艦隊これくしょん -艦これ- 攻略 Wiki*

イベント総合コメント

34659 コメント
views

イベント総合コメント

不適切投稿の報告方法

  • 不適切な投稿を発見した場合は反応せず、管理掲示板へ報告するか、通報機能をご利用ください

    • 連投系荒らしの通報は一度だけで大丈夫ですので、通報を連投しないようにしてください
    • 不適切または過度の通報を繰り返された場合、運営側でミュートされることがありますのでご注意ください


過去ログ・このコメント欄が埋め込まれているwiki側ページ一覧

  • 2020年梅雨&夏イベント以降、総合コメント欄はイベ毎に区切らず継続利用することになりました
    それ以前のイベントの総合コメント欄をご覧になりたい方 こちらから各イベページを開いてください



★彡
作成: 2020/06/25 (木) 13:39:29
最終更新: 2025/03/10 (月) 11:07:56
通報 ...
34501
名無し提督 2025/11/14 (金) 16:44:30 82302@ec60c

うーん、E4-3、どうするかなぁ。 高速+にする(他の第1は五航戦大鳳赤城)つもりでいるけどタッチが欲しい。比叡霧島突撃は火力不安(こんはるはE5-2)。武蔵は大和と同時に使いづらそう。E4-2で伊勢を使用した。この状況で・・・1:ながむつ(高速+化で残3スロ)&E5−3は日向アイオワ  2:むつむさ(高速+化で残3スロ)&E5−3は長門アイオワ 3:その他   さあどうする。

34510
名無し提督 2025/11/15 (土) 03:04:26 8b17c@f6639 >> 34501

結局ながむつ高速+で削ってるけど、こりゃだめだ。全然火力が足りてない。ラスダンは高速+を捨てて左ルートを乗り越えるわ。

34514
名無し提督 2025/11/15 (土) 09:46:20 9b4ae@7ead0 >> 34510

高速統一で割ったけど第二に金剛型2隻での僚艦夜戦突撃オススメよ。5-2割とヌルいらしいので僚艦採用やめてここで榛名霧島でやったけど割と良い火力は出てた。第一に戦艦0にして道中のネ改マスの被弾可能性減らせるし、第二に戦艦2隻いることでム級マスも閉幕打たれる可能性大分減らせる 編成としては第一に空2軽空2航巡1軽巡1第二に戦艦2軽巡1駆逐3

34524
名無し提督 2025/11/15 (土) 21:42:15 8b17c@f6639 >> 34510

削り段階から僚艦突撃も考えたんよ。でも何となく比叡霧島による突撃で出せる火力に不安を感じてね・・・ 結局ながむつ。E4-3をクリアしたら報告がてら削り編成晒すわ。 で、すでに空4ながむつ使ってるところにこれ以上戦艦を割けそうにない(でもE5-2がぬるめという事は比叡霧島をこっち=榛名は場合によってはE5-3以降もできる?)から、ひとまず現状(空襲+1。制空は計算済、対空カットをどうするかだけ)で地獄ルートを頑張ってみる。地獄はラスダンだけに減らせたと考えて・・・

34502
名無し提督 2025/11/14 (金) 18:31:38 11798@24080

E5-4を水上打撃で突破出来たけど四航戦のメインを両方残してて助かった。水上打撃だと基地をどうしても制空よりにしなきゃいけないから陸攻で敵の数は減らしにくいけど、それを補って戦艦4人で昼連撃でゴリゴリ敵を削っていくのは有効だったなあ。

34503
名無し提督 2025/11/14 (金) 19:07:24 ffb41@5355c

イベントマップに秋刀魚漁もあるから、期間限定的に入渠ドック追加とかあるといいのになぁ・・

34504
名無し提督 2025/11/14 (金) 21:40:07 0edb1@78f7b

何で報酬艦より泥艦の方が多いんだ?今回もまた泥艦取りこぼさなきゃならんのか?

34509
名無し提督 2025/11/15 (土) 01:32:21 8c2cc@a9447 >> 34504

任務もあるしE4報酬で野埼(南海)くれてもよかったのにね。救難したあと合流しないの?逃げられちゃった?

