哀れな犯罪国家やな♪爆笑
疫病神の匂いが充満しとるで♪マンキーマジック大爆笑
見てみい、デタラメ解説者の楽観論だな♪
これが貧打阪神OBと関西マスコミよ♪マンキーマジック大爆笑
>> 356
お祓いやな♪
クワバラ♪クワバラ♪マンキーマジック大爆笑
とりあえず悪魔ばらい
酷いことになったね~三浦も運の悪い事になったね。 今はやりの言葉で、”私史上最低のシーズンじゃね~か” 長い事野球ファンをしているが、どの球団もこれほど メンツの揃わぬ、弱くなることは聞かなかったがな~
>> 352
爺さんよ、もう終わりやな♪マンキーマジック大爆笑
太田泰も怪我で交代とは・・もうチームの形態をなさない 牧一人になった・・その牧も怪我したらシーズン不戦敗だ
以前、南場オーナーがテレビ番組で、「日曜日だけは負けてほしくない、何故なら、月曜日は野球がないので、火曜日まで悔しさを引きずってしまうから」とおっしゃっていました。 キャンプにも1週間くらい帯同なさったそうですし、本日の点差を見てカミナリを落とすとかありませんかね。
ソトが試合前の練習に居ない?本当ですか?エライコッチャ! 牧だけになってもたぞ~桑・楠の復活が絶対だし、宮崎はまだか 太田も奮起頑張って・・・梶原にも期待したいが~
>> 346
貧打阪神球団はショボいが貧打阪神ファンがおもろいのよ♪マンキーマジック大爆笑
酷いチームやな、選手の親御さんを騙すなんて。貧打阪神は♪マンキーマジック大爆笑
なるほどそうなんですね。 その点、日ハムの吉田投手、北山投手なんかは、コントロールがいいから防御率が低いのでしょうね。 今年は延長戦があるので、先発が長く投げ、セットアッパーとクローザーで繋ぐ勝ちパターンがないと、どこのチームも苦しいと思います。 ベイスターズは本日負けてしまいましたが、それでも9回までの限定の為、逆算して引き分けに逃げ込む継投策よりも、延長で決着をつけてくれた方が見ていて面白いです。
>> 341
三嶋は「えいや〜」と勢いで投げる投手だから西川にやられたね。
セットアッパーやクローザーに大切なのはコントロールなんだよ。マンキーマジック大爆笑
巨人と阪神は予定通り負けてくれたが、ベイスターズは惜しかった
カープ主催のゲーム実況はアナウンサーも解説者共々聞くに耐えね~
>> 338
今日も貧打阪神と巨人の敗戦とヨコハマの勝利やな♪マンキーマジック大爆笑
過去70年に亘って、アンチ”タイガース”に頃固まってるこのワテやで~、思い返せば、1リーグ時代は 阪急青田昇氏ファンだったのだが、巨人移籍で青田ファンを辞めたんだがね、(この時はアンチ阪神)
2リーグ制になった時は戸惑った。その後青田昇が大洋ホエールズへ移籍して来て、太洋ファンになったんだ ずっと弱かった時も、以来70余年自分曰く「筋がね入りの太洋・横浜ファンだ」だから阪神ヨイショの記事に マヤかされて、洗脳される訳ないじゃね~か!・・・オリックスはチョット気になってるがね
その後、TVを含めて報道のやり方があまりにも傲慢だから、今は”アンチ阪神””アンチ巨人”に凝り固まってる。 ただし、どの選手も活躍して野球そのものを盛り上げて欲しいと思ってる。根っからの野球好きなんだ!
