絵について練習したり教え合ったりするスレです
画像直接張れるこっちの方が便利なので輸出
一応、向こうのこれのスレ主です。
元の名前:けものフレンズの初心者絵描きをベテランが教育するスレNEO支店
絵について練習したり教え合ったりするスレです
画像直接張れるこっちの方が便利なので輸出
一応、向こうのこれのスレ主です。
元の名前:けものフレンズの初心者絵描きをベテランが教育するスレNEO支店
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
タイトル背景・アイコン募集中🐍
週間フレンズ+月刊けものを統合し、総合ファンスレとしてリニューアル
詳しい事はスレで
2025/2/19
本日、子どもが生まれました。ここまでこれたのはけもフレとけもねおのお陰だと思います。暫く夜泣き、お風呂、食事があるので大変ですがこれからも宜しくお願いします。
トラたぬより
2025/09/01
もう夏休みって年でもないんだけどやっぱり8月が終わるともの悲しい気持ちになる
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
どんどんあぐらがゲシュタルト崩壊していく…(勝手に人様のオリフレで練習するやつ)
かわe…あぐらも十分上手いと思います
服着せるとなると難易度あがりそうですね
上向きいたち

影つけたらなんか違う印象になった
これは参考になる
あーもうめちゃくちゃだよ変化が凄いんじゃあ!
アライさん

キレイなアライさんなのだですのよ?・・・のだ
黙ってれば美少女定期
あ、お絵描きスレじゃなかった、間違えたのですのだ
お絵描き講座をやってみた動画です。参考になるかな?
リンク
どちらもかわいいと思いますけどね…
またしてもナイスアングル
おもちゃにじゃれつく猫のポーズぅ
昔描いた入道雲で結構うまくいったのがあったような、と思って過去絵を掘り出してみたけど
思ったよりそうでもなかった…というか当時はうまく描けたつもりだったけど今見るとそうでもないなという感じ…
もっと重厚感を出したいですね
つまりはそれだけ上達しているということなのでは
見えなくなるところは、デタラメ
こういった素材を加工して背景にしてるのですか
ですね。
もちろんフリー写真をです。
写真を貼り合わせて加工して、その後細かい所を描き足してます。
靴…
赤系使っるからピンクっぽくなってるハズなのになんか青に見える…
実写に見えるクオリティ…
ちゃんとピンク系に見えてますよ
(爪先の爪の細かさよ)
おお…ありがとうございます
よかった…ずっと薄い青ではないかと悩んでたので…
自分では髪の色オレンジ系だと思ってるのですが、
どんなでしょうか…
オレンジというか黄色?まぁ青とかみたいなのにはなってないですよ
オレンジだと思ってはいるけど、もしかして黄緑では?と疑心暗鬼になってました
どうでもいい個人的コツなんですが、黄色を描く時は赤のが緑より若干強めでやるといい黄色になりますよ
うおお、暗めの赤のつもりで緑使ってる疑惑がでてきてしまった…
あ、そういうつもりで言ったわけではないです
わりと暗めの赤と茶色と緑と云われる色の区別が怪しいですからねぇ…私
黄色には緑…記憶!
赤強めですじゃ…
赤み強めの緑ですか🧐
パツキンですな
キレイなブロンド色とも言う
パツキン…!
なるほど…
うーむオセロット感…
公式も珠さんのも
オセロットよりはちょっとプラチナ寄りに見えるので
このままでいいんじゃないですかね?
ならこのままでしょうかねぇ…
影との境目の色をもうちょい工夫してみます。
ゴーーーーーーールド!
ゴールデンボンバー!
円ツールとか直線ツールとかってみんな使ってます?
私はよく使います(円は下描きだけのこともあるけど)
ほぼ使わないですねーフリーハンドのみ
4コマとか描く時だけ吹き出しツール使う程度かな…
使わないです。
全部フリーハンド
うーん…
コンテンツ
---]
いいシマちゃん
どうも
足ってどういう形で描けばいいんだ?形が歪んだり垂直になったりするからバランスに困ってる
実は自分もよくわからないんですー
サイズ感揃えようとするだけで精一杯っす(しかもなかなかそろわないという)
こうなりゃ模写しまくって要領理解するしかないぜ!
悩んだ末、カンで書いてます…(安らかな表情)
チェック柄の具合どうですかねぇ…
コンテンツ
---]
個人的にはもう少しチェックの縞を目立たせてもいいかと思いますが
好みのわかれるところなのです…
なるほどぉ…
あと、片脚しか塗ってないですが、肌の感じはどんなだと思いますか?
う~む色塗り素人の私の目にはいい感じにぬれているように見えますが…
う〜む
何か悩み事ですか?
なんとも言葉に出来ない違和感を感じております…
明暗の境目がクッキリしすぎているとか?
そこなんですよねぇ…
今明る過ぎる部分を調整してます
スカートの色が本家は濃い緑ですね、球.さんの方は濃い赤に見えます(これから調整するのでしたらすみません)
やらかしたー!
チェック描き直しだー!!
どーでしょうか
コンテンツ
---]
いいっ スゴクいい!
柄のバランスはいい感じだと思います。完成が楽しみなのです
よかったー!
色々アドバイスありがとうございます!!
頑張ります
シャツの塗り…
スカートが黒いなぁ…
しわのかんじがすごいのだ
ありがとうございます。
ハイライトでかくしたり増やしたりすると目が潤んでる感じがすて良き

