今まではどのフィールド行っても基本料理パを組んでたけど、EXに行くようになってから一切料理パを組まなくなった。
好みのきのみの範囲内でいい感じに献立作れないし、基本的にデデンネも封じられてしまっているから、料理中心にエナジー盛れるビジョンが見えない。
消去法ではなく積極的に料理パを選んでEXに挑む人ってどれだけいるんだ?
通報 ...
今まではどのフィールド行っても基本料理パを組んでたけど、EXに行くようになってから一切料理パを組まなくなった。
好みのきのみの範囲内でいい感じに献立作れないし、基本的にデデンネも封じられてしまっているから、料理中心にエナジー盛れるビジョンが見えない。
消去法ではなく積極的に料理パを選んでEXに挑む人ってどれだけいるんだ?
元々エナジー効率を求めると最終的にきのみとくい1-2入れて最上位料理連打のハイブリッドが最高効率になるし
EXのデバフあるとハイブリッドにしないと尚更厳しいからきのみとくい0の料理パは今のFBだと少し辛いかな
相変わらず料理自体は強いという認識
うちは今週はキャンチケ無しきのみとくい1できのみ20万料理30万日産50万ペースのハイブリッド
好物きのみ0でも料理パのFB 15%でギリギリマスター3いけました
うちだと、好物きのみ役2枠+その他3枠にしてスコーンやバターカレーを作るよりも、好物きのみ1枠+その他4枠にしてコーヒーレシピの大成功を狙った方が稼げると思います
例外として、ボーナスがきのみ2.4倍できのみエースを2枠以上出せるなら1:4より2:3の方が強そうですが
お、💤が多いですね
食材得意をレベル60にしていないのにきのみ得意のレベル60と比較しているとか、大型コーヒー料理でなく食材数78個以下の料理しか作っていないとか、次に大型コーヒー料理を作ることが決まっているのに料理チャンスの積立を+20%で止めてしまうとか、逆に+0%で大成功する見込みがない時も大型料理を作ろうとしてしまい肝心の大成功確率が上がったタイミングで食材が足りなくなっているとか、前提条件が違っていると思いますよ
キャンチケなしで大型コーヒー料理を作るときは、まず大型料理を3食作っちゃいけないんですよ
食材が足りなくなるので、たまに中型レシピ(料理パワーアップなしレシピ)を混ぜる必要があります
大型コーヒー料理を作るのは、料理チャンスの積立が高くなったタイミングです
特に料理チャンス+30%以上になったら、大成功が出るまでなるべく大型コーヒー料理を狙うし、料理チャンスも+40%以上に上げてもいい
どうしても食材が足りない時も、なるべく大きめのレシピを作る
で、大成功したら、料理チャンス積立と食材を集める期間として中型レシピを挟む
これの繰り返しです
食材得意が全員レベル60じゃなくてもまわりますが、食材4種のうちせめて2種以上は厳選したレベル60が欲しいですね
少なくとも人それぞれ食材供給の充実度はかなり違いますからね
AAAだけど性格+サブスキルの二重補正があるから60化けは後でいいかなとかやりがちですが、食材60は一見すると需給比較でオーバースペックに見えても、全然立ち回りの自由度が変わるから有意義なんだとか、使ってみないと感覚の更新が難しいのとかありますし。そして、育成まだそこまでの人が多いでしょうから
ところでここでいう中型レシピって、どのラインにしてます?
おやこあい、ばかぢから、デトックスティーくらい?コーン級の50~69だとウチはキッツいですね。
キャンチケなしで大型コーヒーレシピってどういうこと??
ジバコイル採用??
>> 4492
中型レシピは、料理パワーアップなしで作れる料理かつ大型コーヒーレシピの食材を大きく減らさない範囲でなるべく強いものを作ります
例えば、デザートだとできればスコーンを作りたいのですが、スコーンだとリンゴとジンジャーがコーラとか被るので、在庫に余裕がある時はスコーン、ない時はポップコーンやソイドーナッツですね
カレーだとバターカレーやニンジャカレー、サラダだとワカクササラダやニンジャやミモザですが、大型レシピで使う食材と重複する食材の在庫には特に注意し、足りなくなりそうなら更にダウングレードします
ダウングレード中に大成功する可能性も踏まえて、料理チャンスが貯まっている時ほどなるべく小型料理にならないように調整します
>> 4504
うちだとジバコイルですね
メインスキルレベルが7まで上がっているならグレイシアやブースターでも全然問題ないです
きのみタイプ1 ジバコイル デデンネ ヒーラー 食材タイプ1
これで大型料理をある程度回すのはかなり無理があると思うんだけど何か自分が勘違いしてるのかな
適宜入れ替えても厳しいと感じる
食チケ切らないと無理ではないだろうか
似たことしてるけど、たぶんジバコイルとデデンネは食材とローテにしてる
3~4枠をジバデデ食材でぐるぐるするイメージ、デデンネが一番出番少ない
うちはヒーラーも常駐しないことある
相当強い鍋拡張がいて、ボーナスが食材+1、デバフかからない食材係がいる。入れるきのみタイプが噛み合った食材を持ってくる。だったらなんとか回せる…のか?
ウチじゃ、今週の好物きのみ(じめん、どく、あく&スキル1.25倍&カレー)だとどう考えても無理っぽい
コーヒー料理を1日2食だとしても、その間に中級料理を作ってる余裕もないし、なんならきのみとくいとヒーラー以外の3匹でコーヒー料理の食材を集めるのもキツい…
自分も大成功運ゲーが苦手だから料理パは消極的にしか選ばないけど、料理パで攻めてる人は大成功とかスキル発動の引きに相当自信がある人なんじゃないかな
日曜3回大成功通せればかなり下駄履けるしね
>> 4000 のツリー見るに、料理パでも恵まれてないやつは無理だろうくらいの論調だったけど頑張れば(運もよければ)M3届くのか。もうガチってるひとたちは25/30%あたりだろうし、もっと大成功しなくてイケるのかもね
EX実装前は9割デデンネ料理パで、EX実装後はきのみガチャもあるし5割とかになったかな。
デバフあるとはいえ、おてボで軽減したり食材Lv60がいたら量でなんとかなってるし、単純に手持ちが揃ってるかどうかで話は変わると思う。
料理パと言えるのか怪しいけど、キャンチケ無しでもその鍋容量で作れる最大料理使った方が良いことに気づいて料理寄りに動くようにしたかな
オレン引いたからスイクンパできのみ2、ヒーラーと、あとカメックスでも入れて作れる料理作ればいいやーってしてたけど、色々計算したら不一致デバフ込みでもスイクンカメックスの枠に食材とくい入れて、ちゃんとバタカレ(レントラーマスカーニャ入れてるから鍋拡張され次第レンこん)作った方がエナジー稼げたんだよね
日産29万とかだったエナジー効率が36万くらいになった
料理軸は運ゲーではなくて期待値ゲーなのだ