けものフレンズBBS NEO

けものフレンズBBS NEO 写真部

3664 コメント
views

動物園・水族館などの施設で撮影した動物の写真(動画もOK)を貼って見せ合うスレです
野生動物の写真や、自然風景の写真等でもOKです
原則として、ネットで拾った画像などではなく自分で撮影した写真であること

これは良い写真だ!という渾身の一枚は勿論ですし
スナップショット的な写真でも全然構いません
スマホフォトグラファーも大歓迎!

貴方の素敵な一枚、是非見せて下さい😆

2020/5/2 第三回動物写真コンテスト優勝作品🎉🎉🎉

すっごーい賞 優勝作品
画像1
投稿者 お粥 捕食の瞬間

ここすき賞 優勝作品
画像1
投稿者 kurou様 大賞が欲しいにゃん♪

そらのけもの賞(愛鳥週間) 優勝作品
画像1
投稿者 のんほい大好き様 クジャクも恋の季節♡

受賞されたみなさまおめでとうございます👏👏👏

お粥
作成: 2018/04/13 (金) 23:44:45
最終更新: 2020/05/05 (火) 20:37:18
通報 ...
1371
名無しのフレンズ 2019/05/03 (金) 18:54:39 b5d99@e3caf

画像1
画像2
画像3
画像4
とりあえずです~ また、後であげます

1372
柿崎だったり 2019/05/03 (金) 18:55:20 >> 1371

おおー!
楽しみにしています!

1373
yuta(巳年ver) 2019/05/03 (金) 19:09:56 >> 1371

これは期待!!

1375

なんだか凄そうですね
楽しみです!

1376

おお!どこなんでしょう、続投が楽しみ

1378
さかい 2019/05/03 (金) 22:14:54 修正

岡山自然保護センターです
前回も行きましたが今回の方が時期的に生き物が活発でいろいろ見れて大満足でしたー
コラボもGWということもあり子供が大勢参加して楽しそうにパネル探してる姿がほほえましかった

岡山自然保護センターといえばタンチョウ
画像1画像2
画像3
カメが一列になって甲羅干し、イシガメかなクサガメかな?見分けられない……
画像1画像2
画像3
オオタカ
画像1
イタチ(尻)
とっさの事で尻しか撮れなかった
画像1
ウシガエル
画像1

あと自然保護センターの池に去年あたりからヌートリアが住みついたそうです
お客さんからはかわいいという声もあるけどセンターとしてはちょっと困っているそうです……
画像1
画像2
画像3

1379
柿崎だったり 2019/05/03 (金) 23:05:00 >> 1378

岡山! うらやましい!

檻越しの動物園とはかなり雰囲気が違いますね!

タンチョウさんきれい!!

カナヘビちゃんって本当に足が生えてるんですね!

1382

カナヘビは名前にヘビと付くけど実はトカゲの仲間なのですw

1380

岡山!!また遠くへ行かれたんですねー
オオタカの雄大に飛ぶ姿はカッコいいの一言です
ヌートリアってかわいいけど住みつかれてしまうと色々問題もあるのでしょうから難しいところですね

1381
ふぇねっくー 2019/05/04 (土) 01:04:36 >> 1378

ヌートリア……可愛いけど難しいですね😥

1383

>> 1380>> 1381
人の都合で持ち込まれて増えたら厄介者扱いですからね、ほんと難しいものです
隣で見ていたお爺さんから毛皮を軍の防寒具に利用する為に輸入されたとか味は鶏肉に近いとか興味深いお話をいろいろ聞けました

1384
名無しのフレンズ 2019/05/04 (土) 09:44:50 b5d99@643cb >> 1378

楽しそう 休みに行くばい

1386
のんほい大好き(大さん) 2019/05/04 (土) 13:36:55 >> 1378

岡山良いですねえ
去年も行けてないので今夜行こうか考え中です😅
天気も良さそうで良かったですね

1387
お粥 2019/05/05 (日) 17:39:33 修正

最近リニューアルされた碧南水族館へリベンジ(前回改装中だった)
画像1画像2画像3画像4画像5画像7画像8画像9画像10画像1画像1画像2

どちらかといえば規模の小さめな水族館ですが、中々楽しめました
GW中とあって結構な賑わい!

