メモです
7509345315230654
↑フレコ、わいのネームはゴロウ 申請したらネーム教えてくれたら通します、ネーム教えるのはTwitterのDM等でも大丈夫です(知らんやつは通したくないです)
マントがあることで変わるライン:ルナアーラ→ミュウツー(2)、ガエン→ギラティナ&自傷、ソルガレオ→サーナイト、その他数多のアグロ ギラダクは無理です、諦めました
物凄く当たり前の話なんだけど、HP170のミュウツーがサイコドライブ連打するのはシンプルに強い。 とはいえ、ここまで組んでも後攻の方が強いんだよな(初手ギラティナ最速サーナイトで後攻2ターン目から130飛ばせる、レッド込みなら150)。先攻で強いの、レッドカードとマーズ二枚ずつ積んだゲンガーくらいしかない説ある。
HP180多すぎてキツいわねぇ ゴツメとグリーン使って無理矢理耐えつつ削って殴るのもありなんだけど、そこまでするくらいなら別のデッキ使う方が強いんだよな~
ミュウツー、ごめん。 ギラダクが最強だ。すまん。
勝てる構築マジでわからねえな オドリドリがカスすぎる
無視できない数存在してるからな。 「オドリドリどうするの?という質問は受け付けません」というのは上振れしてるだけのポケポケは運ゲーだということを認めてる発言に過ぎない
ギラダクでレート盛る→調子乗って「!!」と何か電流が走って構築作る→連敗する→ギラダクで盛る ↑これ繰り返してる
今の環境でミュウツーは無理なのか?→無理に決まってるだろ、こいつでサナ完成の運ゲーするくらいなら別のやつで同じ確率の運ゲーした方が勝てる幅が広い
ギラダク、ヒカリ入れないと速度で追い付けないと思うんだけど、なぜか全然見ない
なんで勝ててるのか分からないシリーズ ヒカリは一枚で良いと思います
ちなみに代案はグリーン、リザードンに殴り合えるようになるから
対オドリドリに厚くするならリーフ二枚が良いんだよね。叩き台だから軸になるヒカリ二枚だけど、二枚使う場面がない。きずぐすりが多分無難だけど回復札三枚は環境的に過剰(ギラダクが最強でマジでどの時間でも見かけるときは必須だった)
ナツメもアリなんだよな。とりまナツメでいいか。ナツメだと、化石引っ張れるから流行りのラムパに強くなれる。
初動の安定感高めるだけならポケ通かナンジャモが多分正解になるけど、ポケ通はともかくナンジャモは自分で使うと基本ディスアドカードだから使いたくない。
オドリドリしばけそうな雰囲気あるから入れとくか~w つって雰囲気だけで突っ込んだ非exギラティナがリーサルになってゲラゲラ笑ってる。やっぱヒカリマジで大事すぎる
ガブラムパというかガブの偉いところは先2で化石葬れるところ 後2ラムパ(前のタネがエネトラッシュ逃げする最速、スピーダーリーフは闘には入らない前提)が運ゲーの最上級
飴環境マジでクソゲーだろ 群雄割拠は良いことと見せかけて飴引けるかどうかのクソゲーしてるだけの事実に目を向けた方がいい
これガチで強い、運負けしまくって停滞してたところからようやくハイパー3の上の方までこれた、連勝しまくりでマジで最高 ・カビゴンジュン→アグロ ・飴ゲッコウガ→アグロ ・ギラティナ→詰め で、どの選択からでも終始展開出来るのが強い。勝ち筋が沢山あるから明確な無理マッチアップがない。不利に見えるガブも割と勝てる。つか、飴環境だからたね展開できるカビゴンジュンが偉い。 ラムパルドくらいかなあきついの。といってもラムパが立つ確率よりもゲコが立つ確率の方が当然高いし、手裏剣で削ってしまえば自傷+手裏剣×2+かすみぎりでちょうど150なんだよな。 飴ゲッコウガとか超エネギラティナという明確な上振れ要素があるのも最高。そのくせ下振れ要素は初手ギラティナ単とケロマツ単&飴なしくらい、と言ってもケロマツ単は手札余らせてレッドカードマーズで逆に救ってもらえることもあるから拾えることも多々ある。 前シーズンのミュウツーもそうだけど、やっぱり選択肢の広さは強さだわ。マジで楽しい。
お姉さん二枚にして明確に生きる場面がミラー以外にないと判断してマラサダ マラサダのいいところはジュン二枚ある時に2エネカビゴンが確実に2ターン連続行動できる+ギラティナ以外はHP偶数=ナイトメアオーラの確定数をずらせる(お姉さん二枚にしたところでナイトメアオーラ二発使ってからお姉さん使うことはない、大抵きずぐすりのように20回復のために使う)。
ちなみにこれはメタで変わる 俺はギラダクに負けるのが悔しすぎるのと上振れ意識でマラサダにしてるけど、マスキッパが増殖してる時ならお姉さん二枚にしない理由がなくなる。
ギラダクが不利マッチだけど、カビゴンスタートで早めにゲッコウガ立ってジュン引ければ戦えるんだよな。つか、ギラダクは明確にギラダクに有利取れるデッキ(シェイミオドリドリゲッコウガ、マスカーニャジュナイパー、リザードン)以外は、一応やれるっちゃやれる程度あればじゅうぶんと思う。ギラダクは五分~微不利程度なら全然いい。
ギラダク側が「分かってる」やつが少ないから。俺のレート帯が弱いからな!
