イベント総合コメント
- イベント総合コメント欄のZaWaZaWa側ページです
➡ zawazawaとは?
➡ 不適切なコメントを通報するには?
- 最新イベントのwiki側攻略ページはこちら (投稿内容は常にwiki側コメント欄と連動します)
- zawazawaの練習ページはこちら
不適切投稿の報告方法
不適切な投稿を発見した場合は反応せず、管理掲示板へ報告するか、通報機能をご利用ください
- 連投系荒らしの通報は一度だけで大丈夫ですので、通報を連投しないようにしてください
- 不適切または過度の通報を繰り返された場合、運営側でミュートされることがありますのでご注意ください
過去ログ・このコメント欄が埋め込まれているwiki側ページ一覧
- 2020年梅雨&夏イベント以降、総合コメント欄はイベ毎に区切らず継続利用することになりました
それ以前のイベントの総合コメント欄をご覧になりたい方 ➡ こちらから各イベページを開いてください
- 2020年梅雨&夏イベント 「侵攻阻止!島嶼防衛強化作戦」
- 2020年晩秋&冬イベント 「護衛せよ!船団輸送作戦」
- 2021年春イベント 「激突!ルンガ沖夜戦」
- 2021年夏イベント 「増援輸送作戦!地中海の戦い」
- 2021年秋イベント 「帰ってきた鎮守府秋刀魚祭り」
有志がまとめてくれた特効早見表を見ていて質問なんだが、今回も特効水偵を2積みすると火力がその分倍プッシュされる仕組みになってるのかな?(例:Ar196改とSword_fish Mk.II(水偵型)を積むとそれぞれの補正倍率が乗算されるとか)
そうですよ だからシェフィとゴトが大暴れしてるんですよ
ありがとうございます。おかげでE1にサブのゴト改二を入れる決心がつきました
運営「6海域以上あると思ったー?ざーんねん、5海域でしたー」 大規模とは一体(後段2海域だけで札8枚とかありそうね…)
E1からギミック&札満載だから、過去のことを考えると十分規模は大きいぞ。対潜ゲージだけであっさり終わっていたころが懐かしい
それなofそれな。そして、甲でも簡単かつ超美味しい激レア装備
むしろE4が南沙でほぼ前回と同じ海域近辺となれば、あの悪夢の礼号イベの再来の可能性が出てきたわけで、E4阿鼻叫喚になりそうな気がする以上、規模はE4で燃え尽きる奴続出、E5はそれを見越してウイニングランのお祭り海域にしてもらわないとヤバい可能性が
お祭り海域にして貰えると思いますか?(小声)
5海域で済んでよかったんじゃないかな…やりこみ勢には物足りないかもだけどさ。札とゲージがねぇ…多いんだよねぇ…
なんで後段2海域で札とゲージが少ないと思ってるんですか?こっから札6枚追加とゲージ7~8本詰め込むなんて運営には造作も無いことですよ
毎回のように6~7海域もあっても大変なのでいいです。たまには3海域くらいの小規模イベでもいいのよ?
札7枚(違ったかも。ともあれE7まであった)…カタパルト…かなり前の夏を思い出す
運営「ギリギリ間に合ったので新艦増やします!」
海域じゃないからセーフ(?)
そのせいか知らないけど、半日遅れたからアウトだろ
このwikiのページ見てると、E3でイギリス本国艦隊とナルヴィクが混ぜられるようになってるけど本当なのでしょうか?
修正しました。
E2に雑に出撃するとE3の札で悩まないように読めますが、実際どうなんでしょ
E4E5でどんな札付けさせられるか分からない以上、今日は待機が良いかと思います。
コンビーフを救出するぞ!
