「ナワバリバトル」ページのコメント
SuperStudent(Splatoon2mix Wiki管理者)
37f20a1c93
通報 ...
昨日アマダイでナワバリやってて、開幕で味方がボフッて蒸発したから3対4かぁーって思ったら、たまたま調子よくて勝てて嬉しくてリザルト見たのよね。そしたら最初にボフッて蒸発した味方のリザルトが塗りは0なんだけど、2キル2デス1スペになってた。壮大なラグ?生きてたのかな?
ちなみに人数不利でじっくりは見てられなかったけど、試合中は見かけなかったと思う。
開幕味方が回線落ちして懲役3分過ごしたあとリザルト見たら、残った味方の一人がランク5(当然無星)だった
彼は今頃スプラはクソゲなんじゃないかと疑っているんだろうな…あと5ランク耐えてくれ
正直、どんなガチマもナワバリには楽しさかなわないと思ってる
なぜなら僕のような弱者でも塗りを稼いでチームに貢献できるから
あと、Bの人も塗ることによってAやたまにS+にも勝てるから
だから(?)ナワバリでキルばっかしてる人は本当ムカつく
塗るゲームなんだよナワバリは!!!!!!!
すまんな(ハイドラ担ぎながら)
ぶっちゃけ俺も撃ち合い下手くそだからナワバリのほうが楽しいんだよな……
どうでもいいけど盛んなのはガチマッチで調整もキル重視にしてるのに肝心の調整基準である大会はナワバリバトルってなんか歪だよね
待ち伏せキルばっかとか塗り500行かないとか見ると、ホント切なくなるよな
クアッド使って塗れと申すか
否定はしないが飽く迄「バトル」なんだぞ
戦法の強要はよろしくない、ましてや塗り自体は重要だがそれだけじゃ勝てないってのに
塗るゲームじゃなくて試合終了時に相手チームより0.1%でも広いナワバリを確保するゲームだよね。
あり得ないけど極端なこと言うならほぼ塗らず相手チーム4人を三分間リスキル出来て勝てるならそれでも良い。
逆に言うならデスせずにひたすら塗り続けて、塗りの展開力が相手を上回ってればノーキルでも勝てるだろうね。
途中でキルするのも塗るのも、あくまで試合終了時に塗り面積勝ってる状態へ持っていく為にやるんであって、それに繋がらないないならキルどころか塗りも無意味だわ。
ムカつくのは勝手だが、自分の考えるゲームスタイルを他人に強要するのは一番最低な行為だからそれだけはやめておいてくれなと忠告だけしておく。ところで「塗らせない動き」であるキルを否定することは「塗るゲーム」というあなたの主張自体を最終的には否定することになる。キルすれば相手に塗らせず味方ももっと塗れてたはずの場面でそうしなかったら、「塗るゲーム」として見ても良くない行動ってことは明らか。
超絶スーパーエースが20キルとって残り3人が塗りまくって完封とか素敵やん
×キルばっかりしてる
○相打ちばっかりしてる
ナワバリに限らず、勝利条件無視してキル取りに夢中になってるアホの正体は大体これ。
ましてカウントリードと言う概念のないナワバリでは敵陣深く切り込むメリットより、返り討ちに遭うデメリットの方が重いから、余計に負けの起点になりやすい。
終了後にマップ見て敵陣に大きい塗り残しがあったとき「もったいないそこの面積自陣に寄こせ」ってなるの俺だけかな
勝った理由が明らかそこのポイント差みたいな試合だとあんま強く言えないけど(
ナワバリとガチのどっちのほうが試合数多いとかってどこかで見れるのかな
stat.inkなんかはガチを好む人が多そうだから偏ってそうだけど
いつかのファミ通のインタビューで五分五分だって見たな
ナワバリで「塗って勝つ」って一定以上のレベルになると一番難しいプレイングなんだよな
「味方に数的不利を押し付けつつ死なずに有効打になり得る塗りを試合終了まで実行し続け、相手の塗りブキにも塗り負けない」っていう滅茶苦茶なプレイをする必要があるから、負けたらすべての責任を負う覚悟がいる