34513
名無し提督 2025/11/15 (土) 07:58:59 21bfb@79931 >> 34509

超ベテランのパイセンが二人も居れば逃げたくもなる(社畜並感)

34515
名無し提督 2025/11/15 (土) 10:44:36 cc369@8e199 >> 34509

助けに来たのに逃げるのかよ…。そもそも作戦名が「野埼捜索作戦」とかじゃなくて、「野埼の遭難」っておかしいし、何で遭難したかも分からない。

34505
名無し提督 2025/11/14 (金) 21:44:05 cc369@94125

逆転要素isどこ。 いつもとおなじじゃん

34507
名無し提督 2025/11/15 (土) 00:28:22 e120b@5afca

E5攻略中に結構サンマが取れる。 サンマ漁を意識した装備積む余裕なんて無いのに。 漁場が良いから?

34508
名無し提督 2025/11/15 (土) 01:16:46 de716@b898b

ネルソンロドニーは今回出番あるかな?集積も今回見た感じE2のギミックくらいだし

34511
名無し提督 2025/11/15 (土) 04:18:54 0b4c0@44a4b >> 34508

E3-1が有力候補みたいね。後段はきちんと精査してないけど多分無くてもいける

34512
名無し提督 2025/11/15 (土) 06:28:17 5daa7@b1fbe

オール甲突破ぁ。E5-3から疲れたわ。E5-3が特に沼ったから燃料だけあと5万しかねぇ。堀が全然出てないから今回も燃料0になりそうだぜ・・・

34516
名無し提督 2025/11/15 (土) 11:05:56 5a3da@74046

今更で申し訳ないのだが、急遽イべに参加した(サンマで指定艦ない為完遂不可のため)のだが、装備系の特効が載ってない。試しに持ってる装備「ロワール130M」を制空権シミュレーターで調べてみたが、C2・B3・A1と出た。確認だが、Cは基地、AとBは艦隊での特効で数字は低いほうが高く(逆だったり?)、ABは掛けるの認識で合ってるよな?

34517
名無し提督 2025/11/15 (土) 11:46:04 9b4ae@d11bd >> 34516

大体合ってるけど数字は特効の大小には関係無い

34532

返答サンクス、頑張ってみる

34519
名無し提督 2025/11/15 (土) 19:20:06 f1692@cd2a2

初めてイベントに参加したけど、難しすぎない?子鬼群に攻撃が全然あたらないんだけど…。なにかゲームシステム的に間違ったことをしてるんなら、それを表示してくれよ。令和のゲームとは思えねえ!!

34520
名無し提督 2025/11/15 (土) 20:12:31 3f8d1@c7d38 >> 34519

初イベならそんなもんさ。艦これは他人を真似するゲームだが、真似できるまで行くのが大変な昔ながらのゲームよ。ちな子鬼たちは見張員・機銃・小口径主砲・副砲を組み合わせて装備すると命中しやすくなるから装備の工夫も必要やで。

34522
名無し提督 2025/11/15 (土) 21:14:05 cc369@0274b >> 34520

年単位でかかりますからねー。

34521
名無し提督 2025/11/15 (土) 20:17:26 1094a@2aa93 >> 34519

令和のゲームだから解説や攻略でyoutuberが住み着けるようにしたりSNSでの情報交換が活発になるようにしないとダメになってるんです。外から見える形で数字が出ないとオワコン扱いされる世の中なんで令和のゲームはゲーム内で全てが完結する状態を目指してませぬ

34523
名無し提督 2025/11/15 (土) 21:23:34 62a71@f4581 >> 34521

平成25年にサ開して今になっても根幹システムも運営姿勢も全く変化のないこのゲームでそれ言う? 平成でも令和でも初登場の仕掛けや敵キャラのチュートリアルすらないのこの艦これぐらいだよ

34529
名無し提督 2025/11/16 (日) 02:36:21 f1692@cd2a2 >> 34521

最初のプレイヤーは一体どうやってシステム把握したんや…連合艦隊とか複雑怪奇すぎるんだが。これもう意図的にプレイヤーをふるい落とそうとしてるよね。そっちがその気なら、攻略情報も見るし、他人の戦術もパクるわ。難易度も最低のやつに変えるわ。卑怯とは言わせん。

34533
名無し提督 2025/11/16 (日) 21:23:12 8739b@66062 >> 34521

艦これはゲーム内で完結するどころか一部のガチガチ勢以外には成立してないんだよなあ…
てか未だにエラーからの復帰がなかったり轟沈があったり、令和どころか昭和クラスのゲームじゃないか?

