出かけ先からざっと脳内編成した大雑把印象だけど、E3以降を丙前提(乙でいけたらすごい)、E2もかなりギリギリの戦いを強いられるかもしれないが多分いける。帰ってから「俺なら編成」でも組んでみるかな。
通報 ...
出かけ先からざっと脳内編成した大雑把印象だけど、E3以降を丙前提(乙でいけたらすごい)、E2もかなりギリギリの戦いを強いられるかもしれないが多分いける。帰ってから「俺なら編成」でも組んでみるかな。
帰ったので参考編成を組んでみた。E2-1:https://tinyurl.com/277o2zw9
E2-Sマス:https://tinyurl.com/2ce5wn76
E2-2:https://tinyurl.com/2dx6p6qn
E2-3:https://tinyurl.com/287jhjuv
大前提:組んでみて「羅針盤チェッカー」にてルートを検索した程度の荒い編成。大破撤退が多い可能性はかなり高い。特に対潜は対策が甘い(というか対策しきれなかった)。できる限りキラ維持を推奨。艦載機熟練度はとりあえず>>にしなくて良い。 E4以降は丙前提だけど、E3を乙で行く可能性をぎりぎりまで見ているので多少手加減している。E3も丙で行く気なら正空はアメリカ組で、リシュリュータッチも第3ゲージで投入が視野。 装甲破砕は当然行なう。空襲防空は問題なく優勢が出せる。 第1ゲージは支援ナシナシ、第2ゲージ以降とSマスは支援アリアリ(Sマスは道中のみ)。 おそらくあと数日~1週間かからずに友軍艦隊が来るだろうから、第3ゲージは無理せず友軍を使用する事。
あ、煙幕の使用箇所を書き忘れた。第2ゲージ:Qマス(ボス前は機動部隊&支援で何とかなるだろうと判断)、第3ゲージ:ボス前(特にラスダン入り後)
編成例ありがとうございます。主力切らずに突破の可能性がありそうだということは、ここに全ブッパすれば若干の余裕を持てるかもしれませんね……
2に友軍が来なかった例があるんで、それ頼みで動くのはどうかと