変則隔週日曜日 22:00~23:00 けもがたりの場所
10・11・12月の予定 🐸<隔月になったらしいぜェ、くーっくっくっく
・10/5:愛護と保護!絶滅危惧種や、それに纏わる人間話 ※10月4日は世界動物の日
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・11/2:良いインコの日!様々な鳥の話 ※11月15日は良いインコの日
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・12/7:年末恒例!今年の『けものフレンズ』やそれに纏わる動物の話
けもがたり保管庫
(けもがたり過去ログまとめ)
続き

ワライカワセミ!次に移ろうとしたらすごく笑いだした あともふもふ
ハヤブサとか 鳥もやっぱりかわいいなぁ



キジとか こういう系の鳥って結構綺麗だよね


イヌワシとか イヌワシの後頭部がフレンズそっくり



ねずみ系 赤いライトは多分保温とかの


そしてヤマネ!小さすぎる…想像よりはるかに小さかった


シュバシコウとフラミンゴ フラミンゴは走りまわってました


アナグマまるっこい
帰りの4体合体団子がすごかった
さらに続き
キリン 目線が近いのが斬新でした

ダチョとシマウマ

クロサイ…のおしり

ライオン雌。すごい鳴いて(吠えて)た 多分雄も鳴いてた(バックヤードから声が)


シタツンガなる生き物…のおしり 鹿っぽいが牛の仲間らしい

ゾウ、白鳥、そしてバイソンのおしり



カンガルー、ロバ、アルパカ、ヤギ




そして目玉のカナダカワウソカエデちゃん




泳いでたり陸に上がったり非常に元気(水中は反射がすごいので修正)
そしてピューマ!3匹確認できました。地べたに座ってたのがニーナ?



帰り際にもう一度キツネとアナグマ




困り眉になってる正面顔
そしてアナグマは団子と化してました
もう一匹追加でフィニッシュ
楽しかったです。また行けたらいいな

ありがとうございました
ズーモってシタツンガおるんか!はじめてみたのだ
アナグマだんごに俺も入りたいのだ
レポートおつかれさまですのだ
シタツンガというどうぶつを初めて知りましたのだ
ライオンすごくいい画が撮れてますね
ありがとうですのだ
アナグマちゃん集合体もふもふ
色紙良いなぁ…やっぱアナログでも上手い人はすごいなプロだもんなぁ