34541
三葉 2025/11/17 (月) 10:12:21 修正 17077@b9cd1 >> 34521

もう少しちゃんと説明すると、このゲームが一部のガチガチ勢以外には成立してないってのは特にイベントにおいて、ゲーム内の情報のみでイベントを攻略することはほぼ無理ということね。敵の編成や制空、ルート、札による制限、特効等がゲーム内でほぼ分からない以上ゲーム外情報をみないとどうしようも無くなってしまう人がほとんどだと思われる。

34525
名無し提督 2025/11/15 (土) 22:51:40 f8bcf@703a6 >> 34519

有志が提供してくれた情報を自発的に集めて攻略していくのが面倒で合わないと思ったら深入りする前に辞めよう。禿げる前に

34551
名無し提督 2025/11/17 (月) 22:05:58 21bfb@79931 >> 34519

わかりまクリスティ。装備があって練度がそれなりにあっても同じやからね。とどのつまり、運勝負なのよね

34526
名無し提督 2025/11/15 (土) 23:52:26 ffb41@5355c

南海は各ドロップマスで1回ずつのみドロップするから、E4は乙以上にしないと3隻集めれないということなんだろうか・・

34527
名無し提督 2025/11/16 (日) 00:02:42 62a71@f4581 >> 34526

単純に丙以下は2隻か1隻所持で所持数制限かかるってことなんじゃない? 各マス1回ずつなんて器用な制御してないと思う

34528
名無し提督 2025/11/16 (日) 00:39:29 ffb41@5355c >> 34527

E4が丙丁でもE5が乙にする場合もあるから、それだとE5で3隻目は出る? 南海専用のフラグ管理した方が簡単だとは思ったけど

34534
名無し提督 2025/11/16 (日) 21:37:36 2dbe7@7f79a

英駆逐がジャーヴィスとジェーナス1隻ずつだけなんだが、E2E3のどこで出そうか悩んでる。E2-3は重装甲が並ぶし、E3-1もE3-3もオール姫だからなあ。

34536
名無し提督 2025/11/17 (月) 00:12:38 f8890@5a721 >> 34534

E2‐3はグレカーレ・タシュケントで突破したけど火力不足だった。でもアーク・プリンツ・ゴトランドにちゃんと特効飛行機載せて投入できるならそれで行ける。E3-1はやまむさ出せるならJ級は1隻でも良いと思う。ネルソン編成は分かんない。E3-3は道中安定で対潜とカットイン兼ねられるからJ級2隻欲しい。でも1隻なら1隻で良い。

34542
名無し提督 2025/11/17 (月) 10:42:18 4da67@5202f >> 34534

他の手札次第かなぁ…特効の影響がE3はかなり大きいので、見た目姫並びに見えるけど、甲のラスダンが昼決着とかも起こったりするし(自分の場合、E3-1大和ビス、E3-3QE級タッチでどっちも昼で終わった…ちなみに大和は所有数に余裕あるので、E2-3も大和ビスで昼で終わってる)

34543
名無し提督 2025/11/17 (月) 10:46:42 4da67@5202f >> 34542

削り中に夜戦したこともあるけど、特効水偵2種のせのシェフィ、ゴト、プリンツ辺りがエグい連撃するんで、駆逐CIまで回らないことも多々…

34550
名無し提督 2025/11/17 (月) 21:55:32 cf3df@ae56d >> 34542

ええなぁ〜、大和はそれぞれ改二、重1人ずつしかおらんわ

34535
名無し提督 2025/11/16 (日) 23:58:00 4bb76@9acd0

後段の報酬が前段と比べてショボい。で、毎回思うが新キャラをドロップとかやめてくれ。せめてクリア報酬にしてくれよ。

34537
名無し提督 2025/11/17 (月) 00:20:12 8b17c@f6639

今ここのwikiに掲載されているE5のマップだけど、KからMにルートがつながっていないんだが・・・ 本当はつながっている、でいいんだよね?

