ベイスターズフリーク 雑談しね〜か♪マンキーマジック大爆笑

7,502 件中 6,921 から 6,960 までを表示しています。
895
トワイライト横浜 2022/10/05 (水) 01:23:09 >> 890

まー、所詮はド素人の自己満足
だけどねー。
でも、ゴルフもやればやるほど
面白いんだなー、これが。(^-^)

893
トワイライト横浜 2022/10/05 (水) 00:49:11

ナオキ、お前の事だぞ。
気をつけろよ。(笑)

890
トワイライト横浜 2022/10/04 (火) 17:37:51 >> 888

オレは運動音痴じゃねーぞ。
お前みたいな筋肉バカとは違うだけだ。(笑)

889
ホラ吹きホラダンス5050の孫 2022/10/04 (火) 17:15:44

しかし何だな〜

村上の本塁打数はバレンティンに遠く及ばないのに何を騒いでいるんだ?

間抜けな松野官房長官もコメントしたが意味が分からない。間抜けなマスコミが王超えだと大騒ぎだがそれに影響されたんだろうな。失笑

まあ北朝鮮のミサイルにも「遺憾である」だからな。アホは死ぬまで治らないわな♪マンキーマニー大爆笑画像1

888
ホラ吹きホラダンス5050の孫 2022/10/04 (火) 17:02:15

>> 887

ほ〜お〜、オールボギー程度ってところか。笑

まあ応援団の運動音痴のお前にしては上出来だな。ホラを吹いていなければだけどな♪マンキーマニー大爆笑画像1

887
トワイライト横浜 2022/10/04 (火) 16:47:31 >> 886

お前もよく読め。
シングルに近いって書いただろうが。
まー、ベストスコアは70台だが
平均すると80台後半くらいかなー。(^-^)

886
ホラ吹きホラダンス5050の孫 2022/10/04 (火) 16:41:09

>> 885

ほ〜う、シングルね。笑

じゃあ今の平均スコアは何ぼじゃ♪

言うてみ〜い、ホラ吹き♪マンキーマニー大爆笑画像1

885
トワイライト横浜 2022/10/04 (火) 16:11:25 >> 882

在職中は仕事、今は趣味のゴルフに
全力投球に決まっとろうが。(^-^)
もうシングルに近いぞ。
これは法螺じゃないからな。(笑)

882
ホラ吹きホラダンス5050の孫 2022/10/04 (火) 12:19:10

>> 881

お前が仕事に全力投球だと?笑

相変わらずホラ吹きまくっておるな♪マンキーマニー大爆笑画像1

881
トワイライト横浜 2022/10/03 (月) 23:12:03 >> 880

仕事もベイスターズの応援も常に
全力投球だな。
入江と一緒だよ。(笑)

880
YKHM 2022/10/03 (月) 22:05:27 修正 >> 879

 また、そう言うダジャレ言ってると、仕事と真っ向勝負しないで
リストラされて退散したとか、言われるゾイ

879
トワイライト横浜 2022/10/03 (月) 20:39:23

村上、凄いな。
入江も逃げずに真っ向勝負で良かった。
これで、永久保存映像で残るな。(笑)

今、嶋に伊勢が投げてるけど、
伊勢志摩だな、これ。(笑)

878

>> 875
 巨人軍には、以前、選手も純血主義と言うものがありました。
これでは、戦力維持が難しいと、川上監督も7連覇の頃にオーナーに進言し始めたのですが
ようやく実現されたのが、長嶋監督の時のジョンソン選手です。(このジョンソン選手は、後に、ワシントン・ナショナルズの監督として2012年にナショナルリーグ最優秀監督になっています。)

ジョンソン選手入団前、王選手の他にも金田投手(帰化済み)や
新浦投手が在籍・出場していましたが、「日本の学校を出たアジア人は外人枠でカウントされないので例外扱い」
と言うことでした。

 一方、監督については、いまだに巨人以外の球団にかかわった人は、巨人の監督になれません。
 選手生活はもちろん,コーチングスタッフのキャリアまでひたすら読売たチームのために捧げなければならだけ監督をすることができるという考えです。
 駒田氏が、三軍の監督をしていますが、一度、ベイスターズに来ているので、一軍の監督にはなれません。恐らく、二軍監督にもなれないでしょう。

