主人公、実戦経験は滅茶苦茶あるものの対人経験は守られる前提とゼロに等しいからなぁ。
そもそも劇中だとアカシの大学云々考えても一年(又は一年程度?)も経ってない筈と歪な経験しか積んでないから幼い頃から武道叩き込まれているだろうセイイチロウやブローカー憎し&並行世界経験蓄積の裏の世界渡り歩いてきたエクシオとは対人戦のレベルが違いすぎるという。
公開チャンネルとかだと共有されてるとかもあるだろうしステルスドローンとか複数持ちとかとヴィラン側は幾らでも対応してそう。
実際ヴィランと対峙した時にドローンの描写全然ないし正月イベなんてウルペクラ対峙中にギアンサルに妨害とかやられてるとヴィラン側の方が配信関係は上手っぽいのよね。
後そもそもな話勝つ為なら手段選ばずとそんな事するヒーロー見て応援してくれる人達がいるかどうかという根本的な問題があるし幻滅して配信から一切に抜けられてたらキツイからやらないのかと。
通報 ...
見苦しいかと思って消したんだけど、反応してくれてありがとうw 最近、他のゲームでも非戦闘員の主人公が繰り返し足手まといになる展開見てて、フラストレーションがたまってぶちまけちゃった。
確かに、配信関係はヴィランの方が上いってる感じしますね!こっちの人員的にも倫理的にも難しいかあ…。そもそも、今回に限っては相手がツ○アキさんだから主人公も彼には油断入ってたでしょうしね。
本編でダンゾーと連携とってた時は俊敏に動いてたっぽいから、今後は頑張って欲しいですv
ラブヒロの主人公、サンタクロースワークアウトあたりを読むと体力運動神経ともにあまり良くない感じするんだよね。2部2章のダンゾーの観測も追いかけると言うより、動きを読んでその方向を見る(観測する)感じだから、エクシオみたいなことができない限り直接戦力になることはないと思う。ラブヒロの主人公は戦闘能力じゃなくて判断力と指揮能力に特化したタイプだから個人的にはいい感じかな。正直、戦闘に参加できてもユニットとしては大して強くないのに持ち上げられるキャラの方が違和感強い。
あの場面で消耗最小限にして双方で納得する形で戦闘終わらせた上で情報渡すってなると主人公を人質にするのが一番楽だからね。足手まといとはまた別の文脈よアレ
>> 14540
あー別に、戦闘員として戦闘に参加して欲しいとかではないんです。ダンゾーの件もおっしゃる通りで、観測者の能力に関しても同意です。ただ、本来は遠隔でオペレーションしていればいいものを、本人の個人的な信念とか事情で現場に出てきている以上、何度も人質にとられたり気絶させられたりしてるのは…と。それこそ、セイイチロウやエクシオのような能力や経験があるのであれば話は別ですが。まあラブヒロの場合は、現場に出てきた方がいい場合もありそうなんで一概に言えないとは思いますがね。先ほど話したソシャゲでも似たシチュエーションでして、いやお前が現場に出なければ戦闘員が主人公を庇って傷つくことも、自分が人質にとられることもなかったよね?という展開を何度も繰り返しており、こう…モヤっとね、ごめんなさいw 何か以上を踏まえて主人公が現場に出てくることに納得出来るちゃんとした理由付けがあればいいと思います。今回その問いを投げ掛けられたことでもありますし、本編の展開に期待したいですね!
>> 14542
それは本当にそうだと思います。先にも述べましたが、遠隔で良いところをおして現場に出てきているのに何度も足手まといになる展開はな…という私個人のモヤつきです。だからお目汚しかなと最初の投稿は消したんです。申し訳ありません!
まぁ主人公って本編開始前は普通に会社勤めの内勤系っぽかったからなぁ。元からそんなにないか会社勤めになって運動してなかったらまぁ他の現場に出てくるベテラン組とはレベル差が違いすぎるよね