けものフレンズBBS NEO

けものフレンズBBS NEO 写真部

3664 コメント
views

動物園・水族館などの施設で撮影した動物の写真(動画もOK)を貼って見せ合うスレです
野生動物の写真や、自然風景の写真等でもOKです
原則として、ネットで拾った画像などではなく自分で撮影した写真であること

これは良い写真だ!という渾身の一枚は勿論ですし
スナップショット的な写真でも全然構いません
スマホフォトグラファーも大歓迎!

貴方の素敵な一枚、是非見せて下さい😆

2020/5/2 第三回動物写真コンテスト優勝作品🎉🎉🎉

すっごーい賞 優勝作品
画像1
投稿者 お粥 捕食の瞬間

ここすき賞 優勝作品
画像1
投稿者 kurou様 大賞が欲しいにゃん♪

そらのけもの賞(愛鳥週間) 優勝作品
画像1
投稿者 のんほい大好き様 クジャクも恋の季節♡

受賞されたみなさまおめでとうございます👏👏👏

お粥
作成: 2018/04/13 (金) 23:44:45
最終更新: 2020/05/05 (火) 20:37:18
通報 ...
1541
柿崎だったり 2019/05/15 (水) 23:26:46

https://pic.zawazawa.jp/files/minmi/b1afe8d77693e.jpg
テキストリンクの画像がその場で見られるってこういうことか(クリックしてみよう)

1542
yuta(巳年ver) 2019/05/16 (木) 17:12:43 >> 1541

おお なるほどこういうことか
しかしあんまり出番のなさそうな機能?

1549
kurou 2019/05/18 (土) 22:42:42

なんかスレが重くなってきましたね。
自分のボロスマホだと最後まで読み込みきれなかったり。

久しぶりにわんぱーくこうち。ちょうど今ジャガーの赤ちゃんが公開中なのです。
去年(一昨年の年末)にも仔ジャガ君が産まれてましたが、独り立ちして沖縄へ行きました。
今いるのはその弟くんになります。
画像1画像2画像3画像4画像5

サーバルが骨折から復活していました。しかしやはりお立ち台は撤去されました(また落ちないように)。
画像1

その他
画像1画像2画像3画像4画像5画像6画像7画像8画像9画像10画像1

1550
yuta(巳年ver) 2019/05/18 (土) 22:50:26 >> 1549

子ジャガかわいい😍

1551
柿崎だったり 2019/05/18 (土) 23:11:38 >> 1549

画像がたくさん……僕も埋め込みとか多用するので申し訳ない😭

高知いいですね! 犬神の本場ですね!

ジャガーの赤ちゃん可愛い! サーバルさん怪我しちゃってたんだ、治ってよかった!!
白黒の猿かっこいい!

