艦隊これくしょん -艦これ- 攻略 Wiki*

質問掲示板 / 7507

8061 コメント
views
7507
19.15063 2025/04/25 (金) 07:20:00 4008a@b897e

初めまして。昨年11月に着任したばかりの新米提督です。
E5-3の最終編成で完全に行き詰まってしまい、非常に困っています。キラ付けや全航空隊を
ボスマスに送り込むなど、思いつく限りの策を講じ、できることは全て試してみたつもりですが、
集積地棲姫改・壊/重巡ネ級改/軽巡新棲姫の3隻を残してのA勝利が限界でした。
これについて別の掲示板に書き込んだところ、「戦力を開示し、アドバイスを貰ってみては?」
というご提案を頂きました。
そこで皆さんにお願いなのですが、自分の戦力でこの海域を突破できるか否か、いけるとしたら
どうすればいいのか、ご意見を頂けないでしょうか。突破が厳しいようなら、率直にそう言って
いただいて構いません。
とにかく、せっかくの初イベントなので、何とか最後まで走り切りたいという気持ちで一杯です。

・保有艦娘&装備一覧:https://noro6.github.io/kc-web/?stockid=-OOdLawtHfU3hXSNW4Ce
・最後の出撃時の編成:https://tinyurl.com/26s2ov22
(第4艦隊を支援艦隊として投入しました)

少しでも力を貸していただけたら嬉しいです。何卒、よろしくお願いいたします。

通報 ...
  • 7508
    名無し提督 2025/04/25 (金) 07:44:37 d094b@8078a >> 7507

    第百一号輸送艦がこの装備構成の場合集積地にどのくらいのダメージを与えるのかわからないので、分かる範囲でどのくらいダメージを与えられるのかを教えてもらうと助かります。できればその時のももちの被弾状況(中破大破など)と交戦形態(同航戦など)も添えていただけると助かります。

    7509
    19.15063 2025/04/25 (金) 08:00:00 修正 bbb4e@7addd >> 7508

    返信ありがとうございます。
    ・同航戦?
    ・損傷なし
    ・600〜640ダメージ
    こんな感じだったと思います。この時初めて
    百一号を無傷で投入できたので、ダメージは
    確実にこれくらいでした。

    因みに、第2艦隊に配備してある煙幕は毎度
    雷撃で甚大な被害が何度も出たXマスで使用
    するつもりで持たせています。

  • 7510
    名無し提督 2025/04/25 (金) 08:16:33 d094b@8078a >> 7507

    とりあえず、霞のレベルを75にして改二に改装し近代化改修は進めておいてください。また、改装資材があるのならできれば最上をレベル90まで上げて改二特に改装できるようになっていると尚良いです。

    7511
    19.15063 2025/04/25 (金) 08:50:00 修正 bbb4e@7addd >> 7510

    今朝の演習でレベルに達した霞の改装は無事
    完了しました。最上のレベル上げと並行して
    改修餌を掻き集めてきます。一昨日設計図が
    配られたお陰で、最上も改二にはできます。

    他に何かできることはありますか?

    7513
    名無し提督 2025/04/25 (金) 09:03:45 修正 9b43e@e6c46 >> 7510

    おそらくPT対策を意識してなんでしょうが、戦艦や重巡は副砲や機銃じゃなく三式弾・徹甲弾をのせたほうがよさそう。
    飛龍の装備も烈風を増やして航空優勢を取りに行ったほうがいいように思います。特に4スロ目はただ全滅しに行ってるだけになっちゃってます
    あと戦車隊と内火艇の改修ですね

  • 7512
    名無し提督 2025/04/25 (金) 09:00:12 d094b@8078a >> 7507

    「大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊)」「特二式内火艇」「装甲艇(AB艇)」の改修を☆6を目途に、可能ならば☆maxまで(装甲艇の改修素材は若干重いので後回しでも良い)の改修を行ってください。これらの装備は将来的にも長く使う装備ですので改修が無駄になることは少ないです。

    7519

    実は内火艇を貰える一水戦キス島任務が解放
    されたのが物凄く最近で、今持っている物は
    順を追って1から作ったんです。その都合で
    ネジがたった6個しか残っていません…。
    おまけに、件の任務で要求される娘の育成は
    全くできていないという…。

