MH大辞典wiki編集議論場

【個別議論】MHWildsの評価の記述について / 186

278 コメント
views
186
名無しの書士隊員 2025/06/29 (日) 14:57:55 e9a08@08738

①評価や批判の記述に否定的な意見を持つ人の考え

  • 批判的な内容は、見る人にとっては不快と感じる
  • 現在のwikiでは様々な批判的な内容が存在しているが、それらも同様に、本来は載せるべきではない
  • 評価には少なからず主観に基づく内容が含まれてしまう
  • steamのレビューとpsstoreのレビューで評価が異なっている
  • SNSなどで批判的な意見の噴出がヒートアップしており、火に油を注ぐような可能性への危惧
  • wikiにリアルタイムの高い、「現時点での評価」を載せる必要性があるのか

総合すると、

  • ワイルズを楽しんで遊んでいるユーザーを排することになり得る
  • 批判的な意見はユーザー総意というわけではなく、公式に扱うべきではない。
  • 否定的な意見や不満が出てくること自体を否定しているわけではない。

②評価や批判の記述に肯定的な意見を持つ人の考え

  • 批判的な意見の存在は客観的な事実である
  • これまでも批判的な意見は書かれてきていたし、今も様々な記事で記載がある
  • 擁護派が、ワイルズにだけ過剰に反応しているのではないか?
  • steamのレビューで圧倒的不評となっている事実はwikiに載せるに値する大きな事件・問題である
  • 公式から正式に声明が出されており、情報サイトとして載せないのは不適切
  • 批判されるような要素が無数にあるような作品なのが悪い

総合すると、

  • 客観的事実として、批判的な意見は存在していて、公式も実質的に認めている。
  • 過去の通例を鑑みれば、載せない方が不自然である。
  • 批判的な意見を載せることには本来なんの問題もないはずで、載せない事は逆に「批判的な意見を持つユーザーの排除」ともいえる。

状況としては、

  • 「堂々とすべて載せるべき」という意見から「載せるべきではない」という意見まで幅広く存在している
  • 「載せない」あるいは「載せるとしても配慮する」という結論が出される場合、批判的な意見が堂々と書かれている種々のページ全般に対しても措置が必要(かもしれない)
  • どういうWikiでありたいか?という運営方針に関わる問題であり、個々のユーザーからでは結論が出せない

というところでしょうか?
追記や間違いなどありましたら、このメッセージに返信する形で書いて頂ければと思います。
(間違いなどの指摘があったとしても後からの編集はしません。)

通報 ...
  • 191
    名無しの書士隊員 2025/06/29 (日) 16:13:10 ac55a@3da88 >> 186

    自分の認識としてはそれらすべてにズレはないと感じています

  • 194
    名無しの書士隊員 2025/06/29 (日) 19:44:09 22d8e@f1352 >> 186

    丁寧にまとめてくださりありがとうございます。大変助かります。

    付け加えると「主観的評価を書くにしても、時期をおくべき」という意見はいくつか出ていたかと思います。(その『時期』が数週間~数か月単位なのか、最終アプデまで待つのかはまた置いておくとして)
    これについては過去作でも、当時は擁護、批判で記事内で諍いがあったことを考慮してのご意見かと思いますが
    ①とはまた分けておくべきかと思います。評価の記述自体はOKとされているわけですからね