1552
名無しのフレンズ 2019/05/19 (日) 21:29:10 ebefc@abe2b >> 1549

ジャガーの子供たまらんっすね
見に行きたい……

1553
名無しのフレンズ 2019/05/20 (月) 19:23:18 48836@3cf81

群馬県、ジャパンスネークセンターに行ってきました。
外観
画像1

オオアナコンダ。デケエ!
画像2

ボアコンストリクター。かっこいい・・・飼いたい・・・でもでかい・・・
画像4

ボールパイソン。めちゃくちゃ慣れてました。すべすべの手触りが気持ちいい
画像5

ブラックマンバ。どうやらどっかの誰かが密輸した生体を引き取ったようです。
画像1

ブームスラング。目からやべーやつ感がビシビシ伝わってくるぜ!
画像1

キングコブラ。通路を挟んで向かい側にあった同族の写真を凝視してました。
画像6

1554
柿崎だったり 2019/05/20 (月) 19:24:58 >> 1553

本当にヘビばっか!
ヘビば好きにはたまらなさそう
キングコブラかっこいいのだ

1555
のんほい大好き(大さん) 2019/05/20 (月) 19:33:32 >> 1553

へー スネークセンターなんてあるんだ
アナコンダでかいなあ

その昔 うちの地元にもヘビセンターってのがあったんだよなあ
「香嵐渓」っていうところにね

1556
yuta(巳年ver) 2019/05/20 (月) 19:53:28 >> 1553

キングコブラかっこいいね

スネークセンター、フードコートに行くと蛇食べれるんだよね確か
蛇を好きで蛇を見に行ってるのに蛇を食うっていう・・・

1557

へび専の動物園!中々ニッチな所ですね~😆
でも面白そうな所だ 一度行ってみたいです

1558

ジャパンスネークセンターって展示もあったんですね、ここでしか見れないヘビも多そう

1559
トラたぬ 2019/05/22 (水) 02:15:55

シンガポール動物園の続き

1560
名無しのフレンズ 2019/05/24 (金) 15:11:21 ebefc@70f54 >> 1559

コモドドラゴンいるのか!さすがシンガポール
ペリカンみたいな鳥の眼力すげぇ

1572
トラたぬ 2019/05/27 (月) 07:40:08 >> 1560

早く日本でもコモドドラゴンみたいですね。ペリカンは上手く撮れました👍

1561
柿崎だったり 2019/05/24 (金) 15:35:47 >> 1559

ドラゴン! 大きなトカゲかっこいいです!
サギさん? もカッコいい!

1574
トラたぬ 2019/05/27 (月) 07:41:40 >> 1561

コモドとペリカンになります😄 ありがとうございます。

1562

おお すごい!コモドドラゴン!
何かわかりませんがモヒカンの猿かっこいいですね

1573
トラたぬ 2019/05/27 (月) 07:40:55 >> 1562

ありがとうございます😄 確か、クロザルだったはず💦

1563
yuta(巳年ver) 2019/05/24 (金) 22:32:06 >> 1559

生コモドドラゴン見てみたいなー

1575
トラたぬ 2019/05/27 (月) 07:42:55 >> 1563

日本に来るかどうか話し合いが行われているみたいなので期待っすね😄

1564
名無しのフレンズ 2019/05/25 (土) 20:01:51 48836@3cf81 >> 1559

コモドドラゴン!すげえ!

1576
トラたぬ 2019/05/27 (月) 07:43:40 >> 1564

ありがとうございます👍 また、時間に余裕があれば写真あげていきます。

1565
のんほい大好き(大さん) 2019/05/26 (日) 21:30:46

毎度おなじみ のんほいパークに行ってきました
季節が変わると動物達の行動も変化するものですねえ
画像1
画像2
画像3
画像4
画像5
画像6
画像1
画像2
画像3
画像4
画像5
画像1

1569
つきのめ 2019/05/26 (日) 21:49:47 >> 1565

お昼寝中の虎かわいい

1566
のんほい大好き(大さん) 2019/05/26 (日) 21:38:20

のんほいパーク 鳥さん
画像1
画像2
画像3
画像4
画像5
画像6
いつもは目を閉じてるワシミミズクが大きく目を開けていました
画像1
画像2
画像3
画像4
画像5
画像6
フンボルトペンギン🐧の水槽に謎の侵入者あり?😅

1567

侵入者!そいつはサギだー!

1570
のんほい大好き(大さん) 2019/05/26 (日) 21:53:12 >> 1567

実はこのサギ?なんですけど のんほいパークが飼育しているわけではなさそうです
以前はよく コツメカワウソの水槽の上にいたりしてました
ペンギンさん達のエサを横取りしてましたけど大丈夫なのかなあ?

1568
のんほい大好き(大さん) 2019/05/26 (日) 21:48:12

画像1
画像2
画像3
画像4
画像5
画像6
ホッキョクグマさん気持ち良さそうに水浴びしてます
観覧デッキなども変化してゾウもそのうちもっと観察しやすくなるでしょう
また 近いうちにヒグマの横に新しい動物がきそうです(予想はレッサーパンダ)

しかし、、、
画像1
画像2
夜行性動物館はデジカメ初心者の僕にとって難所です デジカメではなかなか
サーバルキャットやフェネックが思い通りに撮れません
迂闊に設定を「最適化」するわけにはいきませんからね(フラッシュが作動してしまいます)
この辺はスマホと上手く併用したほうが良いかもです

1571
クモハ223-2046 2019/05/26 (日) 22:02:05 >> 1568

確かに夜行性動物館は超難関ですよね
マイiPhone7は暗所性能が凄まじいので素直にそっち使いました

1580
柿崎だったり 2019/05/27 (月) 22:34:42 >> 1568

フェネックかわいい
ガゼル?っぽいのもかわいい!

