最新トピック
513
3 ヶ月前
H3リールガンチェリー 3 ヶ月前
9
5 ヶ月前
ハイカラニュース 5 ヶ月前
128
8 ヶ月前
ロングブラスターネクロ 8 ヶ月前
67
8 ヶ月前
ブキ元ネタ一覧 8 ヶ月前
48
9 ヶ月前
日英対応表 9 ヶ月前
4
11 ヶ月前
ミニゲーム 11 ヶ月前
22
11 ヶ月前
amiibo 11 ヶ月前
244
1 年前
ロングブラスターカスタム 1 年前
まぁでもさんぽで高台直撃取るにはどのようにエイムするか見とくといいかもねぇ。特にシオノメ、ショッツル、ネギトロ、マヒマヒ、アロワナ・・・etcほとんどのマップで取れると相当有利だぞこれ
チャージャー「無駄死にではないぞ」
>> 735 主観と憶測を多分に交えて述べるけど、単純に「クイボのあるブキセット」が他に食われているんじゃないかと思う。普通のバトルでよく見るクイボブキはカーボンとリッターが二大巨頭だが、カーボンは所詮は環境に嫌われた短射程だし、リッターは恐らくスプチャに取って代わられている。スシ、ネクロ、リペアはメインは平均以上の性能だが、同メインでよりサブスペが噛み合うスシコラ、ロンカス、スピコラに食われている。そしてその他クイボブキはメインの癖が強すぎる、又は単純に弱い。だから、メイン、サブ、スペシャルすべてがトップメタクラスでまとまっているブキセットしか使われない対抗戦では見かけない、ってかんじじゃないですかね。まあ対抗戦自体一握りのプレイヤーの娯楽でしかないから、そのデータを妄信すべきではないけどね。そうじゃないとカーボンとリッターの使用率の高さが説明付かんし。
PS云々>>カーボンは潜伏厨や猪、リッターは芋やクソエイム等のテンプレ的な地雷が多いのが、他の武器よりPSの幅が下に広いとした根拠でありクイボの勝率が下がるとされる原因。スシコラは前述のようなテンプレ的な地雷が少ないブキの例として挙げただけなのでコイツのPSとかは論点じゃないです。 クイボは直接メインを絡ませる必要がある>>クイボを相手に3発ブン投げて殺すだけの簡単なお仕事です。勿論インクは素寒貧になるから乱戦時とかは悪手だが、実際カーボンやリッターにとっては実用的な戦法。 厨ブキ派6人?>>まず、誰も一言も厨ブキとは言ってない。俺は強ブキとは言ったけど、他の人は「弱ブキではない」若しくは「弱ブキという根拠にはならない」と言っただけ。何処から6人って出てきたかって、単純に反対意見が俺含め6種類のIDから出てたってだけの話。 トラップを引き合いに…>>誰かさんが「全ルールでトラップの数倍の使用数で勝率がほぼ同じ底辺というハッキリした事実がある」とか言ってたので話を合わせてあげたんですがお気に召しませんでしたかね。
ボールド「少佐ぁ。助けてください。メインが届きません。少佐ぁ、助けてください。」
烏賊類が増えすぎた長射程をTwitchに移民させるようになって、既に半世紀が過ぎていた。大ナワバリバトルから100年、勝利から最も遠い短射程はボールド公国を名乗り、長射程に独立戦争を挑んできた…
ここまでstatinkの勝率、※欄の違いで揉めてる訳だが、
対抗戦で殆ど使われてない(強ブキセットに入ってない)って事は今のクイボも強サブだよ派はどう考えてるの?
