ようこそ
ここはオリフレライブラリー、オリフレスレにあげたいけどあげるほどでもないかぁ…な設定達のくるところ
既存の子達のこぼれ話から作りたいけどいまいちぱっと来ない…というアイデアまでなんでもどうぞ
こういうのもあってもいいんじゃないか?という相談もここでどうぞ ただし作者に迷惑がかからない程度に!
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
タイトル背景・アイコン募集中🐍
週間フレンズ+月刊けものを統合し、総合ファンスレとしてリニューアル
詳しい事はスレで
2025/2/19
本日、子どもが生まれました。ここまでこれたのはけもフレとけもねおのお陰だと思います。暫く夜泣き、お風呂、食事があるので大変ですがこれからも宜しくお願いします。
トラたぬより
2025/09/01
もう夏休みって年でもないんだけどやっぱり8月が終わるともの悲しい気持ちになる
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
【オヤニラミ】(スズキ目ケツギョ科)
ジャパリ警察:ちいき課所属
パーク内を見回り、不審者に職務質問したり、来園者の親からはぐれた子供を保護する仕事をしている
しかし名前の通り眼光鋭くコワモテ(ハシさんも内心ビクビクw)なので、
本人は子供に優しく接しているつもりでも周囲の大人たちからは逆に不審者扱いされやすい
仕事柄、絡むことの多い託児所勤めのカルガモにホの字だが、
「仕事の邪魔になっては」と本人は隠している
・・・つもりだが、婚姻色の出た服を着ているので周囲にはバレバレ
※パークは無事に開園している世界線です
<底なし欲の迷宮>強欲 🦊が創り出した迷宮
七つの大罪のフレンズのひとり、
所々にクエストや強化に必要なアイテムが置かれているが、取れば取るほどセルリアンが強化される(最終形態は即死技あり)
所謂初見殺/しな迷宮
ソシャゲでよくある高難度ダンジョンめいた感じですね
それと攻略開始前にグリードが
「切りのいい所で止めるもよし、欲に押されて突き進むもよし、全てはお前達の自由だ」
と語って来そうですね
【マダラハゲワシ】
外観イメージ(右:茶色ベース)
マダラハゲワシ・アネハヅル・インドガンの3人で宇宙姉妹を名乗り、
日々どこまで高く飛べるかを競い合っている
JAPAXA(ジャパサ:ジャパリ宇宙研究開発部)の研究にも協力しているが、
飛行機恐怖症には職員も手を焼いている
【ヨウジウオ】
「武士は食わねど高楊枝」というブシドー精神に感銘を受け佩 いている
・マゲ(口吻要素)を結っている(剃り込みは入れていない)
・外見はひょろっとした外見に着流し
・腰に竹光(スタッフが「危ないから」と木刀を持たせている)を
いつも「一人で出歩くのは危ないでちゅよ~ 拙者が用心棒をしてあげましゅ~」
と幼児語で要人警護(SP)を申し出てきて、
パークスタッフの方は無下に断ると可哀想なので付き合ってあげている
【ヨーロッパメンガタスズメ】
外観:マーヴェリックのようなフライトスーツ(背中にドクロマーク)
手首にはログポーズ風の腕時計を巻いている
性格は良く言えば一本気、悪く言うと直情径行だが
キョクアジサシやリョコウバトも一目置くバックパッカー
現在公開している小説の舞台<ギンダニ取水場>の小ネタ
・来園者用温泉施設の源泉を試掘している際に天然炭酸水が湧出
・活用方法としてボトル詰めにした形での提供が考案される。
・更に周辺環境と水質の関係について学ぶレクリエーションツアーが企画される。
・レクリエーション会場として整備されたのが話の舞台になっている『試飲スペース』。
・現在『ドリンクスタンド』として使われているのはレクリエーションの中で行われる調理実習用のキッチンスペース。
・セルリアンの発生によりレクリエーションツアーは立ち消えになり、キッチンスペースは主人公コンビに貸し出されることになった。
ちなみにこの「ギンダニ取水場」という名前は
実際に天然炭酸水が採取されている福島県 奥会津 金山(カネヤマ)町にちなんだものです。
こちらが金山の天然炭酸水の公式サイトです
リンク
おのれセルリアン・・・・!