1582

マレーグマがいたスペースに何か新しく入りそうなんですね、何が来るか楽しみです

1577
トラたぬ 2019/05/27 (月) 20:47:12

今年、最初のホタル 見れて嬉しかったです。

1578
名無しのフレンズ 2019/05/27 (月) 20:48:58 99902@b0782 >> 1577

おおー 蛍!

1595
トラたぬ 2019/05/29 (水) 12:40:20 >> 1578

今年も無事見れて良かったです。

1579
yuta(巳年ver) 2019/05/27 (月) 22:29:31 >> 1577

いいですねぇ ほたる

1594
トラたぬ 2019/05/29 (水) 12:39:40 >> 1579

懐かしい感じになるので好きです👍

1581

きれい!

1593
トラたぬ 2019/05/29 (水) 12:39:04 >> 1581

ありがとうございます。何とか綺麗に撮れました。

1583

光ってるのも結構ちゃんと撮れるものなんですね
私も今年はホタル撮りにチャレンジしてみたいー

1592
トラたぬ 2019/05/29 (水) 12:38:33 >> 1583

スマホで撮りました。こういった場合、スマホ、デジカメの方が綺麗に撮れるみたいです。(間違えていたらすいません)

1596

おお、ホタル…
夜の暗闇を健気に光りながら舞うホタルの美しいこと…

1605
トラたぬ 2019/05/30 (木) 07:14:32 >> 1596

もう少し暖かくなれば沢山舞うと思うので楽しみです。

1584
さかい 2019/05/28 (火) 21:50:13

岐阜県高山市のリスの森
画像1画像2
画像3画像4
画像5画像6
画像7
シマリス、エゾリスに餌やりが出来ます
リスかわいいよリス

1585
名無しのフレンズ 2019/05/28 (火) 21:51:15 b5d99@ff818 >> 1584

癒されますね~ 可愛い👍

1586
柿崎だったり 2019/05/28 (火) 21:58:36 >> 1584

リスのびーる

1589
yuta(巳年ver) 2019/05/28 (火) 22:26:40 >> 1584

もぐもぐリスかわいい

1597

なんと、こんな天国みたいな場所があるんですね!
いかねば!

1599
つきのめ 2019/05/29 (水) 20:36:33 >> 1584

慣れてるなあ・・・すげえ

1600

シマリスさんかわいい!

1604

シマリス、エゾリス以外にもいるそうですが私が行った時は他のリス見つけれなかったー

1587
さかい 2019/05/28 (火) 21:59:39

そして奥飛騨クマ牧場
画像1画像2
画像3画像4
画像5画像6
画像7画像8
画像9
ツキノワグマとヒグマがいます、特にツキノワグマがいっぱいいて動物園ではなかなか見れない群れの中でのクマの行動が見れます
クマかわいいよクマ

1588
柿崎だったり 2019/05/28 (火) 22:21:35 >> 1587

個性豊かですね!
しかし飛騨高山いいですねー、旅行に行ってみたい!

1603

交通の便がネックですが楽しめますよー

1590
yuta(巳年ver) 2019/05/28 (火) 22:27:47 >> 1587

ぐでーっとなってる表情がかわいい!

1591
名無しのフレンズ 2019/05/29 (水) 12:37:14 b5d99@8fb92 >> 1587

群れにおいての行動気になる~

1602

じゃれ合ったり、他のクマに毛繕いのような行動をしたり、ケンカしてる所にボスらしきクマが仲裁に入ったり
動物園では見たことない行動がいろいろ見れました

1598

2枚目の写真いいですねー
しかし何度見てもすごい足と爪だ

1601

水遊びするクマさんかわいいです!

1606
さかい 2019/06/03 (月) 22:41:16

先月に続き今月も岡山自然保護センターに行って来ました
画像1
画像2
繁殖時期ですね、卵を抱いていました
画像3
鶴と亀でおめでたい
画像4
画像5
画像6

画像9
野ウサギ

1607
名無しのフレンズ 2019/06/03 (月) 22:53:28 b5d99@ff818 >> 1606

おサワガニ!! ハッチョウトンボ見たいっすね

1608

オスメスの見分け方を教えてくれたご老人が今年はハッチョウトンボが多いと言ってましたよ
ぜひ見に行ってみてくださいねー

1609
柿崎だったり 2019/06/03 (月) 23:28:18 >> 1606

トンボかわいい!

