解除と解放はいつでもできるから使える時に解放枠を回せるのがつぶしが利いていい。例えばバフ解除とかはギミック次第で不要になるしね。キャラ強化要素が解除可能ってけっこう珍しいと思う。経験値素材の非アイテム化だったりとラブヒロってゲームの細かい不便なところを考えて無くしてる印象だわ。
皆様ありがとうございます、大変参考になりました。ラフとトレーニングバンドを優先しスタドリは温存しておくことにします。
このゲーム今のところお金が断トツで不足するからその中だとラフ・覚醒石を優先した方がいいかも。次点で経験値・トレバンかな。ゴルメダは足りなさそうなら。ここら辺取れたらスタドリは残しとくか育成CPに使っていいと思う。
謹賀新年2022自体はあったけど、シナリオはない(育成キャンペーンと復刻ガチャだけだった)ため過去イベ回想に入れてないのだと思います。
個人的な意見ですが… トレーニングバンド、EXPアイテム、ラフ、の順を勧めます。 余裕があれば各種覚醒石、ゴールドメダルも交換しましょう。 シルバーメダルは段々使わなくなるので、ショップの購入のみで問題無いと思います。 カスタムは好きなキャラがいたら交換と言う認識で。
ハックル装備5キャラ且つ演出の短い全体攻撃で、育成クエストをオート1T周回出来る場合、 獲得量30%増しの上で時短周回ができるので、EXPは育成クエストで稼いで交換優先から外す案もあります。 ラフもプロキー装備で同様の事が可能です。
今年の秋から始めたのですが過去イベントの謹賀新年2022は存在しないのでしょうか?2023と2021はあるのですが
最近初めた者です。今のイベントアイテム全回収がスタドリを使い切っても無理そうなので優先順位を付けたいです。ゴールド/シルバーメダル・EXP・トレーニングバンド・ラフ・各種覚醒石が残っていて、それ以外は回収済み。カスタムアイテムとヒーローの証は不要として、上記の中からどれを優先して交換すればいいでしょうか?また、スタドリは今のイベントと次回の育成キャンペーンのどちらに使うほうがいいですか?よろしくお願いします。
地味に最高難易度にしるしが置かれている……去年どうやってクリアしたかな
恐らくそうでしょうね、14時からメンテ→20時メンテ終了(予定)の本年クリイベかと。パック買っておこうか悩むなぁ
今回の育成キャンペーン終わりが21日14時な辺りやっぱイベントこの日か?
全開放出来れば見栄えはいいけど、解放10個目あたりから石の消費量目に見えて増えるからね。それもあって限定マルフィク叔父のS1強化は一旦様子見してる。
スキル強化は全部解放しないといけないと思い込んでいたけど、 アカシのページを更新した方の解説を見て、必要な部分だけを解放する、と言う事もできるんですね。
限定アルフェッカが登場してから一気にヌルゲー化しました。フレもアルフェッカにして2アビ連打で雑魚を相当して、パッシブで稼いだviewを防御や回復に回す。あとはボスの必殺技の処理だけ気を付ければokだった。
元々FA描く人ではあった。ツネアキの評判がすこぶる良くて今でもFAや感想が呟かれてる&公式グッズ化(しかも完売)とモチベが最高潮なのも大きそう。ありがたいかぎりだね。担当が人気キャラになると筆が乗るのはリグザを見てても分かる。
今まで手が届かなかった痒いところにやっと手が届いた感じ。スキル1のspdアップが確定じゃなかったせいで、介護しながら使うくらいなら他のキャラ使った方が強い状態だったが、それが解消されてハックル一人でも十分動けるし、援護ありならもっと強いこともできるようになった。
ギアンサルや限定ネッセンで殴りまくるにはいい強化だね。その場合spdの低さがネックにはなるけど、、、必殺のダメ上昇の条件は厳しいけど、単純にコストが下がるのはいい強化だ。ページ編集してくれた人ありがとう!
使ってる人見てると結構みんな良い調整もらってそうだね
ツネアキさんって、担当イラストレーターさんによる非公式イラストの供給が短時間で続いていてびっくりしました。
自分も最近になってやっと一人開花させた...大人しくサポ枠探していますw
酔虎ライキと探検マルフィクという2大ワースト性能限定キャラが強化されたことで早急に強化が必要な☆5限定キャラはひとまず落ち着いたかな?残りの限定キャラは今基準だと物足りなさはあれど、まともに戦えないってわけじゃないしね。次に来るとしたら限アルキバと予想。アカシ開花、☆4ガルボちゃんと火全体の水準が上がってきたから。
マクラータ装備スキルでSPD10盛れるから、マクラータ、ライキ、主人公の装備スキルでパッシブで3000獲得、パーティ最速でスキル2で15000獲得って考えたら周回でも普通にぶっ壊れでは?
