MH大辞典wiki編集議論場

【個別議論】ゲームハード・ハードメーカー関連の記事の是非について / 6

160 コメント
views
6
名無しの書士隊員 2025/05/13 (火) 22:54:00 9664c@2e8f4 >> 4

ハード記事に関してはそれでいいと思います。
それで統合可能な記事に関しては統合していくと良いですね
容量がいっぱいになった場合も、ハード記事は分割・include化は要議論、という特例を作ってもいいと思います。

ゲーミングPCは、CPU,GPUの各メーカーに関してはスペック表の見方に関わるので軽く触れる必要くらいはありそうですね。あとディスプレイはPCどころか家庭用ゲーム機でも重要なのでこれは残しても良さそうかな……。
初期の記事量はいい塩梅だったと思うので、そちらを参考にして再度ダイエット化を試みてもいいと思います。

通報 ...
  • 7
    該当記事編集関係者 2025/05/13 (火) 23:29:06 e3124@a24f1 >> 6

    ボク個人としては、これによるダイエット化で分散しているPlayStationの記事を1つに纏めたいって思っています。
    そもそも、ゲーム機に詳細なスペックを求める人なんて少数で、基本的に「ゲームを遊べればいい」と思っている層が主体的に購入する製品と考えているので、記事の大幅削減、ダイエット化ができると思います。
    そして、ゲーミングPCの記事を見てきたのですが…PCに関しては「これはきちんと説明しておかないとマズい」っていう記述が大半を占めているのでダイエット化は厳しいと感じました。
    そのため、PCと密接に関わるSteamの記事と上手く連動して纏め直すのが良いかな?って感じで考えています。
    あとは…任天堂などのメーカー、ソフト側の記事をどうするか?でしょうかね…