けものフレンズBBS NEO

けもがたり '25 【4・5・6月号】

425 コメント
views

ここは定められたテーマに沿ってげんじつちほーの生き物自然環境について
日曜動物学者たちが集い、語り合うスレです。
開場:毎月1回、22:00から23:00

<テーマ>
・4/6日:犬!イヌ科、ネコ科、クマ科などの食肉目の話
※4/8は忠犬ハチ公の日、4月の最終水曜日は国際盲導犬の日

・5/4:バードウィーク!鳥類や飛ぶ動物の話
※5月10日から16日までの1週間は愛鳥週間

・6/1:夏は目前!虫の話
※6月4日は虫の日

ルール
けもがたりは生き物や自然環境について自分の考えを深める為の意見を出し合う場
時におちゃらけたり、時に感心したり、時にマジメに語り合いましょう
動画(画面表示が重くなることがある)・グロ系画像(蓮コラ・大量の虫など)はラベル推奨です。
※本職の動物学者でも分からないことや間違いはあります
 他人の考えを尊重すると共に、自分の考えにも自信を持ちましょう

求む!情報提供者!
リアクション(相槌)、アーカイブ(時間外)でのコメントもお待ちしてます
ROM勢も大歓迎!

姉妹スレ
更に議論を深めたい、という方はこちら↓

動物・自然勉強会 けものフレンズBBS NEO
動物・自然・環境等々について様々な意見、考えを見つけよう 込み入ったトピックを深くやっていきます。何か見つけることができれば幸いです。
zawazawa

けもがたり内はもちろん、その時々で気になった専門用語の忘備録↓
【めざせジャパリ大学!】覚えておきたい生き物関連の用語 けものフレンズBBS NEO
生き物に関係ある用語とその意味や内容などを書くスレです
zawazawa

アーカイブ(過去がたり)はこちら↓
けもがたり保管庫 けものフレンズBBS NEO
「けもがたり」の過去スレの保管庫です。時系列順になっています。
zawazawa

突撃怒りのチンパンジー
作成: 2025/03/16 (日) 17:10:29
最終更新: 2025/03/16 (日) 17:10:59
通報 ...
235
yuta(巳年ver) 2025/05/04 (日) 22:20:06

