World of Warships Blitz wiki 雑談所

7,476 件中 4,521 から 4,560 までを表示しています。
2722
名無しの艦長 2021/06/11 (金) 17:15:05 d24c6@caec6 >> 2720

AI戦で稼いだ戦闘の星に意味あるのかな?

2721
名無しの艦長 2021/06/11 (金) 16:10:20 b5114@d3e23 >> 2718

あるあるですね。今ならまだマシだけど月末になるとレジェンドなんてなんの意味も無いし。tierとかレベルが何の育成にもなってないのがこのゲームの腐ってるところだと思う。下手くそは下手なままtierXまで来れるし。

2720
名無しの艦長 2021/06/11 (金) 15:25:13 037da@f2f4b >> 2718

戦闘の星取れるだけまだ良いのでは?

2719
名無しの艦長 2021/06/10 (木) 19:18:17 523a6@eefb6 >> 2718

レジェンドでも誰でも取れるような総司令官とか戦闘の星とかつけてるやつは地雷臭い無迷彩無所属は無論だけど

2718
名無しの艦長 2021/06/10 (木) 17:47:46 2387f@eb4b6

対戦前にマッチ画面眺めてると、たとえリーグレジェンドが沢山味方に並んでても第六感が働いてこれ負けたなって感じるようになった。しかもほぼ当たるし。まあここ最近の話じゃないけどレジェンドなんて名ばかりになってしまったなぁ。

2717
名無しの艦長 2021/06/09 (水) 01:09:17 27c73@39314

ハッランドとモンタナで大和、ヴェネツィア、アイオワの3隻相手に粘ってたのに他戦場が全滅した。
ティアも数も有利だったのに何で1隻しか沈められねぇんだよ。ダメージもチームプレイもうちら2隻でツートップだぞふざけんな

2716
名無しの艦長 2021/06/08 (火) 19:45:17 27c73@39314 >> 2713

そうなった時一回遠ざけてからまた狙うといくらかマシになるぞ!
それか相手の予測を上回る未来予知並の予測して攻撃位置を変えないか。
最悪、味方に腹向けせざるを得ない魚雷投下するのだ!
でもまぁ、予期せぬ旋回で無駄に落とされるのはイラつく。

2715
名無しの艦長 2021/06/08 (火) 17:34:50 523a6@eefb6 >> 2714

元々機動力高いデアリングとか英駆乗ると相手空母クルクルさせててまともに当てられないからかなり強いわ。逆に空母乗っててこいつら狙おうとするとこりゃ無理だってなるし駆逐やるやら英駆乗っときゃ安泰だね。プレ艦ならフリスラ一択だけど

2714
名無しの艦長 2021/06/08 (火) 15:27:51 c147e@02ad6 >> 2713

なりますね。普通にイラつく
駆逐とかにも当てにくくなったし

2713
名無しの艦長 2021/06/08 (火) 11:50:47 eb66a@0c866

「クイックターン無くしたのは良いけど、雷撃機の攻撃位置を変えたときにその場でクルクル旋回しだすの無くして下さい何でもしますから」って、フレンドの空母乗りが言ってたけどマジでそんな事になるんか...? なるとしたら操作しづらそうでちょっと可哀想ですね

2712
名無しの艦長 2021/06/07 (月) 22:11:44 9ff63@a48fd

徒党ブゥスタァ

2711
名無しの艦長 2021/06/06 (日) 23:47:21 1e7df@84462

エアプ多すぎて草

321
名無しの艦長 2021/06/06 (日) 13:01:48 d8b65@62a3d >> 319

ベネチアがいる

2710
名無しの艦長 2021/06/06 (日) 10:20:46 9ff63@940ef

見た目は大人頭脳は子供ブゥスタァ

2709
名無しの艦長 2021/06/05 (土) 23:18:39 aeacd@6ed6a >> 2500

誰だか大体わかって草 駆逐で何千回と多段空母の餌になってきた経験から言って、あんた間違いなくトップレベルの空母使いだから胸張っていいぞ。帰還グリッチ修正されて、これからは本当に上手い空母だけが生き残っていく時代だから、クソ味方ガチャにめげずにがんばれ

