名無し提督
2025/07/31 (木) 01:54:02
86ac5@04bd4
6-1って加賀改二護と噴式が揃ってないと無理な感じですか?北上改二(魚魚甲標的)、加賀改二(村田天山・江草彗星・烈風11・試製烈風・彩雲)、矢矧改二乙(15.2連装・同改二・紫雲・甲標的・13電探)、201、203、401(後期艦首魚雷・電探)で回してますが、いまだボス到達ならず…おすすめ艦や装備を教えていただけるとありがたいです。
通報 ...
潜母(鯨)1・潜水5で攻略する人もいるので「加賀改二護と噴式が揃ってないと無理」じゃないです(というかその条件でも事故る時は事故る)。可能なら7-4で潜水にキラを付けておく(数回クリアするくらいならいいけどボスマスで何か掘りたいって時は面倒かもしれない)、空母の制空値と火力を確認しておく(制空シミュや作戦室を使う)、可能なら(制空や火力を考慮しつつ)夜戦空母にする(夜戦要員で調整可)、なるべく運の低い潜水艦で固めない、等々。 >おすすめ艦や装備 →アンケ的な質問 スロット数・搭載機数・火力雷装を可能な限り重視しろくらい
この海域は加賀改二護が無い頃から存在していて大きな変化もありませんので、無理とかは無いです。私は空母を使う時は主に大鳳でクリアしてます。潜水艦がやられないように砲撃前の先制攻撃で5隻撃破、残りを初手撃破の完全勝利が理想です。先制攻撃可能な艦ばかりですから、5隻は無理でも4隻撃破くらいは普通にできます。出来てない場合は火力が足りてないか、レベルが低すぎて当たってないかです。潜水艦は401は回避が低くて修理に時間もかかる、そのわりに特に火力が高いわけでもないので不向きです。回避高めで修理も短い潜水艦で挑戦回数を増やせば、1回勝つだけなら難しくないはずです。気になるのは矢矧と潜水艦が持ってる電探。よほど艦のレベルが低くない限り必要ないはずです。ツールの制空シミュでちゃんと索敵計算しましょう。
想定範囲内で開幕一手でも多くなら彩雲外す、北上は運改修してあれば魚魚でもいいけど、あとはキラはつけるか気合の回数かな。
加賀改二護どころか5スロ空母も噴式機も存在しない頃から変わらず有った海域です。「あればクリア率が上がる」のは間違いありませんが、無くてもクリア可能です。おすすめの艦は特別は有りません(今使用している北上・加賀・矢矧がほぼ理想パターンの一つ)が、強いて言えば私なら潜水艦は「高雷装の艦に」「後期型艦種魚雷を2積み(潜水電探乗せるのなら増設に)」するぐらいですかね。対潜装備持ち相手に分の悪い回避の賭けをするよりは、先制雷撃で倒せた方がより安全なので。あとは、ボスマスは制空均衡でも良いので艦攻艦爆を増やした方が、少なくとも初回クリア=B勝利以上ならやりやすいかと思います。