1388
柿崎だったり 2019/05/05 (日) 18:54:21 >> 1387

エイの口かわいい!

1394

エイの裏側はなんか愛らしいですよね

1389

リベンジしてきたんですね、どアップのオオサンショウウオの迫力!
碧南は明るい水槽が多いから写真撮りやすいんですよね

1395

やっと入れました!
暗いと撮影難易度が格段に上がりますからね… ぺーぺーにも優しい水族館ですw

1390
のんほい大好き(大さん) 2019/05/05 (日) 19:20:37 >> 1387

おお 碧南水族館ですね
結構色々な水槽があって楽しいんですよね🎵
入館料もお手頃ですし僕も明日行ってみようかな

1393

規模は小さめですが、それだけに大きな水族館よりもゆっくりできる所はありますので写真撮りの練習にはもってこいですよね~
入館料も500円とリーズナブルでお財布に優しい!

1402

あおだいしょう(であってるかな?)の質感すごい!

1405
yuta(巳年ver) 2019/05/05 (日) 21:48:41 >> 1387

イソギンチャク綺麗だ

1391
お粥 2019/05/05 (日) 19:39:37

前々から行ってみたいと思っていた無料の動物園 岡崎東公園動物園
無料にもかかわらず中々のボリュームで楽しめました
画像1画像2画像3画像4画像5画像1画像2

画像1画像2
金網をすり抜けてクジャクのケージの餌をかっさらうたくましいスズメ達

画像1画像2画像3
鼻で器用にコンベアーを動かしてペレット入りモナカを食べる象

1392

続き
画像1画像2画像3画像4画像5画像6
最近ミーアキャットの赤ちゃんが誕生したようで、なんと赤ちゃんミーアキャットがお母さんといっしょでした!
超絶かわいい😍😍😍
いくらでも見ていられますね~ とっても癒されました

1396
柿崎だったり 2019/05/05 (日) 19:55:27 >> 1392

うわあ! ミーアキャットの赤ちゃんかわいい!

1397

かわいいでしょー?
お母ちゃんに寄りかかろうとしてコテっと転がったり、しぐさがまたかわいいんですが
写真ではそこまで伝えられないのです…💦

1399
柿崎だったり 2019/05/05 (日) 20:04:48 >> 1392

最高ですねえ
しかも無料ってすごいのだ

1398
ちゃんセン 2019/05/05 (日) 20:04:40 >> 1391

無料でこれってすごいな

1400
ちゃんセン 2019/05/05 (日) 20:06:10 >> 1398

ちなみにこっちは県内だと悠久山小動物園が無料

1401

かっ かわいい!!

1403

ミーアキャットの子供の可愛さヤバいっすね
見に行かなきゃ!

1404
yuta(巳年ver) 2019/05/05 (日) 21:48:21 >> 1391

赤ちゃんかわいすぎ!😍
股から顔だしてるのすごい良い写真!

1407
名無しのフレンズ 2019/05/06 (月) 22:24:06 b5d99@ff818 >> 1391

無料でこれは凄い😲

1406
のんほい大好き(大さん) 2019/05/06 (月) 22:20:29

GW最終日に地元の東山動物園に行ってきました 晴れて良かったです
画像1
画像2
画像3
画像4
画像5
心なしかカラカルが何となく元気無さそうでした(フ並感)
画像1
画像2
画像3
画像4
画像5
コアラは結構チョコマカと動き回ってましたね
画像1
画像2
画像3
画像4
画像5
クジャクがもう少しで羽を広げそうな気がしました
画像1
画像2
画像3
画像4
画像5
寝落ちするライオンさん

1408

おお 東山!
日差しのせいかクジャクの色鮮やかさが際立っていますねー
トロンとした表情のホッキョクグマもかわいいです

そういえば東山の遊園地ゾーンでトラブルがあって一時遊園地閉鎖していたようですが大丈夫だったんでしょうか

1410
のんほい大好き(大さん) 2019/05/06 (月) 22:31:29 >> 1408

ああ そういえば何かニュースになってましたね
でも今日は普通に営業してましたよ 僕は遊園地ゾーンには行ってませんので
そこだけが立ち入り禁止になってたのかも知れませんね

