【補足】
当WikiがネタWikiであると改めて表明するのは、そもそも正確性を重視するWikiではないことを改めて示すものです。
正確性を重視しないことを強調したのは、逆に言えば正確性を重視すれば重視するほど、引用元を示す文化がない当Wikiにおいては著作権侵害のリスクが高くなるからです。
おそらく現状も公式書籍の内容をほぼそのまま写したような記載があるのではないかと考えています(全ての書籍を所持しているわけではないので確認するすべはありませんが……)。
転載禁止については以前から変わりませんが、当Wikiの内容の利用は全て自己責任であることを改めて表明します。
すなわち、当Wikiの記載を理由として外部でなにか問題があったとしても、それはその記載が原因ではなく外部に持ち出して問題を起こした人間に責任があるということです。
ただし、明らかに誹謗中傷を目的とした記述や、個人情報等の記載などは明白な禁止行為です。
なお、他の議論でもちょっと触れられていましたが、トップページから「ネタWiki」という記載を消した理由は
「用語辞典兼ネタWikiです」という書き方が日本語的に変だったので、違和感をなくすために消しただけであり、
管理人としては当WikiがネタWikiであるのは自明であると考えていました。
この点において管理人交代によって当Wikiの方針が変更されたという事実は(管理人の認識としては)ありません。
以上です。質問等あれば受け付けます。
特に問題がないようであれば、上記の内容をトップページに記載する予定です。
通報 ...
いつも運営お疲れ様です。問題はないと思っています、全面的に支持いたします。