スプラトゥーンwiki for 2ch

10,000 件以上ヒットしました。7,361 - 7,400 件目を表示しています。
120
名前なし 2016/10/14 (金) 17:43:02 09583@bd343

ハイカスが大なら抱え落ち狙いやすく有利とれる武器多いリッカスリッターロンカスあたりも大だな ロンカスとか不利なのラピバケツくらいしかなくないか?

119
名前なし 2016/10/14 (金) 17:32:53 7501b@cc571 >> 111

自分で書いておいて何だけど、勝率トップで使用率も96デコ並に高いんだし、普通にスペ減大でも良いと思った

1082
名前なし 2016/10/14 (金) 17:00:18 94a39@91261 >> 1079

攻撃25インク回復10イカ速9安全靴 インク回復がいらん気がしてきたからスペ増でも入れてみたいけど良いギアが無かった

66
名前なし 2016/10/14 (金) 16:36:33 94a39@91261 >> 63

逆になっても一長一短な気がするけど、確かに前に向かって歩き続けながらチャージして撃ったら俺らの知ってる物理法則とは違った動きになるよな。

65
名前なし 2016/10/14 (金) 12:48:58 939dd@00a1e >> 63

弾込め作業に忙しくて足止まっちゃうんだよ
打ち出すとトリガーハッピーで踊りだす

118
名前なし 2016/10/14 (金) 12:02:28 b4b88@dff16 >> 117

ハイカスの間違いじゃね。あのスペックであのサブスぺなら大でもいいと思う

659
名前なし 2016/10/14 (金) 12:00:07 b4b88@c8b0a >> 657

というかそんな事言ったらナワバリを意図的に含む事だってできるじゃん

57
名前なし 2016/10/14 (金) 07:40:03 b6761@6be7f

わかる。逆境攻撃人速マキガがおすすめされてるけど効率に比べたら優先度は大きく下がると思う。ロンブラの苦手な近距離戦をカバーできるのでなんだかんだ言ってシールドは相性が良い。イカ速安全靴はとっさにシールドに逃げ込むときに使えるときもある。

168
名前なし 2016/10/14 (金) 04:17:43 b2cd2@d232a >> 164

見晴らしがいいから、超遠距離の着地狩りにも使えるね。

56
名前なし 2016/10/14 (金) 03:49:06 b6e60@cb82c

メイン効率やサブ効率を合計20〜30積んで戦うのが一番使いやすい気がする。ラピブラが攻撃積みほぼ必須なように、コイツの場合はインク効率ガン積みが必須。シールド展開後に6発以上撃てればインク気にせずに立ち回りに集中できる。

526
名前なし 2016/10/14 (金) 01:59:14 1a009@1c4a3 >> 520

人速抜いて潜伏からのキルを強く意識して立ち回ってみたけど、あなたのおっしゃるとおりでした。人速は悪くはないけど、他にも付けたいギアあるし、立ち回り変えればそれでいい気がしてきた。確かにそれやるならデュアルでいいかも。ただ攻撃積みは好きじゃないかな。どんなに防御積まれても確3っていう強みを薄めたくない。

658
名前なし 2016/10/13 (木) 21:23:20 f0008@4705a >> 657

ナワバリ含んだとしてもだいぶブキ使用率偏りだしてきた気がする。使用してるの見るほうが珍しいのが多くなってきた

117
名前なし 2016/10/13 (木) 19:48:17 3027f@81b02

>> 116
ハイドラントのスペックが高すぎる…?

167
名前なし 2016/10/13 (木) 19:41:12 3027f@81b02

今っ更だけどラストのフェスで順位が高かった理由って
多分ステージの性質云々じゃなくて夜景が綺麗だからだよね

657
名前なし 2016/10/13 (木) 19:37:38 3027f@81b02

>> 652
ナワバリバトルを意図的に抜いたらアカンよ

ガチだけを基準にするゲームじゃないからさ

1081
名前なし 2016/10/13 (木) 19:30:41 07fba@6fa1b >> 1079

攻撃3、イカ速19、メイン効率10、インク回復6、スペ増9、安全

525
名前なし 2016/10/13 (木) 19:17:09 34fa8@e1154

プライム最近使ってなかった。インクをばかばか食うからギアは気を付けないとね。人速もいい仕事するけどこのブキなら、メイン/サブ効率、インク回復を積む。やるなら、メイン1、サブ1.6、インク回復1、こうげき0.1のぼうぎょ0.2かな。

