イベント総合コメント
- イベント総合コメント欄のZaWaZaWa側ページです
➡ zawazawaとは?
➡ 不適切なコメントを通報するには?
- 最新イベントのwiki側攻略ページはこちら (投稿内容は常にwiki側コメント欄と連動します)
- zawazawaの練習ページはこちら
不適切投稿の報告方法
不適切な投稿を発見した場合は反応せず、管理掲示板へ報告するか、通報機能をご利用ください
- 連投系荒らしの通報は一度だけで大丈夫ですので、通報を連投しないようにしてください
- 不適切または過度の通報を繰り返された場合、運営側でミュートされることがありますのでご注意ください
過去ログ・このコメント欄が埋め込まれているwiki側ページ一覧
- 2020年梅雨&夏イベント以降、総合コメント欄はイベ毎に区切らず継続利用することになりました
それ以前のイベントの総合コメント欄をご覧になりたい方 ➡ こちらから各イベページを開いてください
- 2020年梅雨&夏イベント 「侵攻阻止!島嶼防衛強化作戦」
- 2020年晩秋&冬イベント 「護衛せよ!船団輸送作戦」
- 2021年春イベント 「激突!ルンガ沖夜戦」
- 2021年夏イベント 「増援輸送作戦!地中海の戦い」
- 2021年秋イベント 「帰ってきた鎮守府秋刀魚祭り」
25年春イベ、無事歴代イベント完走率ワーストを記録した模様。運営は1海域ずつの突破率発表で誤魔化してるけど
全く持って、意に介していないよ 突破率が低いし、舞台キャラは出せたし 運営は今頃、アヘ顔絶頂ダブルピースさ(去年のレキシントンの件といい、自分達は仕事をしたんだよ)
サービス開始直後の1・2年は年に1回か2回もっと低いイベがあったんじゃないか。14夏とか15夏
14夏は20%くらいだったかな。ただあの頃は難易度選択制では無かったので単純比較出来ないのよ
あれって今の艦これで例えると強制的に最後甲をやらされるようなもんだし、昔はエンジョイ勢も結構いたから割合的に20%はしょうがないと思う。煮詰まりに煮詰まりまくった今の状況で突破率ワースト出してるのがやばいポイント。
14夏なんて、無駄にしれえLVが高いと全キラでなければE1ボスマスすら辿り着けなかったからな。
手間暇時間がかかりすぎなんだよ、かじりついてでも出来る年齢なんかとうに越えてるんだし
運営からすればまだ完走率高いなとか思ってそうだな。ごく一部の限られた超熟練者のみ完走できるみたいなことを目指してそう。
瑞鳳「クリアできなかった提督おりゅ?」おるよなあ。ドンマイケル。
榧が出るまで春イベは終わらんのだ…
今回の新艦掘り意外とラクでした。苦労したのはE4乙の榧ぐらいでしたね。友軍待ちの間80周超えでドロップ。他は10以内で早々のドロップできた。資材も燃料とバケツが減りが多かったぐらいでした。
もう試せないけどE6-3ラスは航空支援にして基地一つをボス前の玉に割り振った方が良かった気も。撤退が多すぎた
次イベはスキップボタン実装に期待している
またドイツの新規艦無し?
ちょうひさしぶりのイベント海戦だー
前段は報酬2のドロップ1か、後段がどうなるか分からないけど今のところ有情なイベントだね。
果たしてそうかな?(決闘者感)
去年の欧州も有情と言われてたけど後段が鬼畜の極みだったのをもう忘れたのか?
なっ、ナルヴィク早くイベントに参加するからっ!! 休みまで待ってくれ! 南瓜任務もアルーデデルチ!!
e2-1甲まで終わったけど、e2-1はぬるい。e1は舐めプするとちょっと沼るくらいだから最適出るまではサブ多くない場合は気を付けた方が良いくらいだな
イベント海域ではたびたび「Aマスで~回、Bマスで~回勝利するとボスマスが出現する」というような「ギミック」があります。どのマスを何回やるか、SなのかAでいいのか、甲乙丙丁で条件がどう違うのは誰かが試すまで判明しません。正直このwikiの情報は精度も速度もアレなのでぜかましやキトン見に行った方がいいです
現時点での先行勢のコメントより一部抜粋してお届けします。「前回の前段より難易度は高めです。ただ特効が結構強めなので、編成が詰まってくれば難易度は下がると思われます」
前段で難度が高いのは「E2-3、E3-1、E3-3」との事。E-1はそこまでだそうなので、ここくらいは甲に背伸びしてもいいかもしれない(盛大に沼っても責任は取れません)
先行勢の見た感じE2以降でドイツ駆逐の出番無いので彼女ら育ってるなら割と背伸びしてもいいと思う、特効あるっぽいしね
難易度高く見えてるのはおそらく大和タッチを先行勢は多用してるからだろうなぁ。E3-3はウォスパにバカみたいな特効掛かってるからやまむさよりウォスパタッチのほうがはるかにダメージ伸びるし、E2-3も低速編成ありそうだからそこでネルソンタッチでも使えば十分行けそう。表示上の敵が強いだけで編成が煮詰まれば去年前段と大差ないのでは?と思ってる。道中もネ改だのラ級だのいないしね。
特効が効いてるから案外何とかなりそうだなって見てて思えたな。E2-1まで終わらせたけど、ここは論外にぬるかったし、E3-3がよく分からんがそれ以外はフリッツ君たちが距離届くから、ランカーやってて良かった恩恵で何とかなるやろの甘い考え中w
E-1の甲と乙の報酬の差は勲章、増設各1個とBf109 T-3(G)か。 Bf109 T-3(G)はグラーフに載せれば対空13に回避命中ボーナスで結構強いが、そもそもグラーフ使う機会も多くない。ここは乙にして、次のE-2を甲にしてJ型取るって手もいいかもね。
下げる理由あったっけ?