結局塗りブキだろうが最低限のファイトは出来ないと駄目だし、「芋らずに生き残り続ける」ってこのゲームで一番難しいんだよな
ほんとそれ。塗り勝ちができる技量を持つのはほんの一握りの存在で、ナワバリガチ問わず野良に溢れる「塗り専」はただの味方負担地雷野郎。
個人的には前出ろという意見と前出て溶けるなという意見を見てると
色々難しい立ち回りなルールだと思った
でも塗りまくってると結構な頻度で味方を狙ってる敵が目の前に生えてくるからキル出来るし
0~1デスに抑えて只管塗ってついでにキルもすれば大体勝てるから優しいルールな気がする
結局は「空気読め」に集約されちゃうんだけどね。
仲間を助けられる位置、仲間が助けられる位置にいろ。
押してる時は散開して有利な足場を広げ、押されてる時は一致団結して抵抗しろ。
敵陣は復帰のついでに塗り替えされるから塗るな、自陣は復帰しながら忘れずに塗れ。etc
常時表示されるミニマップがあれば劇的に連携しやすくなると思うんだけどね。
「生き残るのが大事」っていうのは当然だけど、勘違いしてスパジャン愛好家みたいになってるヤツもキツい
特に今作はスペシャルが弱いのとスペ減が激烈強化されたのとで、スパジャンでピンチを逃れた所で殆どデスと変わりない
それならまだ竹槍特攻で相打ち狙ったほうがマシだわ
前線から居なくなる事には変わりないから結局はそういう状況にならないようにしろってのが正解だね
塗りよりキルした方が貢献できるってのが染みついてるのかキル狙いが多いね
それはいいんだけど例えこっち長射程であっち短射程でも殺しにかかってくるのは怖いです…
特にマニューバーとローラーがひどい
あの塗りより相手を倒す事しか考えて無いような動きはプレッシャーが凄くてビビる
ナワバリはウデマエ下がらないから、気軽に敵を倒しに行く練習してんのかもねー
対長射程相手を倒さなければならない場合接近戦に持ち込むのは当然では…?そしてそれを最も想定して迎撃するのが長射程では…?
ウデマエも無いし適当にやってねってモードなのにナワバリでまでイライラしてるのたまに見る
チョーシメーターが無ければ(もしくは前作みたいに一過性なら)気軽にやれたんだが、連敗モードで別のブキ担いでもメーターだだ下がる時はイライラしてしまう
そんな時は一度止めればいいのもわかってるけどね
チョーシメーターなんぞただの味方運くじなんだから気にせんでいい
味方が頑張ったと思えたらナイス押すゲームと思ってる
チームプレイのオンゲで適当でいいとか思ってる奴がプレイしてほしくないわ
気軽に始めて色んな人と勝ったり負けたりがあるから楽しいんであって、最低限ちゃんとやる気すらないような輩は一生ソロゲだけやれ
他人の事も考えないでオナニープレイばかりして自分らはゲーム楽しんでます^^とかはっきり言って異常、ソロゲならどんな勝手なプレイしても個人の自由だけどこれはチームプレイの対戦ゲーなんだから
どうやって勝ちにいくか?という問いにはブキにより人により色んな答えがあるだろうけど、勝ちにいくという姿勢くらいは持ってて欲しいね
放置勢馴れ合い勢切断勢お前らに言ってんだよ、気楽にやる分には全然構わん
下手くそなだけならしょうがねえやつだな次はがんばれで話終わるけど、味方とナイスぴょんぴょんでキャッキャしてるのみると敵が煽るやつだったときの65536倍はキレてるわ…
キレすぎてカンストしてまっせ
弱いやつでもまあキレるけど後から大人気ねえなって思える、放置切断馴れ合いはジョイコンが熱で溶ければいいと思う
やっぱりガチナワバリを実装するしか……(強迫観念)
一緒にプロコンの白い粉キメようぜ、鼻から吸ってゲフッガフッゴフュウ!!!