>> 335
爺さんよ、貧打阪神は相変わらず貧打やろ♪笑
関西マスコミに洗脳されたらアカンで♪
よう状況を把握して一喜一憂しないで冷静に判断した方がエエで。
一喜一憂はニワトリバカのテレンコやで♪マンキーマジック大爆笑
桑原は重症だ・・・嶺井・・・あ~あ さんしん だ 11回裏何とか0点に抑えて勝てよ~山崎抑えろよ~
神里勝越しのスリーベース、久しぶりの大仕事・・神里がんばったぞい 桑続けよ~
昨日はビックリ箱の3ホームランで賑やかだったが、今日は如何に ビックリ箱の3人がスタメン。昨日の再来は望まないがそれなりに 頑張って、勝ちにつなげて欲しいものだ。柴田もソトも打てよ・・・
広島の平凡な打球がヒットになってる。ホンマついてるな~ そんなこんなで、折角2本のホームらでの3点リードが2点 採られてしまったが。今永は三振を獲れてないから危ないな
貧打矢野は子供祭りやてな♪マンキーマジック大爆笑
>> 325
斎藤隆がゾーンで勝負しろとキャンプから厳命してたな。
その教えが実戦で出来ていないのはこれまでの経験から来るメンタルの問題だな。
ゾーンで勝負出来る自信のあるボールをどれだけ獲得出来るか、そういう事なのよ♪マンキーマジック大爆笑
ナオキさんよ、横浜の投手はカウントをスリーボールにし、 それもツーストライクから3-2にしたカウントでは 必ず打ちやすい甘いコースに投げて、打たれとるやないか 何故にスリーボールにするんだ?キャッチャーが悪いのか? 制球力が無いのか?そんな投手ばっかししか居らんのか・・ ピンチで三振取れないし、変化球バッカリ投げとるし
大貫投手が頑張ってるで!3-0でリード 後の投手がチョット心配だけど勝てるど~
中日のスタメンも去年からガラッと変わったな 去年居たのは阿部‣ビシ・京田ぐらいで(大島怪我か) それに比べベイスタは、去年と変わったんは楠本・太田 が新しく(楠本は去年も出てたか)未だに大和出してる 大和は今年よくエラーしてるし、変えてもええかッテ 代わりが居らんのか~
今年は大和エラー頻発どうしたのかな・元々は外野手の名手だったと言うから足の運びが悪くなり、 年齢的な劣化か?柴田が不調で、森が怪我であとは居らんのか。牧・知野はショート駄目なのか
捕手が怖がりか、逃げのリードが甚だしい、それでスリボールになってからピンチを広げてる。 投手もロメロ・坂本などピンチに弱すぎるな~スリボール後に甘々の打ちやすい球を投げて 痛打されている。捕手ともっと話し合って強気な投球をしろよ!
打撃陣もバットを撫でるような振りで凡打が多すぎる。オースチン・宮崎不在とは言え迫力無さすぎ 桑原・ソトが今一と言うより全然だし、佐野・牧への負担が多すぎる。楠本や太田も頑張れ
>> 318
昔、TVKで甲子園の貧打阪神戦はサンテレビの放送を流していだよ。その時の解説の貧打阪神OBの小山正明とサンテレビのアナウンサーの発言を聞いて当時、中学生だったオレは怒りを覚えた。全く相手チームの大洋の事など何も知らないくせに相手を見下し、テメエ勝手な独りよがりの視点で中継しておったわ!怒
その傾向は今の掛布を見ても分かるだろう。サトテルを持ち上げ牧なんて何も知識が無い中で喋っている。
その独りよがりなテレンコ的なスタンスが大嫌いなんだよ!マンキーマジック大爆笑
>> 316
オレは貧打阪神ファンと関西マスコミが大嫌いだから貧打矢野には徹底的に負けてもらいたいわな!マンキーマジック大爆笑
>> 314
せやな、テレンコや。
せやからテレンコを駆逐せな、アカンな♪マンキーマジック大爆笑
ナオキはん、失礼な人やな~誰が阪神マスコミに洗脳されとるんや? チョット阪神が調子に乗っとるでファンが五月蠅いと言ってるんじゃ!
ベイは今のようにテレンコしたゲーム運びをしてたら、直ぐに追いつかれる だから、チームは”どの球団にも”一丸となって倒しに行かねばならず、 特に阪神は目一杯叩かねばならんと、監督・コーチもしっかりせ~よと 言ってるんじゃ。洗脳されてるなどと俺に言うな!!!