E1甲でクリアできました。攻略情報ありがとうございます。引き続きE2もよろしくお願いします。
ちょっとした話のネタに。E3-1にウォースパイト、ヴァリアントを切って、E3-3にリシュリュー、ジャンパールを切る案とかどやろか。特効倍率などからタッチの打点が下がるのがデメリット、特にE3-3で高速ルート通り易くなるのがメリット。所持してる戦力弱めで最初から破砕までする気のある人ならE3-3でのイギリスタッチは過剰戦力気味だろうし検討の余地有るかね。
ウォースパイト、ヴァリアントだと破砕いらんから、まあ過剰と言えばそう
ロマン話ですまんが、今イベでノルウェー艦が実装されたことで、日米ソ英仏独伊蘭瑞諾豪華の12か国の艦娘を1隻ずつ集めた連合艦隊水上部隊を構成できるようになった(面倒なので装備は無しor適当)。感慨深い。
それ艦のページでコメントすると、例の人が喜んで割り込み失礼するぞ エアプだから、イベントのこっちは見ていないし
お、おう。忠告感謝。
今回プリンツがやけに落ちるからレーダー集めるなら好機
限定海域と秋刀魚漁を同時とか欲張るからトラブルが起きるのではないのか?
ボスが秋刀魚棲鬼で選択報酬がサンマ30匹とかと予想
爆雷に強特効付いてそう
ム級さんは中破というあられもない姿を披露してくれる。ひょっとしてこちらの仲間なのでは…??
同開放時間を【22:45】 ←本日の、とはかいていない
ム級がはいてない可能性について提起してみる
【02:45】目標 ←予定とは書いてない
その後C2垢で「朝までには」って言ってるんだけど2:45を朝と捉えているのか、もっと延長するということなのか
もう1日丸ごとメンテしろ
これ本来は昨日の午前中に終わってたものなんだよね?
分かってはいたけど、南沙諸島じゃ秋刀魚は獲れないよなぁ…
いまからE1乙で海外艦掘り、育成してE2甲…って行きたいけど育成間に合うかな…?甲の難易度がイマイチ掴めてないから誰か教えてクレメンス
海外艦どうこうの前に空襲優勢ギミック達成できるかとかギミックRマスの集積地落とせるかとかを考えた方がいい 装備次第では「絶対不可能」まであるので
先程E2を始めましたが装備でゴリ押しできそうです。ありがとうございます。
初めて知ったんだけどイベ始まったら出撃可否問わず編成自体は無条件で遊撃艦隊組めると思ってたわ。これって遊撃艦隊組める段階までイベ進行しないと7隻目編成すらできないのか
今のところ札のつき方でスタート地点変わるギミックはありますか?
ナルヴィクの戦いはどこかで読んだおぼえがあったんだが、自分の電子書棚探したら見つかった。歴史群像の2024年2月号(No.183)だ。最終的にはドイツによる占領に至ったことでナチスによる侵略みたいに捉えられがちかもしれんが、連合側としては英仏はどういう構想だったか?ソ連の動きは?その他色々見ていくとやるせない気持ちになるな…近隣の北欧数か国での共同中立宣言して尚この史実の結果というのは…ここで政治の話をするのも難だが、現代の日本の立場も他人事でなないなぁなんて…
後段の報酬も出そろったが、多少無理してでも狙いたい装備はそこまで無いな…前段に札割りは全部向けて後段は丙→丙or乙の札フリーで攻略するか。秋刀魚もあるし
E1甲超えてE2まで来たんだが、この先でアクィラやグラーフを出せそうな海域とかあるのかな…。
アクイラはE-1で使ったわ。特攻何それおいしいのって感じで糞雑魚だった。ダメージ出ないしすぐはげるし。まあそれでも越せるから甲でもE-1は最初の面なんだなって(装甲破砕したけど。装甲破砕ある時点でどうかとも思うが)。グラーフはこれからE-2輸送で使う予定
グラーフアクィラともにE3-1甲で使用した 単艦勢は今回正規空母の数が本当に足りないのでアクィラでも使わんと足りん
クリア報酬で見ると後段はどっちも甲を狙わないなら一気に丙で良さそうだが、E4の新規ドロップ艦3隻というのが気がかり。 難易度によってドロップ率に大きな差がある場合は周回の容易さと天秤にかける事になりそう。