ポケモンスリープ攻略・検証Wiki

雑談板/過去ログ16 / 3736

6752 コメント
views
3736
名前なし 2025/09/23 (火) 10:52:50 b41a5@c00aa

毎回マスボかチャンス付いたらハイパー3枚で確実に確保してた種でようやくきのみs付いた…。
60まで育ててきのみ付くのはいつになるだろうと一喜一憂してたけどこれで気長にスキル厳選出来る!!
次は75でおてボ狙いか、もしくはおてスピ付いたら25でおてボ狙いかな。
画像1

通報 ...
  • 3740
    名前なし 2025/09/23 (火) 10:59:19 f09be@264d8 >> 3736

    素人質問ですまんが先に第二食材解放しない理由聞きたい

    3741
    名前なし 2025/09/23 (火) 11:07:22 修正 b41a5@c00aa >> 3740

    あくまで自分はですけど次の大型料理が11月のアンバーの時に追加されると思うので、それから欲しい食材狙いでいいかなーって感じです!

    3743
    名前なし 2025/09/23 (火) 11:11:06 52a18@90844 >> 3740

    変にシナジーのない食材が出てしまうより第一食材だけの方が使いやすいですし、ダークライはサブスキル厳選を優先する方の方が多いと思います

    3747
    名前なし 2025/09/23 (火) 11:18:03 f09be@264d8 >> 3740

    >> 3741
    なるほど?
    まぁ次はlv75ってあるけど時期的にはもうすぐ食材空ける感じか

    3749
    名前なし 2025/09/23 (火) 11:24:07 修正 b41a5@8498c >> 3740

    そうですね、自分はダークライPTでダークライの抽選出来る食材があれば噛み合うみたいな料理がきたら第二と第三の食材を優先すると思います。
    なければ75レベルを継続で厳選することになるかもですが。

    3752
    名前なし 2025/09/23 (火) 11:28:46 f09be@264d8 >> 3740

    >> 3743
    lv50までのサブスキル厳選を優先する人は多いだろうけど、lv75のサブスキルを厳選する前にとりあえず第二第三食材を解放する人の方が多いんじゃないかと私は思うんだがどうですかね
    シナジーのない食材もクソもそもそもそんなに第一食材のマメミートは頼れる量もってくるわけでもなし、第二食材はエナジー的に第一食材の倍の量をもってくるんだからマメミートの入手機会が半分になっても第二食材が解放してない頃のマメミートと同じぐらいの働きをするんだから出番が増えこそすれ、使いづらくなることなんてそうそうないと思うが?

    3778
    名前なし 2025/09/23 (火) 14:45:14 4e9cf@8e009 >> 3740

    食材の需要はレシピ追加で変動する
    ダークライに欲しいサブスキルはおそらく今後も一定

    なのでサブスキルを先に完成させておく方が将来的に見て無駄がなくて良さそうだと思った
    食材に特化させる子でもないから第一食材のみで食材取得量が少ない期間が長くても大して問題にならないし
    将来的な無駄のなさも良いけど今強いことがより大事だから、木主さんが既に答えてるように新レシピの内容次第で食材解放優先かサブスキル優先か決めるのが良さそう

    3781
    名前なし 2025/09/23 (火) 15:10:11 f09be@264d8 >> 3740

    >> 3778
    いや、私が聞きたいのは食材枠の厳選をしない理由じゃなくて食材枠を解放しない理由なのよ
    lv50までのサブスキル厳選を食材の解放よりも先に行うのは分かる。誰だってそーする私もそーする
    でもおよそ1年後、lv65の解放が遅れたことやダークライの必要経験値を考えるともっと先の話になる可能性のあるlv75の厳選を今確実に強くなる食材の解放より先に行うのはなぜ?という話
    食材厳選はコスパ悪いから私もそれほど必要とは思わんし、それならlv75やlv100のサブスキルを厳選したいけど、ただ解放するだけならひらめきのたねが第二第三1つずつで済むし、食材エナジー増えるから何が出ようと基本解放し得なわけよ
    だから私の求めてる返答としては1年後までにlv75の厳選が終わるかどうかわからないから、たねを1つ2つだとしても無駄にできないから解放よりも厳選したいだとか、ダークライはスキルのデメリットが大きくていつ育で運用する予定で食材をあまり回収しないから食材枠を解放するメリットがあまりないとかそういうの

    3796
    名前なし 2025/09/23 (火) 17:30:18 4e9cf@8e009 >> 3740

    >> 3781
    食材エナジーが増えるから解放し得、という感覚が自分にはピンと来ないんですよね
    食材解放自体が損だとは思いませんが、スキル厳選権1回分と引き換えにするほどの強化幅では無いと考えています
    第二第三食材に何が選ばれても作れる料理が増えて、それによって料理で稼げるエナジーが大幅に増えるのならスキル厳選権を1回捨てる価値はあると思いますが…
    食材解放で今ほんの少し強くすることより、75スキル厳選の試行回数を重ねて75到達時の強さを高めることの方が優先すべきだと自分は思います、現時点で高レベルまで育てられているなら尚更です

    3799
    名前なし 2025/09/23 (火) 17:56:33 f09be@264d8 >> 3740

    >> 3796
    私はどれ解放されても強いと思ってるから言ってんだけども
    まぁそれはそれとして、木主さんがlv50までの構成に満足してるようだったから次は食材空けるべきと思ってたけど、おてボついてなくて弱いから確かにそっち狙った方がええかもね

    3805
    名前なし 2025/09/23 (火) 18:29:13 4e9cf@8e009 >> 3740

    >> 3799
    厳選権1回分を捨てるほどの価値ではないと思ってる自分に「どれ解放されても強いと思ってるから言ってる」と言われても困ります
    強いと思うなら食材解放を優先する・そうでないならスキル厳選を優先するというだけの話で、強いと思うかどうかはプレイヤー次第だと思います
    その上で自分はどう考えそれならどうすべきと思うかを書きました、木主さんがどう考えているかは分かりません(木主さんの考え以外必要でなかったのなら申し訳ありません)
    厳選権1回分を捨ててでも食材解放する方が絶対的に強い、というのなら理由や根拠を示して貰えると助かります

  • 3751
    名前なし 2025/09/23 (火) 11:27:34 0e856@8cedd >> 3736

    きのみスキル重視ならあえて3060解放せずって選択肢もあるのか

    3760
    名前なし 2025/09/23 (火) 12:18:32 修正 93fb5@518c4 >> 3751

    後回しじゃなくて解放しないって選択はどうなんじゃろ?
    解放した場合、所持数が圧迫されてスキルが若干発動しづらくなるってのとマメミートだけが欲しい時は入手量がさがるってデメリットはあるかも?
    いつ育に入るのが早くなるからきのみエナジーが多くなるとか食材エナジーがめっちゃ増えるとかのメリットの方が流石にデカそうではあるけども