656
名前なし 2016/10/13 (木) 14:54:18 0d8de@7fe2f

元からリッカスのほうが強いまである。

167
名前なし 2016/10/13 (木) 13:26:16 46231@76e09

サブ効率積むなら試し撃ちでちゃんと確認したほうがいいぞ。サブ効率だけ積むよりメイン効率と混ぜたほうが継戦能力が伸びる。

166
名前なし 2016/10/13 (木) 13:00:33 f3e96@d1a0d >> 155

えっ⁉︎ サブ効率38スペ増19の神ギアを⁉︎

116
名前なし 2016/10/13 (木) 11:48:15 c6fd0@d43f3

こいつとハイドラのスペ減小はないな 取り回しづらい武器組とはいえ両方ともスペック自体が高すぎる

1080
名前なし 2016/10/13 (木) 10:20:28 c6fd0@d43f3 >> 1079

自分は逆境、安全、イカ速9、攻撃19、インク回復6 安定した成績残せるから好き

1695
名前なし 2016/10/13 (木) 02:17:35 46231@76e09 >> 1690

そりゃまあ、操作とかは把握する必要がある以上、ガチで脳死なブキは存在しないからな。実態としては他ブキと比べてお手軽、そのくせ対策側の労力が尋常じゃないからヘイトがやばいって感じかな。ダイナモから見た他ブキ対策なんて自分より射程が短いか否かぐらいしか考えることないのにな。

1079
名前なし 2016/10/13 (木) 02:04:20 d3a19@0e81f

ギアマジ分からん今のところ攻撃26安全イカソク12もれ6ってかんじ何だけど、皆はどーなの?

166
名前なし 2016/10/13 (木) 01:56:04 d31d3@3f304

前から多くはあったけど最近はすっかりステジャンパーキングになってるな

115
名前なし 2016/10/13 (木) 01:54:58 52dd8@13c20 >> 112

なんでそこまで防御優遇するの?シグレニの回し者?

165
名前なし 2016/10/13 (木) 01:02:54 1aa12@01731 >> 155

▂▅▇█▓▒ (’ω’) ▒▓█▇▅▂うわぁぁぁ!!(オカネがウニに吸い取られるおと)

317
名前なし 2016/10/13 (木) 00:48:54 e60cb@c9d90 >> 315

デュアル使いから見てもおみくじショットは同意できるな。射程端で撃ち合うとひどい目にあうわ。対プライムはもちろん、ボムない分対デュアルも撃ち合いで安定して勝てるとはいい難いね。射撃歩きは糞遅いしハイカスの射撃中並に狙われやすいからハイカス並に慎重な運用が要ると思う

