返信が遅くなり申し訳ないです。お二方共とても丁寧に回答してくださりありがとうございます!
思ったよりも優秀な子みたいでとても嬉しいです。
やはり初心者にはエーフィかニンフィアがおすすめなのですね。現在メインスキルの種とサブスキルの種をそれぞれ3つずつ所持しています。
Lv.50のおてスピをMにするとして、
ニンフィアは、サーナイト自身はニンフィアと比べて12%程スキル発動期待値が高いがこの子より優秀なサーナイトをGET出来る確率はあまり高くはない。
エーフィは、好みのきのみではない「きのみs+おてスピM+いじっぱり」のきのみ得意と同等のエナジーをスキレベ5の時点で稼ぐ。
スキレベを7にすれば、好みのきのみのきのみ得意の8~9割ぐらいを稼ぐ(きのみ得意のメインスキルは考慮していない)。
勿論レベルが上がると差は広がっていくが、逆にレベルが低いうちはエーフィに軍配が上がる。
この2つの認識は正しいでしょうか。正しいのであればどちらの方が初心者におすすめですか。
ポケモンとしては同じくらい好きなのでとても悩みます。
個人的にはエーフィを選び、ヒーラーはププリンやパモをGETして繋ぎの個体を探す方がいいのかなと考えています。
また、このイーブイに金種は使ってもいいのでしょうか?個人的にキモリ系統も思い入れもあり好きなので、強い子がGET出来たら金種3つ使おうかなと考えていました。
返信者様の話を聞く限りでは月1.5個ぐらいは入手出来るので3つぐらいなら良いですかね?
通報 ...
お疲れさまです。
ニンフィアとエーフィについて、どちらの認識も概ね合っています。
強いて言うならサーナイト自体がニンフィアよりスキル補正の高い種族であることと、銀メダル実装により厳選にFLによる終了がなくなったことを合わせて考えると、ニンフィアより強いサーナイトは厳選していればいつか出会える可能性が比較的高い、くらいでしょうか。
ポケモンとしては同じくらい好きとのこと、尚更選ぶのが難しいですね。
どちらが初心者にお勧めかというと正直その方のパーティの穴になっている部分による、としかいいようがないのですが…
個人的には木主さまがお書きになっている通り、エーフィを選び、つなぎのヒーラーを厳選する方をおすすめしたいと思います。
やはり今だとサーナイトが頭一つ抜けて強いので、最終的なヒーラーとしてはそちらになる可能性が高く、ニンフィアとしてつなぎで終わるにはこのイーブイさんは少々勿体無いかと感じます。
ラピスラズリまでのつなぎとしてのヒーラーはププリンやパモさん(パモさんは個体によっては本採用もいけるはずです。遠い将来ではありますがゴールド旧発電所やライコウパ、ワカクサEXなど電気タイプならではの活躍の場があります)を厳選すると良いかと思います。
金種の入手個数に関しては概ね木主さんの計算通りでよく、実際続けていくと余裕が出てくる部分かと思います。
こちらのイーブイに金種を入れることに関してはまったく問題ありません。
(銀種もあげて構わないのですが、レベル50時点で所持数がS→M→Lと先に上がる可能性もあるので気をつけてくださいね)
エナチャの威力はスキルレベルと直結するので、先ほども書いた通り、必要な個数が貯まるのを待ってからの方がいいかなとは思います。
既に3つお持ちとのことなので、まずはエーフィslv5にして運用してみるとよいかと思います。
キモリ系列もお好きなのですね。
キモリ系列に思い入れがあるのであれば、強い子を目指して新しく手に入る金種を使ってしまっても構わないと思います。(ただし、ヒーラー用の金種を別枠で確保してからが安心です。)
一方でキモリは優秀な個体であれば金種が必要ないレベルで稼いでくれるはずです。(きのみの数Sでのエナジーが高く、短時間で所持数溢れを起こすため。もちろん金種を入れても強いはずですが優先度がやや下がります)
この辺りはキモリ板に詳しく書かれており、スキレベ3のときと6のときのエナジー量について細かなサブスキルごとの算出結果もありますのでお暇な時にご覧になってみてください。
はじめたての頃は戦力も揃わず何から手をつけていいんだろうと不安になることもあると思いますが、いつでも雑談板や育成相談板を利用していただければと思います。
イーブイさんやキモリさんと一緒にポケスリを楽しまれてくださいね!