2708
名無しの艦長 2021/06/04 (金) 21:15:33 c147e@02ad6 >> 2707

わーかっこイー(棒)

2707
名無しの艦長 2021/06/04 (金) 14:52:56 89bd5@eb4b6 >> 2705

クソゲー如きにマジにならない君かっこいいねww

2706
名無しの艦長 2021/06/04 (金) 08:36:39 261c5@ddf6c >> 2705

クソゲーって愚痴るくらいならやめた方がいいよ

2705
名無しの艦長 2021/06/03 (木) 21:41:12 5b14a@58768

こんなクソゲにマジになってどーすんの?

2704
名無しの艦長 2021/06/03 (木) 21:04:40 438e1@eefb6

引退ヴゥスタァ

2703
名無しの艦長 2021/06/03 (木) 12:17:36 89bd5@eb4b6

勝因→自分の活躍 敗因→運() こう思ってる奴多い。自分が気持ちよくダメージ出せてる陰で視界とったり弾受けしてる奴には気づかない。よくある勘違いケースに、負けたけど自分はmvpだし味方が悪かったで脳死で片付ける奴いるけど、mvpだろうが条件次第では戦犯になり得るんだよね。味方が不利な戦線で粘ってる間に、明らか有利な戦線でダラダラしてたり、稼ぎやすい相手に手出して倒すべき敵はスルーとか。

2702
名無しの艦長 2021/06/03 (木) 08:50:18 115fd@b1167 >> 2701

運だけで被撃沈を片付けるからうまくない人は変わらない。運も関係あるが、その多くは観察不足で自ら死地に飛び込んでいるだけ。そのうえで,味方が付いてこないだの、戦艦が弾受けしないだの、巡洋艦が多すぎるだの言うんだ。

2701
名無しの艦長 2021/06/02 (水) 08:53:01 ba268@ddf6c >> 2699

それぞれのマップで会敵する位置って艦種事にだいたい決まってるはずなんだけどねぇ。駆逐同士の会敵位置なら後ろにいる巡洋艦の位置は既に分かってるはず。
航空機は初手進路から敵に発見されない位置と索敵できる進路への変更や敵航空機からの攻撃対処準備、味方がついてこない時の対処や索敵メインへの切り替え等やれることはいろいろある、0ダメ即沈はそれらを考えてないだけ、戦術は読み合いで運要素ないだろ。
運要素があるとすれば連携してくれる味方が来るか来ないかやくらいじゃない?

2700
名無しの艦長 2021/06/02 (水) 08:20:28 9ff63@373d5

徒党ブゥスタァ

2699
名無しの艦長 2021/06/01 (火) 11:38:04 2e0b7@3d858

開幕の駆逐は運要素高いからね
敵機が来るか、進路上に現れる敵は何か(巡洋艦山盛りだったら終了)、味方が続いてくれるか
噛み合わせ最悪だと0ダメ即沈も良くあること
戦艦みたいにのんびり敵の様子見てから進路決められるなら即沈なんて無いけどw

2698
名無しの艦長 2021/05/31 (月) 13:59:11 8030e@6e225 >> 2697

駆逐艦は脆いからそういうこともたまにあるよね…

2697
名無しの艦長 2021/05/31 (月) 10:20:54 037da@5af22 >> 2694

確かにそうなんだけど、空母+αで狙われたときとか逃げようがないことあるんよ(経験談)
駆逐乗ってて隠蔽入りたくても航空機に見られっぱなしで砲弾浴びせられ続けるとか