どれだけ声を荒げても馴れ合いとか手抜きプレイとか無くならないから…
武器練習にナワバリ使うから迷惑かけてることは多いかも
まぁフェスとかじゃない限り気楽にやろうぜモードだからなぁ。
勝ち負けこだわりたいならやはりガチナワバリの実装が待たれる…
ガチナワバリ実装するならレギュマのマップは少し広め、前線は少し狭めにしてくれると嬉しい。ガチマはマップ狭め、前線広めで大会ルールに採用するのはこっち(現状のナワバリのマップをそのままガチマ用にすれば問題ないと思う)
これならある程度レギュマの気楽さを上げられるだろうし、大会での見映え重視のためナワバリでもブキの偏差をなくしたいというイカ研の意向も汲むことができるんじゃなイカな?
自陣側イカ返しのせいでリスキル状態のときに降りたら退路ふさがれるのがきつい
降りるタイミングの判断が難しい
味方側だけイカ返し通れるようにならんかな
多分その配慮がスポンジなんだろうけど、
結果ガンガゼみたいな敵側不可侵領域のはずの場所に
敵が侵入できちゃうとかいうクソ案件発動してるし
ほんと酷いよな
未開放のギア持っていく場合には本気で勝てるブキ選んでいかないと殺意に追いつきにくくてつまんないゲームになりがちってのも最近の悩みの種だ
まぁ使い道のないマキガの欠片で穴埋めしてスロット回すという手段もあるっちゃあるが
敵の潜伏音(プクプクっていうインク回復の音)が聞こえる時あって、それで敵に気づいて倒したことあるけど
実際に聞こえて、それで敵に気づけた人ってどれくらいいる?
みんなヘッドホンとかイヤホンとか付けてる?
ちな自分はヘッドホン付けてる
倒せたのは少ないけど咄嗟に気付いてカメラ向けることはある。イヤホン付けてるとイカ移動してる音とか回復時のボイスとか意外と聞こえるんだよな
潜伏中の音じゃないけど、イカになったときのチャプンって水音で気づいて壁裏回ってキルできたのは2-3回あるな
マッドマックス怒りのハイカラスクエアみたいな試合ばっかでしんどい とか言ってもガチマッチも一緒なんだけどさ
ここ最近ことさら回線落ちが多い(それも切断というより不安定な切れ方)し、ラグカスも多いのと絶対相関ある
意図して回線絞るの流行ってるなぁ…
無線キッズ君達と電源切りキッズ君も加え入れろ〜
なんかキャンター持ったら相手にキャンター クアホパ持ったら相手クアホパ(ry みたいなのがうんざりするほど頻発してて腹立つ同族同士の殺し合いなんか求めてねーよとバラけさせろよとこれがH3にボトルまで来るからため息が出る
むしろそれはマッチング的に良心的じゃないか?
4人全員マイナーブキVS4人全員環境ブキとか、チャージャーが3人以上同チームに固まって相手は0人なんてことがどういう結果になるかなんて大体分かる。相手と同じブキで戦わせられるなら少なくともブキ格差は0と言える
確カニ格差0だけどなんかやるせない勝ってもなんかすまんみたいな感じになってしまうし
負けたらうーむ回り道するかってなってなんとも後、執拗に狙いつけてくる動きの相手が面倒なのよねそんな対抗心燃やしてこんな奥地まで突っ込んできて何がしたいんだ・・・ってなる
逆に両者同じブキ持ってのミラーマッチは、純粋な力量勝負だから普段よりテンションが上がる派
後は徹底的にマークするべき(マッチング内で力量が飛びぬけており、引いたチームが勝つ)イカというのは存在するから、そう思われてると思って光栄に思っておけばいいのではないだろうか
seyana・・・久々に出来るしキャンター使ってわっしょいしてくる
もうなんかとりあえず平均塗り500pとかを境にマッチング分けて欲しいわ
よほどの絶望的な格差がない限り(そんな格差が起きるのもおかしいが)ちゃんと勝ちに必死になればすべてのブキで絶対に500p以上は塗れると思うんだよね