もしかしてそれで入園者が多少控えめになったのかなあ
お子さん達は動物を見るだけじゃ満足しませんしねえ

1422

シャバーニさん相変わらずイケメンや

1409
のんほい大好き(大さん) 2019/05/06 (月) 22:27:57

続き
画像1
画像2
画像3
画像4
画像5
ゾウさん食事中 ゾウガメさんはお散歩中
画像1
画像2
画像3
画像4
画像5
こんなに色んな種類のワニがいるとは知りませんでした 最後は違いますけどね

1418
yuta(巳年ver) 2019/05/07 (火) 00:19:09 >> 1409

東山ってこんなにワニいるんだ

1411
のんほい大好き(大さん) 2019/05/06 (月) 22:46:27

続きまして 碧南水族館です 東山から下道で1時間半くらいで行けました
画像1
画像2
画像3
画像4
画像5
ここのエイは見てて飽きませんね
画像1
画像2
画像3
画像4
画像5
あのお手頃な入館料で結構な種類がいますよね
画像1
画像2
画像3
画像4
画像5
アナゴさん 狭くないんでしょうか?😅
画像1
画像2
画像3
画像4
画像5
カメも色々です 最後は涼しげなビオトープを👍

1412
柿崎だったり 2019/05/06 (月) 22:55:41 >> 1411

エイかわいい
サメ!?

1416
yuta(巳年ver) 2019/05/07 (火) 00:18:40 >> 1411

アナゴの密度がすごいぜ

1417
名無しのフレンズ 2019/05/07 (火) 00:18:48 b5d99@ff818 >> 1411

水族館! クラゲ癒されるばい

1423

碧南はビオトープの変化もこれから楽しみですよね

1431

おっ 碧南いかれたんですね
入り口のすぐ横にいるウミガメの赤ちゃんがすごくかわいいんですよねー
本当はチンアナゴの写真を撮りに行ったんだけど、人気があるのかチンアナゴの前だけはずっと人がいてうまく写真が撮れなかったのでまた再訪したいです

1413
トラたぬ 2019/05/07 (火) 00:00:04 修正

シンガポール動物園の写真を少しずつ貼っていきます。(多いので分けていきます)今日はこれで💦

1414
柿崎だったり 2019/05/07 (火) 00:03:13 >> 1413

シンガポールの写真!
野生動物って、動物園に入ってきちゃったんですか!?
最後のちっこいのかな…

1415
トラたぬ 2019/05/07 (火) 00:08:59 >> 1414

シンガポール動物園だとサル、ミズオオトカゲ、ヘビ、コウモリ、鳥等々 普通に園内にいるのはビックリしました😅 しかも、居て当たり前みたいなんですよね💦
正解です。写真だとちっこく見えますが大きい個体でした。

1419
yuta(巳年ver) 2019/05/07 (火) 00:20:56 >> 1413

シンガポール動物園!すげえ!
いいですねー 日本の動物園とは雰囲気が少し違う気がします
野生動物も観察できて一石二鳥・・・?

1420
トラたぬ 2019/05/07 (火) 00:26:40 >> 1419

しかも朝食でオランウータンを観察、写真を撮れたり、放し飼い(であっているはず😅)されているクジャクが来たりと💦
後、リスもいました。

1421

すげぇ柵とか少なそうで見やすそうですね
最後は野生のミズトカゲかな?

1425
トラたぬ 2019/05/07 (火) 12:38:56 >> 1421

ほとんどの展示は柵はないので見やすかったです。正解です👍

1432
柿崎だったり 2019/05/07 (火) 21:53:22 >> 1421

ミズトカゲっていうんだ
かわいいのだ

1430

シンガポールの動物園… いいですね😄
動物との距離感が非常にライブ感あって緊張感ある写真が撮れそうです
是非行ってみたい!

