名無し提督
2025/10/29 (水) 10:13:20
1cb75@19309
「大変恐縮ですが、終了時間を先にご案内した時間より1.5h変更、23:30完了予定と更新させて頂きます。どうぞ、皆さんはゆっくりお休みいただき、翌朝または同週末からじっくりとご参加ください」とか言ってて笑うが、今のイベを深夜から突撃する人なんて僅かしかいなさそう
通報 ...
メンテ終了10時間前に1時間半の延長が必要と判断できる体制なら、そもそも、メンテは遅れないと思う
前回事前メンテしてあのザマだったからね
ここ1年ぐらい事あるたびに「サーバーの近代化」うんぬんとアピールしてきたのに、
今日また大幅に遅延したらマジで本当に今まで何やってきたのか・・・
「人間は老朽化」してるからしょうがない
作業が簡略化される分、人間の方はもっと余計な思いつきを詰め込むから遅延はするし、なんなら酷くなりかねない
時間切ってるけど終わりませんってゲロってない?
イベントのメンテって金曜のイメージが強いけど、今回水曜日なのは
金曜(31日)だとちょっとした遅延で月またぎになるのを警戒したのかね
23年と24年の2月末がメンテ延長で翌月になってるね。たしか前回のイベントも2月後半だったのが予告1週間くらい前に3月開始に変更されたんじゃなかったっけ?
いくら直前にメンテしてデータ書き換え準備は行っていても、イベントメンテは日付をまたぐのが当たり前なのに、当初は22時30分、それが22時になって今のところ(コレ大事)23時30分。どこからこんな自信がくるのか。httpsになっても、することとやる人は一緒だから、日付またぐどころか明朝の確率が高いんじゃ。
と言うかメンテが始まって時間はたっぷり残ってる状況でこれはヤバイと思うものを発見して、そのレベルやらかしが1時間半延長で纏まるかと言うと甚だ疑問
本当に翌朝終わってるといいんですけどねえ…
自分で期限切ってるのにそれをブッチするの意味がわからないし、もっと意味がわからないのは10年以上同じ無様を演じてるところ。まるで成長していない…