ポケスリ始めて1ヶ月のプレパス勢です。 ワカクサで以下のパモを捕まえたのですが、育成するべきでしょうか?
始めたてということもあり飴もないのでlv50でのスキ確Mが遠いのと食確Sが微妙なのかな…というところで迷っています
始めたてだと、レベル30はともかくレベル50は相当遠く感じると思うので、個人的にはもっと厳選を粘った方がいいと思います
ププリン、イーブイ(→ニンフィア)、パモを仲間にし続けて、最低でもレベル30以下でスキル確率M+1補正(スキル確率↑の性格だったりおてつだいスピードM持ちだったり)以上の個体を探すのが良いと思います。プレパスありということなので、スキル確率S+補正1つの個体にサブスキルの種を使ってスキル確率SをMにするのはもちろんOKです
ヒーラーはかなり重要なので、最低でもスキル確率M+補正1つ(=合計で補正2つ)がおすすめで、できれば補正3つ以上の個体が欲しいところです ただし、補正2つのヒーラーで初期のヒーラーを確保して、初期ヒーラーを使いながら時間をかけて超強い2匹目のヒーラーを厳選するなんてこともできるので、最初から3補正以上を狙うか、一度2補正で採用して現状を楽にするのかは、自分が好むプレースタイルで決めていいと思います
各ポケモンの最初の8匹はレベル10のサブスキルが金枠確定にならないのでスキル確率Mが狙いやすく、上記の3匹をそれぞれ8匹ずつ仲間にしたら、さすがに1匹ぐらいは3補正以上の個体が来ると思いますので、もっと楽な2補正であれば少し粘れば出ると思います
ヒーラー厳選に幸あれ
コメントありがとうございます、とても参考になりました😊 もう少し粘ってみようかと思います💪
出遅れた感はありますが、始めて10ヶ月、課金状況も恐らく同じくらいの者という目線からコメントしてみます。
まず結論ですが、個人的には普通にアリだと思います。 メインスキルの種を1つ節約できる上にスキル補正がしっかりあるので1体目なら十分すぎる(と個人的には思います)し、とりあえずこっちを育ててラルトスの方を本気で厳選すればいいと思うので。
私は始めて3ヶ月強経った頃にラピスラズリ湖畔を開放、ラルトス厳選にそこからまた4ヶ月嵌まって、結局やや妥協しました(それまでの回復要員はギリギリ採用圏と判断したクレセリアのみ)。 LV50時点の補正だけ見ると、この個体とほぼ同程度のラルトスです。 (現在LV52、他種族含めるとLV50超えてるのが7匹います。私見ですが、LV50って案外すぐな気がします)
そんな個体でも育てて良かったと思っています。 実態として元気回復はクレセリア抜きの単体でも過剰になることさえありますし、そんなときに一度下げて食材を集めるような動きを採れるという点でヒーラーの有無はプレイ感にかなり影響がありました(後者は個人の感想だったり遊び方に依る部分ですが)。
私はそんな状況なので、逆にパーモットは相当ハードル上げて厳選するつもりです。 (と言いつつも、上述の通り回復に困っていないのでパモの出現有無でマップを選ぶこともまた無いのも実情です)
課金し倒して出てきたポケモン全てを捕まえられるなら別として、これ以上を探すとなると私のように嵌まって木の実や食材タイプの厳選機会を失いかねないところからも「この個体はアリ」だと思います。 ご参考までに。
コメントありがとうございます😊 確かに現在の状況を考えると、シアンに移動して他の厳選もしないといけないかなとは思っての妥協ラインはどこか、みたいなところはありました…。 最終的にラピスでラルトス厳選は必要になりますが、パモ含むヒーラーに出会える可能性まで含めると悩みました… 参考にさせていただきます🙏
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 管理チームへ匿名通報が送信されます。あなたが誰であるかを管理チームに特定されることはありません。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
始めたてだと、レベル30はともかくレベル50は相当遠く感じると思うので、個人的にはもっと厳選を粘った方がいいと思います
ププリン、イーブイ(→ニンフィア)、パモを仲間にし続けて、最低でもレベル30以下でスキル確率M+1補正(スキル確率↑の性格だったりおてつだいスピードM持ちだったり)以上の個体を探すのが良いと思います。プレパスありということなので、スキル確率S+補正1つの個体にサブスキルの種を使ってスキル確率SをMにするのはもちろんOKです
ヒーラーはかなり重要なので、最低でもスキル確率M+補正1つ(=合計で補正2つ)がおすすめで、できれば補正3つ以上の個体が欲しいところです
ただし、補正2つのヒーラーで初期のヒーラーを確保して、初期ヒーラーを使いながら時間をかけて超強い2匹目のヒーラーを厳選するなんてこともできるので、最初から3補正以上を狙うか、一度2補正で採用して現状を楽にするのかは、自分が好むプレースタイルで決めていいと思います
各ポケモンの最初の8匹はレベル10のサブスキルが金枠確定にならないのでスキル確率Mが狙いやすく、上記の3匹をそれぞれ8匹ずつ仲間にしたら、さすがに1匹ぐらいは3補正以上の個体が来ると思いますので、もっと楽な2補正であれば少し粘れば出ると思います
ヒーラー厳選に幸あれ
コメントありがとうございます、とても参考になりました😊
もう少し粘ってみようかと思います💪
出遅れた感はありますが、始めて10ヶ月、課金状況も恐らく同じくらいの者という目線からコメントしてみます。
まず結論ですが、個人的には普通にアリだと思います。
メインスキルの種を1つ節約できる上にスキル補正がしっかりあるので1体目なら十分すぎる(と個人的には思います)し、とりあえずこっちを育ててラルトスの方を本気で厳選すればいいと思うので。
私は始めて3ヶ月強経った頃にラピスラズリ湖畔を開放、ラルトス厳選にそこからまた4ヶ月嵌まって、結局やや妥協しました(それまでの回復要員はギリギリ採用圏と判断したクレセリアのみ)。
LV50時点の補正だけ見ると、この個体とほぼ同程度のラルトスです。
(現在LV52、他種族含めるとLV50超えてるのが7匹います。私見ですが、LV50って案外すぐな気がします)
そんな個体でも育てて良かったと思っています。
実態として元気回復はクレセリア抜きの単体でも過剰になることさえありますし、そんなときに一度下げて食材を集めるような動きを採れるという点でヒーラーの有無はプレイ感にかなり影響がありました(後者は個人の感想だったり遊び方に依る部分ですが)。
私はそんな状況なので、逆にパーモットは相当ハードル上げて厳選するつもりです。
(と言いつつも、上述の通り回復に困っていないのでパモの出現有無でマップを選ぶこともまた無いのも実情です)
課金し倒して出てきたポケモン全てを捕まえられるなら別として、これ以上を探すとなると私のように嵌まって木の実や食材タイプの厳選機会を失いかねないところからも「この個体はアリ」だと思います。
ご参考までに。
コメントありがとうございます😊
確かに現在の状況を考えると、シアンに移動して他の厳選もしないといけないかなとは思っての妥協ラインはどこか、みたいなところはありました…。
最終的にラピスでラルトス厳選は必要になりますが、パモ含むヒーラーに出会える可能性まで含めると悩みました…
参考にさせていただきます🙏