1611

ハッチョウトンボは全長2センチほどの本当に小さいトンボなので実物はミニチュアみたいですよ笑

1610
yuta(巳年ver) 2019/06/03 (月) 23:46:29 >> 1606

なんと ツルが抱卵中!
こういう自然感ある所もいいなぁ

1612

他にも抱卵中のツルが沢山いました、雛がかえったらベビーラッシュですね

1613

岡山!アクティブ!
のどかな感じで落ち着いて写真撮影のできそうなトコロだ…いいですね~
日本最小のトンボとは初めてみました 写真だと小ささがあんまりわからないけど草の大きさからして結構小さそうでうですね

1614

対比物が無いので大きさが伝わりにくいですが1円玉程度の小ささですよ
地味めなメスは見つけるのすら大変です

1円玉サイズ!世界最小級のトンボ“ハッチョウトンボ”が絶滅の危機
Vario(ヴァリオ)

1615
トラたぬ 2019/06/05 (水) 00:28:28

シンガポール続き

1616

シンガポール続編待ってました!
大コウモリの存在感パない、ヒクイドリって水に入るんですねー

1618
トラたぬ 2019/06/05 (水) 00:55:00 >> 1616

(最近、お疲れで💦 モチベが下がっていました。頑張ってあげていきます。)オオコウモリは大きいゲージ中で放し飼いになっていました。凄かったです。
ヒクイドリ 水の中にいたのは驚きましたね。ヒクイドリについて詳しくないので調べないといけない

1617
柿崎だったり 2019/06/05 (水) 00:53:24 >> 1615

コウモリかわいい。
嘴が特徴的な色の鳥さんいいですねえ

1619
トラたぬ 2019/06/05 (水) 01:06:39 修正 >> 1617

たくさんいてビックリしました。
調べているのですが名前が(忘れてしまった…)分かりましたクラハシコウです。日本にもいるみたいです。 カッコいい鳥ですよね

1620
柿崎だったり 2019/06/05 (水) 01:19:23 >> 1617

>> 1619
クラハシコウさんっていうんですね!

1621

クラハシコウなら掛川花鳥園でも見れますね
画像1
存在感ありますよね

1622
柿崎だったり 2019/06/06 (木) 21:21:06 >> 1617

いいですねえ

1623
トラたぬ 2019/06/06 (木) 21:50:46 >> 1617

>> 1621立ち姿カッコいいですね~

1625
つきのめ 2019/06/07 (金) 05:34:44 >> 1617

みんなで片足立ちしてるの好き

1624
yuta(巳年ver) 2019/06/06 (木) 23:45:13 >> 1615

緑色のハト?もすごい綺麗
見たことない鳥ですね

1627
トラたぬ 2019/06/08 (土) 01:04:39 >> 1624

ありがとうございます。調べたらミノバトと言う名前でした。

1626

見慣れない動物が沢山いてすごいです!

1628
トラたぬ 2019/06/08 (土) 01:05:29 >> 1626

ありがとうございます。また近々写真あげていきますね。

1629
さんどら 2019/06/09 (日) 19:50:10

この前比較的近くのふくろうカフェに行ってまいりました。と言っても数か月前ですが
その時の写真でございます動物の扱いうんぬんはあっても今は言わないで
あと動物名・個体名は覚えていませんですがお許しを…

まず博士
画像1  画像1すやぁ

そして自慢のぶぼぶぼコレクション
画像1 画像2 画像3 画像4ぱかっ

その他の子達
画像1  画像2

画像1  画像2

画像1 画像2 画像3

画像1  画像2

画像1  画像2

画像1

画像2

画像1はりねずみもいました

中にはこんな子も…

画像1
なんと盲目だそうです。ほかの子よりも優しげな雰囲気でした。

画像1

画像1
渾身(?)のウインク。かわいいね

いろんな子がいましたねぇ
で!これからがメインですよ皆さん(違)

 

 

画像1
じゃーん!!! シマスカンク!本物です!