ハイライト大きいと生き生きした感じになって好きですね
でもでかすぎて瞳孔に被さりすぎるとそれはそれでなのでサイズ結構重要だと思ってまする
完全に持論だけどすげぇうめぇ人のを模写しまくって体の構造を把握したら上手くなるのではと。上手い人といっても長年のキャリア積んで安定して食っていけてるくらいのじゃないと言い方変だけど目指してるものが得られないのではと。
上手い人のまねは嫌がる人も結構いるけど上達の上ではとても重要だと聞いてます
自分の好きな絵柄の人を参考にしつつ独自のものを育てていきたい
スケッチは腕を上げるのに有効だとおもいます
ただ、下手にイラストを模写すると「イラストだから許される嘘」と「現実に即した描写」が
まぜこぜになって結局遠回りになるリスクもあるので
ポーズ写真集とかの方が無難かも?
絵の完成形を保存してレイヤーの上の方に張り付けて


明度とコントラストを少し上げ透明度を薄くしてから加算にするといい感じにいい感じになる気がする
昔の絵だけど例 ←が普通の→が上記のをやったの
ちょっと光が強い表現になった気がするのだ
肌の色どんなでしょうか

良い感じなのだ♪
ほー、レンブラントライトとな?
機会が有ったら試してみようかな
半年ぶりのお絵描き、とりあえずここまで進んだ。

なんだか違和感
左右のモミアゲの長さかなぁ
なんとなく違和感を感じるというのはなんとなくわかるんですが
私の方が技量が低いのでどこに違和感がるのかわからん…
この線画だと後ろ髪が肩や首より前に来てるように見えます
あとは右腕の曲がり方が逆にも見えるかも?、肩周りが少し華奢に感じるのは私の好みの問題かなというくらい
腰回りとかスカートが丁寧に描かれてて好き
アッほんとだ!
違和感の正体ソレだ。
髪のカタチ確認のために別レイヤーであえてそうしてるのかと思ってたのだ
レイヤーは別だんだけどね……
当時の自分が何を思って後ろ髪が方より前に来るって考えたんだろう。
やっぱ半年の間に感覚かなり鈍ってるなぁ…。
フレンズは首周りモフモフしてる子多いしイエイヌちゃんsも首は厚着してますからパッと見あまり違和感ないんだと思います、実際私もなかなか気づきませんでした…w
ここまで進んだ。

やっぱり拭えない違和感!
ケモミミが少し小さいかな……?
ケモ耳はこのぐらいでも大丈夫ではないかと思います
違和感があるとすれば右肩が首の側にズレている&体の内側に入りすぎているかもしれませんね…
お疲れ様です。自分も小蜂さんと同意見で、肩周りの位置が気になりました。それと、足もどっちが上になってるかわかりにくいのが気になったところです。
こんなもんかな……?

脚の上下は輪郭ずらして力技でなんとか……
うーんまだ肩が内側すぎる気もする……
もう少し(胸の所の線に被るぐらい?)ずらしても大丈夫そうですね
あと右腕(肘から先)と右足(ひざ下から先)が
他の部位と比べて二回り位小さく見える気がします
右の膝から下を、少し上にずらすと膝とちゃんとつながると思います。
しんちょく

こんな感じかな?
腕の長さの加減って難しい
ポーズが複雑だから余計むずかしそうなのだ
いい感じだとおもいますのだ
腕が細すぎる気がしてきた