逆に平均塗り500p割ってるのって経験則本当に慣れないブキを練習してる人か勝ちに行こうとしない奴かのどちらかだしもういい加減そういう層とは分けても良いんじゃないかと
400p300pとかしか塗ってない奴が役に立ってるの見たことないし、多くのプレイヤーが熟練してきた今もうこれ以上そういう勝つ気のない奴若しくは自身とレベルが違いすぎる人と一緒になって萎える試合させられるのってどうよって話
ハイドラスクイクあたりは500塗り結構辛いんですが
当方洗剤α使いだが最低でも600はいくぞ
ノンチャパスパスがある時点でエリデコに比べればよっぽどマシだしな
500もいかないのは単に塗ろうという意識が足りないだけ
300台はキル武器担いで試合中ずっとリスキル喰らいまくるとたまにある
100や200は本当に隔離していいと思う、半放置妨害でしか見ない数値だから
ハイドラ「おっそうだな」
みんな言ってるけどハイドラでキル寄りの動きしてると勝っても時々塗り500行かないことあるから許して
ハイドラでの塗りは塗り潰しじゃなくて相手のインクルート切りだもんな
でも300以下にはさすがにならない
久々にガチマやって思ったけどナワバリの方がルールの性質とチームの戦力差でリスキル起こりやすいくせになぜかナワバリの地形の方がより押されてる側が不利な地形になってるよな
前線に出られるルートが減ってるし不利側有利な障害物もないし一回降りたら退路なくなるイカ返し高台ばっかだしでキツい
実はブキ、ステージは一切関係なく、
・夏休みの宿題は最終日まで手を付けず一気に片付ける
・ラスト30秒から本気出す
・その時点でリスキルに追い込まれていたら、諦める
というシステム
っ魔法の呪文『おうちに忘れました』
今ナワバリでデュカスの評価がめちゃくちゃ高いの、まさにここに噛み合ってるんだよね
リスキルトゥーンされてても残り50秒ぐらいから射程を生かして塗り始めて
残り30秒ぐらいでアメフラシぶん投げてキル取りながら中央制圧まで行ければ逆転できる
逆に相手の逆転は射程とアメフラシで押さえ込みできるから優勢を安定させやすい
加えて編成事故に比較的強い、短~中射程は一方的にいじめられる、
超長射程を牽制・太刀打ちできるスプボとアメっていう性能だから現環境に完全に噛み合ってる
まあ例によってとりあえずデュカス下げだけで対応されそうだけど個人的には
これを期にナワバリで遊んでてストレスだらけな状況が多発するのを見直してほしいな・・・
500未満だけは本当に勘弁してほしい
500未満いて勝つ試合って相手が圧倒的な格下だったときか相手に落ちがいたときくらいだし
塗り500未満一桁後半キル0デスとか評価に迷う戦績に稀に出会う
待ち伏せキルでもしてるんちゃう?まあ待ってるとこ以外好き勝手塗られてるんですけど
一人で敵四人を3分間リスキルしきってくれたみたいな状況でもないかぎりキル偏重の動きは全く嬉しくない
対面で打ち勝つ力は必要だけど、キルしたくてフルチャ継続するやつとか敵陣に突っ込んでいくやつらは邪魔
何度味方がリスキル行って半壊からの逆転負け喰らったかわかりませんわ
半分以上押し込めたら勝てるのだから必要以上に前出るのは本当勘弁願います・・
そしてまたすぐにリスキルに行きたいのか防戦中のこっちに沼ジャンしてきて状況がさらに悪化するまでセットで
ビーコン置いといても無視して最前線にジャン短もステジャンも受け身術も無しで飛んでくるのはもう一周回って芸術性すら感じる
こっちがテントだからっていつでも守ってもらえると思ったら大間違いだぞ!
脳死敵陣特攻ボールド多過ぎる…深夜帯特に酷い。敵のときはおやつだけど、味方に引くとほんと辛い。せめて塗り最下位にならないように生き残り優先して…機動力は随一なんだし
ボールドはキル速が速いイメージが独り歩きしてしまっているのがいけない