ようこそ
ここは飼ってる爬虫類を自慢(?)したり、愛を叫んだり、ニュースを共有したりするスレです。両生類も可!
レオパ、フトアゴ、クレステッドゲッコー、ニシアフ、ニホントカゲ、カナヘビ…
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
タイトル背景・アイコン募集中🐍
週間フレンズ+月刊けものを統合し、総合ファンスレとしてリニューアル
詳しい事はスレで
2025/2/19
本日、子どもが生まれました。ここまでこれたのはけもフレとけもねおのお陰だと思います。暫く夜泣き、お風呂、食事があるので大変ですがこれからも宜しくお願いします。
トラたぬより
2025/09/01
もう夏休みって年でもないんだけどやっぱり8月が終わるともの悲しい気持ちになる
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
けも3の待機フレンズに設定したコモドドラゴンちゃん見てると、うちのとかげ見てる気分になってくるのは私だけ
ヤンデレなのか
蛇がちろちろ舌だしてるのかわいいよね
なんていうんだっけあれ
小説「蛇にピアス」でそういう身体改造をするヒトの存在を知りましたね
スレを浮上させるに当たって、改めてワニやヘビやカエルのここすきを述べたいと思います
・ワニのここすき
・ヘビのここすき
・そして両者共通のここすき部分!
ギラリとした瞳
・カエルのここすき
もふもふとは対極の質感ですよね
ワニは太まっちょと言えなくもないし、
ヘビはスタイリッシュと言えなくもないし、
カエルはずんぐりむっくりな感じwで木にも登らなあかんし、水にも入らなあかんし・・・
舌は獲物を捕らえやすいように長く伸びるようになってますやんか
表情の読めないクールなところがいいよね~
ワニは単純に造形が無骨でかっこいいから男は好きな人多そう
クロコダイル・ダンディともいいますからね
じゃあ私はレオパの好きなところ(個人的)をあげます
・太い尻尾。もちもちしてそう(自切注意)
・顔つき。やもり顔なのにまばたきできる良い所どり(?)
・これまた太いお腹。ぷよぷよ
・何かあるたびぺろぺろ出す舌。先がちょっと割れてるのがかわいい
・結果的に全部かわいいところしかないという究極生物
レオパへの愛、確かに受け取りました
再浮上
ワニフレンズでリデザ待ちなのはインドガビアルちゃんだけ(のはず)ですね
一度描いたことあるけど服がすごく難しかった
彼女の得物であるガビアル特有の細長い顎を模した棍棒が残るといいのですが・・・>リデザ
「誰だお前は!?」と言いたくなるカラーリングですな
レインボーアガマッ!
「ハクメイとミコチ」にも出ていましたね~。
すごい色だ。
この間、庭のカナヘビが冬眠から目覚めて活動してるのを確認し、春の訪れを感じました。
皆さんのとこはいかがでしょう?
そのカナヘビちゃんは、啓蟄(今年は3/5)には気が早いんじゃないでしょうかw
こちらではまだ兆候を目にはしていませんね (見落としているだけかもしれませんが)
急に暑くなった日があったから起きちゃったんですかね?ww
暑いくらいの日もありましたもんね
まだまだ寒い日もあるでしょうから(三寒四温)二度寝することをオススメしますね
サクラも狂い咲きしているところもちらほら見られるぐらいなので、目覚めたはいいけどちょっと寒そうですね
隠れ家は充分あるのでなんとかなるかな?って感じです。
やっぱりブラックナイトかっこかわいいのぉ
ま、うちの子にはかないませんが
なんだか厨二病的なネーミングだ…
ブラックナイト・・・フレンズ化のおりにはぜひジャパリ団に!
なんだか蛇の話をしたい気分
コーンスネークかわいいよね
ヘビやとシマヘビすこなんだ
全部見つかるといいのですが・・・
青いしっぽが美しい沖縄の固有種
自切すると・・・
不思議模様
昨日、NHKのワイルドライフSPでガーターヘビの交尾シーンが放送されました。
たくさんの雄が一匹の雌に群がる場面が妙に艶めかしくて、ムラって来てしまいました・・・
蛇さんかわいいもんね私もあっち系で何度かしたことある
あんなにニョロニョロヌメヌメした存在が沢山いる所をみたら
間違いなく勃起してしまいそうなんですよね・・・
国立科学博物館で開催中の大地のハンター展で展示されているワニの剥製の中に
アルフィーの坂崎さんが寄贈したものがあるそうです
春になって、カエルがケロケロと鳴きはじめました
皆さんの所はどうですか?
ブゥゥンブゥゥン ピピッ
これ全部車の鳴き声です(要するに全然)
最近おとかげ様に指をかまれる(それでもまだまれにだけど)
ノリノリやなw
ウメとカナヘビ。
きゃーかわいい
まいベストショットです✨✨
あら可愛い
実際は距離が近すぎてびびって動けない状態なんですけどね💧
三すくみ的な…
レオパの赤ちゃんってかなり小さいんですね(今更)
近所におった ニホントカゲでいいはず
綺麗なとかげだ
あらかわいい
尻尾切れてますね
家のワン太郎が危うくやるところを何とか防ぎました(外飼なので
蛇脱走事件の余波がここまで 爬虫類飼育どうなるんだろう
これレオパもだめなのかな…
爬虫類といっても色々なのに…
こういう知識・情報を地道に拡散していくしかありませんね
こういう情報をけもフレのキャラでもやったらよさそうと思うのですが、どうでしょう?
まさにこういう時うってつけの作品だよね
ボールパイソンとアルマジロのまんまる対決とか、
カラーバリエーション→お着換えとか
今回の3.5mでは成人を食うことはないにしても、
長いことには違いないし、胴回りもそれなりのものだろう。
子供や子犬相手なら巻き付いて痣を作ったり、トラウマくらいなら与えそう・・・
けもフレ3にイリエワニさんが参戦したので急浮上
フレンズ化しても健在なあの太くて長くて大きな尻尾にウットリです
顎さわりたい
うちのとかげってたまにこっち見たりするんだけど目ってどれくらい良いんでしょうね?
昼行性だとヒトより良いみたいですね
逆に夜行性はほぼ0
となるとこっちまる見えってことかしら
「アイツ食えんのかな?」とか思ってるのかも
ニホントカゲとカナヘビの見分け方
この子をフレンズ化するとしたら、クビワはチョーカーでも巻かせるとして、
派手な裏地のスーツを着せるべきか、派手な色のランジェリーをチラ見させるべきか・・・
どこかと思ったらボキボキ知ったサイトやん
いつものフードを開かせるからの下着で
露出狂やん!