まぁBf109T改から作れるからな。飛燕要求だから素材難易度高いから作ってまでのもんでもないし、ボスにダメも刺さるには刺さるし、E1-1割れるなら下げる必要ないし、そこで躓くようなら下げても良いんじゃね?
梅雨の時に作ったからなー…2つ目が何が何でも欲しいわけでもないし、個人的には甲に拘る気にはならない
今回のイベントが大規模って、どこ情報?
大規模の告知はないけど、新艦6隻確定ー前段3海域で3隻=後段で残り3隻。うち1隻は最終海域報酬だろうから、中規模(後段2海域)だとE-4かE-5が掘りと報酬で新艦2隻になる。最近のイベ海域は報酬か掘りどっちかしか新艦入れないから、多分大規模(後段3海域)じゃないかな
後段2海域が公表されましたね。ただ、濃い目ってあるのでゲージ数はそれぞれ3だろうなぁ。南沙諸島と仏印沖って事はアメリカ艦とフランス艦は残しといた方が良いのかな。イギリス/イタリア/ドイツは前段で使い切って良さそうな気がする
ナルヴィクはナルヴィク早くクリアしたいなあ(どこぞのダメ人げ…ミスターの如く
札管理についてです。現在開催中のイベントでE-1攻略の際にジャービスへ札をつけたら?E-2乙でもE-3乙でも「札のついたジャービスは使えなくなる」という認識で良いのでしょうか?
その通りです。丙丁でも出撃すれば札は付きますし、以降の海域で甲乙を選ぶなら干渉します。札を剥がす手段はありません。
ようやくE1甲クリアしたけど今回も初っ端から難易度高すぎじゃね? 札対策編成とはいえ資源とバケツが思ったよりも消費激しすぎる
俺は同じ状況だけど、多分特効とか最適編成が詰められたらそんな消費激しくならなそうな雰囲気は感じたよ。ロケット迎撃機を除けば難易度自体はそうでもないと思う
大丈夫だ。E3に行くほど簡単になる。E3-3なんてラスダン決戦支援忘れてたのに昼Sで破砕もいらずに終わったからな。苦行は最初だけや
今E3の報酬見て思ったんだが、これ、確実にE4以降で北方系(寒いところ)に行かされるパターンよね? そこから更に南方に下っていくパターン、あると思う?
少なくとも1海域は秋刀魚用に21年みたく北海道周辺だろうからな。あと3隻新艦実装するなrそこから南下も十分あってもおかしくない
普通に本土に迫る敵機動部隊を迎撃する的な展開じゃないかな…後段の新艦に新たな空母がいそうな気がする
木主です。南沙諸島~仏印沖とか言い出したぞ・・・ どう考えても寒冷地要員が生きる場所じゃない・・・ あの報酬は何なんだよ!
運A「来年のイベにご期待ください!
今更だがドロップ表の文字を黒青緑赤の4色にしてくれた人ありがとう。すごく見やすいわ
E-1甲 装甲粉砕のために基地航空隊の制空シミュレーターやったら現状の装備では優勢取れないらしくて鬱 装甲粉砕なしで行くしかないのかなぁ、、
空襲は2種類あるから軽い方を狙ってもダメですか?
ノルゲもアイツヴォルも初期運3しかないのか・・・今回の南瓜はこの娘らに使えと言ってるようなもんだな・・・とりあえず、2人とも2桁にはしとこうか。
熊「この餌は偽物だ、食べられないよ」
それにカボチャ使うのは凄まじい罠でしかない気が・・・w
グローリアスも初期運6しかなかった・・・
ム級の中破グラってタッチやFBAとかでワンパン大破させるとちゃんと「大破」って表示されるけど、一撃で沈めると「中破」って表示になってるのに普通に沈んでて草
一撃で倒される想定がされてなかったのか…?もしくはワンパン撃沈時には中破演出カットでも良かったのでは…?
いざ攻略開始しようと思い、各サイトを見ながら最初の出撃編成を考える事既に3時間ほど、未だにまとまらない…いつだかはE-1の編成を決めるのに3日以上かかった事もあったし、何だかなぁ
RTAだの何だのしたいんじゃないであれば、まだ別にいいでない?後段来てから始める人だっているし 焦らず行こうや
制空権シミュかジャビ作戦室でいろいろこねまわしたらええ
今回初めて甲難易度海域の攻略を目指している初心者提督です。E-2を甲で攻略したい場合、E-1も甲で攻略する必要があるのでしょうか?前回までのイベントは乙丙丁でしか走っていないので甲難易度海域の仕様がわからなくて…
難易度甲を選択する場合は前海域を乙か甲で突破する必要があります
わかりました!教えていただきありがとうございます!
乙でも問題ないです。基本的に甲への挑戦権は丙・丁で挑んだ場合に課されます。今回のE1だと「Bf109 T-3(G)」に特に魅力がないorすでに自前で複数持ってる(改修工廠で量産可)なら、乙で通過するのもアリだと思います
失礼いたしました。「甲への挑戦権」→『甲への挑戦権のはく奪』の誤りでした
アドバイスありがとうございます!とにかくE-2noJ型戦車を取りたいためE-1は乙で挑戦します
前段は乙丙丁でクリア。E2攻略中にアイツヴォルもゲットしたんで、物資の回復を図りつつ、新造艦3人のレベル上げと未所持艦の堀回りで、後段開始を待つことにしよう。