けものフレンズBBS NEO

けものフレンズBBS NEO 写真部

3664 コメント
views

動物園・水族館などの施設で撮影した動物の写真(動画もOK)を貼って見せ合うスレです
野生動物の写真や、自然風景の写真等でもOKです
原則として、ネットで拾った画像などではなく自分で撮影した写真であること

これは良い写真だ!という渾身の一枚は勿論ですし
スナップショット的な写真でも全然構いません
スマホフォトグラファーも大歓迎!

貴方の素敵な一枚、是非見せて下さい😆

2020/5/2 第三回動物写真コンテスト優勝作品🎉🎉🎉

すっごーい賞 優勝作品
画像1
投稿者 お粥 捕食の瞬間

ここすき賞 優勝作品
画像1
投稿者 kurou様 大賞が欲しいにゃん♪

そらのけもの賞(愛鳥週間) 優勝作品
画像1
投稿者 のんほい大好き様 クジャクも恋の季節♡

受賞されたみなさまおめでとうございます👏👏👏

お粥
作成: 2018/04/13 (金) 23:44:45
最終更新: 2020/05/05 (火) 20:37:18
通報 ...
773
kurou 2018/12/22 (土) 18:54:08 修正

>> 768

結構近くで撮影されてますね。人馴れしているんでしょうか?

では私も近所の池で撮ったカモをば。

画像4画像8画像7画像6画像5画像3画像2画像1

警戒心が強いようで三脚を伸ばしただけで飛んでいっていまいます。
で、ビミョ~に狙いにくいところに着水すると。

今回はヤフオクで見つけたジャンクな400mmを試してみました。
レンズが曇っているんですが、撮ってみると意外と気にならなかったり。
マニュアルレンズ(絞りも手動)なんでとても難しかったです。手ぶれ補正もない。
今回は一部にちょっと補正入れてます。

775
お粥 2018/12/22 (土) 20:12:42 >> 773

おおー 野生の鴨だ
のんびりまったりしてる感じがいいですねー やっぱり野鳥の撮影はワンランク難易度上がりますよね…

774
名無しのフレンズ 2018/12/22 (土) 19:10:49 7933f@3b0f3

画像1
画像2
画像3
画像4
画像5
画像6
新潟県長岡市にあるたぶん新潟県民の八割が存在を知らない悠久山小動物園を紹介します
そんなに特にすごい規模ではないんですが、ウサギが自由に走り回れる他所の動物園じゃ意外とみない展示があります
それと長岡市はトキの分散飼育をしている関係でクロトキとムギワラトキがこの動物園にいます

776
お粥 2018/12/22 (土) 20:14:30 >> 774

悠久山小動物園…確かに全く初耳の動物園ですね
まだまだ知らない所沢山あるなぁ 羽根を広げるクロトキが迫力ありますね!
ステキな写真ありがとうございます

777
名無しのフレンズ 2018/12/22 (土) 20:16:58 7933f@3b0f3 >> 776

新潟だとほかに加茂市の加茂山リス園があります。もっとも四月一日まで冬眠のため休園ですが画像1

778
しらまち 2018/12/23 (日) 23:01:30

蔵王キツネ村に行ってきました
正直写真選べない💦
画像1
かわいいの
画像1画像1画像2画像3画像1画像2画像3画像1画像2画像1画像1画像2画像3
かっこいいの
画像1画像2画像1画像1画像1画像1画像2
ケンカの場面
画像1画像1
9話のアイキャッチのような場所(元ネタのところは残念ながら撮影不可でした)
画像1
キツネ以外の動物も
画像1画像2

園内では600円でキツネを抱っこすることもできます。滅多にできない経験ですのでオススメです
私はギンギツネを抱っこしました
昇天しかけました

滞在時間は4時間ほどでしたが、すごく楽しい場所でした。放し飼いになっているので、これ以上ないぐらいに近くまで寄れます(何かあった時は自己責任です)
道中の山道は実際に運転するとなると大変ですが、その疲れを吹き飛ばすような癒しがありました。ぜひ仙台や東北を旅する時は目的地の一つに加えてみてください

779
ふぇねっくー 2018/12/23 (日) 23:08:48 >> 778

かわいい😇😇😇
キツネを抱っこできるの良いですね! 一回は行ってみたいな

780
トラたぬ 2018/12/23 (日) 23:13:09 >> 778

いいですね👍 確かに行ってみたいです。(しかし遠い)

781
柿崎だったり 2018/12/23 (日) 23:14:22 >> 778

く、黒い!?
キツネいいな!

