後段改修にはノーマル砲を使うし改砲は改修段階で青ボが伸びるためmaxにするのはお得装備と言えるので、モガを集めて損はない

7986
名無し提督 2025/10/03 (金) 15:01:13 f7885@6331d >> 7983

13.8改を二つMAXにするだけでもノーマルが8本必要になるんですものね、ほかの期間限定ドロップでも未所持の艦が何隻かおり、イベントが控える中どれほど掘るかどうか悩んでいましたが、時間ある限り周回してみようと思います!! ありがとうございます!!

7990
名無し提督 2025/10/03 (金) 23:01:19 77784@ae34f

改二艦が揃っていない状況では南瓜を交換分集め切ったら残りの選択報酬は勲章や戦闘諜報などを取った方がいいのでしょうか?

7991
名無し提督 2025/10/03 (金) 23:43:35 9e8eb@1357c >> 7990

Yes。運上げ用途よりはその辺の方が優先度高いです。

7992
名無し提督 2025/10/04 (土) 00:02:22 92195@420a4 >> 7990

質問する前に必ず下記のページに目を通して下さい。疑問・問題が解決するかもしれません。質問掲示板     ここです。同じような質問をしている人が他にいませんか?他の人の質問も読んでみてください。

7993
名無し提督 2025/10/04 (土) 00:22:56 9e8eb@1357c >> 7992

いねえよ

7994
名無し提督 2025/10/04 (土) 00:49:55 62a71@f4581 >> 7992

名無し提督 2025/09/27 (土) 23:27:22 32349@0ef53
着任1年未満提督なのですが、司令部の13個と工廠任務の5個を確保できる目処が立つ場合は、単発やWeeklyで勲章や詳細、水上戦闘機(現在2機保有)を取るのもありでしょうか?(運改修以外の戦力強化を優先するべきでしょうか?)

7996
名無し提督 2025/10/04 (土) 19:16:25 4d409@06006

『改金剛型高速戦艦「榛名改二乙/丙」、抜錨!』では、35.6cm連装砲改三(ダズル迷彩仕様)と42号対空電探改二のどちらを選んだ方が良いでしょうか。一隻教ではないですが、霧島改二丙のサブを今から作るのはかなり時間がかかりそうで...

7997
名無し提督 2025/10/04 (土) 20:16:39 8ce09@8078a >> 7996

どちらも作れる装備ではあるもののダズル改三のが圧倒的に作りにくい装備ですし、後続任務でこれを使いますので「35.6cm連装砲改三(ダズル迷彩仕様)」をお勧めします。

7998
名無し提督 2025/10/04 (土) 20:40:34 4d409@06006 >> 7997

ありがとうございます!ありがとうございます!

8000
名無し提督 2025/10/05 (日) 02:56:19 0023b@a5750

どこで質問すればいいのかわからないのでこちらで失礼します。
先ほど装備の載せ替えをしていて重巡に夜偵を載せようとして気づいたのですが、装備アイコンの大分類を選択しただけだと零式水偵から並びますが、さらに選択して水偵のみにしたところ夜偵が先に並ぶようになっています。
これ、いつからこうなっていたかご存じの方いらっしゃいますか?
実害ないどころか探しやすくなっているので特に困っているわけではないのですが、川内嫁提督として気づかなかったことをちょっと後悔していたり。

8001
名無し提督 2025/10/05 (日) 04:58:50 8ce09@8078a >> 8000

2024/12/03にソート機能が拡充され「夜偵が先に並ぶ」ソートはその際に可能となりました。2025/01/28にさらに機能拡充され大分類を選択した後「さらに選択して」ソートできる機能が追加されました。たぶん。

8002

返信ありがとうございます。ソート機能は実装されてから使ってましたが、自分が水偵のみにしなかっただけでずっとこうだったのでしょうか……。してなかったかなあ……。してなかったのか……。

8003
名無し提督 2025/10/06 (月) 10:14:49 21429@3967e

今、大和,雪風,大潮,Fletcher,多摩が改装できて、設計図が3枚、戦闘詳報が1枚あるのですがどの子を優先して改装したほうがいいのでしょうか?