34544
名無し提督 2025/11/17 (月) 20:26:53 ffb41@5355c >> 34537

ぜかましさんの所だと繋がっているから、こっちの画像が間違っている可能性大だね

34539
名無し提督 2025/11/17 (月) 01:46:35 12c7e@bdfaf

E2-3甲ラストこりゃ無理だな明日からどうしよう。サブアーク出して秋刀魚飛竜取ってからか最悪友軍まちかなぁ…と思ってみてたら鳥海が連撃で300+220だしてボスふっ飛ばして目を見張ったわ。自分の魚雷三つ積んだタシュより火力出るのね。鳥海ならゴトとほぼ同じ連撃火力でるのね。すげえ装備特攻ゲーだなびっくりしたわ。装備特攻ゲーだったんでパズル用の航空機が足りない空母はまとまったダメージをほぼ出せませんでした(なんならすぐ沈黙するしな)。だから削りから一度もSは取れませんでした。

34540
名無し提督 2025/11/17 (月) 09:40:39 c47c6@3962b

E-4の甲と乙の海域突破報酬の実質的な違いは、F6F-5Nがもらえるかどうかだけみたいだ。樫、南海、Daceを掘る難易度が違うのと、夜間戦闘機はF6F-5Nよりいいのがすでにあるからここは乙を選ぶ人も多そうだ。道中のラ級の耐久が断然低いので、閉幕雷撃を受けにくいところもいい。

34545
名無し提督 2025/11/17 (月) 20:43:50 de716@b898b >> 34540

特効ついたりする可能性を考えるとなるべく取っておきたいところだが、任務で1つ作れるしなあ。リセット掘りするっててもあるけどその辺は兼ね合いなんかねえ。

34554
名無し提督 2025/11/18 (火) 13:43:09 13c25@aaea2 >> 34540

E4-4は甲でも楽勝なんだけどそこに行くまでのE4-2/E4-3が超固くて大体3~4択勝つ羽目になってめっちゃきついからなぁ、甲に拘り無いなら乙安定だと思う。

34546
名無し提督 2025/11/17 (月) 20:58:03 de716@b898b

基地の熟練度付け、今回これといった場所がない気がする。大人しく6-5でやった方がいいんか

34547
名無し提督 2025/11/17 (月) 21:04:09 62a71@f4581 >> 34546

E-3-Aが距離2で2部隊出撃可、E-5-Aが距離1で3部隊出撃可。そこまで行ってないなら知らん

34548

ありがとう。まだE2なんだわ

34552
名無し提督 2025/11/17 (月) 22:30:18 ffb41@5355c >> 34546

E2突破する時にE1-Bで1部隊ずつ熟練度付けたよ デコイに潜水艦1隻入れた

34553
名無し提督 2025/11/18 (火) 08:47:42 5daa7@b1fbe >> 34546

E5まで行けば潜水1でできるぞい。というかe4-3、5-3,5-4くらいは熟練度つけた方が良いけど、それ以外いらなくね?オール甲済だけど、熟練度は5-3、5-4は流石につけないとしんどかったけど、それ以外なーんもつけなかったぜw

34555
名無し提督 2025/11/18 (火) 15:01:16 ad06b@d0157 >> 34546

自分も甲でクリアした時の感触でいうと必要制空値がバカ高い5-4だけは明確に熟練度の差が出たけど、他は極論基地の熟練よりもはるかに昼、夜戦でのスナイプ運が重要だから無理してつけるほどではないと感じました。

34562

みんな情報ありがとう。とりあえず6-5で黄色2本線くらいにしてE2甲ラスダン行ったら、アークとビス子が続けて旗艦狙ってくれて昼で沈めてくれたよ。

34557
名無し提督 2025/11/18 (火) 20:01:45 0be15@87caf

いつもは前段甲・後段乙の提督ですが、E2-3甲で装甲破壊後も沼っています。潜水艦入れたり高速大和も入れましたが、上を狙ってくれません。大和重を入れた方が良かったのかも。しょーがないので友軍待ちで、それまで秋刀魚にします。E2-3が簡単というコメントも多くありますが、その人達は甲勲章所持提督だと思います。

