名無し提督
2025/07/04 (金) 14:38:02
a7ff2@b2551
初心者ですが、Ju87C改を★5まで改修するか迷っています。上級者のようにグラーフに+1がつく★8とか、最終MAX改修ができる見込みがない場合、★5とか★6までの改修って爆走+1と対潜+1なのですが、対潜でJu87C改をつかったことがなく、意味があるのかなと思ってしまいました。普通の提督は、Ju87C改を★5まで改修しているのでしょうか?
通報 ...
上級とか普通とか言い出すのは自分で心理的ブレーキせっせと作成するようなもんなのであんまお勧めしないけどそれは置いといて。恐らく夏の欧州イベントで特効対象になるのでJu87C改の改修は無駄にはなりません(対潜はあんま考えなくていいです)。また、火力計算はいくらでも少数以下の掛け算入るので★5で止める理由はないです。★6まで上げましょう。ただ、対地装備や魚雷や水戦の改修がまだでしたらそちらを優先しましょう。
改修していないですし改修しなくても良いです。
これを叩いたとしても現状恩恵が小さいですので、これを叩くよりかは他のものを叩いた方が艦隊強化に繋がります。
叩くとすれば、次のイベントで「Ju87C改」に前イベで言うところの北方バルジのような☆n以上で特効が付き且つメチャクチャ強い特効が付いた、若しくはこの後継機「Ju87 D-4(Fliegerass)」に特効が付いた場合に叩くかどうかを考えればよいです。
この装備にネジを回すよりかは、艦爆系であれば「九九式艦爆」を叩いて「九九式艦爆二二型」を作って「彗星(江草隊)」の下地にした方が良いです
アドバイスありがとうございます。九九式艦爆二二型を1つも所持していないので、まずはこれを作ることにしました。九九式艦爆からの改修なら私にもできそうです。コメントは2つとも、とてもわかりやすかったです。
彗星(江草隊)と天山一二型(友永隊)の☆maxは後発提督にしか作ることが出来ず、恐らく今後改修可能になることが無いので作成する場合「転換任務前の留意点」を読み込みましょう
いや、2018年にはとっくにその辺実装されてるでしょ・・・
いやぁ、そこら辺を読まずに、友永隊を任務で星無しで作った後発提督ここにおるから結構重要なんすよね〜
む、上の復帰者の方と混じったか。聞き流してくれ。