- お題に沿ってオリフレを作るスレ
- 496
- 501
- 504
因みに何で沼地がダメなのか?というと原作の骨が発見されたのがカリフォルニア州ロサンゼルスにある『ラ・ブレア・タールピット』という天然アスファルトの池で、この池に嵌った動物の死体を漁ろうとして溺れたのが死因とされているからという小ネタなのだ

ラ・ブレア・タールピット
ラ・ブレア・タールピット(La Brea Tar Pits)はアメリカ・カリフォルニア州ロサンゼルス市内にある天然アスファルトの池である。その数は100に上り、1915年以降にハンコック公園として保存され、保存に貢献した実業家ジョージ・C・ペイジを記念した博物館にタールピットで発見された動植物や人骨が陳列されている。1963年、National Natural Landmarkに登録された。
概要
この地は、1828年、メキシコ政府の払い下げ地ランチョ・ラ・ブレア(タールの牧場の意)の一部となった。
ブレアとはスペイン語でタールのことで、同じ地名がトリニダード・トバゴにあり、ピッチ湖と呼ばれる世界最大のアスファルト湖がある。現在タールは石炭乾留で出来るコールタールを指し、石油から天然に、あるいは人工的に出来るものをアスファルトと呼ぶ。ラ・ブレアの場合、近くのソルトレイク油田から地下の断層を伝って地表に到達した石油の軽質分が蒸発し、一緒に出てきた水の作用で重質のアスファルトに変化したものである。メタンガスも出るため、ぶくぶくと泉のように湧き出ているのが観察される。カリフォルニア大学の調査でメタンは数百種のバクテリアが石油を分解した結果であるという。
化石の発見
最初の発見記録は1769年のスペイン人探検家によるもので、多数の池からタールと水が泉のように噴き出ていた。タールピットの表面は水に覆われ、この水を求めて太古の動物たちが集まり溺れてタールに閉じ込められた。科学的年代測定で最古の動物は38千年前、人骨は9千年前のものと分かった。1875年、Henry Hancock(ランチョの所有者)が剣歯虎の歯をボストン自然教会のWillian Dentonに寄贈したことから化石と判明した。Dentonがこの地を訪れ、ウマや鳥の化石を発見している。
脚注
参考文献
…

通報 ...
おしらせ
タイトル背景・アイコン募集中🐍
フレンズピックアップ企画
週間フレンズ+月刊けものを統合し、総合ファンスレとしてリニューアル
詳しい事はスレで
秋イベント
けもがたり
内部リンク
外部リンク
日記
2025/2/19
本日、子どもが生まれました。ここまでこれたのはけもフレとけもねおのお陰だと思います。暫く夜泣き、お風呂、食事があるので大変ですがこれからも宜しくお願いします。
トラたぬより
2025/09/01
もう夏休みって年でもないんだけどやっぱり8月が終わるともの悲しい気持ちになる
タグリスト
けものフレンズ (408) ユーザー参加型 (235) ネタ (187) たのしースレ (163) 雑談 (138) 二次創作 (137) 画像 (116) 協力 (114) クソスレ (109) 動物 (108) 神スレ (103) 自然 (94) 誰得 (93) けものフレンズ3 (91) ファンスレ (91) けものフレンズ2 (90) 考察 (89) どうしてこうなった (87) 豆知識 (86) イラスト (83) 楽しい地獄 (80) 癒し (79) SS (77) 動画 (76) ココスキ (73) 優しい世界 (71) 歴史 (71) アニメ (69) ゲーム (66) アプリ (64) 投稿主はIQ30以下 (60) 元動物 (59) 笑い (59) クロスオーバー (54) 質問 (51) 相談 (47) 総合 (45) 音楽 (42) 感想 (41) けものフレンズぱびりおん (33) 閲覧注意 (33) イベント (32) コラボ (32) 安価 (30) 公式コンテンツ (29) みんみ教 (26) 日記 (24) 技術 (20) けもV (18) オリフレ (18) 声優 (18) 管理用 (16) アンケート (13) 書籍 (12) ジャガーマンシリーズ (10) 実況 (10) ちくたむ (1)
最新トピック
367
3 日前
ポーズフレンズ ~みんなでポーズを描くスレ~ 3 日前