画像2
かわいいでも重くてもてなかった…(非力)

 
以上でございます。ご静聴ありがとうございました~また行きたいな

1632
毒棘ゆがみネコ 2019/06/09 (日) 20:00:01 >> 1629

あぁ^〜みんなかわいい!!
猛禽の脚にも注目ですね
シマちゃん!

1633
名無しのフレンズ 2019/06/09 (日) 20:14:52 f21e4@e2e02 >> 1629

フクロウ可愛い...めっちゃすこ...

1634
名無しのフレンズ 2019/06/09 (日) 20:28:30 b5d99@ff818 >> 1629

フクロウが口開けているのすこ

スカンク良いっすね~👍

1635

シマスカンクの爪すげえ

1636
柿崎だったり 2019/06/09 (日) 21:08:57 >> 1629

いろんな顔の子がいてかわいいですね!
さらにスカンクまで!!

1637

フクロウカフェにシマスカンクが!?
みんなかわいいです!

1638
DahjamaのYKI 2019/06/09 (日) 23:48:49 >> 1629

モフモフだぁ……

まさかシマちゃんがいるとは思わなんだ……

1639

白眉毛のフクロウいい表情してますねー

1640
のんほい大好き(大さん) 2019/06/10 (月) 06:36:20 >> 1629

良いですねえ フクロウカフェ
フクロウというか猛禽類って鋭い目つきをしてるはずなのに何か可愛いんですよね

1654

フクロウカフェいいですねー ふくふく…😆

1641
さかい 2019/06/11 (火) 19:38:14

石川県のいしかわ動物園、行ってきました
画像1画像2
画像3画像4
画像5画像6
画像7画像8
画像9画像10
画像1画像2
画像3画像4
画像5
一瞬、脳ミソが混乱しますね
画像6
フクロウベビー、もっふもふ

1642
柿崎だったり 2019/06/11 (火) 19:42:14 >> 1641

石川いいですね!
アシカ?さんかわいいです!

シマウマ……目がチカチカ

1644
のんほい大好き(大さん) 2019/06/11 (火) 20:13:45 >> 1641

相変わらず凄い行動力😄 そして見事な写真の数々ですね

北陸自動車道を使えば日帰りで行ける距離、、、僕も行ってみようかなあ🚙

1645
yuta(巳年ver) 2019/06/11 (火) 20:15:00 >> 1641

境目がわからん!
ホワイトたいがー美しい!

1648

フクロウのあかちゃんもふもふしたいです!

1649
トラたぬ 2019/06/12 (水) 00:04:31 >> 1641

ユキヒョウいるのいいっすね

1655

2匹ならんだミーアキャットがおばあちゃんみたいでかわいい

1643
さかい 2019/06/11 (火) 19:47:57

引き続き、いしかわ動物園
トキとライチョウが1度に見れるのはここだけです
画像1画像2
だいぶ夏毛になってきたライチョウ
画像3画像4
画像5
トキは絶賛子育て中ですね、以前訪問した時はピンクっぽい綺麗な朱鷺色でしたがこの時期は少し地味なのですねー
↓こちらが去年の11月
画像6

1646
柿崎だったり 2019/06/11 (火) 20:30:45 >> 1643

白黒なライチョウかっこいい!

子育てトキいいですね、去年のはまさにトキ色!!

1647

トキってこの時期地味な色なんだ

1650
トラたぬ 2019/06/12 (水) 00:05:10 >> 1643

トキいるのか 一度見てみたい

1651
トラたぬ 2019/06/12 (水) 00:11:51

シンガポール動物園の続き

1652

バビルサ! 日本では見れないんですよね、羨ましい
テングザルまでいるんですねー

1653

おお、すごいバビルサだ!
噂に違わぬ牙の伸びっぷりですね~

1656
yuta(巳年ver) 2019/06/12 (水) 20:38:40 >> 1651

シンガポールの動物園すげー
心なしかワオキツネザルの顔つきも日本のより鋭い気がする

1657
ちゃんセン 2019/06/15 (土) 17:50:48

画像1
画像2
画像3
画像4
画像5
画像6
画像7
画像8
画像9
画像10
11日に多摩動物公園行ってきました
初めてタスマニアデビル見た!サーバル親子かわいい!
オオカミはそのへんの犬みたいだった
東山や羽村のサーバルは大人しかったからアクティブに動くサーバルは意外
全部は見れなかったけどとても満足

1659
名無しのフレンズ 2019/06/15 (土) 18:47:22 b5d99@3dbd9 >> 1657

タスマニアいいっすね~ 見てみたい

1660
名無しのフレンズ 2019/06/15 (土) 18:50:33 ebefc@e71a4 >> 1657

オオカミがケルベロスに見えた笑

1661
柿崎だったり 2019/06/15 (土) 20:05:23 >> 1657

多摩きたー!!
ショウジョウトキさんだ!

