スプラトゥーンwiki for 2ch

10,000 件以上ヒットしました。7,401 - 7,440 件目を表示しています。
1693
名前なし 2016/10/12 (水) 19:37:17 48a64@a116e >> 1689

自分もメインブキがバレスピ系とハイカスで前線から一歩引いて死なない立ち回りするからゾンビステジャンは性に合わなかったなー。メイン効率積んで塗り続けて、スペ増でスパセン撒きまくってサポート兼インク回復時間短縮って感じ

87
名前なし 2016/10/12 (水) 19:24:57 6694c@c41fa >> 82

やはり先ポイズンで怯ませるのが基本なんですね…自分はメインに頼りすぎた立ち回りをしてました。足止めを意識した立ち回りに変えてみます!

1166
名前なし 2016/10/12 (水) 19:21:52 ea5e8@4705a >> 1164

結局リッターに勝てるということはリッター以上の射程もつことになると思うから、ステージを改修してチャージャー有利な高台ポジションへもうすこし簡単に乗り込めるようになればいいと思う。

159
名前なし 2016/10/12 (水) 19:18:30 f3e96@d1a0d >> 155

サブ効率よりインク回復の方が良くないか? あとSP減少量小だし塗り効率良くないし、スペ増の方が欲しい感。

158
名前なし 2016/10/12 (水) 18:48:07 1aa12@01731 >> 155

僕はとりあえずシールドって場面が多いからサブ効率付けて後は攻撃力少しにスペ減って感じ
イカ速あった方がいいんだろうけどシールドでのインク管理がガバガバ過ぎて

157
名前なし 2016/10/12 (水) 18:35:45 f3e96@d1a0d >> 155

こいつはサブスペ構成的に最前線で正面切ってゴリ押すのが本分じゃね? シールド投げてキル取って、そのまま安全にバシャバシャやってヘイト集めて、その間に味方に横から刺してもらって、と。あと俺は味方にシールド投げる時は狙われてる短射程とかローラー系を守るために投げるかなー。あ、ギア構成は?

1692
名前なし 2016/10/12 (水) 18:29:03 94a39@b0c1d >> 1689

自分もダイナモ使おうとした時にダイナモ使ってる人らから防御積みオススメされたわ。良いギア持ってなかったのとゾンビ活かして貢献できなかったから結局インク系ガン積みに落ち着いたけど。防御はオススメギアにあっても良いんじゃないかと思う。

156
名前なし 2016/10/12 (水) 18:01:59 1aa12@01731 >> 155

とりあえず味方の長射程シューターとかダイナモの前にシールド置いたり味方と挟み撃ちになるようにシールドでゴリ押ししたり…
それでも基本は奇襲になっちゃうけど

880
名前なし 2016/10/12 (水) 17:54:38 7501b@cc571 >> 879

むしろ両方の長所を併せ持ったバリアだと思う

1165
名前なし 2016/10/12 (水) 17:53:36 修正 7501b@cc571 >> 1164

スパショという、中々出せない切り札ですら、リッターに勝てる確率はそれほど高くないからな。前隙が長くなったし発動音もデカくなったから、並のリッターでも警戒されて普通に避けてくるし、それどころかスパショに勝る射程で返り討ちにしてくることもある。
スパショはリッターより射程が短いから近付かなきゃいけないし、リッターに近付こうとすると敵インクを踏みやすくなる。スパショは足元が塗れないから、かなりのリスクになる。

1691
名前なし 2016/10/12 (水) 17:50:57 修正 7501b@cc571 >> 1689

俺がコイツを握った時の感想は、「防御ガン積み+安全靴」がクッソ強いと思った。とにかくゴリ押しが生きる。ギアパワーの項目に書いてみたけど、ダイナモは「敵との撃ち合いの中で、発生が遅めの1発の攻撃を、やられる前に出せるかどうかがかなり重要」なブキと感じている。防御力アップで延命することによって、防御無積みでは耐えられない状況でも敵との撃ち合いに耐えて1発の攻撃を出しやすくなるので、すごくゴリ押しが効きやすくなる。ゴリ押しが効きやすくなることによって前にも出やすくなる、前線で脅威を振り撒ける。これはすごく大きい。何でオススメギアに無いのかが疑問。
ゾンビは単純に俺の性格に合わなかった