800
名無しのフレンズ 2019/01/05 (土) 17:06:13 ebefc@48f1f >> 778

良い写真いっぱいですねー
是非行ってみたい、出来ればゆきやまちほーな時期に行ってみたいなー

782
名無しのフレンズ 2018/12/23 (日) 23:19:23 10e98@acaa3

>> 778
羨ましい。しかし西日本からでは遠すぎる。

784
のんほい大好き(大さん) 2019/01/01 (火) 20:07:19

新年一発目の写真は去年(昨日)の名古屋港水族館
画像1
画像2
画像1

年末年始も元気に泳ぐシャチ イルカ ベルーガ
画像4
画像5
画像6
相変わらずイワシトルネードは圧巻
画像7
画像8
画像9
タツノオトシゴの赤ちゃん そしてお正月要素

785
のんほい大好き(大さん) 2019/01/01 (火) 20:13:54

画像1
画像2
画像3
画像4
画像5
画像6
画像7
画像8
画像9
画像10
新しく出来たクラゲの展示が幻想的です
緑も赤も『同じ水槽』で撮った写真です

786

>> 785
クラゲさん達の幻想的な世界…好きです♪
タカアシガニさんのポーズも好きです!
もちろん、みんな好きです(キュピーン
 
素適な御正月を有り難う御座います!!

787
柿崎だったり 2019/01/02 (水) 21:18:58 >> 785

綺麗!!

788
お粥 2019/01/02 (水) 23:30:46 >> 785

ライトアップされたくらげ達が美しいです…クマノミの水槽が正月仕様になっててかわいいっ
名古屋港は1日楽しめる大規模水族館なので私も近いうちにまた行きたいトコロですね

801
名無しのフレンズ 2019/01/05 (土) 17:08:09 ebefc@48f1f >> 785

水族館もいろいろ工夫してるんですね、綺麗な写真いっぱいだ

789
kurou 2019/01/03 (木) 20:55:54

コラボ中に行けなかった姫センに正月休みに行ってきました。正直、最初は(遊園地込みとはいえ)「入場料高っけえなあ」って思ってたんですが、それだけの価値はあったなと思いました。大分アフリカンサファリ、秋吉台サファリランドと巡って3ヶ所目のサファリでしたが、動物の密度が高く、一眼レフ(エントリー機ですけどね)を購入したこともありますが、シャッターチャンスがかなり多くて楽しめました。こんだけ見るものがあるなら、無理してコラボ期間中に行っておけばよかった。

画像1画像2画像3画像4画像5画像6画像7画像8画像9画像10画像1画像2画像3画像4画像5

792
のんほい大好き(大さん) 2019/01/03 (木) 21:12:35 >> 789

なるほど こういう写真がデジカメなら撮れるんですね 動物の姿がくっきり撮れてますねえ
僕も姫センには期間中行けなかったし 他にも行けてないところがあるんですよね😅

794
お粥 2019/01/03 (木) 21:38:54 >> 789

おおっ いいですね~姫路セントラルパーク!ナイスな写真ばかりですね~
密集カピバラの間に入れてもらいたいです

動物との距離が遠いと、どうしても携帯のカメラやコンデジだと不足に思う事がありますからね…
一眼を持つと動物園をまわる時間が倍になる、とは あながち言い過ぎではない気がします

803
名無しのフレンズ 2019/01/05 (土) 17:14:28 ebefc@48f1f >> 789

確かに姫セン高いけど(笑)
広い区画でのびのびと過ごしてるライオンやチーターは普通の動物園ではなかなか見れない魅力ですからね

790
名無しのフレンズ 2019/01/03 (木) 20:57:08 f0b7e@d17e8

吉祥寺駅北口にあるクレープ屋さんの新年の営業が今日からだったので行ってきた(規定の日記要素)
じゃなくて井の頭自然文化園に行ってきた

画像1画像2画像3画像4

画像1画像2画像3
いつの間にか猪が仲間入りしててびっくり。でもかわいいから許す

画像1画像2画像3画像4
カピバラの周囲にはカピバラ時空が広がっていて、そこでは時間の流れが緩やかになっているとワイトは思います

795
お粥 2019/01/03 (木) 21:40:10 >> 790

oh 井之頭!
イノシシかわいいですね フェネックの寝顔も相変わらず天使です

804
名無しのフレンズ 2019/01/05 (土) 17:18:09 ebefc@48f1f >> 790

写真の色味やボケ味が素敵すぎます、一眼のフルサイズ機でしょうか
カピバラ時空……分かります!