 この不文律を知っていたので、ラミレス監督は、巨人の選手時代、将来的には、監督になりたかったので、選手のうちにベイスターズに移籍したとインタビューで述べています。(Youtubeでも見られます。)
そして、ラミレス監督は、ベイスターズでも二軍に落とされても、将来、監督になったときの事を見据えて、筒香選手等、若手と交流を深め、自分を一軍に戻すよりも若手を上げてくれとまで、おっしゃっていたそうです。

 いくら監督が純血主義でも、FAに頼り、生え抜きが育たないのでは、意味がないと思います。
この点、ご存じとは思いますが、廣岡達朗氏が、原監督の事を痛烈に批判していらっしゃいます。

877
トワイライト横浜 2022/10/03 (月) 16:56:13 >> 857

なんだか、ネジで調整してるのが
貧乏臭いよなー。
直ぐ壊れそうだしな。(笑)

876
行くぞ大洋6 2022/10/03 (月) 15:03:16 修正 d6deb@aa2b3 >> 857

CM を見ていて思わず欲しくなるのはブルーマジックとドゥーアクティブが双璧。

ブルーマジックはネット検索したところ、ハニカム構造がすぐへたるのでこちらの方が安いしお勧めという別製品を購入。いまのところへたらず使用心地もいい。

ドゥーアクティブはデザインがださくて食指が動かず。検索すると競合製品として唯一ドゥーライフワンというのがあり、見た目もっとダサダサ。

874

 巨人は、もう10年以上も前から、生え抜き選手の個性やの存在が薄くなっています。ラミレス監督が4番を打っていたころから生え抜きの和製大砲を育てるのを諦めても良いとする体質が出来上がったのではないでしょうか。
 
 日ハムみたいに清宮選手を辛抱強く使い続ける方が、見上げたものです。日ハムも、阪神出身でNYメッツ、サンフランシスコ・ジャイアンツを渡り歩いた新庄選手を三顧の礼で受け入れて、北海道移転を成功させました。そして現在は、監督です。
 ベイスターズも、中畑監督、ラミレス監督と、DeNAになってから、他チームで活躍した選手を監督として受け入れ、万年最下位を脱してきました。

 巨人も、本来、他チームから導入すべきは、4番打者や、他チームのエース投手ではなく、指導者だと思います。

 廣岡監督が、西武やヤクルトを優勝させた頃、巨人監督になる話もあったそうですが、条件が合わなかったのと
他チームで監督をやった人間を巨人の監督にしないと言うことで、実現しなかったそうですが、バカな話です。

 ヤクルトは、ヤクルトで一度もプレイしたことのない野村監督や廣岡監督が強くし、現在、その子弟が支えています。
そんな大指導者が出ないし、受け入れない巨人が徐々に存在感を失っていくのは当然の成り行きなのかもしれません。

 

872
トワイライト横浜 2022/10/02 (日) 20:22:43 >> 871

確かにオモロイ。
日本シリーズでベイスターズと
対戦するのはドッチだろうのー。(笑)

871
YKHM 2022/10/02 (日) 18:11:55 修正

Yakultの優勝が、シーズン半ばで決まり村上のホームランしか話題のないセ・リーグよりも、今日は最終日まで優勝がもつれたパ・リーグの方がオモロイぞ。
Yakultは、前半で大差をつけたから、かえって調子を崩して、CSは苦しいんじゃないかな。

870
トワイライト横浜 2022/10/02 (日) 16:07:47 >> 857

大洋、さっきのドゥーアクティブって 
通販の老眼鏡じゃねーか。(笑)

さっきCMで出て来て噴いたわ。
大洋も面白い事、言うよなー。
自分が使ってんじゃないのか。(笑)

869
トワイライト横浜 2022/10/02 (日) 15:06:34

ロメロ、メロメロ。
メロメロ、ロメロ。

だなー。(+。+)アチャー

868
トワイライト横浜 2022/10/02 (日) 14:41:48

いしくろさん、ご無沙汰です。
今日の試合の注目は佐野の最多安打と
2番手以降の投手でしょうか。

それはそうと、広島の佐々岡監督辞任らしい
ですね。
後任は新井辺りですかね。

867

巨人の最終戦:桑原のセカンド盗塁は微妙だったな、セーフの匂い!
順位や個人の成績にあまり関係ないのか、・・チャレンジ無し
どっちが勝ってもえ~よ~な・・・ただし菅野10勝だけは阻止せ∼よ

