このゲームにテコ入れするのは無理ってもう運営も分かってるんだろう。多くのリソースを投じて新キャラ増やしたりシステム周りを直すよりも最低限の延命だけしておけば過去の遺産でまだ数年は耐えられそう
通報 ...
このゲームにテコ入れするのは無理ってもう運営も分かってるんだろう。多くのリソースを投じて新キャラ増やしたりシステム周りを直すよりも最低限の延命だけしておけば過去の遺産でまだ数年は耐えられそう
10年"普通に"運営してきてその結論に至るのなら理解できるけど、艦これの場合はリリース開始以降で投資と言えるものがほぼ無いでしょ。対人戦だとかレイドダンジョンだとかスコアアタックだとか、その是非は置いておいて他のゲームによくあるそういう新規コンテンツの実装が全くない。今の状況で省エネ運営に舵を切るのは分かるけど絶頂期に何にもしなかったのがマジで理解できん。
恐らくだが、ゲームへの課金額がいくら伸びてもC2機関にほとんど旨味が無いような構造になってるんじゃないだろうか。ゲームの課金要素のやる気の無さに比べ、リアイベでのグッズ販売の熱意が強すぎる
雑に言えば「オトナの事情」ってやつかねえ。お互いの足を引っ張り合ったり派閥争いしたりして、結局ユーザーが割を食うことに
演習の友軍項目を見る度、過去になんかやろうと計画はしていたんだろうなと思うところはある