MH大辞典wiki編集議論場

【個別議論】MHWildsの評価の記述について / 241

278 コメント
views
241
名無しの書士隊員 2025/07/07 (月) 17:21:07 0c943@fd7fd

整理いただいてありがとうございます。

批判的な記述は、どこまでが当wikiにおけるアイデンティティなのか?

上記の観点について、「批判的な記述」の種類も加えておきたいです。
あまり慣れていないので稚拙な表現にはなりますが以下のようなものが考えられます。

  1. ただの意見(MHWsは評判が悪い)
  2. 他人の言動や現象などを根拠とした主張。ただし根拠と主張の因果関係が明白でない(ユーザレビューが低く、クラッシュ報告が多く、MHWsは評判が悪い、など)
  3. steamやPSStore評価など数値データを根拠とした主張。根拠と主張の因果関係がありそうには見えるが、人により意見が割れる記述(steam高評価がxx%、PSStore評価がxx。これは異例であり、MHWsは評判が悪い、など)
  4. 他人の言動や現象のただの羅列(ユーザレビューが低い。クラッシュ報告が多い、など)
  5. ただの数値データ(steam高評価がxx%、PSStore評価がxx。各評価について全タイトル中何位である、など。)

など。これらは根拠の有無など説得力に大きな差があり、まとめて議論は難しいかなと。

あと、全ページ/一部ページへの掲題可能/掲載不可については私には扱いきれない大きな話になりすぎるのでMHWsのページのみについて意見を出したいです。

1-4についてはどれも抜き取り方次第で意見が割れそうなこともあり、「MHWsのページにおいて、永続的に掲載禁止とする」で良いかなと思います。
ただ3については、情報源が限られており議論はできそうなので、「編集合戦が発生した場合、議論が収集するまでの間はMHWsのページにおいて、一定期間は掲載禁止とする」もありかと思います
5はまあ適宜気の向いた人が追加していけばいいんじゃないかと思うので、「MHWsのページにおいて、永続的に掲載可能とする」ではどうかなと思います。
(禁止とか可能とか書くとなんだか怖いですね)

通報 ...
  • 243
    名無しの書士隊員 2025/07/07 (月) 21:26:25 cbca4@c95b8 >> 241

    自分は部分的に4は掲載可能にしていいんじゃないかな、と思います
    「現象」に限り、それに付随する個人・他者の感想を排除した形であれば記述しても問題ないのではないかと

    むしろ5は掲載可能にするとマズくないですかね?
    好評にしろ不評にしろ時期によって変動するのもそうですが、恣意的に切り取られないかと…