    やっぱり、対地装備を増やすのが最も現実的
    かつ効果的ということでしょうか。

    7529
    名無し提督 2025/04/25 (金) 18:05:36 98bec@a9962 >> 7512

    特二式内火艇任務の上陸戦用新装備の調達の前提の「第一水雷戦隊」ケ号作戦、突入せよ!と上陸部隊演習あるなら最優先で取りにいったほうがいい、ケ号なんかはB勝利だから練度低くても近代MAXの警戒お祈りでもいけると思う。なんならキラつけも。むやみに出撃して資源資材減らすよりも追加友軍本体くるまで足場固めしたほうがいい。

    7530
    名無し提督 2025/04/25 (金) 18:30:08 98bec@a9962 >> 7512

    足場固めとして、12周年任務でてるなら明日明後日までの演習と遠征のウィークリーがある(合わせてネジ7選択できる)のでいますぐ最優先でやろう

  • 7514
    名無し提督 2025/04/25 (金) 09:10:57 07018@1357c >> 7507

    使えそうな対地装備が噴進砲×3、89式、AB艇、カミ車、三式弾とももち(チハ1)かー。ネ改と姫級1が随伴でいるから三式弾積んで連撃で全部殴り殺せとは言えないラインだしなあ。89式を増産できればもうちょい勝ちの目は増えると思う。

  • 7515
    名無し提督 2025/04/25 (金) 09:21:20 07018@1357c >> 7507

    あと、編成に榧いるけど対地艦に変えた方がよいと思う。礼号作戦の艦娘が5隻必要なのって甲作戦での話なので。丁なら3隻でいい。

    7518
    名無し提督 2025/04/25 (金) 09:41:29 d094b@8078a >> 7515

    P2の分岐が、駆逐5以下だと全難易度で礼号艦艇が5隻いないとYに逸れるようです。DD6隻だと礼号艦艇は2隻で良いみたい。

    7520

    そうなんですか!とすると、HPが低い榧と
    4nの清霜を交換したく思うのですが、誰を
    起用すべきでしょうか?

  • 7516
    名無し提督 2025/04/25 (金) 09:35:34 修正 55854@ca361 >> 7507

    理論上は阿武隈(中破)が夜戦で1確、ももちで反航中破までなら2確ってとこですかね(第四陣形前提)。昼にももちが2発殴ってくれるか、夜戦で阿武隈が動けてかつ集積地を殴ってくれれば……くらいの薄いライン。基地の96陸攻1つ外して零戦21型に変えるだけでもボスマスで本体優勢が取りやすくなるんで、少しでも弾着(連撃)でボスを削ることを意識してみる……とか?

    7517
    名無し提督 2025/04/25 (金) 09:40:15 修正 55854@ca361 >> 7516

    ももちが97チハ1・特二式★max2の計3積、阿武隈(中破)が89★max2・特二式★max1の計3積(AB艇★maxだと集積地のHP最大ではワンパン不可)として計算。T不利大破でももちが2回ボスを殴る→夜戦で中破の阿武隈がボスを殴ると仮定すると、阿武隈の装備は89式・特二式・AB艇の3種積みで改修の平均値が★6なら超ギリギリももちと阿武隈だけでボスを倒せる くらいかな(計算に問題がなければね!)。

    7523
    名無し提督 2025/04/25 (金) 10:16:28 55854@ca361 >> 7516

    (もう一隻ももちを拾って改造して97チハ2・特二式★max1の計3積にすればT不利ももち大破の状態でも集積地をワンパン可能 なはず)

    7524

    成程、やることはまだまだあるんですね。
    もう1隻かぁ…。

  • 7521
    名無し提督 2025/04/25 (金) 10:08:48 修正 9b43e@e6c46 >> 7507

    キス島のメンツを改にして近代化改修すませればクリアするのには十分だと思うんで(高速+用の缶タービン足りてるし)、キス島任務をすませて
    霞に陸戦隊+装甲艇+内火艇のせるのがいいんじゃないかな

    7522

    分かりました。演習で一気に上げてアタック
    して、どうにか取ってきます。
    とすると、阿武隈には何を積む感じですか?