いる野生動物も「海外!」って感じですねw

1433
トラたぬ 2019/05/07 (火) 22:01:40 >> 1430

基本柵がないので写真撮影にはいい所です(遠いですが💦)野生動物にはカワウソ、センザンコウもいるみたいです(今回、見れなかったのは残念ですが)

1424
さかい 2019/05/07 (火) 11:26:21

神戸市の須磨海浜水族園です
画像1画像2
画像3画像4
画像5画像6
スケスケ〜
画像7
ピラルク超大きかった! 手前の人との対比でサイズ感伝わるかな
画像1画像2
イルカショー、お客さんが写ってる写真が多くてこれくらいしか💦
画像1画像2
個人的に一番見たかったラッコ、どこを切り取ってもかわいい生き物
画像1画像2
画像3画像4

1426
名無しのフレンズ 2019/05/07 (火) 12:40:51 b5d99@8fb92 >> 1424

ラッコいるのですね 行ってみたいな
オウムガイもみたい

1435

是非是非です

1437
名無しのフレンズ 2019/05/08 (水) 23:21:57 修正 f94d6@ff818 >> 1426

>> 1435駐車場あるみたいなので考えておきます👍

1427
柿崎だったり 2019/05/07 (火) 18:14:05 >> 1424

きれいですねえ
カニみたいなのはなんていうのなんだろう?
ピラルクかわいい! イルカも可愛い!

1428
yuta(巳年ver) 2019/05/07 (火) 19:02:43 >> 1424

イルカの躍動感!!

1436

イルカもいっぱい撮ったんですけど大概お客さんが写ってまして、もっといい写真もあったんですよー

1429

神戸…相変わらず飛び回っていますねw
負けていられない!シャコ?のド正面写真がいいですねー
ラッコの飼育員さんハイタッチも最高!

1434

>> 1427>> 1429
シャコだったかな?ウチワエビだったかな?
いつもパネルを撮り忘れるから名前覚えてない笑
ラッコは今なかなか見れないですからね、かわいいっす、ピラルクも実物の迫力は圧巻でしたよ

1438
トラたぬ 2019/05/08 (水) 23:40:44

前回の続き 今日はここまで

1439
柿崎だったり 2019/05/08 (水) 23:45:39 >> 1438

爬虫類いいですねえ
一番上のはなんていうんだろう……かわいい

1440
トラたぬ 2019/05/08 (水) 23:59:50 修正 >> 1439

アカカワイノシシのことですかね? (あの爬虫類は外にいた野生動物だと思うので現在調べています わからん💦

1441
柿崎だったり 2019/05/09 (木) 00:03:31 >> 1439

>> 1440
そうです! イノシシの方です!
アカカワイノシシさんていうんですね! あかかわ!

1442
トラたぬ 2019/05/09 (木) 00:06:22 >> 1439

>> 1441調べてみたら、日本の動物園にも居るようなので是非

1443
yuta(巳年ver) 2019/05/09 (木) 00:17:07 >> 1438

すごいなぁ
どの写真もまるで野生の動物撮ってるみたいないい環境の写真ばかりだ
日本の動物園だとどうしても、ガラス張りで反射が写っちゃったりあからさまな人工物が写ったりしてどうしてもワイルドさがなくなっちゃいがちですからね
キリンがこんな藪みたいな場所にいるなんて日本じゃ考えられない!

1446
トラたぬ 2019/05/09 (木) 07:34:23 >> 1443

ほとんどの展示は柵が無いので観察、写真にもってこいです👍

(人工物は基本入れない主義なんですが、それを踏まえても撮影しやすい動物園です)

1444

フォッサいるんだ!見てみたいな
あとマットな質感のヘビがカッコいい

1447
トラたぬ 2019/05/09 (木) 07:36:08 >> 1444

飼育員さんがエサを持ってきてくれたので発見できたのはラッキーでした。種類が多すぎて名前を忘れてしまったという💦

1445
kurou 2019/05/09 (木) 07:13:19 >> 1438

>> 1438
いいなぁー。すごくうらやましい。

1458

日本の動物園とすごく雰囲気が違いますね!ワイルドですごい!

