動物園・水族館などの施設で撮影した動物の写真(動画もOK)を貼って見せ合うスレです
野生動物の写真や、自然風景の写真等でもOKです
原則として、ネットで拾った画像などではなく自分で撮影した写真であること
これは良い写真だ!という渾身の一枚は勿論ですし
スナップショット的な写真でも全然構いません
スマホフォトグラファーも大歓迎!
貴方の素敵な一枚、是非見せて下さい😆
2020/5/2 第三回動物写真コンテスト優勝作品🎉🎉🎉
ここすき賞 優勝作品
投稿者 kurou様 大賞が欲しいにゃん♪
そらのけもの賞(愛鳥週間) 優勝作品
投稿者 のんほい大好き様 クジャクも恋の季節♡
受賞されたみなさまおめでとうございます👏👏👏
画像古いです

み(心配停止
きゃわわー!!
ごろにゃー!!
❤
かわええなー
かわいい!
>> 972おお!自分も土曜日に東山動植物園行ってたんです、すれ違ったりしてたんですかね


その東山動植物園の池に居た水鳥
カワウかな?東山の飼育欄にいないのでおそらく野生です
おお 立派なカワウだ
前足がタヌキに見える?

パンダかな これ凄い
これすげー
??!?!???
一瞬、脳が混乱しますよね(笑)
???????
ジャンクレンズバラしていたら一日が終わった
バラして掃除なりしてまた組んだりしたんでしょうか?
いいですねー
>> 992
絞り羽に油が染みてて閉じなくなっていたので、なんとか直せないかなと。
おお、直りましたか?
>> 994
最終的に動くようにはなりましたが、直せたとも言い難い状況ですね。
絞りリングのボールを飛ばしてしまったorz
さあ、次はモルトの張替えだ。
どんなカメラですか?
>> 997

本体そのものはこれですね
貰い物です。廉価機なので性能的には必要十分と言った感じらしいです。
おしゃれ!
ってことはレンズはフジノン? 写りがきになる!
すごいカッコイイカメラですねー 絵になるなぁ
なんと素晴らしい写真の多いこと...!👏
やっぱりトラさんはかっこいいですよね〜うらやましいです
というのも、今までのんほいパークに二回行って二回ともアムールトラのマリンちゃんはこれでして...

ただのイエネコちゃんですね...😅
う~ん これはネコ
かわいい……
>> 999
純正レンズなのでフジノンですね。EBC FUJINON 28mm F3.5ってやつです。(ばらしたジャンクは別のやつ)
望遠じゃないので動物園ではお呼びがなさそうです。
プリントはないのでマウントアダプタ噛ましてデジイチで撮ったものなら
<うみゃ?
撮り比べるほど何本もレンズを持っていないので、「ふつーに写る」くらいのことしか言えませんが。
ピントリングの絶妙なモッチリ感はオールドレンズならではですね。
かわいい!
四国四県で唯一行ったことがなかったので、徳島県のとくしま動物園に行ってきました。








ついでにジャンクレンズの試写もしてみたんですが、結局直ってませんでした。クリーニングしたその時は動いているんですが、しばらく置いておくとまた固まってしまうようです。改造でもして手動絞りにするかリリース機能でもつけないと。絞りを開放でなら使えるんですが、フィルムはISOが固定なので、かなり使いにくです。今回iso400のフィルムを使ったのでかなり明るくなっています。白飛びに強いというフィルムの特性か、プリント時に補正をかけてくれたのか、そこそこ見られる写真になったのはさすが。
↓成果物
↓これはデジイチで。数撃ちゃ当たるでゴリ押しできるのはデジタルの強みですね。そろそろ構図にもこだわれるようになりたい。








シロクマが芸達者でした。


)


シロクマすごい!
結構きれい!
シロクマさんすごい!
しろくまさんの躍動感がすごいですね
ワオキツネザル(であってるかな?)の振り返り写真がかわいい!
フィルムの方も独特の味があってこういうのもいいなぁ
フィルムカメラめっちゃ難しそう
でも味のある写真になりますね!
昨日の京都水族館にて
目玉であるオオサンショウウオの水槽は人が多すぎてあんまりいい写真が撮れていなかった💦
時間が割とギリギリだったので急ぎ足での撮影周りとなってしまった事が悔やまれる…
うわあきれい。クラゲにタコにすごいなあ
綺麗!やっぱちゃんとしたカメラは違うなぁ
カメラ楽しいですよー
タコさん 物凄い迫力ですね✨
あとペンギンの躍動感も伝わってきます
京都遠征お疲れ様でした
京都水族館の水だこは相当でかい!
とても美味しそうでした時間ぎりぎりだったので全部をじっくりとはいきませんでしたがとても見ごたえのある水族館でした
タツノオトシゴ!
自分はズームが足りずに撮れなかったんですよ(笑)
後程、私も京都水族館の写真上げますー
クレー射撃のようにいろんな距離から連写しまくってたらたまたまなんとか撮影できていましたw
写真楽しみにしてます~
>> 1012
明るいレンズを使ってるんですか?
フィルムはフィルム代現像代で結構出費になるのがネックですね。
写真趣味のハードルを下げたこともデジタルの功績と言えるでしょうか?
明るいレンズ…うーむ、どうなんだろうw
何せまだ何から何までオートに頼っているぺーぺーでして💦
カメラはソニーのnex5で、レンズはこのズームレンズを使っています
フィルムカメラはデジタルのようにバシバシ連射で撮影しまくってあとで選定、って訳にもいきませんからねー
その一枚一枚の緊張感がまたフィルムカメラの良い所なのでしょうけど
何となく思い立って昨日は東山動物園へ🎵
雨の中でも結構しっかり見れましたね
んーあくびかわいい!
きょとんとした表情のマヌルネコ(であってるかな?)かわいいですね!
そうです マヌルネコです😄
シャバーニさん「今日は雨やな」