麻雀やりたくなってネット麻雀開いて「ネット麻雀は雑魚狩りをする場」だということを思い出して萎えてやらなくなる、を一生繰り返してる
めちゃくちゃ単純な話で対戦数が少ないんだよな今季
週末頑張るか~
飴とマラサダしか新カード入ってないから即これ組める頭が欲しかった。俺は頭が悪い。 まだ舞える。
マラサダ、お姉さんだったら勝てたは一度もないんだけど、マラサダだから勝てたのが何度かあるのじわじわ来る。いやがらせゲンガー相手にマラサダでカビゴン起こした時は気持ちよくて震えた。 とにかくゲッコウガ立てるかどうかにかかってるからゲコガシラの選択もありなんだけど、ゲコガシラにして得する場面が先行ケロマツ相手後攻ニャビーで即殴りしてきた場合だけなんだよな。
ゲッコウガ立つ速度に影響あるのでは?→カビゴン壁にしてジュンで削りつつ耐久すればギラダク以外はなんとかなる
オドリドリ→カモ。一生当たりたい。今季はクソ鳥ぶちのめしてる瞬間が一番気持ちいい。ゲッコウガ、カビゴンのどっちかが立った瞬間イージーウィンだしギラティナ壁にして2点取られても勝てる。
闘→運ゲー。最速ラムパ立っても運が良ければ勝てる。そもそもラムパよりゲッコウガが立つ可能性の方が高い。ゲッコウガが立てば相手は次のターンで進化できない限り化石をベンチに出せない→マーズが刺さるのでそこまで相性悪くない。ガブが立ってもゲッコウガかギラティナが立てば捲れるので気にならない。
リザ→ゲッコウガが立てば勝てる。ぶっちゃけガオガエンの方がキツイ(リザは殴る前に1ターン猶予くれるので手裏剣ダメ稼ぎでなんとかなる)のでガオガエンにリソース注ぐ。引き運にかかるところ多々あるので有利だけど心臓には優しくない。
テテフ→カビゴン圏内。相手はカビゴン突破にめちゃくちゃ時間かかるので手札にしたがっててきとーにやってても勝てる。鳥レベルでカモだからこいつも当たりまくりたい。
ジュナマスカ→ジュナが早い段階で立つとキツイ。マスカがHP140なのがムカつく。とにかく持久戦になるのでトラッシュと手札枚数確認して残りの回復札とリーフマントの枚数を意識する。
ソルガレオ→かなりキツイ。ソルガレオが立つ前にゲッコウガが立たないと勝てない。数が減ってるので気にしてないけども、明確に不利マッチ。不利だけどゲッコウガが先に立てば勝てるので無理ではない。
ダクギラ→かなりキツイ。回復札が限られているくせにギラティナ一枚なので、とにかくこちらの思い通りにいかない。勝ち筋を常に意識して、詰んだと思ったら早々に相手のミス待ちに移行して、ミスらなさそうなら即降参して次に行く。理論上無理寄りの不利、だけど実際には向こうの事故で勝ててる。
微調整の余地アリだけどめちゃくちゃ強すぎる しばらくこれで走るかな
どくばりつけてウツロイド控えさせとけばそれだけで雑に強いのエグい カオスインパクトとナイトメアオーラでアルセウス以外に最大190出せるの強すぎる
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
みんポケ!トップページ https://zawazawa.jp/xyz/
zawatterトップページ http://zawazawa.jp/pokerinblog/
「艦隊これくしょん -艦これ- 攻略 Wiki」の避難所です。
「いい睡眠リズムを、つかまえよう!」 株式会社ポケモンの提供するスマホアプリゲーム「Pokémon Sleep」の攻略・検証Wikiです。 編集者・検証参加者いつでも募集中!