ついでに旧クイボの話中途半端に混ぜるの分かり辛いから止めてくれ
旧クイボが強サブだったことなんて100も承知だから
そらまぁ、あくまで「近い」だからな
あと訪問者の違いという具体的なことに対して抽象的とレッテルを貼られても困るのです。弱さや強さについてはそれこそ具体的要素と抽象的要素があって当然じゃないかな。
ダイナモはたしかにゾンビによってPSの差は低めだけど逆に使いやすいスシコラこそ一番PSが問われるんじゃないかな。旧クイボの器用万能性は周知の事実だけど確一スプボムは間接的にメインを絡ませなければいけない反面クイボは直接メインを絡ませる必要があるよ。さんざん述べたようにインクあたりの性能が弱いから間違って連投でもしてしまえば非常に不利になるね。厨ブキ派6人がどういう勘定をしているのかは不明だけどそちらも目も向けられていないトラップを引き合いに出しているならその程度ってことじゃないかな。
銅モデだけ弱そう
さらにホコ持ったらやばいね
😅
S+ですらノヴァ相手は深追いしない・引き撃ちするって基本ができてない奴の割合が高いからS以下だともっと悲惨なんだろうな・・・
そりゃ遠投10付けてればその結論になるわ。でも、遠投付けなくてもクイボの方が射程長い気がする
PS云々>>勿論PSの差による勝率の波は全ブキにあるが、カーボンとリッターは特に幅が広いって話なんだが理解してる?しかもPSが低くても一定の戦果を出しやすいスシコラなどと違って、メインの性能が極端なカーボンとリッターはPSが低いと本当に役に立たないから下に幅広。 わかば云々>>全くの見当違いではないが、スプボはあくまでもサブ、メインと組み合わせないと効果が薄いしキルも取りにくい。サブ一本でキルまで持っていけた旧クイボは次元が違う。 コメ欄の信憑性云々>>弱ブキ説強ブキ説が飛び交うクイボコメ欄と満場一致で最弱ブキで意見がまとまるトラップコメ欄という一目瞭然な相違点を「訪問者等の違い」という抽象的過ぎる理由で一蹴する発想も謎だし、訪問者等の違いとやらがあれどもどこがどう弱いor強いかが述べられた文章が誤差を含む数字よりもアテにならないって発想も謎。都合の悪い事実から目を逸らしてるだけって見なされてもしゃーないぞ。 (弱ブキ説が)このページだけで2人も!>>そいつは結構。でも685のツリーだけで反弱ブキ説が6人もいるんですよ。
少キル少デスでエコに勝てる良武器。使ってて面白みに欠けるのと勝利の実感が乏しいのが難点
使ってると96デコが頭を過る
ベルトコンベアの上に置けないんだけど既出?
725だが、3000試合で多いか少ないかはやっぱ最大数わかんないからサンプル足りんともいえんわ、すまん。
統計学学んだことないから適当なことしか言えんが、一部のマイナーすぎてプレイ人数の少ないブキを除けば、単純に1日3,000試合って考えても十分だと思うんだが。
確かに似てるかもね。でも、使った感じだとスクスロのほうが射程短いし判定も小さいね、個人的にはクイボのほうが当てやすい。いつも飛距離10つけてるからかもしれないけど。
逆に全プレイヤーの統計を集めてたら今度はCB帯が混じって判断しにくいんじゃないかな。どう考えても若葉に偏るね。むしろ一定の知識のある人のみが参加している方が結果的にはいいデータが現れるね。
statinkの統計は全試合中の何割かわからないし(最近24時間で170名、3343戦らしい)、登録してる人もそういうソフトにそれなりに詳しい人で、どう考えてもサンプル数が足りていないから統計的にも信頼は置けないと思うんだが。
まぁ野良なのに皆完全に防衛専守状態で鉄壁過ぎて、カウントちょい進めただけで勝ってリアルに大笑いしてしまったが
チャージャ2、自分、ハイドラ(orバレスピ)なんて事もあるしな……味方見た瞬間、ヨシ、どうにもならねぇ!って開き直ってしまうわ
相手が動くかどうかって結構大きいぞ。スプリンクラーは投擲フォームがパターン化できる。
凸でない方ならテッカサイクルキャップ(ボム飛距離)・タコゾネスプロテクター(サブ効率)・ベリベリホワイト(サブ効率)なら使えない事はない。凸ならサイクルメット(インク回復)かイカパッチン(イカ速度)・テッカサイクルシャツ(マキガ)・靴は………ウミウシブルー(SP増加)で妥協って感じ?
