最新トピック
513
4 ヶ月前
H3リールガンチェリー 4 ヶ月前
9
6 ヶ月前
ハイカラニュース 6 ヶ月前
128
9 ヶ月前
ロングブラスターネクロ 9 ヶ月前
67
9 ヶ月前
ブキ元ネタ一覧 9 ヶ月前
48
10 ヶ月前
日英対応表 10 ヶ月前
4
1 年前
ミニゲーム 1 年前
22
1 年前
amiibo 1 年前
244
1 年前
ロングブラスターカスタム 1 年前
一応ダイナモにも刺さるな。とは言え、使用率の高いスプチャリッターに対抗できないあたり、だからどうしたって程度の長所ではあるが
塗って貰った方が動きやすいのは間違いないけど
生放送とかで一部カーボン使いが味方塗れよっていいつつ塗りを他人任せにして塗って貰わないと前に出ないからね
クイボ使っていけよ、と
まあ、インク管理が下手で使えないんだろうけど
てかあの射程+確一火力のスプチャやリッターが普通に凸れる
そんな性能に調整した開発がやっぱ頭おかし(ry
このメインにサブビーコン、SPが牽制や行動制限向きのメガホン
どうあがいても味方依存前提になるからな
今あえてコッチ使ってガチる気なら整地+田植え職人になるしかない気もする
多くのブキが回転率に悩んでるから昔よりパッとしないが、銀モデラーとホュー使ってるとなんだかんだで打開力は一番強いスペシャルに思う。
厨ブキと呼ばれた問題児達の悪い点が「得意」「苦手」で済ませられるような可愛いモンなら
こんなにコメ欄伸びてないと思いますわ……
ダイナモしかり旧ロラコラしかりチャージャーしかり96凸しかり一部ブラスターしかり
味方が落ちるか相手が落ちるかのおちおちファイトがクソゲーじゃなくて何なんだ
>> 1661
3DSのパルテナやったことある?
肌に合う合わないとか、あれもあれで問題が無い訳ではないけど
それでもバランスの良さという話なら軽くオススメしときたい
チャージャーというエリート一族の中の冷遇枠
冷遇の代償としてのポイセンバリアと考えると格下絶対殺すマン的な強さな気がする
ロラコラ全盛期にトップに並んでたホッカスの実質的な上位互換 おまけにダイオウ
これでデスペナ小ってよく考えなくても痛恨のミスだよな開発
>> 870
スピナーでのカンストはルール以上にマップ選び
そんでもってバレルスプラハイドラの使い分け出来るぐらいは大前提だと思う
高い理論値を発揮する為の前提条件が、プレイヤーの腕もだけどそれ以上に戦場に依存するものだから
性格スピコラは有名実況者()がやられて顔真っ赤にしながら冗談交じりに吐いた暴言でしかないからなぁ
まぁだから冗談混じり、本気を問わず一年以上もの間削除削除言われ続けるブキになった訳で
こうまでなると結局開発の采配が無能だったとしか言えなくなる
次があるとしたらどうなるのやら
この構成はギア枠悩まなくて全部SPに注ぎ込めるぐらいってのは地味に壊れてる
シールドのおかげで下手しなくても安全靴すら要らない
攻撃は人によっては積むかもだけど、まぁシールドスパショを考えればSP系で固めるよな
近づけばブラスター以上にAIM要らずのブキに無敵はクソすぎる
チャージャーは実質的な無敵メタも兼ねてるから
それもあってのカーストトップなんだよなぁ……
近寄られた時に引き撃ちすると96はダメだな。むしろ逃げられない状態で近付かれても、近距離から2発当てて倒すつもりで立ち向かわなきゃダメ。あと、横に動いてのエイムずらしはこのヒト速では効果的じゃないから、イカ潜伏→ちょっと横に動く→撃つをしなきゃいけないのが面倒かも。それができるようにするためにも、スプリンクラーと塗りが大事
幸いにも近距離ならブレの影響は少なくなるから、エイムさえ合えばほぼ確実に相手は溶ける。まぁローラーに近付かれたら終わりだけど、それは単に立ち回りの問題であって、デュアルもさすがに至近距離のローラーには対処できないしな
デコがゴリ押し性能を強化するサブスペを持ってるからこっちは見劣りするけど、一応メイン自体も近距離で撃ち勝ってゴリ押していける性能は持ってる
あとはまぁ、せっかくスプリンクラーとスパセンがあるのだから、そもそも近付かれない・退路を確保する立ち回りをマスターすべきじゃないかしら。スパセンの回転率も高いし。確かに、分かりにくさもあるし全然手軽でもないけど、だから強くないってわけではない。でもチャージャーは無理
それはどこもそうだから
絶滅危惧種ゆえに 野良で出会えるとちょっと嬉しくなるw
デュアルと違って96無印が流行らない1番の理由は近寄られたら弱いって事なんだよな。デコやダイナモに使用率奪われてもホンマに強けりゃ使われるが脆さが明らかなんで使用率はデュアル以下なんだよね。
デュアルは人速と連射のおかげで距離詰められても対処できるからな。96無は近寄られたら逃げるしかない。
96無印はスペックだけなら強武器に見えるだろうけど、ダイナモや96デコと違って近付くのが簡単だし近付けば寧ろ狩りやすいからな。実際にデュアルに使用率負ける程度の評価ってのが妥当でしょ。52デコみたいに立ち回りやギア構成の議論がなく、メインが強いから強武器と言う話はホンマ意味も中身もないわ。