カバさん「せやな」
コアラさん「僕らは室内でぐっすり」
他
おお、コアラが起きてる!
よいタイミングだったんですねー
雨の日は動物達の表情もどこかもの鬱げにみえますね~
お久しぶりです
一週間前に行ってきた東山動植物園の写真です
ふぇねっくーさんに枚数の上限を増やしていただきました!ありがとうございます!
とりあえず哺乳類だけ
>> 980
あらなんと!もしかしたらすれ違いあったかもしれませんね
大ボリューム!
やっぱりオオアリクイの前足がパンダっぽいw
ほとんどの動物がアクティブな写真でナイスなタイミングも沢山ありますね!さぞ歩き回られたんですねー
連投失礼します
>> 1026のつづき
昨年発見された新種のドピンドピンメダカ!
毎度毎度大ボリュームの写真をありがとうございます!!
写真見てるだけで自分も動物園へ行ったような気持にさせて貰えますねー
東山ってこんなに爬虫類もいたんだ!自分も一度行ったハズなんですけどね…あんまり印象にない💦
また行かなくては!
ペンギンかわわ
改めて展示種が多いなー
自分はメダカ館時間が足りなくて全部見れてないんですよね
やっぱりイワトビさんカッコいい
…そしてドピンドピンメダカという名前のインパクトよw
京都市水族館です










イルカショー、ジャンプの場所が読めずに上がってく写真がほぼ撮れなかった
躍動感すげえ!
うひょー! めっちゃキラキラしてる!
プールもイルカもきれい!
京都市水族館つづき



















お粥さんと回ったのですがお粥さんは望遠側のズームレンズ使ってまして、自分は広角側のズームレンズで撮りました
画角の違いも楽しんで頂けたらと
反射が惜しい💦ウインク!
本当綺麗だなあ……水族館行きたさが上がりまくる!
おすすめですよ!
なんちゅうカメラ欲しくなるスレだ
欲しいときが買い時ですよ(笑)
せめてコンデジでもいいから欲しいなぁ
僕も今年こそ新しいデジカメを購入したいんですよね😅
ただ他のこと(遠征の交通費だったりけもフレグッズの購入費だったり)で
なかなかサイフスターが厳しいっす😞
>> 1040
イワシトルネード(イワシで合ってますよね?)が美しいですね😍
僕も京都水族館に行けば良かったなあ
合ってます!とても綺麗でおすすめですよー
>> 1017 >> 1021


自分も本格的に撮り始めたのはデジイチ以降なので、基本的には設定語れないマンです。
フィルム(マニュアル)のときはスマホの露出計アプリかデジカメを露出計代わりにしてます。
もっとも旧式カメラは絞りとシャッタスピードの2つしかイジるところがないので、考え方によってはある意味デジカメより簡単かもしれません。(コンデジでさえ一度も使わない機能が山程あったり(汗
駐車場でよく見るこいつが気になるので撮ってみました
google先生曰くセグロセキレイだそうです。
PCで画像を再生していたら後ろに別のやつがいるのに気づきました。
こいつは何でしょう
セキレイかわいい
ちゅんちゅん(多分違う)
あらかわいい、後ろは雀に見えますかねー?
ツグミっぽいな
毎度毎度大量投稿ですみません
日本モンキーセンターです
行く前まで知らなかったのですが犬山市って岐阜との県境なのですね、犬山城綺麗でした
サルだけの動物園、初めてでしたがサルたちの色んな側面を知れて楽しかったです

そう、色んな…(遠目)
あ……()
看板に登るワオキツネザルかわいいw
モンキーセンター! 猿がたくさん!
モンキーセンター ええな😊
くぁいい
猿だらけだ!(当たり前か)
おおー さすがにサルに特化した動物園なだけあって、色々なおさるさん達の奔放な姿を見られて楽しそうですね!
大阪の天王寺動物園




















当日雨模様でじっくり見て回れなかったのでまた行きたいです
ライオンさんかわいい! 鳥すごい! すましたペンギン癒される!
一番最後のはトカゲ…?
ミズオオトカゲだったと思います
天王寺だー!行きたい!
トラが大迫力!
ホオジロカンムリヅルの羽根を広げた姿がとても雄大です!
丸まるコアラもかわいいなあ
引き続き天王寺動物園
枚数が多くてすいません
ヌートリアもいいなぁ……
ブチハイエナがめっちゃかわいい顔だった
輪っかの中にさらに点々があるのがジャガーですが↓はおそらくただのネコです
可愛い猫ですやんか😅
それと変わったカエルさんですね🐸
ブチハイエナかわいい😄
ハイエナってなんか顔つきがかわいいよね
ヌートリアもよくよく見ると結構かわいい顔つきですよね
連投失礼します、大阪のニフレル
























お洒落な水族館です
ハナギンチャクめっちゃ綺麗
ヘコアユの水槽
こんなんどう撮ってもお洒落やん!と思ったけど肝心のヘコアユにピント合わせにくい罠
お魚以外にもいろいろいましたねー
すごいおしゃれな水族館!
すごくSNS映えしそうな写真が沢山撮れそうな今風の水族館ですね~写真の撮り甲斐がありそう
見に行ってみたいですねー 二日間お疲れ様でした~
いいですねぇ
きれい...(目がしいたけ)
今気が付いたんですけど玉ボケがとてもきれいですね。透明感もすごい。水族館最高です!
天井の照明が点々で綺麗に並んでたので玉ボケにして下から撮ったら面白い写真になるかなと思いまして、まあ小細工ですw
透明感は単純に水が澄んでたからですねー、撮りやすかったです