スズドリの鳴き声すき

237

リョコウバト絶滅させるんだから恐ろしいもんだわ人間は

238
突撃怒りのチンパンジー 2025/05/04 (日) 22:21:32 修正 >> 237

世界一の生息数だった鳥と言われてますからね……悪い意味ですごいです

239
yuta(巳年ver) 2025/05/04 (日) 22:22:32 >> 237

食えるぞ!となったら取りつくすまで取るから困ったもんなのだ

240
お粥 2025/05/04 (日) 22:23:24

ヘビクイワシの姿は神々しいですよ
まつ毛ながいです

241
突撃怒りのチンパンジー 2025/05/04 (日) 22:23:58 >> 240

フレンズもそれをうまく再現してますよね

242
yuta(巳年ver) 2025/05/04 (日) 22:24:16 >> 240

蛇になってキックされたいのだ

243
yuta(巳年ver) 2025/05/04 (日) 22:25:30

皇帝ペンギンの暮らしが過酷すぎてもはや荒行レベルなのだ・・・

244

そういうのマゾって言うんだよねー

245
小鉢涼平 2025/05/04 (日) 22:26:47

A・ヒッチコックのパニック映画『鳥(The bard)』にも登場する可愛い鳥「ラブバード」
実は『9種類』もいるらしい

%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%89
Wikipedia

246
yuta(巳年ver) 2025/05/04 (日) 22:28:11 >> 245

ラブラブカップルのことを揶揄するときにも「ラブバード」というらしいぜ

248
小鉢涼平 2025/05/04 (日) 22:29:55 >> 246

よくある「一生添い遂げる」シリーズの動物なのでそれに因んだものですな

249
yuta(巳年ver) 2025/05/04 (日) 22:31:43 >> 246

相方にめちゃくちゃ執着するタイプの鳥なので、飼い主を相方と認識されてしまうと
他の人へめちゃくちゃ攻撃的になったりして結構大変なのだ

247
yuta(巳年ver) 2025/05/04 (日) 22:28:47 >> 245

ちなみにコザクラとかボタンインコとかは金切声がかなりでかいので
アパート暮らしにはおすすめしないぜ

250
小鉢涼平 2025/05/04 (日) 22:32:17 >> 247

オウムの絶叫を人間のものと聞き間違えてポリスマンが駆けつける事案が海外で起きた記憶があるのだ…

251
yuta(巳年ver) 2025/05/04 (日) 22:32:50 >> 247

声でかいもんなあ

252
お粥 2025/05/04 (日) 22:33:29

コンゴウインコ系は50年以上生きるので飼い主のほうが先に死ぬ可能性があります

255
yuta(巳年ver) 2025/05/04 (日) 22:35:30 >> 252

ヨウムとかオオバタンとかも80年とか生きたりするらしいから
親子2世代で飼うくらいの覚悟がいりそうなのだ

257
突撃怒りのチンパンジー 2025/05/04 (日) 22:36:06 >> 252

下手すると亡くなった時の受け入れ先とか考えないといけないですね

253
突撃怒りのチンパンジー 2025/05/04 (日) 22:33:31

フウチョウ以外にもゴクラクと呼ばれる鳥、ゴクラクインコがいたのですが……今では彼らは本当に「極楽」に行ってしまいました(´-ω-`)
※日本語版より詳細な英語版wiki

254
お粥 2025/05/04 (日) 22:34:18 >> 253

なんとも美しいインコですね

256
突撃怒りのチンパンジー 2025/05/04 (日) 22:35:31 >> 254

絶滅した今では剥製や標本でしか見れないのが何とも残念です

258
いさな 2025/05/04 (日) 22:37:20

シロハラサギ
世界で一番絶滅が近いとされる鳥です…

259
yuta(巳年ver) 2025/05/04 (日) 22:37:46 >> 258

60羽しかいないのだ・・・

263
いさな 2025/05/04 (日) 22:41:48 >> 259

今年繁殖してるペア数で言うともっとないんですよね…

261
突撃怒りのチンパンジー 2025/05/04 (日) 22:39:21 >> 258

あの特徴的なS字首の鳥が絶滅しないようにしてほしいですね……

266
いさな 2025/05/04 (日) 22:43:18 >> 261

川に依存する生態が課題ですね

260
yuta(巳年ver) 2025/05/04 (日) 22:38:09

俺の推し鳥、ヨシゴイをよろしくな
味あるぜ

262
yuta(巳年ver) 2025/05/04 (日) 22:41:46

手乗り文鳥はいるけど、手乗りカナリアとかもいんのかな

264
小鉢涼平 2025/05/04 (日) 22:42:08

長生きで思い出したネタ
ドリトル先生に動物語を教えたオウム「ポリネシア」は180歳…もはや妖怪なのだ

%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%88%E3%83%AB%E5%85%88%E7%94%9F%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA
Wikipedia

265
お粥 2025/05/04 (日) 22:42:29

鳥系って片足立ちで寝ますけど、足疲れないんでしょうかねw

267
突撃怒りのチンパンジー 2025/05/04 (日) 22:43:59 >> 265

実際片足ずつで疲れないようにしてるって聞いたことがあるんで疲れるんでしょうw

268
いさな 2025/05/04 (日) 22:44:10 >> 265

たしか物理学的に負担が少ないポーズと言われてた気がします。

269
yuta(巳年ver) 2025/05/04 (日) 22:44:32 >> 265

疲れよりも足をおなかにいれて温めたいのだろう

270
小鉢涼平 2025/05/04 (日) 22:44:40 >> 265

時々入れ替えているという話を聞いたことがありますがどうなんでしょう?
尤も飛ぶために体が軽めに出来ているはずなのでそこまで足に負担はかからないのかも?

271
いさな 2025/05/04 (日) 22:45:36

白神山地のクマゲラも生存してるかどうか怪しい状況ですね。

273
yuta(巳年ver) 2025/05/04 (日) 22:46:21 >> 271

知らずに絶滅してしまうような鳥も結構いるかもしれないのだ

276
いさな 2025/05/04 (日) 22:47:42 >> 273

ですね

272
yuta(巳年ver) 2025/05/04 (日) 22:45:44

日本はつばめが巣を作ると縁起がいいと言って見守るので
海外の人からしたらめちゃくちゃ見えるところに鳥が巣作ってるのが不思議に見えるそうなのだ

275
突撃怒りのチンパンジー 2025/05/04 (日) 22:47:10 >> 272

まあ結構フンの掃除が大変なんですが……(^^;;