1662
yuta(巳年ver) 2019/06/16 (日) 19:08:45 >> 1657

タスマニアデビル見てみたい!
鳴き声が生で聞いてみたいよねー

1663
のんほい大好き(大さん) 2019/06/16 (日) 20:29:19 >> 1657

おお!サーバルが複数いる動物園ってここだけでしたっけ?
サーバル同士がどんなふうにじゃれ合うのか 一度見てみたいなあ

1664

多摩だ!
確かに狼がケルベロスに見えます…👀

1658
ちゃんセン 2019/06/15 (土) 17:55:04

ちなみに多摩はトキの分散飼育は非公開なんですけどトキ舎っぽいのは通路から見れるので運がよければ遠目で見れるかも?

1665
のんほい大好き(大さん) 2019/06/16 (日) 20:44:16

京都動物園&京都水族館に(愛知から日帰りで)行ってきました
まずは数ヶ月振りの京都動物園から
画像1
近所の野良猫?いえいえ ツシマヤマネコです
画像2
画像3
ジャガーさん達 他のお子さん達が「ヒョウ ライオン トラ」と呼んでた(違うよw😅
画像4
画像5
かなり高齢のライオンさん 一応咆哮をあげてはいましたが 無理はしないでね
画像1
画像2
草の中に獣肉が混じってるものを食べてるアムールトラさん 相変わらず立派!でも可愛い
画像1
画像2
画像3
今朝はちょっと肌寒かった タヌキさん達も体を寄せ合っていますね

1666
名無しのフレンズ 2019/06/16 (日) 20:51:46 b5d99@ff818 >> 1665

名前間違える多いばい💦 ツシマヤマネコいるのかいいっすね~

1674
yuta(巳年ver) 2019/06/17 (月) 19:56:55 >> 1666

タヌキ団子かわいい

1667
のんほい大好き(大さん) 2019/06/16 (日) 20:52:06 >> 1665

京都動物園その2
画像1
リスさん ドングリを大事そうにくわえてますね
画像2
画像3
ゴリラさん 高いところからさらに高いところへ移動しました
画像4
画像5
画像6
リラックスし過ぎのワオキツネザルさん
画像1
画像2
画像3
画像4
フェネック スヤスヤと気持ち良さそうですね

1675
yuta(巳年ver) 2019/06/17 (月) 19:58:43 >> 1667

フェネックの寝顔が天使

1668
のんほい大好き(大さん) 2019/06/16 (日) 21:02:48 >> 1665

その3
画像1
画像2
画像3
画像4
お子さんが「羽を拡げて」って頼んでましたけど クジャクの羽拡げのシーズンは終わってます
画像1
画像2
京都動物園の平和は私が守るのです 右ヨシッ 左ヨシッ
画像1
画像2
画像3
画像4
フンボルトペンギンはいつも元気 でもちょっと寒いせいであまり水中にはいりませんねえ

1671

京都には珍しいジャガーの黒変種がいるんですよね、見てたら自分もまた行きたくなってきました

1676
yuta(巳年ver) 2019/06/17 (月) 20:05:23 >> 1665

京都動物園いいっすねえ

1680

京都動物園お疲れ様でした!
私もブラックジャガーさん一度は見てみたいですね~ かなりレアなんじゃないでしょうか

1669
のんほい大好き(大さん) 2019/06/17 (月) 04:13:27

長距離運転のせいか寝落ちしてました😅 
京都水族館
画像1
画像2
動物園にもいたオオサンショウウオ こっちのほうが写真撮りやすかったです
画像1
画像2
オットセイさん お昼寝中かな?
画像1
画像2
ケープペンギン たくさんいますねえ
画像1
画像2
画像3
画像4
イワシトルネード&エイ 

1670
のんほい大好き(大さん) 2019/06/17 (月) 04:24:51 >> 1669

水族館 その2
画像1
画像2
足を存分に広げてるタコ&神秘的なクラゲ
画像3
画像4
画像5
画像6
エビ カニ チンアナゴ クマノミ この辺は定番ですね
画像7
バンドウイルカ ショー以外での泳いでる姿がちょっと見づらいかな
画像1
画像2
画像3
最後は動物園や水族館横の公園で撮った風景

1672

京都水族館のイワシトルネードは圧巻ですよねー
写真も素晴らしいっす

1678
yuta(巳年ver) 2019/06/17 (月) 20:08:18 >> 1669

オオサンショウウオよく撮れていますね!