運営も鈍足は使いづらいのを理解してるようでオブシディウスまでSPD90台は全然追加されなかったからね……。下駄をはかせればSPD107まではいけるからなんとか。でも自分も弱くはないと思う。メリデやセラスなしにバトル開始時3000獲得できるってだけでもちゃんとした個性だし。
必殺技でカウント―3だから2ターン目に本気出す設定かな?バトル開始時VP3000獲得行動なしはおいしいから割と良強化じゃない?あと発掘ってデバフ扱いなのかな
木主も言ってるけど敵よりもspdが遅い時があるのはちょっと…同じ鈍足キャラでもオブシディウスみたいなアタッカーだったらまだ気にならないんだけどな。個人的にガッカリ強化。
ハックル最初これどうなんだろって思ったけどそこそこ強いな 自前のview0スキルのspdアップ1つでspd130は盛れるから自己完結しててサポートとの噛み合わせもいいし ただ1つネックなのはHPがギアンサル並みに低いって弱点がそのままな所かね
マルフィクが行動順最後になるの前提で、バトル開始時VP3000獲得&発掘付与、残り3人で発掘発動でDEF+発動、マルフィク行動開始時発掘付与で発掘を途切れさせない運用想定だと思う。オート誘発か複数攻撃持ちの手数重視編成だと輝くかな?
限マルフィクはやっぱり敵より先にVIEW使ったりデバフ妨害できない欠点はそのまんまだよね。周回は良くなったけどあまりにも大きなデメリットだよな
ざっとツリーを見た感じ、アカシはロマン火力、ハックルは高SPD再行動、ゴメイサは万能ヒーラー、マルフィクは……形容しがたい特殊型って感じか。ゴメイサは順当に強くなってできる幅も増えた。マルフィクはバトル開始時VP3000獲得は破格でバフデバフも増えたけど発掘カウントをどう進めるのかがネック。本人も鈍足すぎて足並みをそろえるのもちょっと大変ね。でも今までにない性能だからなんかのシナジーが産まれそうではある。
みんな現環境トップレベルに化ける進化でびっくり。それぞれ独自性があるのも面白い。あとは開花が必要じゃなければもっと手軽に試せるんだけどな…
限マルフィックの発掘はデバフ扱いなんかな?もしデバフなら限定ガンメイがだいぶ助かるね
とりあえず、開花アカシの方向性は自己バフで強化→月影ネッセンやギアンサルで攻撃誘発させて自分に闘魂モリモリ+敵に火傷モリモリ、って感じ?アストシスさんもセットで運用すれば敵を火傷祭りにできそうだけど、ボス格は大体火傷無効しがちなのがなぁ。
月影ネッサンさんをフレから借りてオート2ターンいけるけど、装備にメリデ付いてないとオートは運ゲーだな。それに加えて2ndかエスペディカが付いてるとなお良し
月影ネッセン持ってないと2ターンは結構難しいかもね。アタッカーはセンセチアだけでもなんとかなるんだけど。
限ネッセンでセンセチアに円舞とスキル、限ゴメイサが挑発、ヴィスカナム通常攻撃、センセチア必殺の布陣で一応安定フルボオート2ターンできてますね。この編成は全部自前で演出少なめなのとセンセチアにPW振ってなくても行けるからオススメかも。
キャラが揃ってさえいればこんな感じの編成で2ターンフルオートできました。1ターン目のセンセチアS3発動後にVIEWが6000いかないように、ファン数補正を消したりして調整する感じで
演舞の効果である意味なんでもできるキャラだね。ハイドールやウルクペラに付けて複数回攻撃、限定ライキにつけてspd調整、限定プロキーにつけて自己バフ付与と能力が他キャラに依存するから腐りにくい。
今回はボーナス対象にアタッカーが少なくて厳しいですよね。ヴィスでView獲得→限ゴメでアストシスに幸運→アストシスのスキル2→センセチアのスキル2でツタ型カイブツを1ターン目で倒せるようにして2ターンで回れるようにしてます。アタッカーのパラレルウエポン改造がAtk底上げが必須なのと、全体のSpdとViewの調整が大変ですが。
復刻前は20%ボーナスで限定ナリヒトさんや限定モクデェが使えたのもあって、割と周回しやすかったですね。復刻でボーナス対象が直前イベキャラに変わると、その辺で少し手間取っちゃいます……
今回のイベ周回速度って結構遅くなりがち?3ターンくらいかかる…
W限定陛下での運用強すぎる!sod調整しとけば2アビ連打してるだけで50%の全体攻撃を1ターンに4〜6回撃ちながら、viewも1〜2万は稼げる!