1470
トラたぬ 2019/05/10 (金) 10:06:02 >> 1458

野生動物も園内にいるのは流石海外です~

1461

これはすごい… 爬虫類系ってだいたい日本では小さめのケージで飼育されているパターンが多いですから、こういう野性味あふれる場所で飼育されていると撮影が捗りそうですね
カメレオンの写真がカッコいい!

1471
トラたぬ 2019/05/10 (金) 10:07:48 >> 1461

小さめのゲージにいる爬虫類もいましたが、ほとんどが大きい展示場或いは放し飼いエリアにいました。撮影にはもってこいです。
カメレオン謝謝🙏

1448
ちゃんセン 2019/05/09 (木) 17:10:12

長岡市の悠久山小動物園に行ってきました
画像1
画像2
画像3
画像4
画像5
画像6
画像7
画像8
画像9
無料の小さい動物園とはいえトキの分散飼育の関係かクロトキとムギワラトキが飼育されていて、ウサギが広いスペースで自由に動き回れる環境で、ウサギの動物としての生態が見れるのでウサギ好きにはおすすめです
去年盗まれた?クロテンの展示は準備中になってた・・・
また去年からずっと体調が悪くて展示していなかったツキノワグマがプレートと危険な動物を飼っている許可証ごとなくなっていました・・・
ちなみにアルパカがいつのまにか追加されてましたが6月までの期間限定です
山古志アルパカ牧場の紹介があったのでそこから来た子なのかな?

1449
ちゃんセン 2019/05/09 (木) 17:12:45 >> 1448

画像1
ところでこのアルパカスリでもワカイヤでもないなんてしらそん

1450
柿崎だったり 2019/05/09 (木) 17:17:59 >> 1448

うさぎかわいい! クロトキかわいい!
クマさん…

1452
名無しのフレンズ 2019/05/09 (木) 18:55:04 ebefc@9597b >> 1448

トキ沢山いますねー、寝そべってるウサギに癒される……

1453
yuta(巳年ver) 2019/05/09 (木) 18:59:37 >> 1448

網に埋まってるウサギかわいすぎる
アルパカパコ?なんか語呂がよくて気持ちいいね

1455
ちゃんセン 2019/05/09 (木) 19:10:23 >> 1453

この子この場所がお気に入りらしくて他のところに移動してもすぐ戻ってた
網の感触がいいのかな

1457

ふてぶてしいウサギがかわいい!
クロトキもいっぱいいてトキ好きにはたまりませんね

1462

無料の動物園でこれだけの動物が見られるとはいいですね~
是非行ってみたいです

1451
さかい 2019/05/09 (木) 17:36:50

GWに行ったとべ動物園
画像1画像2
画像3画像4
画像5画像6
画像1
ジャガーさん、口がでけぇ!
画像1
とべサーバルのユカさん、かなり美人
画像7画像8
尻を向けて寝るヤマアラシ、足裏かわいい
画像9
元気いっぱいなピューマ
画像10画像1

1454
yuta(巳年ver) 2019/05/09 (木) 19:00:50 >> 1451

なんかサルの写真 一瞬サルがバンジョー持ってるように見えた・・・
ユカちゃんのみんみが果てしないぜ

1456

言われて気付きました、たしかにw

1459

ヤマアラシの足裏ぷにぷにしたいですね!

1460

したいですねー、命懸けになりそうですが笑

1463

なんか象の写真が笑顔みたいですごい愛嬌がありますね~すごくステキ!
トラの写真も緊張感があって好きです

1464

像はおやつタイムを撮ったんですがおねだりのポーズだったようです画像1

1469
トラたぬ 2019/05/10 (金) 07:45:08 >> 1451

とべ動物園行ったな~ また行きたいです。ここは入場料、駐車場があって好きです。

1479
クモハ223-2046 2019/05/10 (金) 23:35:40 >> 1451

ピューマの躍動感がすごいですね

1480

若い個体で元気に飛び回ってましたよ

1465
毒棘ゆがみネコ 2019/05/09 (木) 22:49:58

ふぇねっくーさんへ
無い電池絞って撮りまくりましたヌートリアよくばりセットです
どうぞ御査収下さいませ
画像1
画像2
画像3
画像4
画像5
画像6
画像7
画像8
画像9
画像10

1466
ふぇねっくー 2019/05/09 (木) 23:16:16 >> 1465

🙏😭😍👍

1467
yuta(巳年ver) 2019/05/09 (木) 23:16:49 >> 1465

ヌートリアかわいい!