1682

暑くなってまいりましたので水族館の涼し気な感じが心地よい季節ですねー
足が全開のタコが大迫力!

1688
のんほい大好き(大さん) 2019/06/18 (火) 06:04:45 >> 1669

ご感想 ありがとうございます😄
まだまだ僕の撮影技術は拙いですけど 今後も頑張って撮影します👍

1673
さかい 2019/06/17 (月) 18:36:46

週末にホタルスポットにてホタル撮りの練習
昆虫スレと迷ったのですが半分景色みたいなものなのでこちらに
画像1
画像2
画像3
今週末には別の有名なスポットに行く予定なのでいい写真撮れるといいなー

1677
yuta(巳年ver) 2019/06/17 (月) 20:06:39 >> 1673

わー ロマンチックー!

1679
つきのめ 2019/06/17 (月) 20:34:18 >> 1673

凄い!

1681

これだけのホタルが飛んでいると圧巻でしょうね~
私も久しぶりにホタル見たくなってきました

1683

すごく綺麗!

1684

すっごーい!

1685
名無しのフレンズ 2019/06/17 (月) 23:21:59 b5d99@ff818 >> 1673

綺麗っすね~(´ω`)

1686

皆さんコメントありがとうございます!
ホタルの光の軌跡撮るにはカメラ固定して15秒から30秒くらい長時間露光で撮るんですけどホタルの動き次第で出来上がりが全然異なる運ゲーみたいな写真なのですw
今回は2時間粘って上の三枚がベストショットでした

1687
のんほい大好き(大さん) 2019/06/18 (火) 06:00:55 >> 1673

綺麗ですね~
そして2時間の粘り お疲れ様です
やっぱり撮影は根気も大事なんですね

1689
トラたぬ 2019/06/20 (木) 00:59:43

シンガポール動物園からリバーサファリへ

1690

オオカワウソだ!実物見てみたいですね~
カピバラみたいなヌートリアみたいな動物は何だろう?

1697
トラたぬ 2019/06/22 (土) 10:59:46 >> 1690

日本では見れないですからね 現地行くのも大変ですし😅

1691
yuta(巳年ver) 2019/06/21 (金) 20:56:08 >> 1689

オオカワウソすげー ネオンテトラきれい!
マナティーもいるんだ さすがは海外だぜ

1695
トラたぬ 2019/06/22 (土) 10:58:01 >> 1691

実は水中トンネルがあって泳ぐ姿見れたり
マナティー たくさん居て感動しました。

1692

オオカワウソの寝顔がおっさん過ぎる笑
ヌートリアみたいな子はアグーチね!!(当てずっぽうです)

動物図鑑/アグーチ
アグーチは南アメリカ大陸の北東部に分布している齧歯目パカ科の動物で、たいへん美しい毛色をしています。動物図鑑ではアグーチの生態や習性、分布域や生息環境などについて、アグーチの写真と一緒に詳しく紹介しています。
stardust31

1694
トラたぬ 2019/06/22 (土) 10:56:07 >> 1692

それであっていると思います。(看板無かったです)

1693

マナティだ!すごい!

1696
トラたぬ 2019/06/22 (土) 10:58:36 >> 1693

ありがとうございます。続きがあるのでまだ貼っていきます。

1698
お粥 2019/06/22 (土) 16:11:20

無料の動物園 鞍ヶ池公園にて撮影
画像1画像2画像3画像4画像5画像6画像7画像8
雨がパラパラしていたせいか人が殆どいませんでした💦でもまあおかげでじっくり動物を見ることができました
ダチョウが座ってるの初めて見ましたね

1700
トラたぬ 2019/06/22 (土) 16:22:11 >> 1698

無料で色々な動物が見れるのはいいですね。

1701
yuta(巳年ver) 2019/06/22 (土) 21:13:12 修正 >> 1698

馬?の糞を撮影している所にコダワリを感じる(謎)

1702

そこのダチョウ近くて怖いんですよね、自分は威嚇されました笑
珍しいツルがいるのは見ましたか?