解除と解放はいつでもできるから使える時に解放枠を回せるのがつぶしが利いていい。例えばバフ解除とかはギミック次第で不要になるしね。キャラ強化要素が解除可能ってけっこう珍しいと思う。経験値素材の非アイテム化だったりとラブヒロってゲームの細かい不便なところを考えて無くしてる印象だわ。
皆様ありがとうございます、大変参考になりました。ラフとトレーニングバンドを優先しスタドリは温存しておくことにします。
このゲーム今のところお金が断トツで不足するからその中だとラフ・覚醒石を優先した方がいいかも。次点で経験値・トレバンかな。ゴルメダは足りなさそうなら。ここら辺取れたらスタドリは残しとくか育成CPに使っていいと思う。
謹賀新年2022自体はあったけど、シナリオはない(育成キャンペーンと復刻ガチャだけだった)ため過去イベ回想に入れてないのだと思います。
個人的な意見ですが…
トレーニングバンド、EXPアイテム、ラフ、の順を勧めます。
余裕があれば各種覚醒石、ゴールドメダルも交換しましょう。
シルバーメダルは段々使わなくなるので、ショップの購入のみで問題無いと思います。
カスタムは好きなキャラがいたら交換と言う認識で。
ハックル装備5キャラ且つ演出の短い全体攻撃で、育成クエストをオート1T周回出来る場合、
獲得量30%増しの上で時短周回ができるので、EXPは育成クエストで稼いで交換優先から外す案もあります。
ラフもプロキー装備で同様の事が可能です。
今年の秋から始めたのですが過去イベントの謹賀新年2022は存在しないのでしょうか?2023と2021はあるのですが
最近初めた者です。今のイベントアイテム全回収がスタドリを使い切っても無理そうなので優先順位を付けたいです。ゴールド/シルバーメダル・EXP・トレーニングバンド・ラフ・各種覚醒石が残っていて、それ以外は回収済み。カスタムアイテムとヒーローの証は不要として、上記の中からどれを優先して交換すればいいでしょうか?また、スタドリは今のイベントと次回の育成キャンペーンのどちらに使うほうがいいですか?よろしくお願いします。
地味に最高難易度にしるしが置かれている……去年どうやってクリアしたかな
恐らくそうでしょうね、14時からメンテ→20時メンテ終了(予定)の本年クリイベかと。パック買っておこうか悩むなぁ
今回の育成キャンペーン終わりが21日14時な辺りやっぱイベントこの日か?
全開放出来れば見栄えはいいけど、解放10個目あたりから石の消費量目に見えて増えるからね。それもあって限定マルフィク叔父のS1強化は一旦様子見してる。
スキル強化は全部解放しないといけないと思い込んでいたけど、
アカシのページを更新した方の解説を見て、必要な部分だけを解放する、と言う事もできるんですね。
限定アルフェッカが登場してから一気にヌルゲー化しました。フレもアルフェッカにして2アビ連打で雑魚を相当して、パッシブで稼いだviewを防御や回復に回す。あとはボスの必殺技の処理だけ気を付ければokだった。
元々FA描く人ではあった。ツネアキの評判がすこぶる良くて今でもFAや感想が呟かれてる&公式グッズ化(しかも完売)とモチベが最高潮なのも大きそう。ありがたいかぎりだね。担当が人気キャラになると筆が乗るのはリグザを見てても分かる。
今まで手が届かなかった痒いところにやっと手が届いた感じ。スキル1のspdアップが確定じゃなかったせいで、介護しながら使うくらいなら他のキャラ使った方が強い状態だったが、それが解消されてハックル一人でも十分動けるし、援護ありならもっと強いこともできるようになった。
ギアンサルや限定ネッセンで殴りまくるにはいい強化だね。その場合spdの低さがネックにはなるけど、、、必殺のダメ上昇の条件は厳しいけど、単純にコストが下がるのはいい強化だ。ページ編集してくれた人ありがとう!
使ってる人見てると結構みんな良い調整もらってそうだね
ツネアキさんって、担当イラストレーターさんによる非公式イラストの供給が短時間で続いていてびっくりしました。
自分も最近になってやっと一人開花させた...大人しくサポ枠探していますw
酔虎ライキと探検マルフィクという2大ワースト性能限定キャラが強化されたことで早急に強化が必要な☆5限定キャラはひとまず落ち着いたかな?残りの限定キャラは今基準だと物足りなさはあれど、まともに戦えないってわけじゃないしね。次に来るとしたら限アルキバと予想。アカシ開花、☆4ガルボちゃんと火全体の水準が上がってきたから。
マクラータ装備スキルでSPD10盛れるから、マクラータ、ライキ、主人公の装備スキルでパッシブで3000獲得、パーティ最速でスキル2で15000獲得って考えたら周回でも普通にぶっ壊れでは?