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
マントがあることで変わるライン:ルナアーラ→ミュウツー(2)、ガエン→ギラティナ&自傷、ソルガレオ→サーナイト、その他数多のアグロ
ギラダクは無理です、諦めました
物凄く当たり前の話なんだけど、HP170のミュウツーがサイコドライブ連打するのはシンプルに強い。
とはいえ、ここまで組んでも後攻の方が強いんだよな(初手ギラティナ最速サーナイトで後攻2ターン目から130飛ばせる、レッド込みなら150)。先攻で強いの、レッドカードとマーズ二枚ずつ積んだゲンガーくらいしかない説ある。
HP180多すぎてキツいわねぇ
ゴツメとグリーン使って無理矢理耐えつつ削って殴るのもありなんだけど、そこまでするくらいなら別のデッキ使う方が強いんだよな~
ミュウツー、ごめん。
ギラダクが最強だ。すまん。
勝てる構築マジでわからねえな
オドリドリがカスすぎる
無視できない数存在してるからな。
「オドリドリどうするの?という質問は受け付けません」というのは上振れしてるだけのポケポケは運ゲーだということを認めてる発言に過ぎない
ギラダクでレート盛る→調子乗って「!!」と何か電流が走って構築作る→連敗する→ギラダクで盛る
↑これ繰り返してる
今の環境でミュウツーは無理なのか?→無理に決まってるだろ、こいつでサナ完成の運ゲーするくらいなら別のやつで同じ確率の運ゲーした方が勝てる幅が広い
ギラダク、ヒカリ入れないと速度で追い付けないと思うんだけど、なぜか全然見ない
なんで勝ててるのか分からないシリーズ

ヒカリは一枚で良いと思います
ちなみに代案はグリーン、リザードンに殴り合えるようになるから
対オドリドリに厚くするならリーフ二枚が良いんだよね。叩き台だから軸になるヒカリ二枚だけど、二枚使う場面がない。きずぐすりが多分無難だけど回復札三枚は環境的に過剰(ギラダクが最強でマジでどの時間でも見かけるときは必須だった)
ナツメもアリなんだよな。とりまナツメでいいか。ナツメだと、化石引っ張れるから流行りのラムパに強くなれる。
初動の安定感高めるだけならポケ通かナンジャモが多分正解になるけど、ポケ通はともかくナンジャモは自分で使うと基本ディスアドカードだから使いたくない。
オドリドリしばけそうな雰囲気あるから入れとくか~w
つって雰囲気だけで突っ込んだ非exギラティナがリーサルになってゲラゲラ笑ってる。やっぱヒカリマジで大事すぎる
ガブラムパというかガブの偉いところは先2で化石葬れるところ
後2ラムパ(前のタネがエネトラッシュ逃げする最速、スピーダーリーフは闘には入らない前提)が運ゲーの最上級
飴環境マジでクソゲーだろ
群雄割拠は良いことと見せかけて飴引けるかどうかのクソゲーしてるだけの事実に目を向けた方がいい
これガチで強い、運負けしまくって停滞してたところからようやくハイパー3の上の方までこれた、連勝しまくりでマジで最高
・カビゴンジュン→アグロ
・飴ゲッコウガ→アグロ
・ギラティナ→詰め
で、どの選択からでも終始展開出来るのが強い。勝ち筋が沢山あるから明確な無理マッチアップがない。不利に見えるガブも割と勝てる。つか、飴環境だからたね展開できるカビゴンジュンが偉い。
ラムパルドくらいかなあきついの。といってもラムパが立つ確率よりもゲコが立つ確率の方が当然高いし、手裏剣で削ってしまえば自傷+手裏剣×2+かすみぎりでちょうど150なんだよな。
飴ゲッコウガとか超エネギラティナという明確な上振れ要素があるのも最高。そのくせ下振れ要素は初手ギラティナ単とケロマツ単&飴なしくらい、と言ってもケロマツ単は手札余らせてレッドカードマーズで逆に救ってもらえることもあるから拾えることも多々ある。
前シーズンのミュウツーもそうだけど、やっぱり選択肢の広さは強さだわ。マジで楽しい。
お姉さん二枚にして明確に生きる場面がミラー以外にないと判断してマラサダ
マラサダのいいところはジュン二枚ある時に2エネカビゴンが確実に2ターン連続行動できる+ギラティナ以外はHP偶数=ナイトメアオーラの確定数をずらせる(お姉さん二枚にしたところでナイトメアオーラ二発使ってからお姉さん使うことはない、大抵きずぐすりのように20回復のために使う)。
ちなみにこれはメタで変わる
俺はギラダクに負けるのが悔しすぎるのと上振れ意識でマラサダにしてるけど、マスキッパが増殖してる時ならお姉さん二枚にしない理由がなくなる。
ギラダクが不利マッチだけど、カビゴンスタートで早めにゲッコウガ立ってジュン引ければ戦えるんだよな。つか、ギラダクは明確にギラダクに有利取れるデッキ(シェイミオドリドリゲッコウガ、マスカーニャジュナイパー、リザードン)以外は、一応やれるっちゃやれる程度あればじゅうぶんと思う。ギラダクは五分~微不利程度なら全然いい。
ギラダク側が「分かってる」やつが少ないから。俺のレート帯が弱いからな!
