イベント総合コメント
- イベント総合コメント欄のZaWaZaWa側ページです
➡ zawazawaとは?
➡ 不適切なコメントを通報するには?
- 最新イベントのwiki側攻略ページはこちら (投稿内容は常にwiki側コメント欄と連動します)
- zawazawaの練習ページはこちら
不適切投稿の報告方法
不適切な投稿を発見した場合は反応せず、管理掲示板へ報告するか、通報機能をご利用ください
- 連投系荒らしの通報は一度だけで大丈夫ですので、通報を連投しないようにしてください
- 不適切または過度の通報を繰り返された場合、運営側でミュートされることがありますのでご注意ください
過去ログ・このコメント欄が埋め込まれているwiki側ページ一覧
- 2020年梅雨&夏イベント以降、総合コメント欄はイベ毎に区切らず継続利用することになりました
それ以前のイベントの総合コメント欄をご覧になりたい方 ➡ こちらから各イベページを開いてください
- 2020年梅雨&夏イベント 「侵攻阻止!島嶼防衛強化作戦」
- 2020年晩秋&冬イベント 「護衛せよ!船団輸送作戦」
- 2021年春イベント 「激突!ルンガ沖夜戦」
- 2021年夏イベント 「増援輸送作戦!地中海の戦い」
- 2021年秋イベント 「帰ってきた鎮守府秋刀魚祭り」
いつもは前段甲・後段乙の提督ですが、E2-3甲で装甲破壊後も沼っています。潜水艦入れたり高速大和も入れましたが、上を狙ってくれません。大和重を入れた方が良かったのかも。しょーがないので友軍待ちで、それまで秋刀魚にします。E2-3が簡単というコメントも多くありますが、その人達は甲勲章所持提督だと思います。
空母以外も特効装備をちゃんと載せてるかい?通常の装備の組み合わせじゃダメは出ないぞ。
結局ボス相手に大ダメ(いい乱数)期待するお祈りゲーだからな。装甲破砕すればだいたいみんなダメが通る(瀕死から装甲抜けなくて倒せないってことが少ない)。特効のおかげで戦艦の昼弾着や空母のFBAでもワンチャンあるだけ優しいってだけの話で(要するに致命傷与える手段が多い)基本沼るというMAP。運営も難しいのが分かってるからA勝利のドロップがいいんだよな
編成晒してみたら添削入るかもしれない(採用してる艦やら装備やらで)
大和と潜水艦一緒に編成してタッチ出せず敵が減らなくて、上狙ってくれない✖上狙える程敵が減らない〇 というオチと予想
E4-4は攻略中は楽だったのに掘りになると途端に不快度指数増すなあ…初手ム級と説教姫がうざすぎる
基地空襲のギミックは優勢でいいから気にする事もないんだけど シミュE2甲の最強空襲編成だと、手持ちの対爆機をフル投入しても確保出来なくて驚愕
E5-3、やっぱり大和がいないと苦しいかね・・・? いやまぁ、どう見たって大和がいないと敵が減らないのは分かるんだが・・・ 素直にE5-4も水上で進むべきか、機動の方が楽(かもしれない)だからE5-3で苦労をすべきなのか。E5-3のコメント欄に現状考えている編成を書き記してるから、何か気づいた事があったら賑わしついでに書いてって欲しいなと・・・
ワイは甲E5-3はタッチが下2隻ばっか狙ったせいでクソ沼ったが、上2,3隻を狙えばS取れるくらいにはタッチが上手く入ればサクッと終わる。編成的には似た感じだが日向は使わず長門にしたのと、第2は時雨と雪風のダメいまいちだったし、沼ったせいで資源的にギミックやるの億劫だったからe5-4も水上でと思って、全力投入決めて霞と朝霜、初霜任せで水上で終わらせたけど、こっちはラスダン2回でサクッと終わっちゃったし、今だとe5-3はダブルタッチもあるし、e5-4も似たようなもんだから友軍来れば水上でやるのがより基本になると思うぞ
やっぱり大和→水上かねぇ。実は紙上編成組んでてそんな気はしてたんだw まぁ、俺予想で友軍は26~28日頃(根拠は特になく、自分の攻略ペースだと友軍来訪日が毎回2~3日後ずれする事が多いため)と思っているから、E5-4削り中~ラスダンから友軍と挑む事になる気はする。 ながむつはE4-3で使ったから投入はできない。入れるにしても代わりは金剛か榛名で何とかなりそうな気はしてるけど、そもそも(特にE5-4ラスダンの)制空がね・・・ こんはるも入らなそう。
攻略ブログやSNSで情報集められる昨今、期間限定海域コメに編成を貼り付ける意義って如何ほどありますか?甲限定でも良いから欲しいと言うのであれば貼るのもやぶさかではないのですが…。前回イベでのクリア編成に茶々を入れられたんで、ちょっと決めかねています
クリア編成貼る事自体は集合知の意味もあるので、意義そのものはある(時期にはよる。イベ終盤の編成は正直微妙なのが多いのは確か)。ただ、茶々入れられるのが嫌なら、出す必要はないね。公開する以上はツッコミまれるのは覚悟して出すべき。
本人的には「何故そうしたのか」の意図は説明できるんです。善悪の判断をして欲しい訳でもなく、自分の艦隊戦力を編成に落とし込むとこうなったと提示するだけで…。でもまぁ聞き手の好き嫌いな感情に振り回されるのが苦痛なら、クローズド環境(狭い身内のコミュニティ)でのみにした方がいいのかもですね。まったくの第三者のヒントになるかもしれないとは思いますが、そんなのは別の誰かがとっくにやっていることでしょうし
「何故そうしたのか」の部分のみ話すというのはどうだろうか?例えばE5甲クリアしました。自分はこういうことを意識して編成を組みましたみたいな感じで。艦これって不確定や運が多分に含まれる以上、そこを突けばどんな編成だったとしてもケチってつけられちゃうのよ、それが例え先行勢や攻略サイトの編成だったとしても。だから、編成を貼るよりかは攻略のポイントを直接説明するのがいいと思う。
やっとE3まで終わったけど、まだ先長いなあw あと厳しい海域はどこっすかね。全部?御冗談を。。。えっ冗談じゃない?