防衛も強いしスペ減小なのでキューバンラッシュがたまりやすい、攻撃積みの恩恵で下手したら4人相手ににキューバンラッシュでホコ割り勝てるので押し込みも強いです モンガラモズクみたいなラピが強いステージはもちろん、アンチョビで味方が敵陣50くらいまで進めてくれたら人数不利でもとにかくホコ割って決勝カウントまで進められることがよくあります。逆境やカムバックも強い
PS云々はやはりダイナモやスシコラでも言えるよ。若葉とかは基本的にはサブでキルを取ることを考えるとキルにサブを頼ること自体は不思議では無いね。またコメント欄云々こそ訪問者等の違いから最もあてにならないよ。むしろこのページだけで二人もいるといえるね。
昨日のキンメモズクの時に使ってましたが、メインサブの防衛力とスペの打開力がいい感じですね。ただ一発目のボムラが溜まるのに時間かかるので、序盤は後手に回りやすい印象でした。そこは立ち回りでなんとかするべきなんでしょうね。
そして間違えてYボタンを押して視界がめちゃくちゃになるまでがセットで
まあ最弱ってことにして強化してもらおうという魂胆の奴は少なくないだろうな
キル厨だからこそインク消費量に不満たらたらなのだろうし
そもそもサブとメインが逆転現象してるのを打開するためのインク消費上昇だろうけど
「目的の位置に届かせる」と言う意味ではスプリンクラーの遠投に近いのかな。あっちは設置だけどね。
カムバックスペ減ゾンビステジャンなんて言うヘンテコギアでヤグラとホコやってるけど、かなり勝てるし、楽しい。ステジャンダイナモみたいに、落下不意打ちを狙うんじゃなくて、前線復帰からの塗り固めでジワジワ攻めてって、カムバックの上昇分で貯まったダイオウばらまくって運用。とはいっても攻撃イカ速無しパパブロでも、ある程度敵倒せるくらいでないとキツいから、パブロなれてない人にはおすすめ出来ないんだけど、慣れてるなら相討ち上等で攻めれる強さを活かせるだろうし、オススメ。
クイボが「トラップ並みのゴミ勝率」ってのを鵜呑みにすると、クイボがトラップに並ぶ最弱サブってことになるがよろしいか?弱ブキ説が2人からしか出ないこっちのコメ欄と、皆が皆葬式ムードの向こうのコメ欄とを見比べれば、そんなことはないってわかるだろうがね。じゃあなんでクイボの勝率が悪いかっていうと、1つは718の言うとおり主要クイボブキであるカーボンとリッターのPSが幅がありすぎて勝率が伸ばしにくいこと、もう1つは旧クイボ性能基準の甘えた立ち回りを改善しない甘えた輩がいるからじゃないですかね。
二段で芋られるのがチャージャーの視野が一番広くなるからとりあえず二段にいなきゃOKみたいなとこある。もしかして初動壁キューバンは地雷なのか・・・
山なりに行くからなぁ。他の武器にはほとんどない感じ。高い相手とかに直撃当てるには結構計算がいる。イメージはバスケだわな
潜伏キルカーボンとか定点的当てリッターあたりがクイボブキ全体の勝率を下げてる
特にこいつら(こういうプレイング)はルールの勝ち行動をできないお荷物キャラだし数も結構いるしな
だからクイボ全体の勝率の低さは正直当てにならん
イカ速のスコワカとしてはそのタイミングで2段目の高台にはいないよ。真ん中にスプリンクラー投げて、坂を下って迎撃に向かってるね。2段目へ壁を上ることをインクで洗い落とすか狙撃で倒すかどちらか。