オフィスタ・ハケンニュース

JEEが精神障害者・発達障害者の雇用の講習会を開催

0 コメント
views

一般社団法人日本雇用環境整備機構(JEE:東京都新宿区、理事長石井京子)が平成28年7月に「-精神障害・発達障害の従業員の雇用促進・定着のために-精神障害者・発達障害者の雇用について使用者が知っておくべき知識養成講習会」を開催する。 平成30年度に予定される精神障害者の雇用義務化(法定雇用率の大幅アップ)を見据え、精神障害者の雇用促進・定着が急務ですが、本年4月施行の障害者差別禁止・合理的配慮提供義務は、障害者手帳を所持していない障害者にも適用されます。また、発達障害には自閉症スペクトラム(アスペルガー症候群等)やADHD(注意欠陥多動性障害)、LD(学習障害)等があり、知的に遅れはなく、学校の成績も優秀だけれども、その特性から職場で課題を抱えやすいにもかかわらず、本人に障害の自覚がない方や、障害をオープンにしていない方が少なくないと言われています。したがって、精神障害者・発達障害者の雇用を適切に行うためには、従業員全般に対するストレスチェック、メンタル不調者対応等のメンタルヘルス対策を適切に行うことが重要です。 本講座では、精神障害・発達障害の従業員の雇用促進・定着のために人事担当者・支援者が知っておくべき知識と対応について、企業を主たる依頼者として長年、人事・労務分野の助言・紛争解決に従事し、「メンタルヘルス法務主任者」資格講座((一社)産業保健法学研究会)の運営・講義にも携わる等、メンタルヘルス・産業保健の法務に造詣が深い法律実務家である小島健一弁護士(牛島総合法律事務所)を講師に迎え、従業員全般に対するメンタルヘルス対策との関連性も踏まえて解説します。 講習受講者には、本講習会を受講したことを証する受講修了証を交付し、雇用環境整備士資格者(第Ⅱ種:障害者雇用)の方には単位取得制度認定講座3単位が付与される。また、当日は雇用環境整備士資格講習会と併せて受講することも可能となっている。 東京のみ開催会場が設けられ、開催は下記により行われるが、定員に達し次第申し込みは締切り。ちなみに追加会場は現在予定されていない。申し込み受け付けは5/27よりインターネット先行で開始される。  開催日時: 東京会場:平成28年7月29日(金)10:00~12:15  ※講師多忙につき7月29日の東京会場しか開催しない。  講師: 小島健一(牛島総合法律事務所)  開催場所:TKP新宿カンファレンスセンター  講習案内 http://www.jee.or.jp/workshop/1607g.pdf
お問い合わせ・詳細:同機構事務局またはホームページ http://www.jee.or.jp/
(2016.5.27 一般社団法人日本雇用環境整備機構)

オフィスタ
作成: 2019/03/21 (木) 17:35:16
通報 ...