運営も鈍足は使いづらいのを理解してるようでオブシディウスまでSPD90台は全然追加されなかったからね……。下駄をはかせればSPD107まではいけるからなんとか。でも自分も弱くはないと思う。メリデやセラスなしにバトル開始時3000獲得できるってだけでもちゃんとした個性だし。
必殺技でカウント―3だから2ターン目に本気出す設定かな?バトル開始時VP3000獲得行動なしはおいしいから割と良強化じゃない?あと発掘ってデバフ扱いなのかな
木主も言ってるけど敵よりもspdが遅い時があるのはちょっと…同じ鈍足キャラでもオブシディウスみたいなアタッカーだったらまだ気にならないんだけどな。個人的にガッカリ強化。
ハックル最初これどうなんだろって思ったけどそこそこ強いな 自前のview0スキルのspdアップ1つでspd130は盛れるから自己完結しててサポートとの噛み合わせもいいし ただ1つネックなのはHPがギアンサル並みに低いって弱点がそのままな所かね
マルフィクが行動順最後になるの前提で、バトル開始時VP3000獲得&発掘付与、残り3人で発掘発動でDEF+発動、マルフィク行動開始時発掘付与で発掘を途切れさせない運用想定だと思う。オート誘発か複数攻撃持ちの手数重視編成だと輝くかな?
限マルフィクはやっぱり敵より先にVIEW使ったりデバフ妨害できない欠点はそのまんまだよね。周回は良くなったけどあまりにも大きなデメリットだよな
ざっとツリーを見た感じ、アカシはロマン火力、ハックルは高SPD再行動、ゴメイサは万能ヒーラー、マルフィクは……形容しがたい特殊型って感じか。ゴメイサは順当に強くなってできる幅も増えた。マルフィクはバトル開始時VP3000獲得は破格でバフデバフも増えたけど発掘カウントをどう進めるのかがネック。本人も鈍足すぎて足並みをそろえるのもちょっと大変ね。でも今までにない性能だからなんかのシナジーが産まれそうではある。
みんな現環境トップレベルに化ける進化でびっくり。それぞれ独自性があるのも面白い。あとは開花が必要じゃなければもっと手軽に試せるんだけどな…
限マルフィックの発掘はデバフ扱いなんかな?もしデバフなら限定ガンメイがだいぶ助かるね
とりあえず、開花アカシの方向性は自己バフで強化→月影ネッセンやギアンサルで攻撃誘発させて自分に闘魂モリモリ+敵に火傷モリモリ、って感じ?アストシスさんもセットで運用すれば敵を火傷祭りにできそうだけど、ボス格は大体火傷無効しがちなのがなぁ。
月影ネッサンさんをフレから借りてオート2ターンいけるけど、装備にメリデ付いてないとオートは運ゲーだな。それに加えて2ndかエスペディカが付いてるとなお良し
月影ネッセン持ってないと2ターンは結構難しいかもね。アタッカーはセンセチアだけでもなんとかなるんだけど。
限ネッセンでセンセチアに円舞とスキル、限ゴメイサが挑発、ヴィスカナム通常攻撃、センセチア必殺の布陣で一応安定フルボオート2ターンできてますね。この編成は全部自前で演出少なめなのとセンセチアにPW振ってなくても行けるからオススメかも。
キャラが揃ってさえいればこんな感じの編成で2ターンフルオートできました。1ターン目のセンセチアS3発動後にVIEWが6000いかないように、ファン数補正を消したりして調整する感じで
演舞の効果である意味なんでもできるキャラだね。ハイドールやウルクペラに付けて複数回攻撃、限定ライキにつけてspd調整、限定プロキーにつけて自己バフ付与と能力が他キャラに依存するから腐りにくい。
今回はボーナス対象にアタッカーが少なくて厳しいですよね。ヴィスでView獲得→限ゴメでアストシスに幸運→アストシスのスキル2→センセチアのスキル2でツタ型カイブツを1ターン目で倒せるようにして2ターンで回れるようにしてます。アタッカーのパラレルウエポン改造がAtk底上げが必須なのと、全体のSpdとViewの調整が大変ですが。
復刻前は20%ボーナスで限定ナリヒトさんや限定モクデェが使えたのもあって、割と周回しやすかったですね。復刻でボーナス対象が直前イベキャラに変わると、その辺で少し手間取っちゃいます……
今回のイベ周回速度って結構遅くなりがち?3ターンくらいかかる…
W限定陛下での運用強すぎる!sod調整しとけば2アビ連打してるだけで50%の全体攻撃を1ターンに4〜6回撃ちながら、viewも1〜2万は稼げる!