8004
名無し提督 2025/10/06 (月) 10:33:29 b2b13@4ea0b >> 8003

改装済み艦の情報もないと回答しようがないかとおもいますが…設計図使い道はここ質問掲示板でよく出る話題なので、遡って見てください。個人的には公式より秋イベ開戦が示唆されていますのでイベント海域攻略情報が出るまで待ちでもいいのではないかと思います。

8005
名無し提督 2025/10/06 (月) 13:17:27 761ad@6331d

水雷戦隊熟練見張員のカットイン発動率について聞きたいのですが、水雷戦隊熟練見張員でのカットインなら駆逐艦はカットインが発動しやすくなるから運上げ優先度は低いと見ました。発動率が+8されるということと、抽選回数が増えるというような内容を確認したのですが、抽選回数が増えるという内容の具体的な意味が分からず……80レベル以上の駆逐艦の場合は、カットインの発動する種類が4つ(魚/魚/魚/見の場合魚/魚/魚と魚/魚/見の1ヒットと2ヒットが2つずつ?)あって、1つ1つの発動率が30%ぐらいだった場合、1回でも発動する確率は76%ほどになるからという認識であってるでしょうか? かぼちゃでの運改修で矢矧や最上など強い艦の運を上げたほうが良いのはわかるのですが、嫁艦の初雪の運も上げてあげたく、駆逐艦はどれぐらいを基準にしたら良いのか良くわからず……長い文章で分かりづらいと思いますが、教えていただけると嬉しいです。

8006
名無し提督 2025/10/06 (月) 13:42:32 9e8eb@1357c >> 8005

以下、水雷戦隊熟練見張員を水と記載します。魚魚魚水だと、汎用CIから魚魚CI、駆逐専用CIの魚魚水が判定されます。判定順序は①魚魚水、②(①が失敗したら)魚魚です。魚魚水が発動に成功すると、HIT数の決定(5/6で2HIT、1/6で1HIT)が行われます。

8007
名無し提督 2025/10/06 (月) 13:44:15 9e8eb@1357c >> 8006

運上げについてですが、判定回数増えても結局低すぎるとアテにできないので30程度までは上げておきたいです。

8010
名無し提督 2025/10/06 (月) 16:18:03 c3194@6331d >> 8006

ヒット数はまた判定とは別なんですね、教えていただきありがとうございます! ひとまず運は30を目安にしてみようと思います!

8008
名無し提督 2025/10/06 (月) 13:59:12 修正 92195@420a4 >> 8005

「CI複数発動する装備構成での各発動率がどうなるか」「CI目的で運を何処まで上げるか」は外部サイトの作戦室(https://jervis.vercel.app/)でも使って自分で納得できる数字を探してください。魚魚熟練見張り+(増設)水雷熟練見張りにすればCI率上乗せできるし、最近のイベントは駆逐軽巡でも求められる事が多すぎて4スロ割けない(=魚魚見張りor魚魚熟練見張りの3スロが限度になる)時もあるし、逆に道中対策を割り切って主魚電見張りの4スロ構成にする人もいるし(CIの選択肢が多いのでCI複数種を合計したトータルのCI発動率は高い)。

8009
名無し提督 2025/10/06 (月) 14:30:32 92195@420a4 >> 8008

「嫁艦の初雪の運も上げてあげたく」 身も蓋もない事を書けば特効が付きにくい(特に最終海域)・夜戦火力が改二の中では低い(現状下から数えた方が早い)ので自分の好きにするが吉。

8011
名無し提督 2025/10/06 (月) 16:24:18 c3194@6331d >> 8008

とても分かりやすいサイトを教えていただきありがとうございます、合計の数値を出してくれるサイトをとても求めていたので助かりました! こちらで数値いじくって納得いく数値探してみようと思います! イベントでの装備のアドバイスもありがとうございます、参考にさせていただきます! 自分でももっと良いフィニッシャーのかぼちゃ使った方が絶対良いと思うのですが、誰に使いたいか考えたときに真っ先に出てきたので納得する数値まではあげようと思います、いろいろとアドバイスありがとうございます!

8012
名無し提督 2025/10/06 (月) 19:46:57 154af@cd385

ぶっちゃけ特別強いわけでもない駆逐艦を主力で使いたいという話だと思われますが、そうであるならきばって運50まで上げて増設も付ける。あとたすきとかも付ける。特型専用装備も作る。これしかないです。性能優先する必要があるのは、主に甲。乙以下ならわりとどうにでもなる話です。もし、どうしても甲やるんです、という場合で初雪を使いたいなら、なおさら可能な限り最大値まで上げておくのが前提になるでしょう。推奨するほどでもありませんが、ことさら反対するほど効率の悪い話でもありません。うちなんか漣が運57ですからね(すぐに改二がくると思ったんだけどねえ)。

8013
名無し提督 2025/10/07 (火) 22:33:47 17ef7@f7c82 >> 8012

アドバイスありがとうございます! 50以上だと発動率の計算が違ってくるので50か51あたりが目安として良いんですよね、かぼちゃが余り気味になったらできるところまであげてみます! 運57の漣凄いですね……! 私も初雪の運たくさんあげていろんな海域に連れまわそうと思います!