名前なし
2025/09/06 (土) 10:50:03
95bcb@71293
料理デデンネ教徒だったんだけどワカクサexに来てからきのみ信者に宗旨替えして
おてボ持ち、ハイスペでないのは60食材得意にする気力が失せてしまった。
60育成必須になるのもネギ二バルだけでいいかなって思ってきたんだけど、
みんなちゃんと食材とくい60育成続けてる??
通報 ...
コメント番号の上限 100000 に達しています。
むしろABB食材とくいを60にすることがモチベなのできのみ得意は50で止まってる
なおデデンネはいません
今週は好物が岩、ノーマル、毒できのみチームが全滅な上にボーナスがきのみ2.4倍と最悪だったけど、FB 15%の完全料理編成で、キャンチケ無しでマスター3いけます
料理はワカクサEXでも普通に強いですよ
その場合はヒーラー1枠固定で
デデンネ、ジバコイル、食材得意で残り4枠をローテって感じです?
デバフヒーラー1体だと不眠労働は無理で、睡眠経験値与えます??(30止めばっかなので
仰る通りですね
3食大型料理は厳しいので、料理チャンスが蓄積されてきたタイミングで大成功を狙って大型料理を作り、料理チャンスが無い時や蓄積が少ない時は料理パワーアップなしのレシピを作ります。なるべくなら大型料理と食材が被らないレシピがいいですね
睡眠経験値は、ある程度は妥協しています
レベル30止めや60止めはなるべく日中に編成して、夜間はレベル60を目指しているポケモン、レベル75のサブスキルが強いポケモンにしようとはしています
30止めにはあまり経験値を入れたくないので、各食材で60を目指すAAAかABBを厳選していくのが良いと思います
60を目指しているポケモンならレベル30に経験値を入れてもあまり惜しくはないので
ABB主軸採用だと、ちゃんと育成しなきゃなのか
うちAAxばっかで運用しているからかな(運がいいと来るAAAは60にしたいけど)
自分の場合、Lv30止めAAからLv60AAAにするのはアメが十分にあるとか、Lv50に食Mがあってそのついでとか、育成個体いなくて暇だからとかそういった理由が多い
極論、全食材の食M持ちAAXがいればLv60がいなくても料理自体は不自由しないと思う
自分は逆に各食材担当&デデンネ&ジバコは一通りそれなりのハードルで厳選済み、
かつLV60に育成済みだったんでEXデバフあっても料理パの方が強くね?って投稿しようかと思ってた
たぶん逆にきのみ枠は無補正きのみSならまぁいいかって1体目妥協採用しまくってたのが原因だと思う
基礎エナジー低いきのみガチャあたった週はどう計算しても大型料理作り続けるほうが
弊島だとエナジー稼げて、実際マスター3も行けた
とはいえ基礎エナジー高くておてきの採用済みとかだとさすがに1週間出し続けてる、そっちの方が強いので
結局結論としてはきのみに関してもおてきのや複数スピ補正きのみSじゃないと採用できない
厳選地獄に足を踏み入れたのを実感しているところです…長文失礼
結局きのみとくいのパワー次第なんよね
所謂BIG5に連なるポケモンの良個体ならレシピ無視しても常駐させた方が良いけど、ラッタとかガラガラとかだときのみS+2補正であってもLv60食材とくいに普通に負ける
きのみが強いか料理が強いかじゃなくてきちんと1枠当たりのエナジーで比較しなきゃいかん
>> 99782
ということだと思いますね、結局は手持ち次第ガチャ次第かなと
EX週は月曜早朝からきのみガチャと補正確認して、raenonXで手持ちのポケモンだとどうなるか
1枠あたりのエナジー効率大雑把に計算して、ってちょっと作業量増えちゃってます
FB積めば雑にプレイしてもマスター3行けると思うんで早く貯めたい……
きのみだろうがスキルだろうが食材だろうが
全員65目指して育成してるが
レベルなんてなんぼ高くてもええですからね