スプラトゥーンwiki for 2ch

10,000 件以上ヒットしました。6,561 - 6,600 件目を表示しています。
1824
ローラー大好き 2016/11/06 (日) 12:17:09 174dd@f9739

これはスプコロでゴミにできるな

170
ブンブン 2016/11/06 (日) 12:00:26 174dd@f9739

スプボ頼らないと難しいと思う

1733
名前なし 2016/11/06 (日) 11:11:48 552b3@81e39 >> 1705

マキガ付けて味方にダイナモが来た時のモヤモヤ感。

35
名前なし 2016/11/06 (日) 11:04:39 c82ea@08d9f

癖は強いが、好きなんだけどなバケツ。高い所のチャージャーを始末するのに便利だし。自分がチャージャー使う時に同じことされたのには笑ったが。

1732
名前なし 2016/11/06 (日) 11:03:31 552b3@81e39 >> 1727

ロラコラは弱くないけど、あえてロラコラを選ぶ理由が見つからないんだよなぁ。塗りならダイナモ、キルならカーボン、ダイオウ回すならホクサイ。

41
名前なし 2016/11/06 (日) 10:44:02 ba6ff@e5a45

ビーコン武器はインク回復ないと設置後の隙が大きいな、0から満タンまで3秒かかるから消費90%のビーコンだと2.7秒もかかる サブ3積むと大分解消されるな

355
名前なし 2016/11/06 (日) 08:01:28 f852b@b8851 >> 352

メイン10。ギア枠に余裕あればだけど。スペ減19積んでるから余裕無い。さらにカムバックも積んでる。遠投は6。

24
名前なし 2016/11/06 (日) 06:49:19 c82ea@08d9f

タコツボキングのロケットパンチはスタート地点のバリアで跳ね返しても無意味?

1731
名前なし 2016/11/06 (日) 02:34:57 3027f@9fc11 >> 1730

まぁ、実際割りとそういうフシはある。最大ではなく全体の40%位だけど

280
名前なし 2016/11/06 (日) 01:42:23 57ded@22488 >> 275

ジェッカスはキンメダイとか長射程を目一杯使って塗れる面があれば、"塗りpt"上位は狙える。反面、塗りの"密度"がいまいちだから退路や陣地の形成には味方の重ね塗りが必要だし、ナワバリで言えば"ラスト5秒の塗り"が弱くなりがち。試合に勝つためには塗り方を考えなきゃいけないブキだね。

414
名前なし 2016/11/06 (日) 00:42:09 ea5e8@4705a >> 413

ならばトップの連中にトラップをもつことがどういうことか味わってもらうか

555
名前なし 2016/11/05 (土) 21:56:01 53106@f56e5

プライムのイメージはメインの性能が燃費以外かなり強いから必須になるギアはないから個人差がかなり出ることだな。この射程でかなり精度が良いので96のような予測に頼った決め打ちや偏差撃ちよりも追いエイムで相手の動きに対応して行きたいのでエイム力はかなり求められてて誰が使っても強いってわけじゃない

413
名前なし 2016/11/05 (土) 21:25:24 27b8c@7e20f >> 412

というか思いきってサブスペ変えればいいのにな。それで解決できることが多過ぎて笑える

241
名前なし 2016/11/05 (土) 21:02:24 2d3ef@3ad52 >> 237

ガッチリ噛み合ってるジェッカスでやっと中堅やや上程度というね……ワカメやハイカス構成とかがあればまだ何とかなったかも

412
名前なし 2016/11/05 (土) 20:19:40 e8280@dcf65

今更サブは変えられないだろうから、トラップの強化をお願いします!まず置くモーションを無くして、キル範囲はそのままで塗り範囲は現在の倍でお願いしますわ

1730
名前なし 2016/11/05 (土) 19:52:58 49575@954d6

このゲームをつまらなくしてる最大の要因だと思う。

54
名前なし 2016/11/05 (土) 18:22:41 3027f@c0b2a >> 53

自分はこのステージにはあんまり文句はない…強いて言うなら敵が連携取れていてリッターが敵になった場合の打開の難しさが挙げれる位だけど、どの辺りが難点に当たるんだ?