皆も口撃も、叱咤激励も、応援も、頑張る時季だぞ~
>> 312
アニオタよ、お前は勝負の世界を知らな過ぎる。
勝負事ってのは相手の嫌がる事をトコトンやる。相手が心理的に負のマインドを持ったら全てが有利に働くんだよ。
負ければクビになり極端な事を言えば死を招く。そうならないためにも弱いヤツは徹底的に痛めつける。
これが勝負の世界の鉄則なんだよ♪マンキーマジック大爆笑
>> 310 頁の一番下にあるボタンを「ツリー表示」から「タイムライン」に替えれば時系列で表示されるよ、オッチャン
ところで、ナオキさん投稿の番号が順序良くなってないのは何でや・・ アッチ行ったりコッチ行ったり、飛んだり抜けたり
ナオキさんよ!ここんとこ貧打阪神が馬鹿当りしとるんやないか、投手も新人類の登場で持ち直しとるがな 一方で繋がらん元マシンガンが酷い有様やからな~ピッチャーもロメロや坂本やと頼りない投手を出しては ボロ負けし、他所みたいに若手投手の台頭も無し。抑え投手も信頼出来んと言えども、ハナからリードされて 買って無いんだから、抑えが出る場面も無いじゃね~か。 代打陣は思い切りバットを振れず、撫でるようなバット振りで凡ゴロ、凡フライのオンパレード。ベンチも 点の獲るための策もなし。どうしても悲観的になるわな~それでも応援はしとるで~
>> 305
そうなのよ、弱ったヤツには徹底的に叩き続ける。勝負の鉄則だよ。
軟弱なテレンコが「阪神、可哀想。巨人を倒して。」なんて寝言を言っていたわな。
アイツは麻雀もヘボだろうな♪マンキーマジック大爆笑
阪神だけには、抜かれてはなりませぬ
>> 303 落合監督もそうですが、優勝が続き、中日選手の年俸が軒並み高くなった一方、親会社の中日新聞の資金がかつてほど潤沢ではなくなったもあるそうですね。 NPBはMLBと異なり、監督に広報の役目も課されています。新庄監督がいい例ですし、また、中畑監督は、ベイスターズにこの面で大変な貢献をしてくださったと言えるでしょう。落合監督は、MLB方式で行うとオーナーに確認してから、勝ちにこだわったわけですが、球団が最後は契約を更新しませんでした。
阪神は、オリックスが昨年、リーグ優勝して人気が出ていることから、阪急阪神ホールディング(正しくはこう言うべきでした)の株主総会は荒れそうな気がいたします。 ところで肝心の我がベイスターズはどうなるでしょうかね。オースティンの穴を埋められるか、投手陣が整備されるか。 春のキャンプには、南場オ―ナーが、わざわざテレワークをしながら沖縄に1週間くらい滞在したので、今年は三浦監督も勝負の年かもしれませんよね。
連敗しているときに徹底的に叩いておくべきだというホラ孫さんの意見は正しかったです。
哀れな犯罪国家やな♪爆笑
疫病神の匂いが充満しとるで♪マンキーマジック大爆笑
見てみい、デタラメ解説者の楽観論だな♪
これが貧打阪神OBと関西マスコミよ♪マンキーマジック大爆笑
>> 356
お祓いやな♪
クワバラ♪クワバラ♪マンキーマジック大爆笑
とりあえず悪魔ばらい
酷いことになったね~三浦も運の悪い事になったね。
今はやりの言葉で、”私史上最低のシーズンじゃね~か”
長い事野球ファンをしているが、どの球団もこれほど
メンツの揃わぬ、弱くなることは聞かなかったがな~
>> 352
爺さんよ、もう終わりやな♪マンキーマジック大爆笑
太田泰も怪我で交代とは・・もうチームの形態をなさない
牧一人になった・・その牧も怪我したらシーズン不戦敗だ
以前、南場オーナーがテレビ番組で、「日曜日だけは負けてほしくない、何故なら、月曜日は野球がないので、火曜日まで悔しさを引きずってしまうから」とおっしゃっていました。
キャンプにも1週間くらい帯同なさったそうですし、本日の点差を見てカミナリを落とすとかありませんかね。
ソトが試合前の練習に居ない?本当ですか?エライコッチャ!