822
名無しのフレンズ 2019/01/05 (土) 23:43:06 f0b7e@d17e8 >> 804

機材はデジタル一眼レフ(APS-C)+キットレンズにも採用されている望遠ズームの組み合わせです
色については、RAWで撮ってちょいちょい、なのです

824
名無しのフレンズ 2019/01/09 (水) 02:17:58 ebefc@48f1f >> 804

>> 822
写真のすてきな雰囲気はRAW現像でしたか、なるほどです

805
名無しのフレンズ 2019/01/05 (土) 17:19:37 b5d99@3434a >> 790

カピバラ is god🙏癒される~

791
kurou 2019/01/03 (木) 21:04:11

ちなみに午後に姫路城に立ち寄ったんですが、無念でした。(姫路城内に市営動物園があるが閉園していた)
画像1

796
お粥 2019/01/03 (木) 21:40:51 >> 791

お正月は結構やっていない所も多いですからね…残念

806
名無しのフレンズ 2019/01/05 (土) 17:27:09 ebefc@48f1f >> 791

私も行きましたがカラカラが居たりで楽しめますよ、機会がありましたら行ってみてください
画像1
画像2
画像3

793
kurou 2019/01/03 (木) 21:28:31

>> 792
好きなところにピントを合わせられるというのはとても楽しいですよ。最初の8枚は見学バスの車内から撮ったんですが、安いコンパクトデジカメしか持っていない頃は窓ガラスにピントが合ってしまい、ロクな写真が取れなくていつも歯がゆい思いをしていました。一眼を手にしてからは目に見えて撮影枚数が増えました。

797
お粥 2019/01/03 (木) 21:51:09

友人数人と掛川花鳥園に行ってきましたので写真あげ
画像1画像2画像3画像4画像5
エミューってこういう風に寝るんですね…(首をまげて体を枕替わりにする)
画像6

799
柿崎だったり 2019/01/04 (金) 20:03:55 >> 797

もはや酉年!

802
名無しのフレンズ 2019/01/05 (土) 17:12:15 b5d99@3434a >> 797

静岡にあるのか 良いっすね 行ってみたい~

807
名無しのフレンズ 2019/01/05 (土) 17:30:14 ebefc@48f1f >> 797

趣向が凝ってますね(笑)

808

眠たげな表情、癒されます…
( ˘ω˘)スヤァ…

798
kurou 2019/01/03 (木) 22:18:34

>> 797
フクロウいいですね。
自宅の周りでは夜間によく鳴き声が聞こえるんですが、姿はいまだに見ません。

809
さかい 2019/01/05 (土) 18:09:30

年末年始で動物園巡りしてきました
まずは熊本市動植物園
画像1画像2
画像3画像4
画像5画像6
画像7
日本では数ヶ所でしか見れないウンピョウ
画像1画像2
そして熊本といえばキンシコウ!
画像2画像3
画像1

810
名無しのフレンズ 2019/01/05 (土) 18:12:39 b5d99@3434a >> 809

おお 皆無事みたいやな 良かった良かった😊

812
さかい 2019/01/05 (土) 19:21:23 >> 810

写真は地震前ですが今回は影響無かったみたいですね、なによりです

817
のんほい大好き(大さん) 2019/01/05 (土) 19:57:03 >> 810

とりあえず熊本市動植物園が被害がなくて一安心です

813
お粥 2019/01/05 (土) 19:26:03 >> 809

すげえ ウンピョウ 初めて見ました
キンシコウも威風堂々とした風格を感じますね~
正月早々ステキな写真をありがとうございます!遠征お疲れ様でした🍵

811
さかい 2019/01/05 (土) 19:03:45

連投失礼します
長崎バイオパーク
画像1画像1
画像2画像3
画像4画像5
画像6画像7
画像1画像8
ワシミミズクとまだちょっと緊張気味なコノハ博士
画像1画像2
ポッキーゲームであります!
画像1
園内を散歩する自由なミーアキャット、脱走では無く仕様だそうです
画像1画像2
画像3
そして大本命カピバラ
画像1画像2
画像3画像4
画像5

814
お粥 2019/01/05 (土) 19:30:45 >> 811

なんと ミーアキャットがこの展示方法とは新しいですね~長崎!
何の鳥かわからないけど ちょこんと枝に乗る小鳥が好きです
カルガモと並ぶカピバラがほっこりしますね~ やっぱり冬のカピバラは最高だぜ!

