最新トピック
513
3 ヶ月前
H3リールガンチェリー 3 ヶ月前
9
5 ヶ月前
ハイカラニュース 5 ヶ月前
128
8 ヶ月前
ロングブラスターネクロ 8 ヶ月前
67
8 ヶ月前
ブキ元ネタ一覧 8 ヶ月前
48
9 ヶ月前
日英対応表 9 ヶ月前
4
11 ヶ月前
ミニゲーム 11 ヶ月前
22
11 ヶ月前
amiibo 11 ヶ月前
244
1 年前
ロングブラスターカスタム 1 年前
……だから塗り性能悪いこいつに塗りを任せるなと何度言えば(味方がキルしか眼中にない)
メインとボムが両方当たるような位置関係が必要なのとそれを一回やっただけでインクが半分近く持って行かれるからじゃないかな。
ステージがまず狭い、そして敵陣に入れるルートが少ないから基本その場所押さえれば裏取りされにくい(特にナワバリ)とかかな。チャージャーは自陣の安全なところから敵陣まで届くのは許せん(ボールド使)
自分はわかば0.5%に対して、スプシュ1.0%を基準に全体的に再調整するくらいじゃないと、どうにもならないと考えている。
有利不利というか、このゲームは一度優勢な状況を作ってしまうと、相手より長射程であればあるほどフィールドを支配しやすい傾向があると思う。「ハイカス強すぎだろ!」とかいう声がたまに聞こえるのもその傾向のせいで、敵の攻めてくるところを長射程でだいたい見れるんだよね。結局何が言いたいかというと、ステージ構成が悪いというのが結構な割合を占めていると考えてる。もちろんスプチャみたいに強く調整しすぎたってのもあるけどね
コイツ都合の悪いことには反論しねーなwww
ボム同士を引き合いに出すのは何も不思議では無いのです。確定数の違いもラピブラがラピエリよりも他のブラスターと比較されることが多いのも同じだね
燃費を良くしてもらいたいのは確かに同意なんだけどそうするとメインの性能で比べた場合短射程ブキが食われかねない気がする
こいつはスプシュと比べると移動速度と僅かに塗り性能が勝ってるくらいで総合的に負けてると思うが、大半の短射程シューターと比べたら塗り性能と燃費を悪くして射程と歩き速度で勝ってて総合的には同程度の性能だからな…短射程にもZAP並みの歩き速度に加えて何か強化を上げないとますます厳しい立場に置かれる気がする
それか設置コストをとにかく安くして、撃ち合いの中で自分の周りに置けるようにするか。でもこれ微妙そうだなあ
チャージャーとかで貫通するどころかシューターの弾も貫通していいから、ビーコンの体力を四倍ぐらいにしてほしい。強ポジ以外でビーコンを置きたいところって前線近くでしかも人がいないところだから、あんなに早く壊れるんじゃ使い道がない。
ステージを見てみると、チャージャー有利って表記されてるステージがBバスアロワナホッケモズクネギトロタチウオキンメマヒマヒアンチョビと9つもある(ついでにマサバもチャージャー相手がキツいって意見もあった)んだけど、これだけチャージャー有利なステージばかりになってるのは、ステージデザインで失敗してるのか、チャージャーを強く調整しすぎて失敗してるのか、はたまたその両方なのか
唐突にもみじディスられる流れになってて笑う
見てるよありがとう。練習してみる。スティック弾きだとイカニンジャよりもだいぶ遅そうな気はするんだけど…
修正後スプラローラーとシールドという、熟練が必要な二要素を同時に兼ね備えてるから…
ビーコン壊された時に音鳴らしてくれ。一個目~三個目で全部音色が違う感じで。特定の強い場所以外に置く意味が欲しい。
結局、燃費のせいで総合的な塗り性能はスシと同等程度という悲しさ。少なくとも、塗りが長所にはなり得ない。ついでに、歩きが早いために塗りもスカスカで、やっぱり長所にはならない
超遅レスで本人見るかどうかもわかんないけど、ちょんちょんとスティック弾くように動かすと、飛沫立てずに動けて方向転換も容易になるよ。連打しすぎたり強く弾き過ぎると波立っちゃうけどね。
二発当てたらそうなんだけど一発目で倒せるとこっちもなんかモヤモヤするんだよなあ
ボム飛ちょっと付けただけで、潜伏して狙いを定めてからクイボ→メインで結構離れた位置にいる敵の命を一瞬で奪えるのはほんと爽快感ある。けどこれって結構卑怯な強さだと思うのに、批判コメがないのはなぜかな? 滅多にマッチングしないからってのもあるだろうけど