牧だけになってもたぞ~桑・楠の復活が絶対だし、宮崎はまだか
太田も奮起頑張って・・・梶原にも期待したいが~
>> 346
貧打阪神球団はショボいが貧打阪神ファンがおもろいのよ♪マンキーマジック大爆笑
酷いチームやな、選手の親御さんを騙すなんて。貧打阪神は♪マンキーマジック大爆笑
なるほどそうなんですね。
その点、日ハムの吉田投手、北山投手なんかは、コントロールがいいから防御率が低いのでしょうね。
今年は延長戦があるので、先発が長く投げ、セットアッパーとクローザーで繋ぐ勝ちパターンがないと、どこのチームも苦しいと思います。
ベイスターズは本日負けてしまいましたが、それでも9回までの限定の為、逆算して引き分けに逃げ込む継投策よりも、延長で決着をつけてくれた方が見ていて面白いです。
>> 341
三嶋は「えいや〜」と勢いで投げる投手だから西川にやられたね。
セットアッパーやクローザーに大切なのはコントロールなんだよ。マンキーマジック大爆笑
巨人と阪神は予定通り負けてくれたが、ベイスターズは惜しかった
カープ主催のゲーム実況はアナウンサーも解説者共々聞くに耐えね~
>> 338
今日も貧打阪神と巨人の敗戦とヨコハマの勝利やな♪マンキーマジック大爆笑
過去70年に亘って、アンチ”タイガース”に頃固まってるこのワテやで~、思い返せば、1リーグ時代は
阪急青田昇氏ファンだったのだが、巨人移籍で青田ファンを辞めたんだがね、(この時はアンチ阪神)
2リーグ制になった時は戸惑った。その後青田昇が大洋ホエールズへ移籍して来て、太洋ファンになったんだ
ずっと弱かった時も、以来70余年自分曰く「筋がね入りの太洋・横浜ファンだ」だから阪神ヨイショの記事に
マヤかされて、洗脳される訳ないじゃね~か!・・・オリックスはチョット気になってるがね
その後、TVを含めて報道のやり方があまりにも傲慢だから、今は”アンチ阪神””アンチ巨人”に凝り固まってる。
ただし、どの選手も活躍して野球そのものを盛り上げて欲しいと思ってる。根っからの野球好きなんだ!
>> 335
爺さんよ、貧打阪神は相変わらず貧打やろ♪笑
関西マスコミに洗脳されたらアカンで♪
よう状況を把握して一喜一憂しないで冷静に判断した方がエエで。
一喜一憂はニワトリバカのテレンコやで♪マンキーマジック大爆笑
桑原は重症だ・・・嶺井・・・あ~あ さんしん だ
11回裏何とか0点に抑えて勝てよ~山崎抑えろよ~
神里勝越しのスリーベース、久しぶりの大仕事・・神里がんばったぞい
桑続けよ~
昨日はビックリ箱の3ホームランで賑やかだったが、今日は如何に
ビックリ箱の3人がスタメン。昨日の再来は望まないがそれなりに
頑張って、勝ちにつなげて欲しいものだ。柴田もソトも打てよ・・・
広島の平凡な打球がヒットになってる。ホンマついてるな~
そんなこんなで、折角2本のホームらでの3点リードが2点
採られてしまったが。今永は三振を獲れてないから危ないな
貧打矢野は子供祭りやてな♪マンキーマジック大爆笑
>> 325
斎藤隆がゾーンで勝負しろとキャンプから厳命してたな。
その教えが実戦で出来ていないのはこれまでの経験から来るメンタルの問題だな。
ゾーンで勝負出来る自信のあるボールをどれだけ獲得出来るか、そういう事なのよ♪マンキーマジック大爆笑
ナオキさんよ、横浜の投手はカウントをスリーボールにし、
それもツーストライクから3-2にしたカウントでは
必ず打ちやすい甘いコースに投げて、打たれとるやないか
何故にスリーボールにするんだ?キャッチャーが悪いのか?
制球力が無いのか?そんな投手ばっかししか居らんのか・・
ピンチで三振取れないし、変化球バッカリ投げとるし
大貫投手が頑張ってるで!3-0でリード
後の投手がチョット心配だけど勝てるど~
中日のスタメンも去年からガラッと変わったな
去年居たのは阿部‣ビシ・京田ぐらいで(大島怪我か)
それに比べベイスタは、去年と変わったんは楠本・太田
が新しく(楠本は去年も出てたか)未だに大和出してる
大和は今年よくエラーしてるし、変えてもええかッテ
代わりが居らんのか~
今年は大和エラー頻発どうしたのかな・元々は外野手の名手だったと言うから足の運びが悪くなり、
年齢的な劣化か?柴田が不調で、森が怪我であとは居らんのか。牧・知野はショート駄目なのか
捕手が怖がりか、逃げのリードが甚だしい、それでスリボールになってからピンチを広げてる。
投手もロメロ・坂本などピンチに弱すぎるな~スリボール後に甘々の打ちやすい球を投げて
痛打されている。捕手ともっと話し合って強気な投球をしろよ!