1468
柿崎だったり 2019/05/09 (木) 23:20:26 >> 1465

ぬー!

1474
名無しのフレンズ 2019/05/10 (金) 22:23:14 ebefc@9597b >> 1465

ヌートリアは毛繕いの仕草もかわいいんですよねー

1472
柿崎だったり 2019/05/10 (金) 21:52:55

愛鳥週間だからというわけでもないけど長野県大町市にある大町山岳博物館でライチョウを見てきたよ!
動物たちのいる付属園は入園無料!

IMGP2796
3月から展示されているライチョウ日本亜種。ぐっすり眠ってました。

だいぶ換羽がすすんで夏の色になってきてる!


IMGP2858
こっちはノルウェーやロシアに住む亜種(Lagopus muta hyperborea)。「スバールバルライチョウ」と紹介していました。

5月なのに羽が白いのは日照時間を調節しているからなのだそうです!

春なのになぜ白い? | スバールバルライチョウ | スタッフブログ | 大町山岳博物館
市立大町山岳博物館は「北アルプスの自然と人」をメインテーマに山岳文化と人とのつながりを探求します。
omachi-sanpaku

1473

夏毛になりかけてる!
自分が見に行った時はまだ冬毛でした、これは夏にもまた見に行きたくなる

1476
柿崎だったり 2019/05/10 (金) 23:03:10 >> 1473

そういえば砂海さんも山岳博物館で見られたんでしたね!
白い冬羽も綺麗ですが、ライチョウといえば夏羽のイメージも強いですし魅力的です。楽しみですね!

1475

ライチョウだ!
まるまるしててかわいい!

1477
柿崎だったり 2019/05/10 (金) 23:07:16 >> 1475

いやー丸まってる姿もぴょこぴょこ走ってる姿も癒されます。

1478
柿崎だったり 2019/05/10 (金) 23:29:27

#山岳博物館おまけ

付属園にいたニホンカモシカ……山のヌシ感ある
カモシカ1  カモシカ2

ホンドタヌキ、向こうから金網に近づいてきてなつっこいこ。
タヌキ

1481

貫禄のあるカモシカですねー

しかしワクワクする博物館だ

1488

博物館の中そんなに充実していたんですね、自分の時は茶臼山動物園にハシゴする為にスルーしてしまった……
再訪の時は見てみようかな

1482
お粥 2019/05/11 (土) 19:44:32

愛鳥週間という事で、日本平動物園の鳥類にターゲットを絞って撮影してきました
画像1画像2画像3画像6画像1画像2画像3画像4画像5

インカアジサシの空中写真を頑張って撮影しようとしましたが難しい!
連射で撮影しながらグルグル回っていたら目が回ってしまいました

1484
柿崎だったり 2019/05/11 (土) 20:07:17 >> 1482

魚をとる瞬間!!
ペンギンさんもかわいい!

1499

暑くなってきたのでペンギンが涼し気でいいですね

1489

躍動感ある写真満載ですね
補食の瞬間はホントに難しいと思います、素晴らしいっす!

1498

秘技 連射で撮りまくる を使いましたので偶然撮影できましたw

1491
yuta(巳年ver) 2019/05/11 (土) 21:17:59 >> 1482

一眼レフいいなあー 面白そう

1497

たのしいですよー 是非一緒にやりましょう!