866

 これは単なるピンボケでしょう。常に、現状より良くなる方法を考えが法がいいと思う。

865
行くぞ大洋6 2022/10/02 (日) 12:38:35 d6deb@2603e >> 859

俺の写真もスマフォだが。
オメ~の写真の場合、球場の照明が暗くなり露光時間が長くなったので手振れが入ったのはある程度やむを得ない。
ただ焦点がすぐ左下の明るい部分にあたってしまい、画像全体がピンボケになっている。
撮る前にダイヤモンド付近をタッチして被写体指定しておけば、ここまでひどくはならなかったはず。

863
トワイライト横浜 2022/10/02 (日) 11:02:35 >> 860

ホントにそうだよね。
邪魔な御家人は次々と謀殺するしね。(v_v)

862
トワイライト横浜 2022/10/02 (日) 11:00:56 >> 859

そうそう、
スマホならこんなもんだよね。(^-^)

861
トワイライト横浜 2022/10/02 (日) 11:00:11 >> 857

このピンボケの感じが、
ブルーライトヨコハマの幻想的な
雰囲気で良いんだよ。(^-^)

大洋のはあの日の神宮だな。
前も書いたけど、神宮はオレも好きな
球場なんだけど、負けると帰りの
道のりが遠いんだよなー。
あの日は辛かったわ。(+。+)アチャー

因みに、これは9月のデーデームの
ハマスタで撮った写真だけど、
晴れた日の屋外球場は最高だな。
特に横浜スタジアムは抜群の
ロケーションだから。
この感じはドーム球場では味わえない。

画像1

857
行くぞ大洋6 2022/10/02 (日) 09:14:31 修正 d6deb@2603e >> 853

オメ~はもういい歳なんだから、ハマスタではドゥーアクティブプシニアグラスをかけてブルーライトはカットしておきなさい。ピンボケ写真の返礼はこれね。
画像1

853
トワイライト横浜 2022/10/02 (日) 04:02:31

ナオキ、仮面家族で鎌倉散策か?(笑)
オレも『鎌倉殿の13人』を観てるし、
先日も行って来たけどなー。

オレはベイスターズの掲示板らしく、
これは9/27の試合後のセレモニーな。
ブルーライトが綺麗だったわ。(^-^)

画像1

852
ホラ吹きホラダンス5050の孫 2022/10/02 (日) 02:58:34

昨日は嫁と息子と鎌倉を散策したわ。銭洗弁天から鎌倉大仏、長谷寺から由比ヶ浜、御成商店街から小町通りと残暑の日和を楽しんだわな♪マンキーマニー大爆笑画像1

851
YKHM 2022/10/01 (土) 23:31:25 修正 >> 839

 税法と言うのは、シャウプ勧告以来の伝統で、税法が国会で決まった後に、その後の実務的な解釈を通達と言う形で、発表します。(シャウプ勧告前は、発表しなかった。)
 通達とは、国税庁長官とか、財務大臣とか(どっちか一方だったかもしれない)が、各税務署長宛に、税法の解釈や実務的運用方法を知らせるもの。
 分かり易い例で言うと、消費税が10%と8%の二本立てになるのが国会で決まってから、実際に施行されるまでには、数年かかったが、8%となるものの具体例が、通達、乃至改正附則等で示されたのは、施行直前である。
 例)ペットフードは8%か10%か、お菓子はどうなのか、お菓子のオマケはどうか、食品の配送料は、8%なのか等

 同様の事が、電子帳簿の件にも言える。個人事業主や一定規模以下の企業だと、簡易な方法が認められるとか、タイムスタンプが免除されるとか(確かあった気がする)。

 と言うことで、直前になったら、情報を集めるのに必死になった方がいい。
会計事務所や税務署等に現在、聞いても、詳細は、これから詰めていくとか言って、曖昧な回答をされる可能性が大。
それでも気になるなら、国税庁のホームページで随時公表される情報に注意したり、税務通信等を購読(年間購読料4万円弱)すればいいが、後者は、普通の個人事業主なら、不要だと思う。

あと電子帳簿の場合は、施行された後に実際にどう運用されているのか、情報を仕入れた方がいい気がする、
普通に考えて、中小企業や個人事業主の殆どがシカトして、看板倒れになるような気が個人的にはしています。

850
行くぞ大洋6 2022/10/01 (土) 23:11:16 d6deb@2603e >> 839

じゃ、請求書とそれに対応する入金の銀行明細、経費のエビデンス等をソフトコピーしてまとめてセーブしておけばよさそうかと思いきや、タイムスタンプ要件とかあるな~
2024年1月からの義務化だからまだ気にしなくていいか

849

 電子帳簿保存法は、青色申告の申告書の保存と言うよりも、普段の取引記録の電子記録とその整理保存が大変。
例えば、アマゾンは、最近、領収書をPDFで発行するが、このようなものを会社の費用として計上する場合は
印刷したものを保存するのではなく、原本がPDFと言う電子媒体なので、この電子媒体をいつでも検索できるように規則や管理者を決めて保存するのを求める制度。
いずれ、インボイス制度と紐づけると言う国税の腹積もりは既述の通り。

 詳しくは、無料の相談をいくらでも税務署や、青色申告会でやっているんじゃないかな?