打撃陣もバットを撫でるような振りで凡打が多すぎる。オースチン・宮崎不在とは言え迫力無さすぎ
桑原・ソトが今一と言うより全然だし、佐野・牧への負担が多すぎる。楠本や太田も頑張れ
>> 318
昔、TVKで甲子園の貧打阪神戦はサンテレビの放送を流していだよ。その時の解説の貧打阪神OBの小山正明とサンテレビのアナウンサーの発言を聞いて当時、中学生だったオレは怒りを覚えた。全く相手チームの大洋の事など何も知らないくせに相手を見下し、テメエ勝手な独りよがりの視点で中継しておったわ!怒
その傾向は今の掛布を見ても分かるだろう。サトテルを持ち上げ牧なんて何も知識が無い中で喋っている。
その独りよがりなテレンコ的なスタンスが大嫌いなんだよ!マンキーマジック大爆笑
>> 316
オレは貧打阪神ファンと関西マスコミが大嫌いだから貧打矢野には徹底的に負けてもらいたいわな!マンキーマジック大爆笑
>> 314
せやな、テレンコや。
せやからテレンコを駆逐せな、アカンな♪マンキーマジック大爆笑
ナオキはん、失礼な人やな~誰が阪神マスコミに洗脳されとるんや?
チョット阪神が調子に乗っとるでファンが五月蠅いと言ってるんじゃ!
ベイは今のようにテレンコしたゲーム運びをしてたら、直ぐに追いつかれる
だから、チームは”どの球団にも”一丸となって倒しに行かねばならず、
特に阪神は目一杯叩かねばならんと、監督・コーチもしっかりせ~よと
言ってるんじゃ。洗脳されてるなどと俺に言うな!!!
皆も口撃も、叱咤激励も、応援も、頑張る時季だぞ~
>> 312
アニオタよ、お前は勝負の世界を知らな過ぎる。
勝負事ってのは相手の嫌がる事をトコトンやる。相手が心理的に負のマインドを持ったら全てが有利に働くんだよ。
負ければクビになり極端な事を言えば死を招く。そうならないためにも弱いヤツは徹底的に痛めつける。
これが勝負の世界の鉄則なんだよ♪マンキーマジック大爆笑
>> 310
頁の一番下にあるボタンを「ツリー表示」から「タイムライン」に替えれば時系列で表示されるよ、オッチャン
ところで、ナオキさん投稿の番号が順序良くなってないのは何でや・・
アッチ行ったりコッチ行ったり、飛んだり抜けたり
ナオキさんよ!ここんとこ貧打阪神が馬鹿当りしとるんやないか、投手も新人類の登場で持ち直しとるがな
一方で繋がらん元マシンガンが酷い有様やからな~ピッチャーもロメロや坂本やと頼りない投手を出しては
ボロ負けし、他所みたいに若手投手の台頭も無し。抑え投手も信頼出来んと言えども、ハナからリードされて
買って無いんだから、抑えが出る場面も無いじゃね~か。
代打陣は思い切りバットを振れず、撫でるようなバット振りで凡ゴロ、凡フライのオンパレード。ベンチも
点の獲るための策もなし。どうしても悲観的になるわな~それでも応援はしとるで~
>> 305
そうなのよ、弱ったヤツには徹底的に叩き続ける。勝負の鉄則だよ。
軟弱なテレンコが「阪神、可哀想。巨人を倒して。」なんて寝言を言っていたわな。
アイツは麻雀もヘボだろうな♪マンキーマジック大爆笑
阪神だけには、抜かれてはなりませぬ
>> 303
落合監督もそうですが、優勝が続き、中日選手の年俸が軒並み高くなった一方、親会社の中日新聞の資金がかつてほど潤沢ではなくなったもあるそうですね。
NPBはMLBと異なり、監督に広報の役目も課されています。新庄監督がいい例ですし、また、中畑監督は、ベイスターズにこの面で大変な貢献をしてくださったと言えるでしょう。落合監督は、MLB方式で行うとオーナーに確認してから、勝ちにこだわったわけですが、球団が最後は契約を更新しませんでした。
阪神は、オリックスが昨年、リーグ優勝して人気が出ていることから、阪急阪神ホールディング(正しくはこう言うべきでした)の株主総会は荒れそうな気がいたします。
ところで肝心の我がベイスターズはどうなるでしょうかね。オースティンの穴を埋められるか、投手陣が整備されるか。
春のキャンプには、南場オ―ナーが、わざわざテレワークをしながら沖縄に1週間くらい滞在したので、今年は三浦監督も勝負の年かもしれませんよね。
連敗しているときに徹底的に叩いておくべきだというホラ孫さんの意見は正しかったです。