1483
お粥 2019/05/11 (土) 19:47:55

画像1画像2画像3画像4画像5
喫茶スレでも少し話題になっていた「コンドル」
無骨で妖しい魅力がありますね… ボス感がすごい

1485
柿崎だったり 2019/05/11 (土) 20:07:43 >> 1483

顔と首飾りの貫禄がすごいですね……

1496

こうやって見てみると、先祖が恐竜というのがよくわかりますね

1486
yuta(巳年ver) 2019/05/11 (土) 20:12:41 >> 1483

絶対凍てつく波動使ってくるやつだこれ

1495

使ってきそうw

1487
名無しのフレンズ 2019/05/11 (土) 20:15:15 f21e4@e2e02 >> 1483

強そう...

1494

デカイですもんね

1490

コンドルかっこいいです!

1493

かっこいいですよねコンドル

1492
お粥 2019/05/11 (土) 22:56:12

画像1画像2画像3
日本平に行く途中に寄った遠州森町PAにいたツバメ

1500
yuta(巳年ver) 2019/05/11 (土) 23:31:19 >> 1492

ツバメかわいい

1501
さかい 2019/05/12 (日) 18:15:58

お粥さんの>> 1392を見てミーアキャットベビーを見たくて岡崎東公園へ
(可愛すぎて)ヤバかった
画像1画像2
画像3画像4
愛鳥週間なので野鳥なども撮ってみたり
画像1画像2
画像3
画像4
画像1
画像2
画像3

1502
柿崎だったり 2019/05/12 (日) 18:26:50 >> 1501

かわいい…

ぬーー

1503
yuta(巳年ver) 2019/05/12 (日) 19:12:27 >> 1501

かわいすぎて反則!

1505

ミーアキャットの赤ちゃんかわいいです!!

1504
のんほい大好き(大さん) 2019/05/12 (日) 20:36:39

昨日の東武動物公園のものをアップしまーす😄
画像1
画像2
画像3
画像4
画像5
画像1
画像2
画像3
画像4
画像5
まずは皆さんにならって 愛鳥週間にちなんで鳥特集
画像1
画像2
画像3
画像4
画像5
画像6
クジャクさん達は恋の季節😍見事に羽を拡げてましたね

1506
のんほい大好き(大さん) 2019/05/12 (日) 20:56:16 >> 1504

続きまして猛獣さん達
画像1
画像2
画像3
画像4
画像5
画像6
朝一だったせいかライオンさん達は元気に活動してましたね
画像1
画像2
画像3
画像4
画像5
画像6
暑くなってきてヒグマさんも水浴び中
画像1
画像2
画像3
画像4
東武のアライさん達はいつも寝てるのだ

1507

フラミンゴが普通に座って寝てる!
白クジャク大迫力ですね!

1508

ゾウがめっちゃ掘り起こしてる!泥浴びしたかったのかな

1512
yuta(巳年ver) 2019/05/13 (月) 18:55:19 >> 1504

クマのもの鬱げな表情がいいですね

1516
柿崎だったり 2019/05/13 (月) 21:05:12 >> 1504

カモかわいい

1509
さかい 2019/05/13 (月) 15:08:19

GWに行った岡山の渋川動物園
個人経営なので入場料お高めですが動物との距離が近くて沢山ふれあえます
園内を自由に散歩するシロクジャク
画像1画像2
園内自由に散歩してお昼寝するミニブタさん
画像1画像2
タヌポン!
画像1画像2
子ヤギかわいい
画像1画像2
画像1画像2
画像3画像4
画像1

1510
柿崎だったり 2019/05/13 (月) 16:25:07 >> 1509

白いクジャクうつくしい!

1511
のんほい大好き(大さん) 2019/05/13 (月) 17:29:11 >> 1509

クジャクが羽を拡げる姿はこの時期ならではですもんね
それにしても本当にタヌキさんとアライグマさんってそっくりですよねえ😄

1513
yuta(巳年ver) 2019/05/13 (月) 18:57:24 >> 1509

中々フリーダムな動物園ですね
何かわからんがニワトリっぽい鳥(烏骨鶏?)の質感かっこいい!

1514

ニワトリっぽいのは七面鳥です、なかなかインパクトがある見た目してるんですよ

1515

ワンちゃんを散歩できるサービスが個人経営の動物園感あっていいですね!