277
yuta(巳年ver) 2025/05/04 (日) 22:47:47 >> 275

興味ない人からしたら面倒な作業なのだ
でもおしりを出してフンをするひなの姿はかわいいのだ

274
いさな 2025/05/04 (日) 22:47:00

今年は北海道で海鳥の鳥インフルエンザの感染が高いと同時に、海獣まで感染してるのが心配です…

278
yuta(巳年ver) 2025/05/04 (日) 22:48:10 >> 274

由々しき事態なのだ・・・

279
yuta(巳年ver) 2025/05/04 (日) 22:49:30

つばめもそうだけど、駐車場とかをよくトコトコあるいてるハクセキレイも
人間の近くにあえて巣を作って子を守るのに人間を利用するタイプの鳥なのだ

280
yuta(巳年ver) 2025/05/04 (日) 22:49:56 >> 279

あいつら警戒心薄くて車にひかれねーのかなと常々疑問だったが
たまにひかれているのだ

282
突撃怒りのチンパンジー 2025/05/04 (日) 22:50:43 >> 280

結構そこら辺の道端とかで死骸落ちてますね

284
yuta(巳年ver) 2025/05/04 (日) 22:51:05 >> 280

もうちょい警戒せぇ!

281
yuta(巳年ver) 2025/05/04 (日) 22:50:34

ヒクイドリの足ゴツすぎるのだ

285
ツッコミ隊長 2025/05/04 (日) 22:51:52 >> 281

もう恐竜の足といっても過言ではないのだ

283
小鉢涼平 2025/05/04 (日) 22:50:53 修正

第一次世界大戦を舞台にした『バトルフィールド1』の個人プレイ用シナリオ「血と泥濘の先に」には
「伝書鳩を操作して砲撃要請をする」場面がある

287
yuta(巳年ver) 2025/05/04 (日) 22:53:56 >> 283

はとゲー状態なのだ

290
小鉢涼平 2025/05/04 (日) 22:56:43 >> 287

菱型戦車で大暴れしていたら突然『鳩としてメッセージを届けろ』と言われて目が点になった思い出…

299
ツッコミ隊長 2025/05/04 (日) 23:00:32 >> 287

すごいムチャブリですのだ・・・

304
小鉢涼平 2025/05/04 (日) 23:02:16 >> 287

ハトだけに豆鉄砲を喰らったような顔になったのだ

286
yuta(巳年ver) 2025/05/04 (日) 22:53:16

つばめが低く飛んだら雨が降るからテルテル坊主をつくるのだ

288
ツッコミ隊長 2025/05/04 (日) 22:55:48 >> 286

どうぶつの天気予報ってけっこう当たりそうですのだ

291
お粥 2025/05/04 (日) 22:57:30 >> 286

燕が餌にしている虫が湿度の上昇で羽根が湿って高く飛べなくなるため という事のようですね

289
いさな 2025/05/04 (日) 22:56:32

日本だとついにスズメ、セグロセキレイ(日本固有種)、オナガが絶滅危惧種になる可能性が高まりましたね

292
yuta(巳年ver) 2025/05/04 (日) 22:58:14 >> 289

スズメが絶滅危惧種ってのが結構衝撃的なのだ

305
いさな 2025/05/04 (日) 23:10:17 >> 292

普通種が減ってるということは、意識して見ることのない種は更に減ってる可能性があるという警鐘…
いやな時代になりました

293
突撃怒りのチンパンジー 2025/05/04 (日) 22:59:18 >> 289

日本の身近な鳥はいつしかカラスだけになりそうですね

306
いさな 2025/05/04 (日) 23:11:18 >> 293

シンガポール:ギクッ…

294
ツッコミ隊長 2025/05/04 (日) 22:59:26 >> 289

かつてはトキは当たり前にいたのに
今は朱鷺色といっとてもなかなか伝わらない時代になりましたのだ

307
いさな 2025/05/04 (日) 23:13:32 >> 294

むしろ色の名前言うだけで揉めるとこありむすね

295
yuta(巳年ver) 2025/05/04 (日) 23:00:00

おわったのだ

296
いさな 2025/05/04 (日) 23:00:11

「身近な鳥」と言われて揚げられる鳥と一般の方が思い付く鳥とで大きなズレがあるのがまた厄介なとこですね。

297
お粥 2025/05/04 (日) 23:00:19

お疲れ様でした

298
いさな 2025/05/04 (日) 23:00:24

お疲れ様でした。

300
突撃怒りのチンパンジー 2025/05/04 (日) 23:00:34

お疲れ様でした
鳥はやっぱ焼いて食べたいですね