815
さかい 2019/01/05 (土) 19:49:16 >> 814

小鳥はチャムネエメラルドハチドリですね
現在国内で見れるのはバイオパークだけだそうです、名前の通り胸に茶色と頭にエメラルド色の綺麗な羽があるんですが頭の羽はうまく撮れなかった、残念
ストローみたいな長い舌で蜜を吸うそうです
画像1

816
お粥 2019/01/05 (土) 19:56:08 >> 814

へえ~ どうりで見たことないわけだ…
確かにアリクイのようなながーい舌ですね~ なんとも美しい鳥です メモメモ…(鳥好き)

820
名無しのフレンズ 2019/01/05 (土) 20:40:50 b5d99@6ab8c >> 814

おお これは見たいな そして、カピバラの癒し😊

818
のんほい大好き(大さん) 2019/01/05 (土) 19:58:26 >> 811

砂海さん 九州大遠征お疲れ様でした😄

819
さかい 2019/01/05 (土) 20:08:29 >> 818

いえいえ、ありがとうございます
この他にも九州から帰りながら5ヶ所の動物園と水族館1ヶ所巡ったのですがスレ独占するのも気がひけるのでまた後日上げます

821
名無しのフレンズ 2019/01/05 (土) 20:52:02 f0b7e@d17e8 >> 811

めっちゃふれあえますやんか!!
嗚呼…嗚呼……

823
柿崎だったり 2019/01/06 (日) 00:18:32 >> 811

ぴょぴゃー!

825
さかい 2019/01/09 (水) 02:49:01

トリアスふれあい動物園
バイオパークが福岡で経営してるふれあい動物園です
画像1画像2
画像3画像4
画像5画像6
さすがバイオパーク系列、いろいろフリーダムでした
画像1画像2
アメリカビーバーともふれあい出来る!思ったよりふわふわもふもふな毛並みでめっちゃ可愛かったっす……
画像1画像2

826
名無しのフレンズ 2019/01/09 (水) 07:38:33 b5d99@a2c87 >> 825

アメビ 触れるのか! 行きたいっすね😊

827
お粥 2019/01/09 (水) 20:56:14 >> 825

なんやこのフリースタイルは…!!
ヒーターの前に集まる動物達がかわいい

828
らくがき参謀ゆがみネコ 2019/01/13 (日) 15:56:31

天王寺動物園のヌートリアです
画像1
画像2
画像3
画像4

829

ヌートリアさんしゅきぃ…

831
ふぇねっくー 2019/01/13 (日) 16:35:56 >> 828

😇

832
お粥 2019/01/13 (日) 23:52:57 >> 828

ヌートリア よく見ると小さいカピバラみたいでかわいいんですよね~

846
さかい 2019/01/17 (木) 01:00:14 >> 828

ヌートリアもいいよね
便乗して置いときます、姫路水族館のヌ
画像1画像2

830
のんほい大好き(大さん) 2019/01/13 (日) 16:11:55

東武動物公園の写真です
画像1
画像2
画像3
画像4
画像5
画像6
画像7
画像8
画像9
画像10
ちょっと少なめです というのも割りとポカポカ陽気だったので
動物さん達がお昼寝していたんですよね😃
アライグマに至っては毛玉が3個並んでるだけでした

833
お粥 2019/01/13 (日) 23:55:44 >> 830

イベントからの東武 お疲れ様でした~
こっち(のんほい)も結構寝てる動物が多かったけど、夜行性館が活発だったり色々夏とは違うところがいっぱいありますね
東武と言えばホワイトタイガー!やっぱり威風堂々とした風格がありますね~

834
名無しのフレンズ 2019/01/14 (月) 00:02:50 97e1d@7b3ea >> 830

1枚目はコトちゃん?