1178
名前なし 2016/11/05 (土) 17:56:13 修正 7501b@cc571

狭い通路の曲がり角で戦うと本当に腹立つなコイツ…狭くてクイックボムが避けられんし、退くと敵に進軍を許すし、いや腹が立つわ…

40
名前なし 2016/11/05 (土) 17:50:51 f967e@b8562

某配信者がこれメインで何時間も動画垂れ流してるの観たけど、ルール選ばずにずっとカンスト維持しててカルチャーショック受けた

366
名前なし 2016/11/05 (土) 17:11:19 修正 12b5a@7e20f >> 356

スペ減は15~20積むだけで十分。もし余裕があるならカムバックにでも割けばかなりデスのリスクを下げられるけど無くても十分。

177
名前なし 2016/11/05 (土) 16:49:50 ff9c2@43f80 >> 171

現状コロコロしてもインク消費当たりの塗り効率はバシャにそこまで劣らないらしいけど、塗る早さが完全にバシャ一択なんだからせめて>> 173の通りコロコロの消費軽くしたら使い分け甲斐がありそう
尤もカーボンは相対的にそれと真逆の調整されてるけど

39
名前なし 2016/11/05 (土) 16:20:28 ba6ff@e4e12 >> 38

カモメッシュじゃなかったヤコメッシュだ

352
名前なし 2016/11/05 (土) 15:35:26 91e46@53c6e >> 351

クイボじゃ塗り能力低いし即死性もない分脅威にもならないからもうカロデコにしたよ。 まぁクイボは他のボムとは違ってカス当たりでもヒット音鳴るから、クリアリングされる側としてはコワいんだけどね。 二個同じ場所に連投するとかすれば、即死性もでてくるけど、小さ過ぎる即死範囲や二連投する分人状態も長くなるし、ボムがすぐ爆発する分牽制能力もいまひとつ。 他にはクイボを塗り返しに来た敵をメインでぶん殴れれば打開にも繋ぎやすくていいなじゃないかな。 因みにデコに持ち替えるまえは敵陣の敵の居そうな所に足元にバシャしながら突っ込んでた。 シューターがたまにやってるトビウオってやつ。 コロコロして突っ込むよりはマシだがヤケクソ以外のなにものでもない・・・打開はボチボチできたが本当にどうしようもないとき意外はおすすめしない

176
名前なし 2016/11/05 (土) 15:23:03 3027f@6ecbf >> 171

まぁ背後からローラーが接近する可能性のある場所でパッドを見る余裕と冷静さのある奴がどの程度いるのかという話にもなるわけだが
それを加味してもコロコロの速度が遅いから轢殺は難しいんだよな

554
名前なし 2016/11/05 (土) 12:16:31 e77b6@11015

アプデで弾速が上がったから実質キルタイムupしたことに今更だが気がついた。

175
名前なし 2016/11/05 (土) 11:44:01 修正 434e3@541e9 >> 171

イカせるかどうか分からないけど一応コロコロには音がバシャバシャよりも小さくて敵に気づかれにくいというメリットがある
音がしなくてもパッドを観察したら位置がばれると言われたらそれまでだけど

174
名前なし 2016/11/05 (土) 10:51:55 f3e96@d1a0d >> 171

転がすメリットが行方不明だしな。精々綺麗に塗り潰したいときにやるくらいか? かと言って下手にコロコロを高効率化しちゃうと転がすだけのローラーが増えそうで怖い。

240
名前なし 2016/11/05 (土) 09:44:36 ff9c2@43f80 >> 236

弾速ごと上げてくれてもいいのよ

239
名前なし 2016/11/05 (土) 09:44:06 ff9c2@43f80 >> 238

スプチャの射程が伸びる前はそいつに迫る塗り射程持ってたから…(震え声)