  • 7525
    名無し提督 2025/04/25 (金) 10:59:09 d094b@8078a >> 7507

    とりあえず編成を組んでみました。 https://tinyurl.com/27j3nsey
    以下期待すること等
    比叡 道中及びボス随伴対策
    百一 高めに配置してボス戦で被弾前に攻撃させたい。対地噴進砲の効果は未知数なので効果が無いようでしたら清霜へ。
    足柄 比叡に同じ
    飛龍 制空意識。ボス戦は動けたらラッキーくらいに。
    涼月 防空要因
    長門 6番配置で2巡目上振れ狙い。連撃が旗艦に入ればももちと合わせて落とせるかも。
    榧  礼号要因。変更すると恐らくYに逸れる。涼月と配置を変えて対潜装備にしても良い。
    神通 火力要因。主砲はPT対策で小口径だけど火力重視にしても良いカモ。夜偵を積みたかったけど羅針盤シミュによると逸れるため観測機。
    清霜 夜戦でネを倒してくれると有難い。
    朝霜 同上
    霞  あわよくば軽巡姫を落とせる。
    最上 連撃が旗艦に刺されば中破でも確実に倒せる。
     
    基地は全滅率が低いので熟練度を付けておくのも良いです。上手く組めば劣勢を取れそう。支援は出さなくていいです。
    最上の攻撃が刺されば勝てますので任務で「特二式内火艇」は入手し、増設を空けておきましょう。最上はこれから先無限に使いますのでお得です。長門に徹甲弾を積む、あるいはももちを外して道中随伴対策に全振りするというのも手かもしれません。

    7527

    編成例、ありがとうございます!
    全員に全く違った役割が与えられているのが
    本当に流石ですね!

    取り敢えず、当面の自分の急務は
    ・一水戦任務を終わらせて、内火艇を確保
    ・霞改二の改装をできるだけ進める
    ・最上のレベルを上げ改二特にする
    以上3つでよろしいでしょうか?

    7528
    名無し提督 2025/04/25 (金) 17:27:21 d094b@8078a >> 7525

    ボスマスの行動半径を間違えていましたのでこちらの基地の方が良いと思われます。 https://tinyurl.com/299ws9mz
    それと清霜の見張員は探照灯でも良いカモ

    その3つで大丈夫です。それと可能な限り「大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊)」「特二式内火艇」「装甲艇(AB艇)」の改修です。
    しかしながら課金してまではしなくても良いです。課金するならば最上の増設の方が先です。容易な任務でネジが貰えるのであれば回収しておくと良いでしょう。

    7532

    分かりました。友軍が派遣されることを祈り
    ながら、できることを全力でやってみます。
    ポイントに余裕があるので最上の補強増設を
    買おうと思うのですが、大丈夫ですか?

    7534
    名無し提督 2025/04/25 (金) 19:14:04 d094b@8078a >> 7525

    補強増設は軽率に買っちゃってください。最上は増設に副砲が載るなど拡張性が高いためとても有効です

    7539

    補強増設、搭載しました。現在レベル88、
    演習相手の編成が手強いものばかりなので、
    案外早く改装できそうな気がします。終わり
    次第、一水戦の任務に尽力するつもりです。

    ところで、仮にこの任務が終わらず内火艇を
    入手できなかった場合は、陸戦隊をもう1つ
    どうにか作り、それを最上に搭載するという
    ことになるのでしょうか?

    7541
    名無し提督 2025/04/25 (金) 22:33:56 d094b@8078a >> 7525

    作戦室で計算しますと編成の装備から「特二式内火艇」を抜いた中破最上の夜戦連撃1発あたり900弱のダメージを集積に与えます。ですので昼戦で1300程度与えていれば最上ワンパン圏内です。ももちの特性に必ず陸上施設を狙うというのが有りますので集積を確実に2発狙います。ですのでももちが安定して1300位を与えられているのなら最上に内火艇は積まなくても良いと言えます。

  • 7526
    名無し提督 2025/04/25 (金) 14:17:24 a0339@c5605 >> 7507

    https://tinyurl.com/2yh6f9fx
    現在の装備でできそうな改善案を考えてみました
    タッチ(第二陣形)はボスマスで

    ・長門タッチに陸奥を添えて倍率up、この装備構成だと同航で1-2発目がネ改に当たればほぼ一撃、集積にも一発1500ダメくらい入るはず
    ・基地でなんとか敵随伴を減らして長門タッチ(の1-2発目)を集積かネ改に当てよう
    ・ももちは対地噴進砲を足さないと対ソフトスキンの火力キャップに届かないので足す
    ・陸上型はかばわれないのでみんなが軽巡姫を無視するよう祈る
    ・XマスのPTは適切な対策装備を積めば倒せるので煙幕は降ろす