森を散策中に襲われたら危ないからツアーは立ち消えなのだ…
でも代わりにドリンクスタンドができたのだ!
なんか唐突に「ビョウブノトラ」っていうのが文字だけ頭に浮かんだ
昔の日本には虎が見る機会がなかったから絵とかは結構想像で描いてるって何かで見たから結構虎らしからぬ見た目になりそうなのは確か
追記 とんちも好きそう 目は黒目小さめ
【セアカカマドドリ】
カマドだけにパン職人
アルゼンチンの黒鳥なのでチョリパンをパークに広めたいと思っている
外観は茶色系のコック服に白エプロン
セアカと言いつつ尾羽だけが濃いオレンジなので→短めのポニーテール
黒目+目尻に線が見えるので→なぜかサングラス着用(昔はやんちゃしてたのかも?)
サッカーのことになると熱くなる性格で、休みになるとヤタガラスとPK合戦をしている
場所をとってしまいそうなのでこちらで
今年1年、自身の中でひと月1オリフレを目標にして、なんとか達成できました
〆切ギリギリも多いですが💦
個人的な好みと、公式に被らないという部分の気楽さもあるのか虫フレンズが多め、
鳥・トカゲ・犬・ネズミ・魚・海獣・UMA枠と幅広く(意識もしましたが)描けたのは満足。
ぼんやりと考えてはいたけど…、という子たちをいくつか形にできたのも良かったです
自由に考えさせてもらえた>> 198のカニスちゃんとか
版権オリフレなんかも合わせると20人超えでちょっとしみじみ
何だかんだすごい人数になったのだ!
自分のオリフレだけで物語つくれそう
描くの遅いし怠けがちなのでこれでも達成感があるもので
そのうちこの子たちのおでかけ服とかドレスとか描ければな~とか思ってます
好きです。特にウィーディーシーさんが素敵すぎます。
ありがとうございます!元の姿をどう入れるか髪型はじめあれこれ悩まされましたが
その分思い入れも強くなったと思います
どの子も原作要素をうまく取り込んでいてすごいですね
特にデメニギスの透明な頭をバイザーで表現するアイディアには脱帽です
デメニギスは特に見ると忘れられない生き物ですから、どう描くか考える難しさも楽しかった覚えがあります
元のこういう特徴がデザインされてる、というのが伝わる・知るきっかけになるようなオリフレに描けていれば嬉しいです、古いものも見て頂いてありがとうございます!
【赤い水槽】
青い光は深海の生物やフレンズに強烈過ぎて失明の危険があるため、生体への配慮からハヤスイ水族館の深海コーナーは赤い照明が使われている。そのせいか「不気味」というクレームが絶えないです💧
【メインクーン】
外観は「高貴なアライさん」
相違点としては
・三角耳
・金色の瞳
・吊り目気味
・衣装の端々にフリル
・釣鐘型スカート(中世ヨーロッパ貴族風)
挨拶は「ごきげんよう」(カーテシー付き)
語尾はアライさんに影響され「〜なのだわ」
コヨポテトのようなお付きキャラ(名前はダンシャク)を連れている
ミラクルは「ジャパまんを食べないなら刑でも喰らうのだわ」
演出:どこからともなくギロチンが出現して・・・モザイクが掛かる(ザシュ!というSE)
効果:1体を即死させる
フレンズ化→としょかんに向かう途中、道に迷っていたところ
アラフェネと出会い連れて行ってもらい博士に「メインクーン」だと教わるが
立ち会っていたアライさんに「メイクイーン?」と間違われる
フェネックには「失礼だよ〜」とたしなめられていたが、
一方のメインクーンは、この時「私は名君(の女性版:名クイーン)」になるのだわ
ーと確信したという
その後彼女はアライさんをお手本に、マリーアントワネットを判明教師に
ーをモットーに「ノブレスオブリージュ(高貴な者ほど果たすべき責務)」を発揮し
フレンズたちの尊敬を集めることになる
ミラクルがちょっとチート過ぎる気がしますね・・・
単体大ダメージ+高確率でズキンズキン付与、でも良さそうな?