メインで言うデュアルと同様のポジションと考えていいのかな。燃費が劣悪でメインコンボでさえ過剰なリスクが付きまとってくるというのは同意見だね
サンクス、ホコバリアと基本同じなのね。ということは、バケツならver2.2の33%アップが乗ってる可能性も微レ存・・・
70%のボムを比較対象に出す人がいるけど、クイボは小ダメージを確実に与えるサブであって、不確実な一撃必殺のボムと比べるのはおかしい。
インクに余裕を持たせてシールド→メインの順で使う限りは何も問題無いよ。インク管理できないないなら相性悪いけどな。
なんか最近、全然このブキ見なくなった気がする。面白いと思うんだけどなぁ。
この武器でNKに勝ったやつがいるらしいよ
爽快感を実感できるのは、ヒト速2,4以上かな俺は。半端に1,3程度じゃヒト速プライムの良さは実感できないと思う。
ヒト速プライムも強いよ。ただ、通常のプライムと使いかたが全然違う。スシコラのように使えるから爽快感がある。ヒト速を活かして、いつもなら相討ちになるような対面で撃ち勝てるようになる。その反面、あっという間にインクが無くなる。このギアに相性がいいのはプライムではなく、プラコラ。
わかばのインク消費が0.5%ならZAPは0.6%とかでもよかったんじゃないだろうか あっという間にカスカス鳴るから悲しい
この武器のおかげで初のS+80まで来たわ。エリアはスぺ増で後ろから塗ってれば勝ちやすいな
バトルドージョーでの検証だからスロッシャーは検証できないんじゃない?体感的には2倍。
ダメージ倍率の欄で、スロッシャー抜けてるんだけど等倍なの?
個人的には強武器でも弱武器でもないと思う。壁塗り足場作りや削りといろいろ使い道があって便利ではあると思うけどサブ単体で強いかと考えると微妙。カーボン、バケツ、ネクロとかだとクイボコンボが結構強いしシューター系だと削りで活躍するけどバケツ、ネクロはインク効率が悪いからクイボのインク消費が35ぐらいであればギアがもう少し自由に組みやすくなるのにとは思ってしまうな。
計算したら、塗り飛沫の大きさが7%アップしたアプデ後ではちゃんと秒間理論値はわずかにスシ超えてるのな。ただし塗り持久力は相変わらずシュータードンケツ・・・・
インクもだけど、ZAPはあとギア二枠分ぐらいヒト速が素で速い設定でいいよ。それと疑似3確が素で起こるぐらいに威力あげてくれ。潜伏ゲーでキル速ゲーで射程ゲーなスプラのシステムと噛み合っていない今の半端な立ち居地でいいから、ギア自由度まで奪わないでくれ・・・・
インクロックが長いから今となっては回復ギアは相性悪いと思ってるけどどうなん?
>> 181最近のトレンドは1段目か2段目へ向かう坂付近じゃないか?むしろ味方に二段目で芋っているチャージャーが居たら、もうチャージャーの存在が地雷だと思ってる。
S+ジェッスイだけど、対チャージャー・96デコには強みはあるけど、対ハイカスに関しては下位互換だと思うことがあるね・・・
多分何でそんな皆知ってることを今更書き込んだのか、という話じゃないか?
常に突撃されないか、不意打ちこないかというドキドキ味わうスリル感はあるぞ!面白いかは知らん。勝利の実感は結構あると思うんだが…ラピブラ活躍する際は4キル0デスとかスマートに勝てるわけだし、何より近接戦で直撃退治際の快感はたまらない。
Bバス、モズクをナワバリで3時間ぐらいやってみたがナワバリならまだまだマップを選べば結構イケるな。ギアはステジャンとカムバ、復短に残りをイカ速という感じ。まず初動は必ず裏。チャージャーや引き気味の96、プライムなどなど射程勝負じゃ敵わないので前線の味方を囮にして狩る。初動デスはナワバリではそこまで響かないのでとりあえず裏。デスしたor前線制圧したら一旦自軍塗り兼トルネ回収。溜まったら戦線みて積極的に裏。どのブキにも言えるけど正面にトルネ落として裏取りが強い。裏取りが機能しなくなるぐらいに塗られてたらステジャンの出番。前線の味方に飛んでモデラーの塗り力でとにかく自チームの足場を作る。注意点は潜伏キルとか狙わないで塗り続けること。塗るときは塗る。キルは裏取り。味方溶けたらトラップ置いて撤退。味方を自分に飛ばせてあげる。状況悪きゃジャンプ。デスを恐れずに常に前線を上げ続けること。潜伏からでも正面から撃ち合ったらほとんど勝てないから人数削りたいときは裏取を積極的に。そしてファイナルクリスタルダストを忘れずに。この立ち回りで大体毎試合塗り800P後半、6K4Dぐらいで勝てる。