    昼は長門タッチに加えて陸奥足柄の連撃やももちで攻め、夜にもつれ込んだら最上の連撃に託す感じにして、ほかの連中は道中対策に振って支援も道中に(いっそ支援は出さなくてもいい)
    支援は低Lvの未改装戦艦より改二重巡でも入れておく方がエコ

    たぶん三式弾が足りないので金剛を秘書艦にして開発
    ネジに余裕があれば陸戦隊や内火艇の★を増やしておくとなおよし

    7531

    編成例、ありがとうございます!
    成程、ボスマスでながむつの特殊砲撃を使用
    するんですね。決戦支援の関係で第4警戒を
    選ぶことしか頭になかった自分には、とても
    新鮮な作戦案です。

    ところで、道中支援の仕組みを今ひとつ理解
    できてないのですが、送り出せば道中全ての
    戦闘で援護を貰えるということですか?

    7533
    名無し提督 2025/04/25 (金) 19:12:18 a0339@c5605 >> 7526

    道中砲撃支援は道中の水上戦すべてに来ますが、支援艦隊6隻すべてがキラでも発生率91%なのでときどきサボります(潜水や空襲は対象外)
    支援キラは道中支援の発生率と命中率にかかわるのでお忘れなく
    ちなみに、連合艦隊なら陣形問わず支援火力は同じです

    7535

    たった今、本隊・支援艦隊の全員にしっかり
    キラ付けをして行ってみたのですが…。
    ・ラ級の雷撃で清霜が中破した以外、道中で
     大きな損傷はなし。
    ・Xマスはかすり傷程度でクリア。
    ・航空隊の命中率が大変低く、前衛を無力化
     できず、特殊砲撃が吸収された。
    ・ももちの攻撃力は大幅上昇。反航戦ながら
     800ものダメージを叩き込む。
    ・第2艦隊が前衛の処理に追われ、夜戦開始
     時点で、敵本隊はト級&ワ級以外健在。
    ・結果、A勝利
    こんな感じでした。前衛に攻撃を吸収されて
    しまったのが、主な敗因だと思います。

    結果はA勝利でしたが、それでも素晴らしい
    希望を感じました。前衛艦隊をどうにか駆逐
    できれば、まだ可能性はあるという…。

    特攻装備が何もない以上、基地航空隊がその
    責務を全うできないのは仕方のないことだと
    思われますが、何か改善策などありますか?

    7536
    名無し提督 2025/04/25 (金) 21:23:30 a0339@c5605 >> 7526

    基地命中に影響を及ぼす要素は主に「機体の命中値」「機体の熟練度」です
    で、今すぐできる対策は以下3つかなと
    ・基地に友永隊や村田隊を配備する(飛龍には流星改を積む)
    ・陸攻に熟練度をつける
    ・決戦支援も出して手数を補う

    所持装備や艦を考えると、決戦支援まで組むのはちょっと厳しそうかな
    熟練度は陸攻が撃墜されると減るので、毎回付け直すかは資源や時間と相談ですね
    (キラ付けよりも面倒)

    7537
    名無し提督 2025/04/25 (金) 21:31:55 a0339@c5605 >> 7526

    陸攻の熟練度は派遣する度に上昇するので「適当な潜水艦1隻を潜水マスに出撃させ、そこに陸攻を飛ばす」というやり方で上げるのが一般的です
    ただし毎回D敗北してしまうので、戦績の敗北数を気にする場合は使えないですね
    また、1部隊派遣するだけで燃料が1周あたり100くらい減ってしまうので、備蓄に余裕がない場合はお勧めできません
    (参考) https://ameblo.jp/jagaime/entry-12893637428.html

    7538

    実はこの海域だけで3万近い燃料を消費し、
    定期的に自然回復に頼る現状なので、陸攻の
    熟練度を上げるのはちょっと厳しいですね。
    戦績は別に気にならないのですが…。

    友永隊&村田隊の移籍、了解です。九六式と
    交代ということで大丈夫ですかね?

    7540
    名無し提督 2025/04/25 (金) 22:08:52 a0339@c5605 >> 7526

    96陸攻と入れ替えでOKです
    熟練度の低いほうから2つ外せばいいかなと