848
行くぞ大洋6 2022/10/01 (土) 22:30:58 修正 d6deb@2603e >> 839

E-TAXで青色申告した申請書をどこかにセーブしておいて何時でも見せられるようにしておけば、電子帳簿保存法へ個人で対応した事になるのかな。多分そうに違いない。

847

 現在は、4Kですか。ありがとうございます。
freeeは、税理士に頼まず、自分で申告する人には向いているんじゃないかな。
freeeを有料で使い、処理したものを会計事務所に送って税務申告を依頼する会社もあるが、それだと、会計事務所の手間暇がかかるので、その分、記帳代行手数料が高くなったりすることもあるらしい。

 現在は、会計ソフト全盛の時代。インボイス制度や電子帳簿制度の導入で、益々この傾向は強まる。
最終的には、消費税のインボイスを電子化して、管理するのが国税庁の目標だと思う。
何十年も前にインボイス制度を導入している欧米では、インボイスを誤魔化して脱税するスキームがいくつもあるらしい。
詳しい仕組みは、難しくて分からなかったが、そうならないように、国税は考えているのだと想像する。

846
行くぞ大洋6 2022/10/01 (土) 21:57:31 d6deb@2603e >> 839

今は4Kね。認識の限界云々についてはわからず。

ところで去年分の確定申告をE-TAXで青色申告したけど、税務署に出向く必要がなく楽ちんだった。申告書類の作成は会計freeeを一か月間だけ使用するのがお勧め。弥生会計だと初年度無料だけど、翌年から年間ライセンスを要するビジネスモデルになっている。

843
トワイライト横浜 2022/10/01 (土) 19:16:35

しっかし、ベイスターズも打てんなー。
呆れるわ。
これ、CSで連続完封負けとかアリストテレス。(笑)

842
トワイライト横浜 2022/10/01 (土) 18:10:25

今日は負けでいいなー。
ちょっと阪神ファンが図に乗ってるから。(笑)
明日まで引っ張る方が楽しいわ。(^-^)

841
YKHM 2022/10/01 (土) 17:05:40 修正 >> 839

 遂に、税務調査も条件付きでリモート化されるらしい。まだ、実務的にどうなるのか、分からないが、世の中変わったもんだ。
 小規模な外資系の場合、コロナ前から入社面接は、外国とのオンラインで役員面接は行われていた。そして、入社後も、早朝や夜間にパソコンの画面を通じて打ち合わせ。人の出入りが激しいから、画面だけでしか会っていないで終わる人が殆どだったりする。
 ZOOM等のパソコンでのオンライン通話が普及する前に、大画面のモニターを購入し、テレビ電話で臨場感あふれる会議を海外とでも行えるようにと大枚はたいて購入したが、好きな時に自宅でも気軽にパソコンでつなげるZOOMやTEAMS等の方が便利だと言うことで、結局、飾り物になりましたね。(笑)
 パソコンさえあれば自宅でも会議に参加できるので、海外の時間に合わせて早朝や深夜に会社に出社しなくて済む。その為に、運びやすいように、小さめのノートパソコンを支給することになり、当初の大画面と逆の結果になったのは、笑えた。
 ちなみに画像は、8Kまでが人間の認識する限界らしい。現在は、5Kでしたっけ?ほんのコンマ何秒のズレで表情を把握できずに、コミュニケーションの精度は落ちるそうだが、8Kまでくれば、理論上はそれもなくなるらしい。
 これ正しいですか、ゴルゴ特命部長?

840
行くぞ大洋6 2022/10/01 (土) 16:12:23 d6deb@e7cb0 >> 839

俺も2年前から某メーカーのDXプロジェクトのアドバイザーをやっていて、今回の札幌訪問で現地視察をした。2年間リモートで会っていた人達と初めて対面するという経験は、このご時世だからこそか。