1703
柿崎だったり 2019/06/22 (土) 22:11:50 >> 1698

牧場みたい!

1704

クジャクが満開!

1705
のんほい大好き(大さん) 2019/06/23 (日) 11:48:48 >> 1698

おお!クジャクの羽ってこの時期もまだ開くんですね
(確か4月~6月って何かで読んだものですから)

鞍が池公園 お疲れ様でした😄

1706
さかい 2019/06/23 (日) 23:25:02

そろそろゲンジホタルは終わりの時期
また来年
画像1
画像1
画像2
画像3
画像4

1707
yuta(巳年ver) 2019/06/24 (月) 00:10:17 >> 1706

この期間限定さがまたロマンチックさを増してますね
ぼーっとホタルの光を眺めていたい

1709

実際に目で見るのもいいものですよ(蚊に刺されまくるけど)
ゆーたさん最近お疲れみたいですから癒されて頂けたら幸いです

1712
yuta(巳年ver) 2019/06/24 (月) 00:31:12 >> 1707

ありがとう 癒されます
な、何故最近私がお疲れだとバレたんだ!?

1713

別スレで寝れないって言ってたからお疲れなのかなと

1708
柿崎だったり 2019/06/24 (月) 00:21:16 >> 1706

おおー儚い…

1710
トラたぬ 2019/06/24 (月) 00:22:24 >> 1706

ホタルの写真いいですね。(ここまで綺麗に撮れない)今年は例年より寒く豪雨の影響があって数が少なかったので来年に期待

1711

三脚さえあれば結構撮れますよ
アップはピント合わせにもたもたしてる間に飛んでいっちゃうので撮れなかったですが

1714
トラたぬ 2019/06/24 (月) 00:35:40 >> 1706

やはり手ブレはNGみたいですね😅 来年がんばります。(今年も諦めていませんが)

1715
さかい 2019/07/01 (月) 19:51:45

のとじま水族館行ってきました
画像1画像2
画像3画像4
画像5画像6
画像7画像8
画像9
ジンベイザメ、デカい!
画像1画像2
画像3
ラッコのラスカおばあちゃん、現在国内で飼育されてる中では最年長だそうです
元気に長生きしてほしいですね
画像1画像2
画像3画像4

1716

能登島!いいですねー
きらきらした照明がすごく幻想的
ジンベエザメも実物を見てみたいですねー まだ見たことないんですよ…

1717

近い所だと海遊館にもいるみたいですね、ゆったり泳ぐ様は壮観でした
いくらでも見ていれる

1718
のんほい大好き(大さん) 2019/07/01 (月) 20:34:54 >> 1715

うおおお!ものすごい迫力ですねえ😆 ジンベエザメ
そして回遊水槽のフロアが幻想的ですねえ

日本海側にも立派な水族館があるんだなあ 先日行きそびれた「いしかわ動物園」と併せて
今年の夏は北陸に行こうかな😄

1720

どちらもオススメです、楽しめますよ

1719

イルカショーの躍動感すごいです!
おばあちゃんラッコ、長生きして欲しいですね!

1721

イルカショーは天気が残念でした💦
けっこう雨降ってました
ラッコおばあちゃんは可能な限り元気でいてほしいです

1722
柿崎だったり 2019/07/01 (月) 22:38:10 修正 >> 1715

綺麗ですねえ、ネコザメかわいい
ちらっと顔?をみせるエイかわいい

1723

エイに気付いてもらえて嬉しい笑

1726
yuta(巳年ver) 2019/07/02 (火) 22:56:03 >> 1715

のとじまにもジンベイザメいるんだ!
すごいシャレオツな感じの水族館ですね インスタ映え狙えそう
水槽の前に女の子2人立ってる写真がライブ感あって好き

1729

シャレオツでした、ジンベイザメもラッコもイルカショーもありコスパも良いです
問題は少し遠い所ですかね笑