コヨポテトの様なお供…
もしや『メークイン』と『メインクーン』どっちがどっちだったか分からなくなるネタ!?
超久しぶりに設定放流しておきます
描いていただけるとメチャクチャ嬉しいです
リンドブルム
ドイツやスカンジナビア半島に伝わる伝説上の竜。
・通常の衣装
ヘソがでている白い半そでTシャツと黒い長ズボンを着用。
その上から金属製の胸当て、肩当て、籠手、レガース、シューズを装備。
右目には黒いレザー製の眼帯を付けており、それを外すとアスカロン(※)にやられた深い傷跡が刻まれている。
得物は電気エネルギーを帯びたパルチザン型の槍。
・星6の私服
上述の半そでシャツの上に黒いレザー製の長袖ショートジャケットを羽織り
下半身は赤いレザー製のピッチリショートパンツと茶色の編み上げロングブーツを着用。
眼帯は黒い布製(真三国無双の夏侯惇みたいな感じ)に代わっている。
髪はワインレッド色をしたストレートロングヘアで、前髪の右側が跳ねている。頭に2本の角が生えている。
ヘビのフレンズのような太く長い大きな尻尾と、背中にコウモリのフレンズのような翼を有する。
※
【ニュウナイスズメ&スズメ】
町娘風着物(スズメよりは明るい茶色)を着用
雀斑(そばかす)が浮いてこないようスキンケアは欠かさない
いつか玉の輿に乗って今以上に腹一杯白飯を食うのが夢
PPPファン(推しはもちろんコウテイ)
町娘風着物(地味な茶色)を着用し「いつも同じ服着て」とニュウナイからかわれる
(自分だって着たきりじゃん、と言い返したいが言えない引っ込み思案な性格)
目の下に大きめの泣きぼくろ
冬になると太ることを気にしているが、
炭水化物ダイエットだけはしないほどの白飯好き
PPPのプリンセス推しで、
彼女の振り付けを100までは完コピ出来ると豪語するほど踊り好き
【天龍八極拳】
ギョクリュウが習得している拳法。
一撃を重視した本流の八極拳をベースとしている。
「今こそ見せましょう、我が神技・天龍八極拳を!!」
マチカネワニのキャラ解説と容姿設定おいておきます
・通常の衣装
黒いチューブトップブラと白いショートパンツを着用。
その上からワニの皮をイメージした長袖ショートジャケット(ボタンは留めずに全開放 両肩にスパイク(トゲ)付き)とロングブーツ(すねの部分にスパイク付き)、モスグリーンのスパッツを装備。
前髪はイリエワニと同様にワニの大口を模しており、後ろ髪は長く、黄緑色のリボンを用いてうなじの所で結び纏めている。
胸と尻尾はイリエワニに勝るとも劣らないレベルでデカい。
※星6衣装はまた後程・・・。
【シロテテナガザル】
茶髪ボブショート(毛先だけ白い)
服はクリーム色のセーター
やたら袖が長く(先だけ白い)腕が隠れるほどだが、移動や戦闘時のみダルシムかルフィかというくらい射程が伸びる
尻尾がないのでパンツスタイル
デュエット相手を探して放浪していた時にトキと出会い意気投合するも、フラれる
(トキは歌仲間 < 鳥仲間探しを優先したかった)
ひょんなことからアカホエザルと知り合うことになり、猛アピールをしている
CV:金田朋子
【クドゥ】(昨日ダーウィンにチョイ役で登場)
[外観]

髪型:ツインドリル
衣装はシャーロックホームズが着るようなインパネスコート
+白い縞模様のケープを羽織っている
下はスキニーパンツ&トレッキングシューズ
[特徴]
アフリカの高校生探偵を名乗っているが、
ダブルスフィアがいる現場に現れては「せやかてクドゥ」と言いたいだけの出オチ要員
→クドゥはあなたでしょ、とツッコまれるまでがお約束
名探偵コナンでは毛利蘭推し(ツノに親近感を覚えているため)
→周りからはなぜ髪を立てなかった?