191
名前なし 2016/10/12 (水) 22:46:16 bb8f5@5029c >> 189

400万かーギア抽選お疲れ様ー

164
名前なし 2016/10/12 (水) 22:45:38 1f0a7@314a9

シールドの使い方はH3Cと似てる気がする。投げて4回ぐらいバシャバシャ。あとは潜伏して擬似イカニンジャで近づいてキル。とりあえず効率つもうぜ。余裕があれば攻撃も

316
名前なし 2016/10/12 (水) 22:42:43 1f0a7@314a9 >> 315

なげーよ!って人への3文まとめ。1、打ち合い封印すべし。2、塗り方はダイナモみたいな2重とびが良好。3、死なずに前線に居座れば勝てるしその能力は高め。

315
名前なし 2016/10/12 (水) 22:39:32 1f0a7@314a9

長文注意。H3使いが気まぐれにしばらく使ってみた感想。なおガチマ想定で実践環境はS+の下のほうだがある程度汎用性のある話だと思う。   結局この武器は塗り武器運用でじっくり戦線を維持するのが向いている。   まず撃ち合いについてだが、打ち合いでのキルはH3よりアテにならなかった。遠距離であるほどおみくじショットになり、1発でも外れたらキルタイムガタ落ちなので防御手段がなく人移動も遅いこの武器はただの的になる。相手が防御積んでたらなおさらである。外れないから問題なくねって思う人は試し撃ちで当たるか試してみるといいと思う。幸運の持ち主でない場合は基本的に打ち続ける場面は 1、短射程相手で露骨に離れているときの置撃ち。2、よそ見してるチャージャー。3、味方と戦闘中の敵。4、ジャンプ後のダイナモ。このほかの場面では撃ちあいをお勧めしない。というか5か6発撃ったら潜伏をはさむのを推奨すべきだと思う。   続いて立ち回りだがこちらからキルを狙うときは奇襲か横槍、至近距離の3点で、至近距離ではステップの使い勝手と集弾性無視のため使い勝手が良いが至近距離専用武器には劣る。そのため、もっぱら塗り(前線維持)に専念することが多い。凸はシールドによる利点で欠点が吹っ飛ぶが、代わりにシールドを使わないとクリアリングができず、使うたびに塗れなくなり、更にメインの性能がクリアリングに不向きである。こちらはスプリンクラーによるクリアリングと炙り出し、高速回転のスパセンと合わせて奇襲を受けにくく、メインのなぜか高いとかいわれる(H3使い感)塗り能力を全面に戦線維持で使うことができる。   塗り運用についてだが、塗るときも遅い人速度をさらしてると相手の注意を引くし奇襲を受けやすくなるし塗りかぶりで塗り効率まで落ちるので推奨しない。塗り方としてはダイナモやH3の塗り方に近い運用が個人的に向いていると思う。要するに横飛びながら撃ち、着地直後に即ジャンプすることで横とびの速度を維持しつつ塗り、2度目の着地直後に潜伏してちょっとダッシュしてからまた横飛びするアレである。当然足元がお留守だと死ぬので直線塗りもジャンプしながら塗っていきたい。頻繁に位置を変えつつけん制で近寄らせない立ち回りができれば死因が一気に減りデス数がかなり減る。   最後にギアパワーだが、凸と違って攻撃はそこまで重要ではない。上述のとおり、射程端でのキルは不意打ちや横槍でしか使わないので飛距離減衰は気にならない。同じ理由で防御対策も至近距離以外では気にならないので至近距離を重視するならある程度積むと良いかもしれない。ではこの運用で相性のいいギアパワーというと筆頭は逆境などのスペ補強。戦場にい続れば当然スパセンが撃てるし、スパセンを撃てば死亡率が下がる。この武器の強さを大きく支える要因になるのでぜひ積んでおきたい。そして次点で、インク回復やイカ速だろう。潜伏を頻繁にはさむ都合上、相性がよく、インク回復を多く積むことでスプリンクラーを投げる機会が増える。スプリンクラーが敵陣にあるうちはこちらは死ににくくなるし、スペも溜まる。とっさのスプリンクラー置き逃げにも使えるので有用である。なお安全靴は攻撃と合わせて至近距離対応やステップの強化、防御ガン積による生存率上昇を目的とした場合に良好である。  以上のことを踏まえて扱うことで安定した強さと勝率を発揮できるが、凸やその他トップメタのように強引に戦況を動かすことができないので味方依存ではないが繊細な武器といえるだろう。ここまで長文に付き合ってくださった方に感謝。この長文が誰か一人にでも参考になれば良いと思う。

163
名前なし 2016/10/12 (水) 22:11:54 f3e96@d1a0d >> 155

後は厳選やな(ゲス顔)

232
名前なし 2016/10/12 (水) 21:55:42 bb8f5@5029c >> 214

じゃあダイナモの判定は壁の後ろまで当たるのかな(ハナホジー

162
名前なし 2016/10/12 (水) 21:09:15 1aa12@01731 >> 155

メインギアはサブ効率サブ効率スペ増で落ち着きそう
見た目も気に入ってて

161
名前なし 2016/10/12 (水) 21:04:01 f3e96@d1a0d >> 155

インク回復とサブ効率は人によるか。イカ速はそんなに必要ないと思うよ。

30
名前なし 2016/10/12 (水) 20:58:39 887da@a28fb

ホコの勝率が全ブキ中最高、ナワバリの勝率が2位なのね。 ...総合使用率は最下位だけど。

160
名前なし 2016/10/12 (水) 20:28:49 1aa12@01731 >> 155

インク回復だとシールド投げたあとの回復ストップの間がとにかくキツくて
スペ増にしてみたらスペ減より安定する…

1694
名前なし 2016/10/12 (水) 20:27:27 修正 7501b@cc571 >> 1689

あと、初めてならそんなもんよ。この武器は最強レベルとはいえちょっと癖があるから練習は必要。脳死プレイできるようになるのは、コツを掴んだ後の話だな。スポーツの練習と同じように、慣れれば無意識に適切な操作ができるようになる。後は圧倒的な強みを押し付けるだけ。こっちの射程内で振り上げれば、よほど相手のエイムが上手くない限りはこっち有利な運ゲーだし、それを押し付けられるのは強いよ。

881
名前なし 2016/10/12 (水) 19:45:18 48a64@a116e >> 879

チェリーはどっちかと言えば後者よりじゃ?