今回厳しさで言ったらそこまでではない(相対評価)らしいよ。定期的にナ、ラ、ムが生えてくるけど、警戒や煙幕で緩和できるらしいし。ただ、回避手段や特効を持ってない人からしたらまあきついだろうとは思う。
最近のが異常すぎただけで今回も十分だけどね。ラ級ム級だけじゃなくてWネ改とか空母棲姫&Wヌ改とか、昔ながらのもいっぱいいる
E4で辛いのは第3ゲージ。-1は大した事ないし輸送だからそのうち終わる(樫を掘るためにS取れる戦力は欲しい)。-2は空母を潤沢に使えてきっちり艦載機熟練度を用意できれば苦戦はしない。-4は杉榧清霜足柄までいればボスは溶ける。 E5は-3以降が激重。大和が2艦、大和の相方(武蔵以外)が2セットいないと攻略ルートの決断を迫られる。-2までは誤札に注意すれば大変とはとても言えない。
後段は4-3,5-3,5-4だけよ、厳しいの。直近のイベに比べりゃボスには行きやすいから、道中撤退で挑戦権すらないストレスは少なめだから幾分はマシや
やーーっと終わった。e2の戦車だけ頑張ったけど後は乙抜けで精一杯。キラ付けや煙幕が比較的よく効いた(印象)のと特効倍率の大盤振る舞いのおかげでなんとか完走できた。秋刀魚並行がなければなお良かったな…。これからの人も攻略中の人も頑張って!
今回は丙丁でも札でスタート地点変わるような実質札制限パターンはなさそう。二度となくていい。
いい加減そろそろ甲種勲章欲しいな~って思ってたけどもしかして今回チャンス?
E4乙抜けして資源温存しつつ友軍待てばやりやすそうな難易度ではある。高練度の大和アイオワ他特効艦やら基地やらが揃ってるならって話ではあるけど
過去に比べると装備特効が効いてるから割と楽。揃ってなければ友軍来てからじゃないとe5-3以降は硬いぞ
イベ域にどれで挑めるかは、やってきた期間に依存する?復帰勢や新規勢と、古参勢ではそれまでのイベや期間任務系(乙以下の配布装備+期間任務などの装備や艦など)で相当な差が付く…特に陸攻などの基地航空系(防空用ロケ戦も含む)の層の厚さはイベでは超重要だしねぇ。継続者とそれ以外で差がつくのは仕方ないが、新規系救済は必須なはずなんだがねぇ…丙以下で良いでしょ?な考えには異論はあるw(丙ですら厄介なパズルがあった気もするし)
基地で言うとロケ戦は任務で1つは入手出来て、2部隊防空すれば甲でも足りる場合が殆ど(熟練提督なら1部隊防空出来る)。制空周りは隼Ⅲ型甲★Mが量産が効くし性能が良い装備なので後発勢は任務こなしてそれ叩いてねって事でしょう(熟練提督との差は基地で陸攻が1つ増やせるかどうかで大きくはあるが致命的な差ではない)。
欧州のネバダ砲特攻は変わらずなんね
E3-3乙で攻略中だけどNマス3重煙幕でも大破祭りできつい。丙にして未所持艦掘った方が良かったのかもと思わないでもない
たどり着いたらタッチで大体S取れて、ラスダンも破砕無しで、タッチ後スパ子の攻撃で旗艦に994ダメ出して昼クリアできた。掘るとしてもE3は最後だな
甲甲乙クリアするまで燃料15万飛んだ、貯めてたからいいけど、身の丈に合った難易度を考えないと
前段の友軍はまだかしら?しばらく艦これから離れてたから各資材が15万くらいしかない。
昨日のツイート(古)で、友軍艦隊準備中!って言ってたから、早ければ今週内じゃないかなと。俺予想は27日だったけど、もう少し遅くなりそうか。
現在甲E2のゲージ3解放のためSマスでS勝利を目指している復帰勢です。集積地棲姫が倒せないです。第百一号輸送艦、ネルソンいなく、長門陸奥タッチは出来るものの対地装備があまりなくダメージが稼げない状態にあります。ここはイベント走破を意識し難易度を落としてクリアした方が良いでしょうか?