40
名前なし 2016/10/12 (水) 17:47:13 bb8f5@5029c >> 37

あったら動きやすいって感じ。使ってて、なくてもいいかなって思ったら外していいんじゃないかな

35
名前なし 2016/10/12 (水) 17:32:02 d593e@b9c25

アロワナの自陣側右手の小通路のさらに左に、大きなヤシの木があるんだけど、その上に乗っかっているイカがいた

54
名前なし 2016/10/12 (水) 17:11:10 bb8f5@5029c >> 53

表見間違えてたわ、横軸の数字をギアパワーだと思ったら縦に並んでたのね。すまん

53
名前なし 2016/10/12 (水) 17:10:13 bb8f5@5029c

表のギアパワー数ってどうなっているんだ?4とかありえないと思うんだが

155
名前なし 2016/10/12 (水) 17:03:18 f3e96@d1a0d >> 154

立ち回りで気をつけてることとか援護としてやってることは? そこを教えておくれ。

86
名前なし 2016/10/12 (水) 14:44:37 8cbda@c6193 >> 82

そうですね。基本的には自分の得意な距離を維持して戦う方がいいですね。あと、高台にいるチャージャーとかはポイズン当てて相手の射線から隠れて撃って行くと安全に倒しやすいので優先的に倒すと他の味方が動きやすくなりますよ!動き回る方がいいかは状況次第だと思います。足止めがしやすい武器なのでいいポジションにつけたら相手が出てきにくい場所を維持して戦う方がいい場合もあるので。

85
名前なし 2016/10/12 (水) 13:27:22 6694c@78fe1 >> 82

基本的に相手の射程に合わせないで常に自分の有効射程のみで戦う方法ですか?あとけっこう動き回っていろんなところから打つ方がいいんですかね?

1690
名前なし 2016/10/12 (水) 12:37:22 3db10@e44fe >> 1689

(続き)もちろん「だから弱いブキ」とか言うつもりはない。むしろ強いブキとはっきり断言する。だけどさすがに「脳死」とか「適当」で勝てるっていうブキではないという感想。個人的にはステジャンより安全靴の方がほしいなーっと思った。

1689
名前なし 2016/10/12 (水) 12:35:15 3db10@e44fe

今日初めて握ってみた。とりあえずカムバック復活短縮ステジャンのいわゆるゾンビで使ってみたよ。さんざんコイツにぶち殺されてきたから「適当にバシャバシャやってりゃ勝てるんだろうなー」とか思ってたら→足元塗られるとほぼ終了・チャージャーと長射程共は最優先で俺を狙ってくる・インク消費もバカにならないと全く扱えずボコボコにされた。

154
名前なし 2016/10/12 (水) 11:04:22 1aa12@66551

このブキナワバリで練習してるのだけどキルも塗りもしてるのに勝てない…もっと味方を生かす立ち回りしないといけないんだろうけどやり方がわからない
誰か助言お願いします

1688
名前なし 2016/10/12 (水) 10:52:13 b4b88@7e20f >> 1683

ログ見たら幾つかあるでしょ

114
名前なし 2016/10/12 (水) 10:50:02 b4b88@7e20f >> 112

こいつもホッカスも直撃ダメージ100じゃいかんのかね

1164
名前なし 2016/10/12 (水) 09:46:18 3027f@94416

ボールドならカーボンが
ダイナモならハイドラが
ハイドラならリッターが天敵と成りうる訳だが

結局この武器の天敵になるような武器は登場しなかったな

51
名前なし 2016/10/12 (水) 09:22:13 a21c7@73e52 >> 50

http://kanbanmaker.com/pictsign/school/s-18/これの事か? これは万力とかクランプって言う工具で物を固定するものだからインクで塗るゲームの元ネタとはちょっと考えづらいと思うんだが。