34558
名無し提督 2025/11/18 (火) 21:27:34 3f8d1@c7d38 >> 34557

空母以外も特効装備をちゃんと載せてるかい?通常の装備の組み合わせじゃダメは出ないぞ。

34559
名無し提督 2025/11/18 (火) 22:11:42 12c7e@bdfaf >> 34557

結局ボス相手に大ダメ(いい乱数)期待するお祈りゲーだからな。装甲破砕すればだいたいみんなダメが通る(瀕死から装甲抜けなくて倒せないってことが少ない)。特効のおかげで戦艦の昼弾着や空母のFBAでもワンチャンあるだけ優しいってだけの話で(要するに致命傷与える手段が多い)基本沼るというMAP。運営も難しいのが分かってるからA勝利のドロップがいいんだよな

34564
名無し提督 2025/11/19 (水) 02:46:49 4b12b@16958 >> 34557

編成晒してみたら添削入るかもしれない(採用してる艦やら装備やらで)

34566
名無し提督 2025/11/19 (水) 06:15:10 13c25@aaea2 >> 34557

大和と潜水艦一緒に編成してタッチ出せず敵が減らなくて、上狙ってくれない上狙える程敵が減らない〇 というオチと予想

34561
名無し提督 2025/11/19 (水) 00:41:10 11798@24080

E4-4は攻略中は楽だったのに掘りになると途端に不快度指数増すなあ…初手ム級と説教姫がうざすぎる

34563
名無し提督 2025/11/19 (水) 02:39:27 cf3df@ae56d

基地空襲のギミックは優勢でいいから気にする事もないんだけど シミュE2甲の最強空襲編成だと、手持ちの対爆機をフル投入しても確保出来なくて驚愕

34565
名無し提督 2025/11/19 (水) 02:55:01 8b17c@f6639

E5-3、やっぱり大和がいないと苦しいかね・・・? いやまぁ、どう見たって大和がいないと敵が減らないのは分かるんだが・・・  素直にE5-4も水上で進むべきか、機動の方が楽(かもしれない)だからE5-3で苦労をすべきなのか。E5-3のコメント欄に現状考えている編成を書き記してるから、何か気づいた事があったら賑わしついでに書いてって欲しいなと・・・

34570
名無し提督 2025/11/19 (水) 16:39:28 3f8d1@c7d38 >> 34565

ワイは甲E5-3はタッチが下2隻ばっか狙ったせいでクソ沼ったが、上2,3隻を狙えばS取れるくらいにはタッチが上手く入ればサクッと終わる。編成的には似た感じだが日向は使わず長門にしたのと、第2は時雨と雪風のダメいまいちだったし、沼ったせいで資源的にギミックやるの億劫だったからe5-4も水上でと思って、全力投入決めて霞と朝霜、初霜任せで水上で終わらせたけど、こっちはラスダン2回でサクッと終わっちゃったし、今だとe5-3はダブルタッチもあるし、e5-4も似たようなもんだから友軍来れば水上でやるのがより基本になると思うぞ

34575
名無し提督 2025/11/19 (水) 22:50:22 8b17c@f6639 >> 34570

やっぱり大和→水上かねぇ。実は紙上編成組んでてそんな気はしてたんだw まぁ、俺予想で友軍は26~28日頃(根拠は特になく、自分の攻略ペースだと友軍来訪日が毎回2~3日後ずれする事が多いため)と思っているから、E5-4削り中~ラスダンから友軍と挑む事になる気はする。  ながむつはE4-3で使ったから投入はできない。入れるにしても代わりは金剛か榛名で何とかなりそうな気はしてるけど、そもそも(特にE5-4ラスダンの)制空がね・・・ こんはるも入らなそう。