835
のんほい大好き(大さん) 2019/01/14 (月) 06:52:51 >> 834

たぶんそうです
柵をガジガジとかじっていましたね

842
名無しのフレンズ 2019/01/14 (月) 21:33:36 97e1d@7b3ea >> 834

大きくなりましたねえ
世代が変わってもまたマレーバクちゃんがガジガジされてしまいそうw

847
さかい 2019/01/17 (木) 01:01:37 >> 830

東武ー、イベント中にまた行きたいな

836
のんほい大好き(大さん) 2019/01/14 (月) 19:44:49

のんほいパークです
画像1
画像2
まずはカバさん 水の中は寒くないのかなあ?
画像1
画像2
画像3
画像4
画像5
画像6
この観察台からの景色はのんほいパークの特色ですね
いつの間にかシロサイの子供が仲間入りしていました
画像1
画像2
ミーアキャットさん 屋根の上で監視中

837
のんほい大好き(大さん) 2019/01/14 (月) 19:58:43

リアン君 アミちゃん 出産おめでとう🎉
フェネック一家はどったんばったん大騒ぎ😆
画像1
画像2
画像3
画像4
画像5
そしてステルちゃん
画像1
画像1
画像2
画像3
画像4
※ルールを守らない爺さんが赤い光を当てていたので
落ち着かない様子でした 困ったものです😖💧

838
柿崎だったり 2019/01/14 (月) 20:03:26 >> 837

赤ちゃん?は元気いいなあ

839
のんほい大好き(大さん) 2019/01/14 (月) 20:10:30

画像1
画像2
画像3
画像4
猛獣さん達もお昼寝中💤
画像1
アニメ2期出演おめでとう(もういいよね?😅)
画像1
画像2
謎の威圧感
画像3
画像4
フンボルトペンギン🐧は背中で語る
画像5
ワニさんはいつも元気?なのかな 動かないのよね😅

840
のんほい大好き(大さん) 2019/01/14 (月) 20:24:27

鳥類
画像1
助手(ワシミミズク)はいつも動かないなあ
画像2
画像3
画像4
画像5
画像6
画像7
今回の新フレンズ コウノトリさん
画像8
タンチョウさん
そしてコツメカワウソちゃん達
画像1
最後はインドゾウさん🐘
画像1
周りで改装工事🚧をやってるので落ち着かないのかな?

また来月のどこかで行こうかなあ

841
柿崎だったり 2019/01/14 (月) 20:26:10 >> 840

タンチョウさんすき!

843
お粥 2019/01/14 (月) 22:17:03 >> 840

のんほいお疲れ様でした~
のんほいのペンギン達はガラスのすぐ横まで寄ってくるから圧がすごいですよねw
(コウノトリは、以前はつがいだったんですけど雄のほうが無くなってしまったみたいですね…)

844
お粥 2019/01/16 (水) 22:04:34

画像1画像2画像3画像4画像5画像6

先週ののんほいパークでの写真
午前の部の写真がほぼ全部うまく撮れていなかったので午後の部のみですが💦

845
名無しのフレンズ 2019/01/16 (水) 23:12:54 b5d99@27cf5 >> 844

この前の写真っすね~ アムトラ好こなんだ😊

848
さかい 2019/01/17 (木) 01:15:12

のんほいラッシュですが私からも先週ののんほい写真をば
画像1画像2
画像3画像4
画像5画像6
画像7画像8
画像9画像10

851
お粥 2019/01/17 (木) 21:35:51 >> 848

すげえー!ステルちゃんバッチリ写ってますね!暗い所でもかなりいい感じに映っていいなぁ 
パタスザルがなんかセクシー

853
名無しのフレンズ 2019/01/17 (木) 21:40:00 b5d99@27cf5 >> 848

コウノトリの目力凄いっす  アムトラセクシー😇

849
さかい 2019/01/17 (木) 01:38:54

山口県ときわ動物園、お猿の種類が多いのが印象的でした
画像1画像2
画像3画像4
画像5画像6
画像7画像8
画像1画像2

850
名無しのフレンズ 2019/01/17 (木) 07:39:12 b5d99@a9795 >> 849

これがときわ動物園 一度行ってみたいっすね~(´ω`)

852
お粥 2019/01/17 (木) 21:37:56 >> 849

猿って結構遠い位置にいたり、ガラス張りでうまく撮れなかったりすることが多いのに中々いい感じに寄れていますねー
やっぱこういう時はズーム距離がモノを言うなあー いいなぁ~

854
さかい 2019/01/22 (火) 07:54:50

アニメけものフレンズ2の2話記念に

856
名無しのフレンズ 2019/01/30 (水) 20:15:30 b5d99@eefb7 >> 854

神戸 両方いるのか~ 行きたいっすね

858
お粥 2019/01/30 (水) 20:16:51 >> 854

寝てるレッサーパンダかわいい!