対地装備の持ち物(特に大発戦車系の種類と数と改修度)を列挙するんだ。話はまずそれからだ。それが分からないと何もアドバイスできないし、「改修して作れ」で終わってしまう。
質問板とマルチすんな
乙丙丁丁丁でクリア。樫と南海が攻略中にきてくれなかったので、残りの期間は資源の回復を図りつつ堀回り・・・早めに会えるといいなぁ(祈。
E3-1乙ラスダンまで来たが、削りでタッチ使ってもS勝利1回だけ。こりゃ無理だ。友軍来るまで秋刀魚集めよう。
2-3甲はゲージ破壊まで結局一度もS取れず。3-1甲は削りでSゼロだけど割りは一発Sだったからまあ火力さえあれば割となんとかなったりする
イベントを楽しむコツってあります?資源より先にやる気がなくなりそう
自分なりの目標を持つ、この装備のためにこの海域はがんばる。攻略の掲示板見て情報収集したり、自分と同レベルのライブorそのアーカイブを見るとかかな?1人で沼ってるとつまらなくなる時はある
疲れてきた、しんどくなってきたら一旦やめて、好きな動画や番組を観てリフレッシュしよう
すみません、連れを起こさないでください。死ぬ程疲れているんで。
難易度下げて気楽に回る。もう丁難易度できつい?それなら未所持艦を掘りなされ
間宮伊良子を出し惜しみしないで攻略・ドロップを狙う。艦これのツマンネー部分は、疲労抜きとキラ付け。あとは構成考えるのが嫌いって人も居る(自分は一番楽しいが)。構成はぜかましコピペで良いんちゃう?
楽しむのなら丙や丁を選んで完走した方がいいです。甲や乙はメンタルが強くないと。YouTubeの動画を見ていますが、みんな2つの支援を出して道中撤退を繰り返しても、全然気にしていません。
両支援出して艦隊全員に3重キラを丁寧に付けて一度もボスに着くことなくキラが剥がれても今日は流れが悪いなで流せるくらいのメンタルは必要
ちゃかすつもりはないんだけど、おいしいご飯をちゃんと食べ、睡眠をしっかり取り、プライベート(艦これ以外)を大事にして、実現可能な目標を立てる(×今日中にE1をクリアする、⚪︎今日は10回出撃する)のがよいと思います
やっとE-1クリア。新米提督やけどE-2も頑張っていきます。
Daceドロからの南海ドロ、いいゾ^~これ
じゃけんアイツヴォルも掘りましょうねー
E2-3甲で2週間。連休でもダメだったんでもう残りは全部丙にします。
編成の相談してみたか?
全クリアしたので今日から掘りタイム。南海の掘りは何とでもなるんだが、樫の掘り場のイメージが湧かない・・・ 確率を見る限りはE4-3ボスが正着だろうけど、あんな重いところを友軍無しで掘りたくない(攻略中はやまむさ使用せずで一度もS取れず)。すると友軍来るまでに掘れる個所はE4-1かE4-3道中R2マス止め(E4-2は制空調達が面倒な上にこれらより低確率?)だけど、どっちにしたものか・・・ レベリングと牧場も少し欲張った仮編成を枝に(レベルは適当な部分あり、駆逐は適当に代用可)・・・いっそ交互にやる?
E4-1:https://tinyurl.com/2b4rrj65
E4-3R2止め:https://tinyurl.com/26juqn7k
後段までテンポよく解放来たからイベ期間短いのかとちょっと焦っていたが、まだ友軍の告知も無いと言うことは残り一月程度はありそうか(慢心提督)
E5始めたけど、K-M間は前に書き込みがあった通りルートがあるね 画像の直し方は分からん・・・
E3の甲乙は改修値とかもあるけど実質は主砲の有無だけか…なら前段だし乙で抜けてE4に備えるか
Lv70のサブJarvisにLv99のサブオイゲン、Lv97のWarspiteが手持ちにいるんだがこれらの艦を使えばE3-1乙突破できるかな?
そのウォスパがメインでないなら、E3-1に全部投入すればいいんじゃないかな。E3-2はE2-3クリアメンバー厳選で何とでも。E3-3はメインを投入。後段にそれらの艦の出番はないに等しいよ。 ただし、クリアできるかどうかは他の艦・装備がどうなってるか分からないから答えようがない。