169
名前なし 2016/11/05 (土) 04:26:52 修正 7501b@cc571 >> 168

サブスペまで含めるんだったらやっぱりスプリンクラー持ち&スパセンでのインク即時回復の無印96が塗れるかなぁ。
メインだけ比べるなら52の方が塗れると思う。何よりも燃費が全然違う。

238
名前なし 2016/11/05 (土) 04:17:42 修正 7501b@cc571

ブキチ「チャージャーにせまる飛距離を得たシューターでし!」
現実:スプチャにすらライン1本以上射程負けしている始末で、この時点で論外なレベルの射程差。スプスコやリッターと比べたら?もう知らぬ。
一体どこが「チャージャーに迫る飛距離」なのか、開発を小一時間問い詰めたい
洗剤と竹?あれはチャージャーの枠から外れた独自ジャンルだから

1729
名前なし 2016/11/05 (土) 04:15:17 修正 7501b@cc571 >> 1727

いや別に無印は「弱くない」と書いただけで、強いとは言ってないぞ。
ついでに無印は使用率的には死んでるし、使用者数から考えても強くはない。チェリーも同様、勝率は高いけど扱いにくすぎて、弱くはないがよほど使いこなさない限りは強くもない

368
名前なし 2016/11/05 (土) 04:03:56 2f75e@7e224

初期はシールドに張り付くのはリスクが高かったとはいっても.52とジェットのブキチの説明見る限り開発はこいつの使い道を誤解していたっぽい感じはする、でも.96デコの説明は間違ってないからよくわからん

168
名前なし 2016/11/05 (土) 03:43:28 efe93@28332

構成だけ見ると素96がガロン内で一番塗りブキっぽいけど、実際使うと素96はクセが強すぎてなかなか上手く塗れないから結局これに戻ってきちゃう ちゃんと使いこなした場合はどっちのほうが多く塗れるんだろうか……

237
名前なし 2016/11/05 (土) 03:38:56 2f75e@7e224

やっぱりメインの性能以前にサブスペの噛み合わなさが問題だよね、実際はメインもスクイックリン以外のチャージャーには弱いのだしこの構成はコンセプト倒れと言わざるを得ない

324
名前なし 2016/11/05 (土) 02:28:44 修正 6cbd3@54672

初心者の頃に「塗りブキ」としてナワバリで愛用してたのはいい思い出。あまり戦いに慣れてなくても、射程とスプリンクラーのおかげでキル数1や2くらいでも800は塗れてた。

169
名前なし 2016/11/05 (土) 02:24:59 53106@f56e5 >> 168

ブキが何かわからないけど・・・ハイドラ使ってて思うのはフルチャからなら正面の撃ち合い100%取れると言っても過言ではないぐらい強いけどチャージしてないとボム頼りな感じしますね。とりあえずハイドラが好みそうな高台や通路、開けた場所の障害物に近づくときは退路を確保して引けるようにしておけばいきなりキルされることは減ると思いますのでさんぽしてどこが退路になるか調べておけば大丈夫かと思いますよー。あとはチャージ時間の関係で急な裏取に対応しにくいし、バリアないのでカスタム以上にインファイト弱いので味方が前線に枚数いるときは積極的に裏を塗りに行っておくと良いですね

75
名前なし 2016/11/05 (土) 00:19:56 fae8a@3aa6c

低ランクと同レベルのランク50がうじゃうじゃいて恐怖すら覚えるわ……

168
名前なし 2016/11/05 (土) 00:07:51 0b95d@86bc2

こいつのキルにどうしても対応できない。ゴリラ以外のチャージャーなら平気で避けて詰ませられるんだが。いつも突然出てきたこいつに足元から順に塗られてやられる。立ち位置の問題かね。

200
名前なし 2016/11/05 (土) 00:03:43 0b95d@86bc2 >> 199

ナワバリはそれで油断して全員他所に行っちゃうとか多いけどなw