1687
名前なし 2016/10/12 (水) 09:21:01 8cbda@c6193 >> 1683

俺も実用性のある話が読みたいわ。今のゲームバランスが気に食わないならやめたらいい話だしな。俺もステジャンゾンビはマジ勘弁と思う時あるけどソイツに常に負けるわけでも当たるわけでもないしな。

84
名前なし 2016/10/12 (水) 09:03:51 8cbda@c6193 >> 82

ポイズン1発ミスったら素直に引き撃ちに切り替えて体勢を立て直すといいと思いますよ。

334
名前なし 2016/10/12 (水) 08:27:58 64087@2ec44

味方に甘えずにクイボを使う
上手いカーボン使いにはよく見られる光景

83
名前なし 2016/10/12 (水) 08:17:49 6694c@afdbd >> 82

わかりました!インク管理が少し難しそうですけど、やってみます!

82
名前なし 2016/10/12 (水) 07:56:30 8cbda@c6193 >> 81

基本はポイズン当ててから倒すでいいと思いますよ。近付かれたり逃げられるリスクを減らしやすいので。メガホンもポイズン当ててから使うとほぼ当たりますしね。

81
名前なし 2016/10/12 (水) 07:32:20 6694c@42d45

基本的に中距離以上なら直撃で当てれる事が多いですけど、中距離に来られると途端にエイムが合わなくなってしまうので…基本的に射程距離内に入ってきたら即座にポイズンでいいって感じですか?

1686
名前なし 2016/10/12 (水) 01:32:29 94a39@b0c1d >> 1683

対処方に限らず、もっと言うとダイナモに限らず、例えば他には「モンガラの初動難しい」「俺はこうしてる」「こういう風に使いがちだけどそれはダメ」みたいな、とにかく個人的には実用性のある投稿が読みたい。もしwikiのコメント欄は愚痴とかで溢れかえる公衆便所みたいな所なんだって言い切られてしまうと読んでる側としてはそれを受け入れざるを得ないけども。

153
名前なし 2016/10/12 (水) 00:41:55 f3e96@d1a0d >> 149

あー、でもスピナー系には弱いか。シールドすぐ割られる。スピコラとハイカスが来た日にゃスパショ溜まっててもバリアで逃げられるし、バレスピもシールドで防がれがちだし、この辺は割とメタられてるかもね。

113
名前なし 2016/10/11 (火) 22:01:24 8fc7f@484b0

この武器本当に強いな久々にカンストしたわ

152
名前なし 2016/10/11 (火) 21:58:03 2f75e@7e224

これと無印はサブスペが他に無い構成だよね

151
名前なし 2016/10/11 (火) 21:28:55 修正 ff9c2@43f80

ガチマッチにおいてラストスパートが相手カウント30以下でも有効なんだから、スタートダッシュも30秒経っても自分カウントが70以上なら継続したらいいのにという安易な発想

80
名前なし 2016/10/11 (火) 21:26:49 8cbda@c6193 >> 79

ラピエリ系はジャンプ撃ちはあまりブレなくなったからジャンプ撃ちで当てやすくないか?ラピブラならジャンプ撃ちはブレるから走り撃ちのが安定するけど。近寄られるとツライなら歩きながら引き撃ちする方がいいんじゃないかな。あとポイズン上手く当てていこう。

150
名前なし 2016/10/11 (火) 21:26:01 8086c@e080b

オーイェイェイェイェふざけんなよこんなのアリかよマジで契約違反だ!書類にバッテンつけて頼んだのにこんなギアパワー寄越しやがって! チャージャーのトッピングにリッター3K頼んだらスクイックリン持ってきたようなもんさ詐欺だよ詐欺!

50
シマッチ 2016/10/11 (火) 21:14:23 f0cef@c3169

学校とかにある金工室のマークがシャープマーカに似てる気がする

1685
名前なし 2016/10/11 (火) 20:54:22 7501b@cc571 >> 1683

とは言え、旧コメ欄と合わせて恐らく3000ものコメントの中で、とっくの昔に議論し尽くされた感がある。ボムも処理しやすいってだけで確実な対処法じゃないし、長射程担いでもゾンビ相手だと塗り負けたりする。どんなに議論してもマトモな解決法が無いから、愚痴が溢れる結果になる。