これじゃない。私はあの人とおんなじ匂いがいいのに。
はっきり言って、最初は好きじゃなかった。司さん、匂い強すぎ。歩いた道すじが分かるくらい匂いが残る。鼻がいい私には辛かった。
人の香水がきらいだ。頭が痛くなるし、なんでみんな平気なの?ってずっと思ってたし、今も思ってる。香水の強い人が複数いたりしたら、もうサイアク。気分がわるすぎて倒れそうになる。
だけど、いつからだろう、あの匂いを嗅ぐと安心するようになった。ユキさん来たんだー!って。そう、この頃にはもう、司さんじゃなくてユキさんって呼ぶようになってたな。
何の匂いかって、聞かれると難しい。甘い匂い?違う。さわやかな匂い?違う。ユキさんの匂い、としか形容できない、あの匂い。香水はつけてないよーって、柔軟剤じゃないかな?って言うけど、そんなことある?こんなに強い匂いなんですけど。
それでもあの匂いが好きすぎて、もしかしたら、と思って速攻でポチった。ユキさんはIROKAを使っているらしい。IROKAの、ホワイトリリー。ワクワクしながら洗濯してみたけど、これじゃない。似てるようで違う。けど、嗅いでるうちに毎回分かんなくなっちゃうの。この匂いだったような気もする…?って。
で、ユキさんに会って、あ、ユキさんの匂い!ってなって、やっぱりIROKAとは違う匂いだなーって。もうすぐ会えなくなるのに、この匂いの正体が分からないと私はしんでしまう。せめておんなじ匂いにたどり着けないと、生きていけない気がする。
最近、柔軟剤の他にアロマビーズを入れていることも教えてくれた。レノアオードリュクスの、白いやつ。これか〜!って叫びそうになった。ベルガモットの香りがどんなのかは知らなかったけど、直感で、きっとユキさんはベルガモットの匂いだって思った。
さすがにおんなじ匂いがしたらユキさんにバレちゃうから、ユキさんと会えなくなった後で使い始めようと決めた。
別れ際のユキさんは冷たかった。別に一生会えなくなるわけじゃないんだし、って。そういう人なのは分かってたよ、分かってたし、そんなところも好きになったんだよ。だけどさ、寂しいじゃん。最後くらい、ハグしてくれてもいいじゃんって思った。二度と会いに行ってやらないんだから、もう。
泣きながらレノアのアロマビーズを買いに行った。お気に入りの服とパジャマと、バスタオルを数枚洗う。パラパラとビーズを振りかけたあと、どうかお願い、と思いながら洗濯機の蓋を閉めた。
これじゃない。ユキさんの匂いとは全然違った。もしかして乾いたら香りも変化するかも、と思ったけど、全然変わらなかった。もしかしたら変わったのかもしれないけど、ユキさんの匂いじゃないなら、どんな匂いだっておなじことだ。
私はあの人とおんなじ匂いがいいのに。そしたら何とか、毎日頑張っていける気がするのに。
もう涙も出なかった。私は抜け殻だった。それでも生きていかなきゃいけなかった。もう無理〜って叫んでも、受け止めてくれるユキさんはいないから。いや、違うな、ユキさんは人の感情を決して受け止めないし、まして受け入れなかった。ただ横にいて、私が落ち着いた頃に、ニヤッと笑ってアイスクリームを渡してくれる人だった。ユキさんと食べるアイスはおいしかった。
冷凍庫には一つだけアイスが残っていた。気付かなかった、ユキさんが置いていったやつだ。ユキさんお気に入りの白い板チョコアイス。こだわりが強くて、ノーマル版を買って帰った日には明らかに不機嫌そうだった。それでも、罪の味がする〜なんて言いながら、おいしそうにニコニコ食べてくれた。私にもあんな風に笑いかけてくれたら良かったのに、と思ってまた泣きそうになる。
とりあえずアイスを食べようと思ったけど、アイスを食べるには体が冷えすぎていることに気がついた。3日間お風呂に入っていなかった。メイクもしてなかったし。汗をかくようなこともしていなかったし。言い訳しても、そもそも言い訳を聞いてくれる人もいないのだった。言い訳をしても一人。
お風呂を沸かす。今日はゆったりと浸かろう、と心に決めて浴室に入ると、見覚えのないシャンプーセットが置いてあった。"重たいから置いてく。使ってください"ユキさんの字だった。置いていく、というには真新しいシャンプーセット。プッシュするとスカスカする。やっぱり新品だ。
カコンカコン、という空プッシュの音が何度も響いた後、シャンプー液が出てきた。ツンと香る。嗅いだことのない匂いだ。さてはユキさん、また衝動買いしたな。可愛らしいパッケージ、そうだ、ユキさんはクールな見た目によらず可愛いものが大好きだった。確かにこのパケ、好きそう。
ふふ、と笑う余裕が出てきた。+tmrっていう名前のシャンプーらしい、なんて読むのか後で調べようっと。
念入りに髪を洗う。リンスの後にコームで梳く。丁寧に乾かす。こうして自分のことに時間を使うのは久しぶりだった。四六時中ユキさんのことを考えていたから。
よっこらしょ、と一人食卓に座り、板チョコアイスを開ける。冷凍庫から出したばかりのアイスはまだちょっと固くて、一口分をパキッとするには力がいった。その拍子に、耳にかけていた私の髪がはらりと揺れる。ショートカットのユキさんに憧れて短くしてから、耳にかかりにくくなって不便だ。
ふと、ユキさんの匂いがした。
「ユキさん!?」
慌てて振り返ったが、ユキさんはいない。そもそもドアの音はしていなかった。でも確かにユキさんの匂いがする。
くんくん、と鼻をきかせる。近い。近くから香っている。
歩き回っても匂いとの距離が変わった感じがしない。もしや、と思って髪の束を鼻に近づけてみる。
「ユキさんの、匂いだ……」
わけも分からず涙が溢れて止まらなかった。ユキさん。ユキさん。
たぶん私は、あのままユキさんといたらダメになっていた。これできっと、良かったのだった。
もう二度と、会いにはいかない。いや、30年後くらいなら大丈夫かな。お互いおばあちゃんになって、丸くなって。あのときはお互いトガッてたねなんて、笑い合うのだ。
私は私の人生を歩まなきゃいけない。このシャンプーを使い切るまでには、自分自身の道を切り開かなきゃ。次のシャンプーは、自分で決めた別のを買う。
だけど、今は。今だけは、頼らせてね。髪をくんくんしながらわぁわぁ泣く私は、きっと端から見たら変人で、それでいいのだった。私はどうしようもない変人で、それでも歩んでいかなきゃならない、このズレた自分を乗りこなしながら。
暗がりで一つだけついた食卓上のペンダントライトが、すすり泣く私の横でオレンジ色に光り続けていた。
偏愛を書きたかったやつ
"ユキさん"からの愛も、主人公からの愛も歪んでいますね ズレた者同士、気が合ってしまったんでしょう だけど出会ってはいけない2人だった それに気が付いたユキさんが手を離そうとしたけど、やり方がめちゃくちゃ不器用だった話
割とこれで完成、切り取りではない
これ商品名出したの失敗だな 世界観に合わせて選んでみたつもりだけど、商品名だけピカピカしてて読み滑る ノイズになるな
歪んだ人間がすきです 人間って感じがするので