麻雀やりたくなってネット麻雀開いて「ネット麻雀は雑魚狩りをする場」だということを思い出して萎えてやらなくなる、を一生繰り返してる
めちゃくちゃ単純な話で対戦数が少ないんだよな今季
週末頑張るか~
飴とマラサダしか新カード入ってないから即これ組める頭が欲しかった。俺は頭が悪い。
まだ舞える。
マラサダ、お姉さんだったら勝てたは一度もないんだけど、マラサダだから勝てたのが何度かあるのじわじわ来る。いやがらせゲンガー相手にマラサダでカビゴン起こした時は気持ちよくて震えた。
とにかくゲッコウガ立てるかどうかにかかってるからゲコガシラの選択もありなんだけど、ゲコガシラにして得する場面が先行ケロマツ相手後攻ニャビーで即殴りしてきた場合だけなんだよな。
ゲッコウガ立つ速度に影響あるのでは?→カビゴン壁にしてジュンで削りつつ耐久すればギラダク以外はなんとかなる
オドリドリ→カモ。一生当たりたい。今季はクソ鳥ぶちのめしてる瞬間が一番気持ちいい。ゲッコウガ、カビゴンのどっちかが立った瞬間イージーウィンだしギラティナ壁にして2点取られても勝てる。
闘→運ゲー。最速ラムパ立っても運が良ければ勝てる。そもそもラムパよりゲッコウガが立つ可能性の方が高い。ゲッコウガが立てば相手は次のターンで進化できない限り化石をベンチに出せない→マーズが刺さるのでそこまで相性悪くない。ガブが立ってもゲッコウガかギラティナが立てば捲れるので気にならない。
リザ→ゲッコウガが立てば勝てる。ぶっちゃけガオガエンの方がキツイ(リザは殴る前に1ターン猶予くれるので手裏剣ダメ稼ぎでなんとかなる)のでガオガエンにリソース注ぐ。引き運にかかるところ多々あるので有利だけど心臓には優しくない。
テテフ→カビゴン圏内。相手はカビゴン突破にめちゃくちゃ時間かかるので手札にしたがっててきとーにやってても勝てる。鳥レベルでカモだからこいつも当たりまくりたい。
ジュナマスカ→ジュナが早い段階で立つとキツイ。マスカがHP140なのがムカつく。とにかく持久戦になるのでトラッシュと手札枚数確認して残りの回復札とリーフマントの枚数を意識する。
ソルガレオ→かなりキツイ。ソルガレオが立つ前にゲッコウガが立たないと勝てない。数が減ってるので気にしてないけども、明確に不利マッチ。不利だけどゲッコウガが先に立てば勝てるので無理ではない。
ダクギラ→かなりキツイ。回復札が限られているくせにギラティナ一枚なので、とにかくこちらの思い通りにいかない。勝ち筋を常に意識して、詰んだと思ったら早々に相手のミス待ちに移行して、ミスらなさそうなら即降参して次に行く。理論上無理寄りの不利、だけど実際には向こうの事故で勝ててる。
微調整の余地アリだけどめちゃくちゃ強すぎる
しばらくこれで走るかな
どくばりつけてウツロイド控えさせとけばそれだけで雑に強いのエグい
カオスインパクトとナイトメアオーラでアルセウス以外に最大190出せるの強すぎる