34567
名無し提督 2025/11/19 (水) 12:02:32 5dd8b@6e0bc

攻略ブログやSNSで情報集められる昨今、期間限定海域コメに編成を貼り付ける意義って如何ほどありますか?甲限定でも良いから欲しいと言うのであれば貼るのもやぶさかではないのですが…。前回イベでのクリア編成に茶々を入れられたんで、ちょっと決めかねています

34568
名無し提督 2025/11/19 (水) 12:21:49 4da67@5202f >> 34567

クリア編成貼る事自体は集合知の意味もあるので、意義そのものはある(時期にはよる。イベ終盤の編成は正直微妙なのが多いのは確か)。ただ、茶々入れられるのが嫌なら、出す必要はないね。公開する以上はツッコミまれるのは覚悟して出すべき。

34569

本人的には「何故そうしたのか」の意図は説明できるんです。善悪の判断をして欲しい訳でもなく、自分の艦隊戦力を編成に落とし込むとこうなったと提示するだけで…。でもまぁ聞き手の好き嫌いな感情に振り回されるのが苦痛なら、クローズド環境(狭い身内のコミュニティ)でのみにした方がいいのかもですね。まったくの第三者のヒントになるかもしれないとは思いますが、そんなのは別の誰かがとっくにやっていることでしょうし

34571
名無し提督 2025/11/19 (水) 17:43:58 fa56b@50115 >> 34568

「何故そうしたのか」の部分のみ話すというのはどうだろうか?例えばE5甲クリアしました。自分はこういうことを意識して編成を組みましたみたいな感じで。艦これって不確定や運が多分に含まれる以上、そこを突けばどんな編成だったとしてもケチってつけられちゃうのよ、それが例え先行勢や攻略サイトの編成だったとしても。だから、編成を貼るよりかは攻略のポイントを直接説明するのがいいと思う。

34572
名無し提督 2025/11/19 (水) 21:08:42 3585b@140bd

やっとE3まで終わったけど、まだ先長いなあw あと厳しい海域はどこっすかね。全部?御冗談を。。。えっ冗談じゃない?

34574
名無し提督 2025/11/19 (水) 22:30:56 c0358@c49b7 >> 34572

今回厳しさで言ったらそこまでではない(相対評価)らしいよ。定期的にナ、ラ、ムが生えてくるけど、警戒や煙幕で緩和できるらしいし。ただ、回避手段や特効を持ってない人からしたらまあきついだろうとは思う。

34577
名無し提督 2025/11/20 (木) 01:20:29 f925c@a9447 >> 34574

最近のが異常すぎただけで今回も十分だけどね。ラ級ム級だけじゃなくてWネ改とか空母棲姫&Wヌ改とか、昔ながらのもいっぱいいる

34576
名無し提督 2025/11/19 (水) 22:59:21 8b17c@f6639 >> 34572

E4で辛いのは第3ゲージ。-1は大した事ないし輸送だからそのうち終わる(樫を掘るためにS取れる戦力は欲しい)。-2は空母を潤沢に使えてきっちり艦載機熟練度を用意できれば苦戦はしない。-4は杉榧清霜足柄までいればボスは溶ける。  E5は-3以降が激重。大和が2艦、大和の相方(武蔵以外)が2セットいないと攻略ルートの決断を迫られる。-2までは誤札に注意すれば大変とはとても言えない。

34578
名無し提督 2025/11/20 (木) 09:15:17 5daa7@b1fbe >> 34572

後段は4-3,5-3,5-4だけよ、厳しいの。直近のイベに比べりゃボスには行きやすいから、道中撤退で挑戦権すらないストレスは少なめだから幾分はマシや

34579
名無し提督 2025/11/20 (木) 18:55:29 af579@a7be2

やーーっと終わった。e2の戦車だけ頑張ったけど後は乙抜けで精一杯。キラ付けや煙幕が比較的よく効いた(印象)のと特効倍率の大盤振る舞いのおかげでなんとか完走できた。秋刀魚並行がなければなお良かったな…。これからの人も攻略中の人も頑張って!

34580
名無し提督 2025/11/20 (木) 20:04:00 1903c@7ff73

今回は丙丁でも札でスタート地点変わるような実質札制限パターンはなさそう。二度となくていい。