ガチマだろうがナワバリだろうが勝利条件理解してプレイしてる奴は稀だろ。このゲーム、試合に勝つよりキルレ気にする奴ばかりだからな。
人速と防御の組み合わせは、射程がプライムと近い相手(96やロンブラ系など)もしくはこちら以上の射程を持つ相手との撃ち合いに若干強くなる。 けれど普通のシューターとの戦闘に関しては、「こちらの防御ギアが発動する=相手の射程に入っている」ってことだから、こちらがたとえ人速を20ぐらい積んだとして引き撃ちしても相手の人速には敵わないので、防御ギアが大きな意味を成さないと考えてる。だから防御はいらないと思ったら別に人速だけでいいと思う
カローラデコでチェイスボマー始めたけど、程よく射程も欲しいと思ってこれにも手を出したら意外といい感じ
メインは心強いしサブSPも弱かぁないんだけど一癖あるんで、それらに振り回されないかどうかなのかなあと思った。というかトルネードの使い所を強く意識するのがとても分かる。
サブスペが組み合わさったデコの方が(機動力という申し訳程度かも知れない欠点すらカバーしてて)鬼に金棒だし、メインだけ考えても無印ダイナモの陰に隠れてるだけで、.96が強メインってのは事実じゃないかしら。せっかく無印にスプリンクラーついてるんだし軌跡塗り減らしてもバチ当たらんと思うの。
(総じて無印96って「塗りもしっかり」な感じだから、それを重視してるか否かで評価割れてる気はする。ナワバリ勝率も高いらしいし)
強い軌跡塗りは.52にも通ずるし、それと射撃時間辺りは時折取り沙汰されることもあるけど…
無印はとりあえずシールドで誰でも一方的にキル決められるからヘイト溜め込むのも仕方ない こっちもこっちで面白いから少しずつ注目されてほしいけどなぁ
この武器だとクイボあるから安全靴い要らない気がする。攻撃かサブ効率がいいと思う
当然イカ速が強いわけだがあまりにも噛み合い過ぎたネオの存在を考えると復活特化の方がいいのかねえ
52凸使いのトルネードの洗練される経緯は大体
メインとサブでは対処が難しい、どうするか。そうだトルネードを使おう!
になりがちだからそれが繰り返されるうちにトルネードの使い方が洗練されていく
だから自分もトルネードの使い方は洗練されてるし相手の52凸のトルネードの使い方も大体上手いことが多い
まあ、特攻前衛でありながら隙の大きいスペシャルというのが使う機会を減らしつつもその分要所で使う機会に恵まれやすいのもあるか
96のキルタイムに評価の高いサブスペがあるだけで強ブキ扱いされてる無印96に比べて
こっちはサブスペの評価が低いからだな
特にトルネードがバランス調整の足枷に見えるからかな?
実際は枷ってほど使えないというわけでもないんだが(むしろ52凸のメインサブの弱点を上手くカバーしている)
いやまあ俺自身がデュアル愛好者なんだけどね・・・コイツ使ってて驚いたのが、ギア枠が余るということ。保険に攻撃20ほど積んで、スプリン用に回復10積んで、靴履いて、残りは…適当にメイン効率でも入れとくか、みたいな。今までギア枠カツカツなブキしか使ったことなかったから軽くショックだ
塗り意識低い奴多すぎて笑えない 塗れっつってんだろ勝利条件分かってんのか
俺も同感。超攻撃力だし射程もあって塗りも悪くない、これで弱い訳がない。移動速度や壁塗りの遅さが欠点ではあるけど、そんなもの他のブキが抱える欠点に比べたら些細なものでしかない。
実際、デュアルの立場が無い…はずなんだけど、人によってはスプラッシュボムが欲しくてデュアルを好むこともあるようだ。
デカライン・Bバス・ヒラメ・ショッツル・アンチョビのガチエリアは正直パーマネントよりも戦いやすく思える。飛び道具が無くても立ち回りやすいし、トラップが仕事するポイントも結構ある。そして何よりバリアで打開した場合ダイオウと違ってそのまま瞬時にエリア確保へ移行出来るのがやはり優秀だわ。
肝心なのはそのつまらなさとかイヤなことより楽しさとかイイことが多く感じられてるかどうかじゃないの?大多数の人にとって悪い点<<<良い点なんだと思う。減点式でなく加点式で考えてみると違うと思う。
H3の"H"は'heavy'らしいので編集
とりあえず攻撃22インク回復13安全靴あと適当でやってみたけど、スプリンクラーあるとは言えこんなに攻撃力あるくせにコイツ塗れ過ぎじゃね?すごい勢いでスパセン回せてデュアルさんの立場が無いんだが。プライム並みに燃費悪くすべきだろ・・・強いて言えば壁塗りでストレスたまるぐらいか
それって「苦手」ってことでいいんじゃない?
それも分かるけど、俺にとっては初めてのシューティングだし、ゲームは好きだけどコアユーザーってほどじゃないと思うんだよ。そんな俺でもダイナモやらスプチャやらリッターやらには辟易してる。自分で使った時も暴力的な性能で白けるほど。
現状のバランスは、コアユーザーから見ても、そこそこゲーマー程度のユーザーから見ても微妙で、かなりライトな層でしか良バランスにならないのではないかと。まぁ、任天堂製だしライト向けのバランスになりがちってのは理解できなくもないけれども、そうなると全体のレベルが上がってきた時や、自分のウデマエが上がるほどバランスが悪くなって徐々につまらなくなることに繋がるからなぁ…