服部平次推しじゃないのか?とイジられている
[加入サークル]
けも勇槍騎士団(武器持ちではないので幽霊部員)
シマゾエ部
名前が似てるのでプーズーとはよくつるんでいる
【ハモ】
鱧と言えば夏の京都:梅肉和え
特徴的な外見:ギザ歯、着物を着流している、使用香水はキモノ リン
職業:風流刑事
喋り方:京訛り
普段は風流な事象をこよなく愛する飄々とした性格だが
ひとたび怒らせると豹変し、得物である骨切り包丁を取り出し脅しを掛けてくる
ドラゴンズネスト(>> 329)の施設について
・追憶の古戦場
神殿エリアに存在する施設で、当事者の記憶から情報を読み取ってこれまでに戦った強敵と再度戦う事が出来る。
また、その強敵の強さの度合い(3のゲーム内で言うげきむずやむちゃ)を変更する事も可能。
これにより、当時巨大セルリアン事件に関わっていないワイバーンらも巨大セルリアンと戦えるようになった。
久しぶりの来館ありあとbutt
これも竜という存在のなせるワザ?
ソシャゲとかでよくある「過去のイベントボスと戦えるコンテンツ」を意識してみました
オリフレのギョクリュウ(以降玉龍表記)の容姿設定です
中国四大奇書の一つ、西遊記に登場する龍神
ゆるふわなウェーブの掛かった白いロングヘアーをポニーテールに纏め、頭には龍の角の他に馬の耳が生えている。
衣装は白メイン・ピンクを差し色とした道士服(※)。
※こちらになります
なお、公式のギョクリュウとセットで書く場合は馬耳を消してポニーテールを解いてください。
馬の部分があちらに持っていかれた、という事にしています。
ラミちゃんはロリボでカワボだよ()
けも3で言うなら誰系ですか?
誰系と言われたら難しいけどイリオモテヤマネコをもうちょい高くしたような感じの声
どこに上げるか迷いつつも>> 416で描いてるのでここに

マンティコア(「Tarkus」ELP)
マンティコアが人面に獅子の体にサソリの尾なので全体をライオン系フレンズぽく、
しかし人面なのでケモ耳はなく、毛が耳っぽいシルエットになるように
インパクトと目力ある顔面は人面魚のコイちゃんがお面を持ってるのでアイマスクにしてみる
タルカス以外にはあんまり興味なさそうですが
タルカスには勝った(追い返した)ことを度々煽ってるんだろうなと思いながら描いてみました
元動物の意匠が細かく取り入れられててイイですね~!アイマスクカワイイ
しっぽのサソリ質感がすごいですのだ
けだるそうな表情がまた危険な雰囲気ですのだ
尻尾太い
おお!マンティコアだ!!
デカい尻尾!赤い目!アイマスク!!
そして気だるげそうな感じ……!!
好き!!!!!!!!!!!!
ありがとうございます!!
【ご報告】
オリフレの設定を変えます。せっかく暴食(ばくばく)コンビがいるので、大罪に因んだコンビ名にしようと思います。
ミズウオ・ニパにつづく
どんなコンビが誕生するのか楽しみですのだ
嫉妬はドール魚しか思い浮かばない・・・
アオミノとイチゴヤは色欲(めろめろ)コンビ
オキセミとマツカサは怠惰(そこもの)コンビ
嫉妬は難しいですね💧
フレンズならすぐあてはまるのでてくるけど
魚限定となると・・・
いえ、ぼちぼち魚以外も加えようと思います!
少なくとも憤怒はクニマスですがね
なるほどですのだ