ヤダー!ゴプラ壊れたら修理してほしいしナイピカも引き継がせてほしいー!スマホ計測は電池負荷が高すぎるよ…!
通報 ...
コメント番号の上限 100000 に達しています。
ヤダー!ゴプラ壊れたら修理してほしいしナイピカも引き継がせてほしいー!スマホ計測は電池負荷が高すぎるよ…!
超わかる
サービス5年続いたらリチウムイオン電池寿命来てるだろうし、なんとかしてほしい
お布施のつもりで買った初代GOプラスは現役だけど、あっちボタン電池式なんだよな
ゴプラの同期を自動じゃなくて手動にすると3ヶ月に1回ぐらいの充電でよくなるぞ
(毎日ちゃんと同期するの若干めんどくさいが)
経年劣化は避けられないけど、充電の頻度が大幅に下がるから劣化の進みは遅くなるはず
ゴプラでの計測時間のアチーブメントが来たときは「なるほど計測時間を記録することで、追々NCピカとの友情度をスマホ側にも紐づけできるようにするんだな~」って思ってたけど、今のところその気配は無いですね...
>毎日ちゃんと同期するの若干めんどくさい
ゴプラの同期って自動手動問わず朝一だけでいいんじゃないの?
あの自動同期ってGOプレイヤー向けの機能だと思ってた
同期したときのエナジーを参照されるから、朝にしか同期しなかったら朝一のエナジーでねむけパワーが算出されちゃうんじゃないかと思ってたんだが違うんかね?
自動同期onにしてると常にBluetoothオンだから電池の消費が早いとかそういう話じゃない?
そこら辺の仕様知らんが
>> 99509
朝だけ、つまり起床後のリサーチ作業直前だけ手動同期してるけど、
ちゃんとボタン押した寝入り時のエナジー参照してくれてるよ
さもないと下記例では0エナジーでの絶食厳選相当のリサーチになるはずだけど、そんな事態一度もない
▼
月曜の朝:手動で同期してリサーチ開催(=在住エリアのエナジーゼロ)
月曜の夜:50万E時点で入眠ボタンを押す
↓
火曜の朝:50万E基準でのリサーチが開催
そうなんだ
入眠時間をプラプラ側からもらって、その時のエナジーで計算されるって仕組みか?
エナジーが1時間前に巻き戻ってたとかいう話を聞いたりしてたから同期しないとエナジー反映されないもんかと思ってたわ
ほなエナジーが巻き戻ったりしてた現象はなんで起きてたんじゃろ……?
エナジーが巻き戻ったって言っても直近のいくらかの時間で入ったぶんが巻き戻るだけだからね
ゴプラに記録されてるのは計測開始と計測終了まで何時間あったかっていう相対的な記録だけで、その時点でのエナジーがいくつだったかというのはアプリがサーバー側と通信して弾き出してる(と聞いたことがある)
だからサーバー側の記録エナジーが更新されないうちに即計測を開始すると直近の稼いだエナジーが反映されないという寸法のはず