2696
名無しの艦長 2021/05/30 (日) 19:18:08 c147e@02ad6 >> 2695

最近はグリッチなくなってだいぶ魚雷とかも避けやすくなったけどな

2695
名無しの艦長 2021/05/30 (日) 12:54:13 037da@1ea16 >> 2694

空母に粘着されたりして早く沈んだ場合は許してあげて()
どうにもならない事例もあるし

2694
名無しの艦長 2021/05/29 (土) 23:38:33 0f55c@70987

・2分以内に沈む
・0ダメで終了
・占領戦で一切占領しない

これやらかしたヤツのアバターを強制的に【猿】にしろ。1時間の限定でいい。

2693
名無しの艦長 2021/05/28 (金) 23:58:56 c147e@02ad6 >> 2692

チームプレイの成績にペナルティとかつけてほしいよね

2692
名無しの艦長 2021/05/28 (金) 18:57:26 1176e@39314

海域踏まない腹向け斉射クズ。沈みたくない裏取りクズ。
ルール理解してるか?ポイントって知ってるか?
再出撃モードなんだよ!いくら撃沈したってポイントで押されちゃ意味ねぇだろ!3秒で4ポイントだぞ?
お前は45秒以内に駆逐を、54秒以内に巡洋、1分以内に戦艦を撃沈できるか?全部自分が沈まずインターバル無しでだ。
それとも周りと一緒に海域維持しながら、隙見せた艦や弱った艦を狙って撃沈するか。
どっちが物理的にも精神的にも楽か少し考えればわかるだろ?
あぁそうか、この程度も考えられない残念な人なのか。ごめんよ、クズなんて言って。
もうそんな酷い事言わないから黙ってこのゲームを辞めろ。どうせ何で負けたかわからないんだろ。向いてる向いてない以前の話だからさっさと消えろクズが。

2691
名無しの艦長 2021/05/28 (金) 12:07:00 f2211@d3e23 >> 2671

またいた!しかも今度はビスマルクで。何故だか動いてはいた。

2690
名無しの艦長 2021/05/27 (木) 01:31:25 523a6@eefb6 >> 2688

嫌いな艦隊ランキング決めようぜw

2689
名無しの艦長 2021/05/27 (木) 00:10:13 9ff63@a48fd >> 2688

MU○T多段ブゥスタァ!!&多段と徒党C○SM○ブゥスタァ!!

2688
名無しの艦長 2021/05/26 (水) 22:20:58 c147e@02ad6 >> 2680

多段は被害者側の回線が悪くても起こる減少だから一概に空母が悪いとはかぎらないゾ。まぁ故意に起こすやからもいるらしいが...

2687
名無しの艦長 2021/05/26 (水) 21:42:16 49bf1@72c47 >> 2681

デアとフリスラに関しては隻数差マッチが起こったら空母を凌ぐ時があるかもしれない。でも忘れてないか?空母が必ず敵味方に同数投入されてるのってパワーが段違いだからだぞ。駆逐は不利になるで済むかもしれんが空母はもし隻数差起こったら勝負にならんぞ。

2686
名無しの艦長 2021/05/26 (水) 19:35:03 4cc80@1a0ba >> 2681

ティア9/10ならそうかもしれんね。それ以下は知らん

2685
名無しの艦長 2021/05/26 (水) 19:13:45 438e1@eefb6 >> 2681

空母は1隻だが駆逐は数隻居るんだし敵味方どっちか数少ない方が不利なのは明らかなんだよな〜実際空母みたいに後ろに居て一方的に殴れないまでも巡洋艦は殆ど駆逐を処理しないし煙幕や機動力もあって占領も他に比べてし易いから試合に勝つ上での影響力は戦艦巡洋艦よりデカいと思う。特に味方にフリスラ英駆逐居ないだけでもその試合自体厳しいし1部の駆逐は間違いなく1隻の空母より影響力あるよ。

2684
名無しの艦長 2021/05/26 (水) 18:48:33 49bf1@72c47 >> 2681

影響力という点で空母は群を抜いてる。スポット・火力支援・制空と求められる役割も多い。今は仕様変更で駆逐に攻撃出来る人が減ったかもしれないが、慣れた人が増えたらまた空母ゲーに戻ると思う。