1517
シズキ 2019/05/13 (月) 23:27:04

画像1
田んぼでカルガモ発見したけど近くで撮るの難しい

1518
柿崎だったり 2019/05/13 (月) 23:37:23 >> 1517

ああーこういう季節ですねえ……

1519
yuta(巳年ver) 2019/05/13 (月) 23:46:18 >> 1517

かわいい

1521

野鳥は警戒心が強いのでズームがきかないと中々まともに写真撮れないんですよね…

1529

野鳥は難しいですよね
写真みて、あえてカルガモを田んぼに放して害虫駆除してもらうってのをテレビでやってたなー

1520
柿崎だったり 2019/05/14 (火) 21:12:01

野鳥!

オシドリさん、色綺麗だなあ
オシドリ

川のハクチョウ
ハクチョウ

トンビ
トンビ

1522

野生のオシドリ!いいですねー

1523
柿崎だったり 2019/05/14 (火) 21:22:48 >> 1522

なんかカモっぽいのいるなーって思って後でよく見たらオシドリなんですよ! 嬉しくなりました

1524
yuta(巳年ver) 2019/05/14 (火) 21:29:48 >> 1520

トンビは海へ行けば簡単にみられるけどカッコイイよね

1526
柿崎だったり 2019/05/14 (火) 21:45:37 >> 1524

身近に見られるけどほんとかっこいいよね

1525

オシドリ綺麗!

1527
柿崎だったり 2019/05/14 (火) 21:45:47 >> 1525

もっと望遠が欲しくなる!!

1528
柿崎だったり 2019/05/14 (火) 22:08:48 >> 1525

まあ鳥の種類詳しくないので本当にオシドリかは自信がない…

1530

白鳥が綺麗に水面に反射してますねー

1531
yuta(巳年ver) 2019/05/15 (水) 21:27:04 >> 1525

オシドリよ これは間違いなく

1533
名無しのフレンズ 2019/05/15 (水) 21:32:42 f21e4@e2e02 >> 1520

ハクチョウの写真、景色が似合ってて良い👍

1535
柿崎だったり 2019/05/15 (水) 21:45:36 >> 1533

ありがとうです!
めっちゃ奇跡的でした!

1532
さかい 2019/05/15 (水) 21:32:07

愛鳥週間も残り1日、掛川花鳥園の写真をば
画像1画像2
画像3画像4
画像5画像6
画像7画像8
画像9画像10画像1

1536
柿崎だったり 2019/05/15 (水) 21:46:36 >> 1532

クジャクさんといいみんな羽根が綺麗!
ハシビロコウの存在感!

1540

ハシビロさんはついついアンダー気味で暗めに撮りたくなっちゃうので明るい写真も添えました

1543
yuta(巳年ver) 2019/05/16 (木) 17:14:10 >> 1532

クジャクの写真すごい全開!
コノハちゃんの寝顔は幸せになれる

1545

綺麗な鳥が沢山!
コガネメキシコインコ?が沢山飛んでる写真がすきです!

1547

掛川花鳥園いいですよね
足で器用に器を持って食べるワカケちゃんがかわいいです😆

1534
さかい 2019/05/15 (水) 21:42:38

掛川花鳥園つづき、バードショウあれこれ
画像1画像2

画像1
「うおー!肉だー!」
画像2
ズザーッ!
画像3
バクゥ!
画像4
「うまい!」

ラストはヘビクイワシの華麗な狩りを
画像1画像2画像3
セクシーな後ろ姿
画像4

1537
柿崎だったり 2019/05/15 (水) 21:47:13 >> 1534

この脚は強そう!

1538
名無しのフレンズ 2019/05/15 (水) 21:51:51 f21e4@e2e02 >> 1534

肉を見て走るぶぼぶぼ(ワシミミズクの学名)かわいいのです😊

1539

ワシミミズク学名ぶぼぶぼって言うんですね!?
初めて知った

1544
yuta(巳年ver) 2019/05/16 (木) 17:14:34 >> 1534

足なげえー!

1546

ヘビクイワシさんスレンダーでかっこいい!

1548

躍動感がすごいですねー
迫力ある写真だ